View Full Version : キャパシティポイントの狩場について
popochan
08-17-2015, 03:07 PM
今現在だけだと思いますが、経験値+キャパシティポイント2倍キャンペーンで狩り場が賑わっています。
やはり人気の(狩り易い)モンスターが固まっているエリアには多くの人を見かけます。
アドゥリンエリアでも、他の旧エリアでも良いのですが、高レベル(ウォーの門位の強さ)の甲虫(カブト)やクロウラーorエルカ、マンドラゴラ、死鳥(とり)、クラブ(カニ)、スケルトンなど…昔、人気のあった狩場モンスターを配置していただけませんか(・_・; )
※あと、ウォーの門みたいに所々エレメンタルが沸くようなモノは無しでお願いしたいです。
StayGold
08-18-2015, 04:40 AM
便乗ですがアドゥリンの通常エリア(ダンジョン以外)にもっとアモルフとバードを追加できないもんでしょうか
デイリーのお題でこの2つが消化しづらいので・・・キャパポもこれぐらいでしか稼いでいないので、通常配置のモンスターももっと増やしてもらいたいものです
似たようなプレイスタイルのプレイヤーでマンドラやらカニはいつも混雑しています
Salalaruru
08-18-2015, 08:24 PM
今現在だけだと思いますが、経験値+キャパシティポイント2倍キャンペーンで狩り場が賑わっています。
やはり人気の(狩り易い)モンスターが固まっているエリアには多くの人を見かけます。
アドゥリンエリアでも、他の旧エリアでも良いのですが、高レベル(ウォーの門位の強さ)の甲虫(カブト)やクロウラーorエルカ、マンドラゴラ、死鳥(とり)、クラブ(カニ)、スケルトンなど…昔、人気のあった狩場モンスターを配置していただけませんか(・_・; )
※あと、ウォーの門みたいに所々エレメンタルが沸くようなモノは無しでお願いしたいです。
ご意見ありがとうございます。
次回のバージョンアップでは、
高レベル向けのパーティ用の狩り場を追加します。
アドゥリンエリアで対応する予定で、ドーの門やウォーの門などが調整対象です。
popochan
08-19-2015, 03:19 AM
先程も書きましたが、エレメンタル系などの配置も極力無しで、よろしくおねがいいたします_(._.)_
(魔法を使ってエレに巻き込まれる事もあり、狩りにくいので…(; ´д⊂)
Gacchan
08-19-2015, 08:31 AM
先程も書きましたが、エレメンタル系などの配置も極力無しで、よろしくおねがいいたします_(._.)_
(魔法を使ってエレに巻き込まれる事もあり、狩りにくいので…(; ´д⊂)
確かにこいつさえいなければいい狩場になりそうなのに>_<ってところありますからねー。純粋にやりやすい狩場をお願いします!変なイタズラ心はいりません!
ricebaaler
08-19-2015, 08:53 AM
かのエレメンタルのような多少めんどくさい敵がいても、エミネンスやら一時的なステータス付与でも何でもいいけどボーナス的なものがあったら、お邪魔虫じゃなくて「あいつがわいたぞ!こ○ろせ!」ってなってワイワイできるのに勿体ねーなーとは思います。
アドゥリンエリア以外にも狩場を増やしてほしいです。
獲物の種類もそうですが、狩場の見た目的にも、BGM的にもバリエーションがほしい。
Akatsuki
08-19-2015, 04:02 PM
ご意見ありがとうございます。
次回のバージョンアップでは、
高レベル向けのパーティ用の狩り場を追加します。
アドゥリンエリアで対応する予定で、ドーの門やウォーの門などが調整対象です。
おお!これは嬉しいですね。
できたら、ミミズ、骨、カニ、カブト、クロウラーあたりでお願いしたい。
あとは、移動や各種レイブとの兼ね合いなど、いろいろあるんでしょうが
洞窟ばっかだとしんどいのでマリアミ、モリマー等々明るいエリアでもいいんじゃないかと思います。
KarasawaT
08-19-2015, 06:57 PM
アドゥリンエリア以外の追加はないんですか?はいれようになったぞとか適当に理由つけて現代のグロウベルグ、カルゴナルゴ、ブンカール、タブナジア市街、アルタナでのテレポ石エリアとか、アビセアリヴェーヌとか作って欲しいです><
Rincard
08-19-2015, 08:16 PM
ハイブリットエレだから、クリスタルの塊も2種類同時にドロップでおいしいのかと思いきや、そんな旨み成分も全くないですしねぇー、もったいない。
ハイブリットエレ3匹で30000キャパポといったエミネンスもあればなおいいのですが・・・実装しないでしょうねぇ・・・。(ベガリーやラ・カザナル内郭が大盛り上がり・・・)
keeper
08-20-2015, 08:37 AM
ご意見ありがとうございます。
次回のバージョンアップでは、
高レベル向けのパーティ用の狩り場を追加します。
アドゥリンエリアで対応する予定で、ドーの門やウォーの門などが調整対象です。
本当に、高レベル向けのパーティ用の狩り場なんだろうか心配ですw
キャパシティポイント稼ぎに複数人でパーティを組んでいる人はソロに比べてとても稀ですしね。
人によって求めているものが違うと思いますが
パーティで狩る狩り場がほしいです。
欲を言うならフェイス込みで盾、アタッカー、回復、強化弱体の役割分担をして初めて倒せるようなバランスにしてほしい
Akatsuki
08-20-2015, 09:22 AM
昔のレベル上げみたいに、1匹ずつ丁寧にいくなら
1匹2万キャパポは欲しいですね。
Jirosan
08-20-2015, 09:42 AM
パーティで狩る狩り場がほしいです。
欲を言うならフェイス込みで盾、アタッカー、回復、強化弱体の役割分担をして初めて倒せるようなバランスにしてほしい
パーティで狩る狩り場が増えるのは良い事だと思いますし大賛成です。
ただ、パーティで狩るほうが美味し過ぎると、今度はパーティに参加しにくいジョブから不満が出ます。
また、盾&アタッカー&回復&強化の役割分担で初めて倒せるようなバランスというのも、理想ではありますが現実的に難しいのではないでしょうか。
仮にそれが実現されたとしても、結局プレイヤーサイドで効率が求められ、ジョブ縛りや装備縛りなどが発生すると思います。
要はバランスが大事なわけですが、過去の経験から言うと難しいと思われます。
シンプルに、高レベルモンスター(狩り場)が追加されるだけで良いのではないでしょうか。
Chadance
08-23-2015, 08:52 PM
狩場になりそうな場所はいくつかあるんですが、ミミズの傍にボム・エレを配置したり、他にも配置のおかしい場所がかなりありますよねー・・・。
Sinsemilla
08-23-2015, 09:07 PM
どのコンテンツに参加してもしっかりキャパポが得られるようにしてほしいです。
Menunu_Ifrit
08-23-2015, 09:46 PM
ドーの門やウォーの門はすでにモンスターのレベルが十分に高いので、
カミール山麓のようにエレメンタルが出現しないようになったらいいなって思います。
それ以外のエリアでも狩場として調整する場所については同様です。
侵入するのに古ぼけた紋章が必要な場所の障害物(近づくと状態異常にされるキノコやらなにやら)を
減らしてもらっても狩場として使いやすいところが増えそうな気がします。
Fuyumine
08-24-2015, 02:26 AM
その他
キャパシティポイントの狩場について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/48197-?p=557830#post557830)
松井:高レベル向けのパーティ用の狩り場を追加します。
配置するモンスターはクラブ族、ラプトル族、トード族などの戦いやすいものになる予定です。
配置モンスターですが、
ヴァーミンのトンボ、コウモリ、鳥(地下だとダメかな?)など、
飛行系を狩れる場所を少々増やすか、既存の場所で整理して狩れるようにならないでしょうか?
現状だと、一部の場所に集中しすぎてしまっている感じで、余っている場所は
他エネミーと混じり方が芳しくなくて利用し辛い印象です。
あと、配置予定の箇所には、できればエレが出現しない様にして欲しいです。
エレが沸くところは、一部のジョブ以外の利用が極端に難しい感じですし。
既存のエレの出現箇所も、正直調整して欲しいのですが、
贅沢でしょうかね・・・魚のところとか勿体無い感じなのですけど。。
もう一つ、可能であればですが、
新たに配置されるものは、できる限りノンアクノンリンクにして欲しいかもです。
エリアイメージとして危険度が下がるのはあれなのですが、
アクティブリンク魔法反応があると、集めての狩が容易になってしまって、
1体づつ狩っているところを根こそぎ連れて行かれてしまう事もちらほらあるので。
争いの火種にもなりやすい要素ですし、検討の際に少しだけ気に止めて頂けると有難いです。
Chadance
08-24-2015, 08:13 PM
トードはやめて欲しいですね・・・範囲攻撃や特殊技は無いですが、回避が高いし魔法もあまり通らない。
トードを狩ったことがあれば、あまりやりたくない相手だというのはわかると思うのですが。
トードはやめて欲しいですね・・・範囲攻撃や特殊技は無いですが、回避が高いし魔法もあまり通らない。
トードを狩ったことがあれば、あまりやりたくない相手だというのはわかると思うのですが。
トードは命中装備が豊富な軽装ジョブの格好の獲物です。狩る対象としてはかなりおいしい部類だと思われますが・・・。
AIR-ONE
09-17-2015, 04:02 AM
先日のバージョンアップでウルブカの各門の敵の配置と強さが大幅に変わりましたね。
自分が暗黒騎士のソロで愛用していたドーの門の魚カニ広場も、敵の種族こそ変わっていませんでしたがとんでもなくレベルアップしていて度肝抜かれましたw
初見でいつもどおりに取り掛かってしまったとはいえ討伐までに10分間も掛かってしまうとは・・・・。
悔しかったのでその後装備と立ち回りを工夫して2,3分ほどで安定して討伐できるようになりましたがソロで気持ちよくいけていた狩場の激変に驚きました・・;ソロは効率よくないです・・;
今の所の感想としては、HPが激増していたので精霊などでの討伐の場合MBでも一瞬でというわけには行かないのかも知れないと思いました。
また攻撃力も相応に高く、魔法回避などの防御力も向上しており(ある意味)雑な編成での乱獲も厳しいのではないかと思いました。
参考までに安定してて討伐できるようになった時の自分の命中は1200ほど。これでも少しミスは目立っていたかもしれません(体感ですw)
雑魚敵でここまでのHPがあるならば効率よく狩るにはそれなりのバランスのPTが望ましいのではないかと思っています。
もしかしたら今度こそ、昔在ったような近接を交えたPT戦で効率よく狩をすることができる・・・・かもしれませんねー・・・・。
そうなってほしいな・・・・w。
Aconitine
09-17-2015, 05:27 AM
かつてのとてとて狩りパーティみたいなスタイルができそうかなって、個人的にはちょっとわくわくしていますw
連携からMBどかーん! でNM相手の緊張した決戦ではなくて普通の狩りとして経験値(キャパポ)がっぽり、みたいな?
近い内に狩場下見してまわってやるゼぇ~~。
SIN60
09-17-2015, 01:18 PM
早速、新ザコでジョブポ稼ぎやってきました。
(新ザコの定義:9/16VUで追加された、HP10万以上でキャパポが1万以上入るやつら)
シ狩獣学+アムチュチュ+コルモル
ジョブのおかげで1匹2~4分、それなりに美味しく稼げましたが・・・
あくまでソレはジョブのおかげで、バフ無しだったのでかなりきつかった。
もしやと思い、他エリアもチェックすると、ほぼ全てが同様の敵ばかり。(カザナルは未確認)
出来れば、今まで通りHP15000程度でキャパポも1~2000付近スタートぐらいのやつ(ウォーの門MAP2とてアクエフ想定)が
ひしめき合っている場所「も」追加してほしかったです。是非さらなる追加の検討お願いします。
もしかしたら私のリサーチ不足なだけで そういう場所も追加された! のかもしれませんが・・・
(そういう場所を追加すると、集めてパトリックで焼き切るPTが横行するだけなので今回の形にしたのは理解しているつもりです)
加えて・・・と言うよりはこちらの意見の方がメインで、雑魚狩りぐらいもっと気軽にやりたいと思います。
新ザコの回避・魔回避(できれば防御力も少し)下げてもらえませんか?
どれくらいがいいかとなると難しいですが、IL119装備で調べるをやったとき「つよ~とて1」の敵の回避ぐらいの値を
ザコの回避値上限としてもらえると、IL119揃えただけではミスが目立つが命中を工夫すれば90%以上当たる丁度いい状態だったと思うのです。
折角カツ丼・ベヒ肉(を使った料理はまだ知らない)も追加されたし、肉食べてガンガン殴りたいです。
どうせNMには出番無いし。ザコ戦ぐらい気軽に殴らせて!
peugeot
09-19-2015, 05:26 PM
門だけしらべてきました。
・モー門 モリマーFステからはいってK-5周辺 芋虫 マタマタ ラプトル
・シィの門 水林FステからはいってJ-8周辺 リーチ、バッタ、魚、マンドラ
・ドーの門 水林WKRもしくは#4から入ってすぐコウモリ、魚、カニ、クラックロー
・ウォーの門 マリアミ#4から入る。マップ南のほう カエルと魚
Dollgizmo
09-19-2015, 05:34 PM
今回の追加されたPT用狩場いいですね!
もう一声回避を下げてもらうと(必要命中でいうと1100~1200位)にしてもらえると
パーティ編成にもっと余裕が出来ていいな(今のでも大分余裕ありますが!)
Kobutanuki
09-19-2015, 05:45 PM
最近のコンテンツどれも要求命中高すぎなので30~50ほど下げてもらえるとパーティ編成に余裕を持たさられるんだけどなぁ。
重装両手前衛辺りはオグメ頑張っても正直きつそうです…。
支援もりもり&弱体が求められ過ぎな気がする。
敵の回避や支援や弱体の効果量、食事効果やDEXの価値をもうちょっと見なおして欲しいかも。
peugeot
09-19-2015, 06:08 PM
3~4匹いれば枯れることはなく、移動狩りしなくていい点がいい。
占有するモンスの数も少ないので3~4PTいても大丈夫なんじゃないだろうか
Dollgizmo
09-19-2015, 06:12 PM
命中系の支援が少なければモーの門かシィの門でしょうか
支援潤沢ならどこでも大丈夫ですがマリアミのカエルみたいにウォーの門のカエルは楽ではありませんでした
両手武器ジョブが支援少ないとかなり装備で命中盛らないと(というか盛ってもキツイ)ダメかなぁ
ちなみに戦士で全身命中装備でオグメも全て命中+25で丁度1000位なので、狩れるんですけど
なんかちょっと肩身狭かったです
あとためしていませんがパーティ組んだ方がラ・カザナルは必要命中1500とか言ってました
本当かは分かりません
Teraraider
09-19-2015, 06:52 PM
今回の高レベルのPTジョブポ向けの敵は、個人的にはかなりアリだと思います。
敵の難易度的にもソロで倒す事が可能なジョブで殴りに行っても美味しくないけど、PTで連携(WS連携に限った意味ではなくw)して上手く倒す事で、美味しくなりそうな感じで昔のPTレベリングのような事が出来そうで、敵の強さ的にもなかなか良い感じなのでは?と感じております。
ただ、なんであえてアドゥリンエリアなのか・・・
むしろこういう敵こそ、エスカに実装するべきだったのでは?
エスカのコンテンツの形からしても、LSなどの気のしれた仲間とPTジョブポしてそれで稼いだポイントを利用して、ギアスフィットを行えた方が良い感じに遊べると思うのですが・・・・
LSのメンバーと挑戦しようとした時、普段から時間が有ってエスカジョブポを行えている人とプレー時間が限られてポイントが足りないって人とがいて上手く事が運ばないってことが結構あるように思います。
LSの活動とは別にわざわざポイント稼ぎしてこいって言うのも実際どうなの?って普通に思うんですよね・・・
AIR-ONE
09-20-2015, 03:08 AM
モーの門でのキャパポPTに参加させてもらいましたのでその感想を・・・
何度かやりましたが基本的にMB主体でMB役(黒学など)2に風1盾兼連携役(ナ戦など)獣(連携役)ヒーラーという感じで、実際自分が参加したPTはナ獣黒学風赤という編成(自分は学者)。
近年余りなかった拠点待機型の狩りでしたが拠点から敵が近く、またすごく密生している上にリンクもせずPOPも殲滅速度に比べ早いのでかれることも無い、と、かなり快適な狩場でした(露骨すぎw)。
狩りの流れは、釣り~獣の一人連携核熱~一発目のMB~サベッジ連携光発生~2発目のMB~という流れで、もしコレで沈まなければHP残量により連携からか、そのまま押すかの何れか。
結果としては、余程運が悪くでもない限り2はつめのMBまでに決着します。
MBは支援内容とジョブによりますが黒ならデュンナ支援でも3,4万。イドリスなら6万越えと言ったところで、MP変換装備(黒ならSP,その他はセイズルコタルディ)を運用すれば消費MPは基本0です。
これはあくまでも1例なので参考までに、ということで・・・。
コレをやって思ったのは、近接編成で同じペースで狩ることは絶対に無理だろうなwwということでした・・・;
バトルはPTの総力で語るものなので一概には言えないのかもしれませんが、少なくとも今回の編成のうち獣を他の前衛に置き換えても同じようには行かないのは明白でしょう。
まして 前前前詩コ白 のような編成で同等以上のペースで狩りをすることも無理であるのもやっていて感じました。
今回このような狩場が出来たことで、キャパポぐらいは近接編成でも・・・・と淡い考えを持っていましたが、やってできなくはないでしょうがあれほどの精霊火力を見た後でやってみようとは思えないですね;w;
Aconitine
09-20-2015, 05:48 AM
いや、やればいいでしょう?
なんで通常敵キャパポ狩りまでNM攻略と同じ思考に支配されないとならないんすか。
慣れない内はお試しだから“最善”を尽くそうとするでしょうけれど、そもそもの目的がアイテムじゃなくてキャパポ稼ぎなわけでしょう?
黒魔で稼いだキャパポを他のジョブで使えるわけじゃなし、今まで出番の多かったジョブは他の方法で既に稼ぎ方が確立しているわけですし。
皆が慣れてくればその内、持ちつ持たれつでジョブまわすスタイルになって行くのではないですか。
(個人的にはわたし白魔のキャパポも稼ぎたいので、暗黒さんやモンクさんが挑発役も担っていただけるならホイホイついていきますけども。)
AIR-ONE
09-20-2015, 07:31 AM
いや、やればいいでしょう?
なんで通常敵キャパポ狩りまでNM攻略と同じ思考に支配されないとならないんすか。
慣れない内はお試しだから“最善”を尽くそうとするでしょうけれど、そもそもの目的がアイテムじゃなくてキャパポ稼ぎなわけでしょう?
黒魔で稼いだキャパポを他のジョブで使えるわけじゃなし、今まで出番の多かったジョブは他の方法で既に稼ぎ方が確立しているわけですし。
皆が慣れてくればその内、持ちつ持たれつでジョブまわすスタイルになって行くのではないですか。
(個人的にはわたし白魔のキャパポも稼ぎたいので、暗黒さんやモンクさんが挑発役も担っていただけるならホイホイついていきますけども。)
そうですね。その通りだと思います。
今でも近接ジョブをあきらめられない方は多いと思いますし、同様に近接の支援で真価を発揮する支援ジョブ(詩)もありますし、盾のみの回復でぬるすぎる状況に飽きたヒーラー(白に限らない話だと思います)の方もいると思います。
案外近接編成で募集を掛ければ着てくれるかもしれませんね。
黒で稼いだキャパポを他のジョブで使えるわけではない、確かにその通り、稼ぎたければそのジョブで頑張るしかないわけで、狩の最善ばかりを求めて近接で稼ぐことをあきらめたらそこで終わりですね。
これから近接で稼ごうと考えている方々の出鼻をくじくような内容の書き込みになってしまったかもしれませんね・・・バージョンアップからまだ数日だというのに。
自分自身はメインとする近接ジョブ(暗黒)はすでにギフト1200にストックもほぼMAXなので次回のジョブポ開放までは必要ないですが必要になったら叫んでみようかなと思います。
逆にお尋ねしたいのですが、なぜAconitineさんはNM攻略が自分が前投稿で上げた狩りの一例である精霊編成で行われるべきであると考えているのでしょうか?
違っていたら申し訳ないですが、そんな風に認識をしているように見受けられました。
コレも前投稿で書きましたがPTでのバトルは近接だ精霊だペットだという話ではなくメンバーの総力で語られるべきものだと思います。
また敵との相性によっても事情は変わってくるでしょう。
自分が今一番問題だと思っているのはキャパポ稼ぎに前衛を出しにくいという話だけではなく、その先の話も含まれています。
なんだか内容がスレからずれつつありますね・・w
まぁでも、キャパポ稼いでその先で一体何をしたいのか、するのかを考えればずれてもいないのかな?
Menunu_Ifrit
09-20-2015, 08:41 PM
先日ドーの門の新配置のカニさんをナ黒黒コ学風の構成で狩りをして成果も上々だったのですけれど、
マジックバーストの火力を前提にしているとしか思えないほどHPが多いように感じました。
それ自体はいいのですけれど、命中1000もあれば十分攻撃が当たるようだったら
前衛も連携役としてパーティに組み込みやすくなっていいのにって思います。
あまり回避が高いと連携役は学者限定、攻撃役は強力な魔法が使えるジョブ限定、
支援も魔法関係だけになってしまいそうでなんだかもったいないような気がします。
Mazikiti
09-21-2015, 12:09 AM
明確な属性魔法特攻もちを省いている点から配慮はあったんだなと感じます。
編成問題について思うところはありますが、殲滅効率に関してはジョブ(ロール)格差の問題なので狩場の話とはズレますね。
高レベルモンスターの追加自体は非常に良かったです。
旧モンスターとの比較としては、塩梅もほどよくPTプレイの選択肢が綺麗に広がりました。
ginann
09-21-2015, 02:58 AM
今回の高レベルのPTジョブポ向けの敵は、個人的にはかなりアリだと思います。
敵の難易度的にもソロで倒す事が可能なジョブで殴りに行っても美味しくないけど、PTで連携(WS連携に限った意味ではなくw)して上手く倒す事で、美味しくなりそうな感じで昔のPTレベリングのような事が出来そうで、敵の強さ的にもなかなか良い感じなのでは?と感じております。
ドーの門にてナシ忍赤黒風で為を狩ること1時間。黒のギフトが289>329になりました。あまりソロが好きでないこともあるのですが、もうソロにはもどれません。
まさに、昔のレベリングのような感覚でやれて懐かしい気持ちも合わさりとても楽しかったです。
何より狩りとまったく関係ないPT会話が出来る、これに尽きます。
最後は誰もデジョンリングを使うことなく、D2をばらばいて帰りました。
基本戦術は秘>ルドラ>MBでメインダメージソースはMB精霊でしたが前衛の席は確実にあると思います。
命中がどれくらいか指定して募集したわけではないのでシーフさん忍者さんの正確な命中はわかりませんが、ディストラ2 インデプレサイスでストレス無く連携できていました。
狩り方の幅が増えたことが、今回の調整のとてもとてもいいところだと思います!大満足。
場所的に考えると3,4人いたら沸き待ちみたいになっていたところに4,5PTはいれるってのは相対的に狩場が増えたと考えれるかもしれません。
Aconitine
09-21-2015, 08:41 AM
フレさんとシィの門の弱めっぽいヤツをとりあえず試してきました。
うまいっスね。そしてそれ以上に一匹をじっくりとあぶり上げるスタイルなので強化や弱体の手間に価値が見いだせます。
シィの門のとてとてクラスでも命中要求は1100~1150といったあたりでしたがこれがまた絶妙な按配で、単独でも装備頑張れば削りコロセるし、装備がまだ仕上がってない段階の人が加わるなら強化弱体を一つ二つ考慮すればいいといった具合で、対応の幅が広そうです。
MBなしの二人連携のみでもだいたい三回繰り返すくらいで勝ちが見えたので(所要時間としては2分ほど)、敵のHPが多すぎてどうしようもないといったようなこともありませんでした。相対した感覚としてはウォンテッドのCL125~128あたりが近いかもしれません。
これは、繰り返し遊べる、そして末長く遊べそうな、コンテンツの一環と呼べることでしょう。
かつてのレベリングPTに対する懐古感覚が加味された上でのことかもしれませんが、とても楽しめました。この実装と調整を担当された方には/clap & /praiseを贈りたいですね(笑)。素晴らしい遊び場だなすばらしい。
Tiaris
09-22-2015, 12:32 AM
ドーの門でこうもりとカニをやってみましたが、だいぶ回避高いみたいですね。命中支援が切れると攻撃ミスのログがどーっと流れてました。
獲得expよりもキャパシティポイントの方が多かったですし、あの辺のモンスターはLv130くらいあるのでは?という話も聞きましたが、だとすればCL130のジョブポ稼ぎコンテンツということなんだろうと思います。
モーの門のエルカも見てみましたが、こっちはもうちょっと弱めのようでした。
Apex~という名称のモンスターがそれなので、旧区画へ行って広域スキャンで見れば狩場はすぐにわかると思います。
マタマタは精霊でやればカモなのかなぁと思いましたが、クラックローは・・・?
amachan
10-05-2015, 01:01 PM
ソロでアヤメのトスにWSを1回撃てば瀕死になる敵~新とてとての中間として
命中900~のプレイヤー3~4人で稼ぎにいけるような場所も欲しいです。
Salalaruru
10-06-2015, 08:29 PM
今回の追加されたPT用狩場いいですね!
もう一声回避を下げてもらうと(必要命中でいうと1100~1200位)にしてもらえると
パーティ編成にもっと余裕が出来ていいな(今のでも大分余裕ありますが!)
フィードバックありがとうございます。
9月に追加された狩り場のうち、
シィの門はほかの狩り場よりも戦いやすい環境になっています。
必要な命中の値も1100~1200となっていますので、
パーティ編成や装備と相談のうえ、お試しいただけると幸いです。
Skystrider
10-06-2015, 09:34 PM
ソロでアヤメのトスにWSを1回撃てば瀕死になる敵~新とてとての中間として
命中900~のプレイヤー3~4人で稼ぎにいけるような場所も欲しいです。
まさしくこういう感じの条件のメンバーで稼ぎに行ったんですが、例えばドー新区画のカニトンボやウォー新区画のコウモリ部屋といったやや古い狩場で、「全員で1匹づつ」にこだわらず「1人1匹or2人1組で1匹」といった感じで複数同時並行でやるとなかなか美味しく稼げました。
流石に今の新とてとてほどの稼ぎではありませんでしたが、そっちはハードルが高い分美味しくなっているという理屈で納得するとして。
Snipper
10-07-2015, 12:56 PM
カザナル外郭と内郭のApexシリーズですが、こちらのエリアも門同様パーティ補正を緩和したほうがいいのではないでしょうか?
単品のキャパポ量を確かめに、シィの門とカザナルをソロで比較しに行きました。
自分の場合(ボーナス計215%+クポフリート)
新区画の各門 つよ~とて:700~900程度 1戦あたり所要時間:1分
シィの門 とてApex:5500弱 1戦あたり所要時間:7-8分
カザナル とて2Apex:9900弱 1戦あたりの所要時間:60分
元々ソロではなくPT用としてリニューアルされたはずですが、カザナルは既知の通りパーティ人数による緩和が適用されないので、PTを組めば自ずと不味くなるのは察しがつきます。
更に追い討ちをかけるかのように、狩場アクセスの遠さ。内郭はモーの門またはシィの門の新区画経由の先で、外郭は地下MAPの北西と南西の小部屋のみで、コロナイズをいくつか越えないと行けません。
敵が強いのとコロナイズを越えないと行けないのは百歩譲って我慢するとしても、着いたはいいけど稼げないではいくら回避狩場であろうと足を運ぶ人はいないと思います。
また、カザナルでやってみた感想としては、必要命中がかなり高そうだったので、恐らくMBPT向けだとは思いますが、1300程度の命中では、多段WSを全段ミスりまくるぐらいお話になりませんでした。攻撃力が1600でようやく無印だったので、おそらく必要命中もそれに近いものだとは思いますが。
特に内郭はシニスターやミッション以外ではほぼ行く事がないと思われるので、足を運ぶ為にも門同様パーティボーナス緩和をご検討いただければと思います。
hanagesin
10-11-2015, 10:22 AM
すでに、ギフトMAXのジョブが2つ出来ました。
追加の強化をお願いします。
Salalaruru
10-16-2015, 08:50 PM
カザナル外郭と内郭のApexシリーズですが、こちらのエリアも門同様パーティ補正を緩和したほうがいいのではないでしょうか?
単品のキャパポ量を確かめに、シィの門とカザナルをソロで比較しに行きました。
自分の場合(ボーナス計215%+クポフリート)
新区画の各門 つよ~とて:700~900程度 1戦あたり所要時間:1分
シィの門 とてApex:5500弱 1戦あたり所要時間:7-8分
カザナル とて2Apex:9900弱 1戦あたりの所要時間:60分
元々ソロではなくPT用としてリニューアルされたはずですが、カザナルは既知の通りパーティ人数による緩和が適用されないので、PTを組めば自ずと不味くなるのは察しがつきます。
更に追い討ちをかけるかのように、狩場アクセスの遠さ。内郭はモーの門またはシィの門の新区画経由の先で、外郭は地下MAPの北西と南西の小部屋のみで、コロナイズをいくつか越えないと行けません。
敵が強いのとコロナイズを越えないと行けないのは百歩譲って我慢するとしても、着いたはいいけど稼げないではいくら回避狩場であろうと足を運ぶ人はいないと思います。
また、カザナルでやってみた感想としては、必要命中がかなり高そうだったので、恐らくMBPT向けだとは思いますが、1300程度の命中では、多段WSを全段ミスりまくるぐらいお話になりませんでした。攻撃力が1600でようやく無印だったので、おそらく必要命中もそれに近いものだとは思いますが。
特に内郭はシニスターやミッション以外ではほぼ行く事がないと思われるので、足を運ぶ為にも門同様パーティボーナス緩和をご検討いただければと思います。
ご意見ありがとうございます。
ラ・カザナル外郭に生息する「Apex~」系のモンスターには、
経験値/キャパシティポイントのパーティ対応の調整を行なっております。
その単価の高さは、モンスターのレベルが高さによるのですが、これを引き下げて戦いやすくすると、
同時に経験値/キャパシティポイントの取得量も下げることになります。
ほかの狩り場との棲み分けの意味合いもありますので、
ラ・カザナル外郭については調整をせず、現状のままでご活用いただければと考えています。
SIN60
10-16-2015, 10:53 PM
おや?
Snipper氏の意見は「カザナルは、~の門と違ってPT組んだら一気にEXP・キャパポ減るよね?」→
「カザナルも~の門と同じでPT組んでも減りにくい設定にしてよ」
と読んだのですが、弱くしてくれという意見じゃないよね? 違ったらごめんなさい。
少し上に書いた私の意見は確かに「回避力だけ僅かに下げてほしいなぁ」となっていますが、
それも、エミネン装備や単純な119装備しただけでザクザク倒させろって意味じゃないし・・・。
カザナルの話に戻すと、確かに「勝ち目が薄いレベルで強い」ってのはどうかと思ったりはするけどさ。
そのうち(装備多少頑張れば)楽勝になるぐらいパワーアップ来るんだよね?(え?来ない?じゃあ誰が倒すの?)
Banaslab
10-17-2015, 07:40 AM
ラ・カザナル外郭に生息する「Apex~」系のモンスターには、
経験値/キャパシティポイントのパーティ対応の調整を行なっております。
これは、(告知はしていないけどシィの門と同様に)ラ・カザナル宮の一部モンスターにはパーティ補正の緩和措置が入っている、と解釈しました。
そうだとすると
カザナルは既知の通りパーティ人数による緩和が適用されないので、PTを組めば自ずと不味くなるのは察しがつきます。
この意見の前提が崩れます。実際にパーティを組んでラ・カザナル宮で稼いでみないと、どの程度の調整が入っているかは分からないかもですね。
Faicer
10-17-2015, 09:09 AM
っつか、なんで「Apex~」系のモンスターだけ対応しているの?
もう、カザナルエリア全体が、パーティ対応の経験値補正すればいいじゃんよ、と思ってしまうのですが。
エリア丸ごとの対応だと、具合の悪いことが、なんかあるんでしょうかねえ。
peugeot
10-17-2015, 09:52 AM
カザナル6人で何ポイントもらえるのですか?
他の狩場より高レベル向けプレイヤーのうまい狩場という認識をしていましたが・・・
amachan
10-21-2015, 03:58 PM
ソロで6人PTが作れる時代、すべてのエリアで一人あたりの取得量が減らないように
PT経験値ボーナスを強化するのではだめですか?
フレンド同士で遊ぶ場合、フェイスと違って盾攻撃支援回復と綺麗にジョブを
揃えるのは難しいです。誰かが希望じゃないジョブ(足りない役割)を出します。
フェイスよりもPT作成難度が高いのに、何も減ることはないじゃないですか。
なおかつ、低レベル帯でレベルシンクでも稼げるようにして欲しいです。
景観(ダンジョン・モンスター・BGM)もそうですが、レベル帯によって別ゲーム
っていうくらいゲーム性変わるので、昔なつかしいのんびり戦闘でも稼ぎたいです。
強雑魚配置は本当の低レベルプレイに支障が出るのと、ゲーム性がアドゥリンと
一緒で飽きてるので、できればこういう形を希望します。
最終実装装備で上位のものを揃えたメンバーでの高レベル狩りが最高効率で
あるべきだと思いますが、とりあえず119を揃えたくらいのプレイヤーなら
どこのレベル帯で稼いでもだいたい同じくらい美味しい感じだと嬉しいです。
育ってしまっていて、シンク元になるジョブが無い問題もあるので
任意レベルへのシンクか、FOV・GOVにレベル制限を追加お願いします。
KingBehemothTaro
07-06-2016, 04:30 AM
もっといろんなモンスターと戦いたいです!
キャンペーンが来ると混むだろうし。
peugeot
08-06-2016, 06:50 AM
命中についてドー門のアペックスを殴ってきました。
コウモリ もともと1250ぐらいと言われていましたが、1130で当たります。1100だとちょいミス目立ち
おそらく1150ぐらいでキャップかな。いままでより100ぐらい命中下がっているとみてよさそうかも
1匹なぐってきただけなので精度は低いかもしれません。
カニメインなら1100で足りそうですね
ウォーがもともと1350ぐらいだったから、強い人はそっちが視野にはいるかも
追記 ドーはカニも魚もコウモリも1170らしいです。
peugeot
08-21-2016, 01:44 PM
ドーカニ狩り。
キャパポキャンペーンも回を重ね、当初人気だったジョブはほとんど集まらなくなってきましたね。
前衛2人で3連携するのをよく見かけます。黒2いることはまずありませんし風もみかけることが少ないです。
盾役も白が盾やったりいわゆる 盾ジョブ以外がこなす機会も見かけます。
マスター済みの黒で手伝で参加したらすごいダメージでて以前なら風いないとでなかったようなダメがでますね。
ということで、人手不足のドーカニ編成こんなことやったよというような話題があれば、みなさん教えてもらえませんか?
キャンペーンもうおわりですが、情報交換しましょう
Bergamots
08-28-2016, 04:00 PM
野良ジョブポPT主催して面白かった編成
盾 学3 黒1~2 or 強化支援1~2
学者3人で震天をローテーションします。
戦術魔道書チャージ-15秒の学者が多いほど時給も跳ね上がります。
1匹1回の震天連携でApex瞬殺できるほどの強化支援あればさらにアップ。
弱体もお忘れなく。
以上の好条件であれば1時間PTで200ジョブポという超高速戦闘パーティに……w
野良ではドーの門で為や魚が流行ってますが、他にはモーの門で芋虫も聞くようになりました。
…が、個人的にオススメしたいのがApexマタマタ。
雷ダメージと氷ダメージは1.5倍。
盾以外のメンツALL後衛にする。
アスピルで吸える。
あとはわかるな…?
Bergamots
08-28-2016, 04:25 PM
あとさらにイチオシ…!!
召喚士。
ヘイスガ、ドリームシュラウド、MB何でもござれの個人的にオススメジョブです。
ただ、契約の履行使用間隔の短縮を多目に盛らないと流れについていけないかもしれません;;
Hanaya
08-29-2016, 08:56 AM
ドーカニ魚野良で参加
ナ暗青学黒風
連携は暗青 学は連携せず精霊枠+リジェネなど
他にも野良身内いろんな構成で参加させてもらいましたが
忍・剣盾でも問題なし、前衛はなんでも当たれば問題なくいける。後衛は黒1~2に赤詩風学など割と自由に編成しても十分かせげる
盾無し前衛サポ忍も殲滅速度が早ければヘイトとケアルも問題なし。
募集に時間かかりそうな雲行きなら一人フェイスでさっさと出発するのもありです^^サチコ見た方が途中でフェイスと交代もありますし。
最高効率を求めなければ、昔ながらの6人PT募集と同じように自由度の高い編成がしやすいですね。
peugeot
08-29-2016, 08:15 PM
ドーカニ
自分青。トリオン ウルミア シャントットII コルモル アプルル
5チェーンは行けます。それ以上は疲れてやめました。。。
物理編成にやさしいApex狩場がほしいと思う今日この頃。
敵の回避調整で高LVApexにも攻撃が当たるようにはなりましたが敵のラインナップが物理にキビシイのが多い。
攻撃ダウンやら防御アップやらで、物理よりも精霊MB(多段連携による狩コの属性WSで連携〆も含む)で倒すほうが数倍早い。
与TPの問題でディスペルやイレースも追いつかなくなったり、あきらめたり。
モンスターの種類を増やすことは可能ですかね?(同じのばっかりで飽きてきてるのも若干あったりします)
可能であればアドゥリン以外のエリアにもApexがほしいです。BGM的にも変化があってGOOD。
peugeot
01-21-2017, 11:15 AM
盾役おーぐすとでもキャンペーンあれば時給100近くいきました。(前前詩学黒 5人)
たまに連携じゃまするのは仕方ない。盾探しに30分とか掛けるくらいなら試してみて
KingBehemothTaro
02-03-2017, 07:55 PM
今現在だけだと思いますが、経験値+キャパシティポイント2倍キャンペーンで狩り場が賑わっています。
やはり人気の(狩り易い)モンスターが固まっているエリアには多くの人を見かけます。
アドゥリンエリアでも、他の旧エリアでも良いのですが、高レベル(ウォーの門位の強さ)の甲虫(カブト)やクロウラーorエルカ、マンドラゴラ、死鳥(とり)、クラブ(カニ)、スケルトンなど…昔、人気のあった狩場モンスターを配置していただけませんか(・_・; )
※あと、ウォーの門みたいに所々エレメンタルが沸くようなモノは無しでお願いしたいです。
2倍キャンペーンのときしかやる気が出ない自分でさえ、そろそろ新しい狩り場がほしいなと感じています。
ぜひお願いしまするるるよ〜。
HoniHoni
02-03-2017, 11:11 PM
古いエリアのダンジョン奥にでもキャパシティポイントの狩場が欲しい所です。
現状でも狩場が足りないと感じるからですが、一番に思うのは懐かしいエリアでPTプレイしてみたい気持ちがあるからです。
Apexの狩場はマタマタ族やクラックロー族のようなちょっと嫌らしくて、誰もが余り狩りたがらないようなモンスターを別のものに置き換えるだけでもだいぶ違うのではないでしょうか。
HoniHoni
02-28-2017, 10:51 PM
ジョブポイントを消費して参加するコンテンツは実装できないのでしょうか。
またはジョブポイントで何らかのアイテムを購入という形でもいいですが。
ジョブマスターになったプレイヤーがジョブポ稼ぎの狩場に復帰して混雑が更に加速すると思われるので、狩場の拡張が必須になってくると思われますが…。
peugeot
04-01-2017, 05:49 PM
モー門の芋を、ギフト30ぐらいから 前3+コルモル+ウルミア+アプルルの編成で何回か、30分で10~15Pぐらい指輪でもうちょい伸びる。
盾もMBもいらないので気楽にできます。
6人PTのドーカニや島乱獲に行きづらい方にお勧めです。
ジョブポの狩場とすこしずれますが仕方についてこんにちは。
わたしの認識では、ジョブポを稼ぐといっても
①0~100まで
②100~550まで
③550~1200以上 で事情が異なるかと思います。また、
①盾ジョブ ②近接ジョブ ③ペットジョブ ④MBジョブ ⑤回復ジョブ ⑥支援ジョブ でも事情が異なるかと思います。また、
時給いくらを狙うかで各ジョブの求められるスペックも変わると思います。
サーバー毎の混み具合や人口構成の事情も大きいでしょう。
自分が主張する事情を併記したら理解も進むんじゃないでしょうか。
キャンペーンも近いので
わたしがジョブポを稼ぐ(以降ジョブポ)場合は、
①フェイスを出して普通に殴る。
②弱めの敵を範囲で倒して数をこなす。
③パーティを組んで強めの敵を多く集めて一気に範囲で倒す。→範囲ジョブポと呼ばれたりするもの
④ApexをMBで倒す。
⑤その他
募集エールがされるのは③④。
③の構成例:釣2範囲攻撃役3回復1 非キャンペーン時時給:~100くらい。参加ジョブのスペックと場所による。
釣→主にからまれ。ノンアク・ノンリンク等はどうにかして釣る。移動速度アップ装備、ダメージカット最大近く(おもに物理)
要は死なずにたくさん集めてこれればなんでもいい。
範囲役→主に青獣。複数に減衰しないダメージを連打できるジョブ。550以上だとしやすいかも。
回復→白。回復寄りの青・学でもいいがけっこうきつい。場所にもよる。
注意点:黄色ネームはだれのものでもない信念の元、集めている敵にヘイトをいれてくるひとはきっといます。
そういうひとは、自分がされると、かなり怒ります。されていやなことはやめましょうね。
※ヘイトをいれて赤ネームにならなかったら、先に誰かのヘイトが乗っているサインです。あえて取りにいくかはあなたの判断です。
キャンペーン中なら、範囲1回で倒せる敵で数をこなせば時給30くらいならたぶんいきます。
エスカルオンなんかだと前衛3-4人と回復役とかいればたぶんちかいとこいきます。
④⑤のやりかたは他のひとにお任せします。
あ、1点だけ。④で1人連携が募集の主ですが、盾と殴りで連携だしてもいいと思うんですが。
これだけで参加できるジョブは増えるとおもいます。時給とは相談で。
Hanaya
05-04-2017, 08:57 PM
注意点:黄色ネームはだれのものでもない信念の元、集めている敵にヘイトをいれてくるひとはきっといます。
そういうひとは、自分がされると、かなり怒ります。されていやなことはやめましょうね。
※ヘイトをいれて赤ネームにならなかったら、先に誰かのヘイトが乗っているサインです。あえて取りにいくかはあなたの判断です。
うん、ソロのコツコツ野郎、チマチマ非効率で邪魔だよね。範囲PT来たんだから察しなよ~たった一人の無駄な努力より6人の効率アップのほうが全体の底上げなるやん。どうせ全部もってかれちゃうんだし無理せずおとなしく帰るかさっさと他エリア行く!すみっこでみみっちい戦闘やめるまでお前周辺の敵優先的に釣るからポップ待ちで棒になって反省しなさい。おいおい、いくら黄色ネームは誰のものでもないって言っても俺様のトレインは別だから!必死こいて反撃してんじゃねーよwお前に残す獲物なんてねーからw
あ~、昔はよく見た光景だけど、今もこんな小競り合いあんのねー。過疎でバッティング少ないのかと思ってたけどソロ増えて逆に活動単位は増えているのですかね。
Menunu_Ifrit
05-04-2017, 09:03 PM
注意点:黄色ネームはだれのものでもない信念の元、集めている敵にヘイトをいれてくるひとはきっといます。
そういうひとは、自分がされると、かなり怒ります。されていやなことはやめましょうね。
※ヘイトをいれて赤ネームにならなかったら、先に誰かのヘイトが乗っているサインです。あえて取りにいくかはあなたの判断です。
狩りをしているところに周囲の敵を根こそぎ持っていかれるとチェーンが切れたり狩りができなくなって非常に迷惑ですので、
範囲狩りはご遠慮願いたいと思います。
集めてるところに手を出す時点でその人のヘイトはマックスでしょうから、そういうことはやめましょうね。
追記:どうしても範囲狩りをしたいなら、現地にいる人もパーティに誘ってあげるといいと思います。
peugeot
05-05-2017, 07:49 AM
ルールさえ守ればマナーはどうでもいいというわではありません。
---
ドー6人PT関連で、
獣PT以外で一人連携を募集してる人にいままで遭遇したことがありません。
前衛2人で3連携狙う場合が多いです。属性によっては4連。
キャパポにおいてコルセアは近接前衛。殴りながらレデンが強い。連携ダメとあわせて3~4万持っていきます。
MBが強い場合や回復で白がいる場合は、盾役いりません。カット意識した前衛で充分。
連携役とMB役がいればあとはフェイスで充分だったりします。
---
カザナルでキャンペーン無くても時給200いくそうな、すごいね。
範囲ジョプポって嫌がられてたんですねーこんにちは。
先に出した範囲ジョプポの例は、いわば、すべてのジョブで参加できるジョブポのしかたはあるという例示です。
これのメリットとして、釣り役は装備を少し準備する必要がありますがギフト状況等もWSも関係ない・MBと比較して参加できるジョブが多いこと等が挙げられると思います。
ともあれ、範囲ジョプポしたらバッシングを受けることがわかってよかったです。
意外にみなさん、複数からまれ状態の敵を他の人が倒していっても気にされないということで、
なるほど、わたしがずれていたんだなーと気づくことができました。
Hanayaさん、Menunuさん、ありがとうございました。
---
Odinでは1人連携募集が一般的で、また、Apex前衛パーティの募集はほとんどされてないんですよ。
けど、Peugeotさんのを見てされだすかもしれません。いいことだと思います。
スペックをだしてくれるともっとしやすくなりそうですね。
Matthaus
05-05-2017, 01:47 PM
範囲ジョプポって嫌がられてたんですねーこんにちは。
範囲ジョブポ自体が嫌われているのではなく、
黄色ネームは誰のものでもないと言う仕様でもあるにも拘わらず、
黄色ネーム含めて絡まれている敵を独占するのが当たり前に思われているのが、嫌がられる一番の要因なんです。
結局は自己中な考えで、自分さえ稼げれば良いと言う人に、そのような行動、言動が多いので、
狩り場で遭遇した別の人から、嫌がられるのでしょうね。
競合する別のパーティがいなければ範囲だろうが何だろうが、やり方は自由ですよ。
時と場所によって選びましょう、と言う事ですね。
Hanaya
05-05-2017, 02:42 PM
範囲ジョプポって嫌がられてたんですねーこんにちは。
範囲ジョブポがだめなんじゃなく、トレイン時に何故あえて黄色ネームにヘイトのせてくる人がいるか気が付いてほしいなと。
根こそぎ持ってかなくても、ソロの場所だけ残しておいても(せいぜい2~3匹)よいのになと思う場面を以前はよく見かけたからです。
自分も獣時代にはPTが来たらコソコソ場所移動して、そこにも来ればまた移動してという思いでがあるので過敏に反応しちゃうのです。
まぁ、普通に罵声あびせられてましたねーw【獣使い】【かえれ】とかはましなほうでしたし
MMOという他のプレイヤーに干渉することが出来るゲームである以上は、そのゲームで禁止されていない行為は全てゲームの一環でしょうね。
モンスターの取り合いも当然それに入りますし、それを会話をもって解決するのか競争でもって解決するのかは個々のプレイヤーの自由です。
会話を拒否する自由もあれば、競争を回避する自由もまたあるのです。
プレイヤー間での軋轢もまたMMOの醍醐味であり、そういった衝突も含めてFF11というゲームであると私は考えてます。
世の中不思議な物で娯楽は刺激があって初めて楽しいものです。快適すぎる娯楽は退屈であることが多いです。(100%勝てるギャンブルとか
わたし結構巻き込みとか競合とか気にしてやってるんですよ。
パーティの時でも、向こうでサブダクしてるからあまり行かないようにとか指示したりもします。
ひとがいれば別のとこ見て、そこも駄目なら、しょうがないここでとか。
あたりまえに気は使っていたつもりでした。
私がサブダク撃ってるところになんか引っ張ってきてそうだなーっていう人が来たら巻き込まないようにとどめ撃つの待ってみたりとか。
そんなしてても、そのやっぱり引っ張ってきてた人は私のとこでテグミナとかで一掃していったりします。
外人さんみたいなひとは回りに敵いるのに私がサブダクで減らした黄色ネームを狙ってWSいれてきますよ。
ルオンの抽選NMなんかもはがしにこられましたね。
だからといって、わたしは自分から意図して仕掛けることはしたくありません。
ルールの問題ではないがお互い気持ちがよくないことは控えましょうねと発言したら
おまえもやってんだろみたいに糾弾されて、私なりに気を使ってたことは全て意味がなかったんだなと、
残念な気持ちになった、それだけのことです。
peugeot
05-19-2017, 09:16 PM
ウォー門 カエル 命中1210 かなり狩りやすいようです。
ガードもカーテンもしない。そもそもTP技もってないのかな。
たちあがってないカエルちゃん(黄緑)について。
メリット :技・魔法をつかわない 状態異常をくれない かわいい
デメリット:魔法カット有 たぶんMPが無い
peugeot
08-14-2017, 12:30 PM
もうすぐキャンペーン復習もかねて、
ドーはスシいらないのね、いつも食べてた気がする
命中1040
シィ門 リーチ
モー門 クロウラー ラプトル
命中1120
ドー門 カニ 3連コウモリ
命中1210
ウォー門 プギル
命中1310
カザナル外郭 単コウモリ
peugeot
08-19-2017, 09:21 AM
まだまだドーが人気
ウォーは魚メインで狩ればうまいかもね。どちらもノンアクなので
カエル魔法カットがあるという話で、MBサンダーV 魚3万 カエル2万 3割カットかな。
マスターソロでマント無し キャンペーン中の取得キャパポ。
魚4万 カエル2万 もらえました。
ドーカニ 3万
カエルはただのおじゃま虫ですね
peugeot
10-21-2017, 10:35 AM
参考情報 1匹あたりの取得キャパポ
ジョブマスターでソロ、マント指輪無し。
シィ リーチ 12052
モー クロウラー 12867
ドー カニ、コウモリ 16805
ウォー トード 13016 サカナ 20401
カザナル外 単コウモリ 23357
ウォーやカザナルは、命中さえ調整すればとくに強い敵ではありません。
追記 マント48%を装備しても1000も増えませんでした。ある程度ギフト詰んだらマントはいらないね。
peugeot
01-14-2018, 12:50 PM
3人+フェイス(オーグスト、コーネリア、コルモル) MB無し ドーカニ ギフト400ぐらい。で、30分で30ジョブポ。
peugeot
04-22-2018, 10:59 PM
「3~4人で30分」を2ジョブマスターにするまで何回か実施しました。
ギフトのボーナスの差はありますが、稼ぎは30分で 30~50ジョブポぐらいです。
フェイスは、AAエル、コーネリア、コルモル、白フェイスの4人の中から選んで使うことが多かったです。
盾;フェイスで充分だけど釣りしてくれないのでそこのカバーが需要
連携;フェイスではつらいのでプレイヤーで探そう。タゲ取ることがあればサポ忍で蝉を。
MB:シャントットIIでは微妙別の支援フェイスを増やした方がいい。
支援:コーネリアが優秀。
ドー コウモリorカニ魚:コルセアがいるならカニ。 ディスペルが無いならコウモリ。
これからやる人の何かの参考になれば幸いです。
peugeot
04-30-2018, 09:10 AM
FF11開発担当者へのApex敵配置に関する要望
カザナル外郭のApexコウモリの配置をD-4からL-12へ変更できませんか?現状移動するだけで15分とかかかるので。
ウォー門のApex魚の個体数を増すことはできませんか? 現状カエルだけいるエリアについて魚に置き換えてくれると許容PT数がかなり増えると思います。
ドー門 ApexCraklawだけ生息している部屋が2つありますが、それぞれカニとコウモリの部屋にしていただけると、いろいろ楽です。
ZeruGlard
04-27-2020, 12:41 PM
ジョブポ稼ぎに不向きなApex、例えばマタマタやクラックロー等を配置するのやめてもらえませんでしょうか? 鯖にもよるかもしれませんが、ジョブポキャンペーンで狩場が混んでる時ですら敬遠されて狩られてません。
Smertin
04-27-2020, 06:10 PM
ジョブポ稼ぎのApexが暗めな閉鎖空間ばかりに配置が偏っているので、もっと開けた違う風景のところにも配置されると嬉しい。。
人が全然居ない過疎エリアとかの再利用も兼ねて、追加配置の検討をして貰えると幸いです。
Mithranest
04-27-2020, 07:07 PM
カザナル外郭、内閣の狩場がかなり少ないのでAPEXを増やして狩場を増やしてほしいです。
Smertin
04-28-2020, 12:51 AM
獣人拠点のダヴォイ、ぺドー、オズトロヤにマップそのまま再利用で裏エリア的なのを追加して、全てApex獣人が出る様にするとかしてくれると賑わいそう。
Nuclear
06-30-2020, 04:51 PM
現状のキャパポ稼ぎはエスカやアドゥリンの洞窟など陰鬱とした場所しかなくて気が滅入ってしまいます。
また、そうなると音楽も聴き飽きてしまいますので、ぜひジラートエリアやアトルガンエリア、アルタナエリアなどの様々なエリアにApexを追加していただきたいです。
過去の拡張ディスクエリアは今となってはただの通過点にしかなっていないですし…せっかく水田直志氏の音楽は素晴らしいのに、キャパポ稼ぎの時はたったの二曲(片方は環境音楽)しか聴けないのはつらいです。
昔のエリアで過去のレベリングPTの経験を懐かしみながらキャパポを稼ぎたいです。
Hadaru
07-01-2020, 01:57 AM
現状のキャパポ稼ぎはエスカやアドゥリンの洞窟など陰鬱とした場所しかなくて気が滅入ってしまいます。
また、そうなると音楽も聴き飽きてしまいますので、ぜひジラートエリアやアトルガンエリア、アルタナエリアなどの様々なエリアにApexを追加していただきたいです。
過去の拡張ディスクエリアは今となってはただの通過点にしかなっていないですし…せっかく水田直志氏の音楽は素晴らしいのに、キャパポ稼ぎの時はたったの二曲(片方は環境音楽)しか聴けないのはつらいです。
昔のエリアで過去のレベリングPTの経験を懐かしみながらキャパポを稼ぎたいです。
旧エリアにApex等キャパポ応援モンスター配置は否定しないんですが、もし配置するなら敵対心システムをアドゥリン(CLシステム)準拠にしてもらいたいですね。
旧エリアでウォンテッド等するとよくわかりますが、フェイス盾(EVとか)はもちろん、PCのナ剣ですらタゲ固定できませんから。
まぁ低レベル上げの場合弊害が・・・ないな、多分。今どきの低レベル上げは単垢はフェイスに頼るだろうから。
Forestpanda
07-29-2020, 08:14 PM
今までで一番楽しかったコンテンツがアビセア乱獲なんですよね。RMEAもちの人とのダメージ差みてもどきどきしたし。
そういう狩場が増えることを希望します。
装備いい人も、軽い気持ちの人も、報酬は同じクルオと経験値なんですが、
だからこそ評価したい!って気持ちになりやすい。
いまのCLコンテンツだと、生きるか死ぬかだけで精一杯で、、なんか窮屈なんですよね。
だれかの一度だけのミスで全員失敗になるのはいかがなものかと。
オデシーとか僕の苦手なものがとことん詰まってる感じです。
FFを引退、という表現でいいのでしょうか。
引退をほのめかす人は、ついていく自信がないから。
とよくいいます。続けてるエンドゲーマー以外の声にも耳を傾けたほうがいいですよ。