PDA

View Full Version : ドメインベーション及びエスカール・オンのギアスフェット全般について



Pages : 1 [2] 3 4

palpal
01-24-2016, 08:35 PM
もしやメインベージョンからRMEの強化素材をドロップさせようと思っているのか

Pamta
01-24-2016, 11:35 PM
常に発生してるような状態になったらユニティ告知の意味自体なくなるから
ユニティ告知されなくなるんだろうか?

peugeot
02-14-2016, 07:20 PM
ドメイン 戦いやすくなった?
神符ふやすために転戦してますが、よくわからないなぁ もともと頻繁に死ぬことなかったし。

Menunu_Ifrit
02-14-2016, 08:21 PM
醴泉島のドメインで魅了を受けた際にファイジャで殺されて非常に嫌な思いをしてから1回もやってませんねぇ。
(スリプルやブレイクだってありますのに、いきなりですよ)
スパイクフレイルで即死しないようにマイティストライクを使わないように修正したのなら、
あやつるも使用しないようにしてほしいです。

peugeot
02-14-2016, 08:56 PM
魅了は20回やって1回くらうかどうかの技なので、私はどちらでもいいなぁ

exawin
02-14-2016, 11:32 PM
魅了てそんなにくるの?
自分はもうすぐ100回ぐらいですが1,2回ぐらいしか魅了がきた記憶がないけど、、

神符目当てなら死んで終るまで放置するけど、討伐無理そうなら今回はダメだ!て次回参加するだけだなんだけどなぁ勿体ない

Mattakuma
02-15-2016, 03:16 AM
人の少ない時間なら、雑魚が各個撃破とか茶飯事ですよ。
今さっきも寝かされてやられましたし。

ケツアルカトルがあやつるを使ってるのはよく見ますが、大抵はレジストされてミスになってます。
タゲを取らなければ食らうこともほとんどないので敵対心を上げる装備や行動を控えるだけでもけっこう変わるのではないでしょうか?

Salalaruru
02-16-2016, 08:35 PM
常に発生してるような状態になったらユニティ告知の意味自体なくなるから
ユニティ告知されなくなるんだろうか?


フィードバックありがとうございます。

現在、開発チーム内で
バトルコンテンツ「ドメインベージョン」の調整について協議している最中で、
その仕様が確定してからユニティチャットでの対応が決まる予定です。
その際想定している対応には以下の3パターンがあります。


いまの仕様のままチャットで告知をする
告知はするがいまよりも情報を絞って対応する
告知をしなくなる


どの対応になるかは、
ノートリアスモンスターの再出現時間の長さによると考えています。
告知の頻度が高いと、不都合が発生する可能性がありますので、
落としどころを検討しています。

Inachin
02-17-2016, 08:14 AM
お疲れ様です。
今どのように考えているのかを提示してもらえると、
こちらも提案ができるので助かります。



その際想定している対応には以下の3パターンがあります。



いまの仕様のままチャットで告知をする
告知はするがいまよりも情報を絞って対応する
告知をしなくなる



いずれも現状よりは1mmも良くならないですね・・・・
せめて「告知はするがいまよりも情報を絞って高い頻度で告知するよう対応する」
くらいにはしていただきたいなと・・・・

別の視点から考えたのですが、/smesのような、
プレイヤー側から情報を取得する機能にはできないのでしょうか。

Oyoyo
02-17-2016, 08:45 PM
ドメイン 戦いやすくなった?
Azi Dahakaにつきましては、以前のマイティストライク+フレイルスパイク(なんでこんな書き間違いしたのかな……)スパイクフレイルが無くなったぶん、以前よりは……という感じでございますね。
ただし強力な範囲攻撃を持つ冒険者が参加していない場合、Azi Dahaka's Dragonの討伐に時間がかかり、結果として複数のAzi Dahaka's Dragonによる同時のボディプレスが発動し、いきなり全滅、またはそれに近い状態となったりということは、いまだに起こりえます。
考え無しに火属性(同属性)のモンスターを登場させてしまったという印象をぬぐえません。
またブレスは即戦闘不能レベルで、Azi Dahakaの出現に遅れてドメインベーションへ参加した際、Azi Dahakaが転送ポイントのほうを向いていた様で、転送後にブレスを浴びてそのまま戦闘不能ということもございました。
(ブレスかどうかは不明ですけれども、衰弱中に7661ダメージを受けたこともございます)

その他ではエスカ-ル・オンで参加人数が極僅かだった際、Naga Raja's Lamiaのテールスラップで飛ばされた先でテールスラップ、さらにその先でテールスラップ……と、まるでピンボールの玉の様な状態で、何もできなかったということもございました。
参加人数が一定数以上だと即終了、一定数を割る、あるいは特定のジョブでの参加者がいなくなると、いきなり手も足も出なくなるというのが現状ではないかなと感じています。
人口の少ないワールドでは、近い将来、ドメインベーションというコンテンツが破綻してしまうのではないかという不安を抱いております。

Oyoyo
02-17-2016, 08:55 PM
ユニティのチャット機能は、
イベント中、バトルフィールド/レイヤーエリアに侵入中の場合に、フィルタされるようになっています。
これに該当しない状態でもフィルタされる場合は、不具合の可能性が極めて高いので調査を進行中です。
これまでの印象ですのでご参考程度にですけれども、フィルタされると言いますより、他冒険者のシャウトですとか、あるいはサーチ結果のメッセージ、モグガーデンでの採集のメッセージ等、なんらかのシステムメッセージと重なった場合に、ユニティチャット上のアナウンスが破棄されている様に感じました。
たとえば出現のアナウンスのみ表示された際、その10分前のタイムスタンプで、他冒険者によるシャウトがございました。
あくまで一例ですので、たまたまという可能性もございますけれども。

Faicer
02-17-2016, 10:46 PM
ドメインベージョンの終了時に自動で付与されるレイズですが、正直「意味がない」のではないかと思います。

通常ならドメインベージョン終了>Dリング装備>エンチャントで帰還、という部分が、ドメインベージョンで戦闘不能>終了までそのまま待つ>終了したらレイズが付与される>。。。でも、ここで起き上がる意味がないんですよ。ドメインベージョンが終了したら帰還するだけだし、戦闘不能で経験値のロストもないし、レイズが付与されたところで、わざわざ起き上がって衰弱5分くらったうえに、Dリングのエンチャント使う手間をかけるでしょうか? 普通に考えて、終了時に自動付与されたレイズは手動で切って、そのままHP帰還を選択している方がほとんどではないでしょうか。

自動レイズは、ドメインベージョンの終了時ではなく、戦闘不能になった30秒後(=エコーズ仕様)にしてくれませんか?
少なくとも、終了時の自動付与では、「まったく無意味」と言ってもいいのではないかと思います。

Aconitine
02-18-2016, 05:58 AM
 まったく無意味ということはないですよ。
 たとえばついでにツボチャージしてから帰ろうかといった際には、衰弱かかっても起き上がりたい場合などあります。

Aconitine
02-18-2016, 06:06 AM
どの対応になるかは、
ノートリアスモンスターの再出現時間の長さによると考えています。
告知の頻度が高いと、不都合が発生する可能性がありますので、
落としどころを検討しています。

 システム負荷の面はプレイヤーからは見えない領域なのでなんとも言えませんが、
 できれば出現5分前にも再度の予告アナウンスがあると助かりますね。受信の取りこぼしが減らせると思います。

 さらにもし可能なら、15分前にも予告があるとおおむね3段階のどれかは受信できるかなと。
 ただ、毎度3段階でアナウンスしているとさすがにメッセージの繰り返しがうざったらしく感じてしまう方もいらっしゃるでしょうから、按配の絶妙さが求められそうですね。

noli
02-18-2016, 11:27 AM
バトルコンテンツ「ドメインベージョン」の調整について協議している最中で、
その仕様が確定してからユニティチャットでの対応が決まる予定です。
ユニティチャットにおけるドメインの通知を工夫することに異論はないのですが、
そもそもの原因は、

ユニティチャットか現地に行く以外にドメインの発生を知る手段が存在しない
人気のユニティではユニティチャットに参加できないことが恒常的に頻発している

という2点にあり、2点目はユニティチャットそのものの問題なので、
1点目を解決しないとダメなんじゃないでしょうか。

既に指摘されてもいますが、
「ユニティチャット以外にドメインの情報を確認する手段を追加する」
これにつきるというか、そうしないと本質的には解決しないかと思われます。

三国および西アドゥリンにいるユニティのNPCで
ドメインの予報/戦況情報を確認できるようにするとか、
いっそのこと、メニューのユニティのところから確認できるようにしてしまうとか。

ともかくユニティチャット以外の方策が必要だと思われます('x')

Salalaruru
02-18-2016, 08:13 PM
バトルコンテンツ「ドメインベージョン」の調整について協議している最中で、
その仕様が確定してからユニティチャットでの対応が決まる予定です。
ユニティチャットにおけるドメインの通知を工夫することに異論はないのですが、
そもそもの原因は、

ユニティチャットか現地に行く以外にドメインの発生を知る手段が存在しない
人気のユニティではユニティチャットに参加できないことが恒常的に頻発している

という2点にあり、2点目はユニティチャットそのものの問題なので、
1点目を解決しないとダメなんじゃないでしょうか。

既に指摘されてもいますが、
「ユニティチャット以外にドメインの情報を確認する手段を追加する」
これにつきるというか、そうしないと本質的には解決しないかと思われます。

三国および西アドゥリンにいるユニティのNPCで
ドメインの予報/戦況情報を確認できるようにするとか、
いっそのこと、メニューのユニティのところから確認できるようにしてしまうとか。

ともかくユニティチャット以外の方策が必要だと思われます('x')


フィードバックありがとうございます。

バトルコンテンツ「ドメインベージョン」の告知については、
チーム内でも以前から議題に挙がっており、方法を模索しています。
ご提案いただた「ユニティチャット以外にドメインの情報を確認する手段を追加する」についても
検討を重ねていますが、現状では対応が難しいです。

ユニティチャットに因らない告知方法として現実的なのは、
エスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島のみにシステムメッセージを出すといった方法ですが、
この場合、肝心の街やフィールドで確認できないなど問題が発生します。

どのような対応をするのかに関しては、今後予定している
ノートリアスモンスターの再出現時間の調整後に改めて検討できればと考えています。

noli
02-18-2016, 10:07 PM
省略させていただきました
ユニティチャット以外の方法は難しいので、再出現時間での対応…という感じですかね。

であれば、ユニティチャットについても一旦そのままで、
再出現時間の調整後に検討でもいいんじゃないかなとぼくは思います('∇')

# リポップ短縮となれば「通知おおすぎ」という話になるかとは思いますが、
# 実際どんな感じか分からないと、予想でアレコレ言ってもせんないかなと。

FJB
02-18-2016, 10:29 PM
コマンドリストの
ステータス>ユニティ>ユニティ情報にドメイン発生までの時間を追加
または
ステータス>ユニティにドメイン発生までの時間を追加
でいつでも確認できるようにするのはどうですか。

Bergamots
02-18-2016, 10:34 PM
タゲがきて魅了されるのは、まぁ仕方ない。
それだけ自分がダメージ稼いでヒャッホイしてたんだなぁと嬉しくもあり諦めもつきます。

が、超広範囲ダメージ+睡眠でずっとなにもできなくて死亡するのは許せない。
マジでクソつまらん。

Pamta
02-19-2016, 01:41 AM
天気を教えてくれる告知NPCがいるんだから
ドメイン状況を教えてくれるNPC追加とかはどうでしょう?

peugeot
02-19-2016, 10:53 AM
POP時間固定するのはどーでしょう
0:00ジタ 0:20ルオン 0:40島 1:00ジタ・・・・

アナウンスなくてもログインしていなくても いつ始まるかわかるという利点が

erio
02-19-2016, 05:48 PM
POP時間固定するのはどーでしょう
0:00ジタ 0:20ルオン 0:40島 1:00ジタ・・・・

アナウンスなくてもログインしていなくても いつ始まるかわかるという利点が

倒しても倒さなくても30分で消えるのでシンプルでいいですねえ。
開発側が言ってた現場に行けばさほど待たなくても始まるという状況にもなりますし。

Salalaruru
02-24-2016, 07:15 PM
POP時間固定するのはどーでしょう
0:00ジタ 0:20ルオン 0:40島 1:00ジタ・・・・

アナウンスなくてもログインしていなくても いつ始まるかわかるという利点が


フィードバックありがとうございます。

チーム内でも、peugeotさんのご提案のような定刻で出現を制御する方法を考えましたが、
この場合「どこか1ヵ所で戦闘をする」と考えた場合、最長で1時間の待機時間が発生します。
神符の性質上、特定のノートリアスモンスターの討伐数を伸ばすといったことが考えられますので、
この1時間は調整の方針とは合いませんでした。

現在、15分間隔でノートリアスモンスターを出現させる方針で検証を進めています。
同時に、ユニティチャットで対応するアナウンスにも調整を行ない、
ノートリアスモンスターの出現時/消滅時/出現の10分前の告知に絞る予定です。

erio
02-24-2016, 08:59 PM
フィードバックありがとうございます。

チーム内でも、peugeotさんのご提案のような定刻で出現を制御する方法を考えましたが、
この場合「どこか1ヵ所で戦闘をする」と考えた場合、最長で1時間の待機時間が発生します。
神符の性質上、特定のノートリアスモンスターの討伐数を伸ばすといったことが考えられますので、
この1時間は調整の方針とは合いませんでした。

現在、15分間隔でノートリアスモンスターを出現させる方針で検証を進めています。
同時に、ユニティチャットで対応するアナウンスにも調整を行ない、
ノートリアスモンスターの出現時/消滅時/出現の10分前の告知に絞る予定です。

途中経過が無くなるとHPの状態が分からなくなるので出現時にHPの状態も併せて告知してもらえると嬉しいです。

Oyoyo
02-24-2016, 09:30 PM
「どこか1ヵ所で戦闘をする」
「どこか」と申しますよりは醴泉島1カ所が大混雑して、逆にエスカ-ル・オンやエスカ-ジ・タの参加者は減少し、そちらのドメインべーションはクリアできなくなりそうですね……。

RX7
02-25-2016, 12:15 AM
極端な例ですが、神符の効果がMAXになれば
誰も参加しなくなりますよね。(現在の仕様ではMAX11段階の効果を得るに360体倒す必要あり)

例えば、キャパシティポイントをもっと稼げるようにしたり
ファシリティリングのドロップ率を引き上げるとか
エスカジタでもドロップするようにするとか。
エスカエリアの金箱から入手可能とはいえ
ドメインベーションでの指輪の入手確率は低すぎると思います。

手軽に参加できて、手軽に稼げて
手軽にリングが入手できれば
みんな参加するようになると思います。
で、気づいたら討伐数が増えていて
神符の効果があがっていた、みたいな流れだと良いですね。

Faicer
02-25-2016, 08:50 AM
1時間待ちが調整の方針に合わないと言うのでしたら、定刻POPのタイミングを、ジ・タ:00と30、ル・オン:10と40、醴泉島:20と50、の30分刻みにしたらどうでしょうか。

で、ドメインの戦闘制限時間を30分から10秒くらい縮めて、倒しきれない場合は、29:50で一旦消滅して10秒後に再POPする。一旦消滅する際に祈祷神符が切れてしまい、そのまま戦闘を継続することはできないため、祈祷神符を貰いなおす手間はありますが、ル・オンと醴泉島は貰いなおしても、時間的にそんなにロスという感じではありません。ジ・タのアクセスだけは、調整の必要がありそうですが。
(あと1%~2%くらいで、ギリギリ倒せなかった場合、貰いなおしてる間に先に到着した人が倒してしまう可能性とか、微妙な問題はありそうですが、倒しきれなかった場合に、そのまま戦闘を継続できた方が、本当はいいんでしょうかねえ)

そして、GTのように、5分くらいで倒してしまうような場合、次の場所に移動>倒す>次の場所。。。と転戦するテンポが非常に良いので、3箇所ともまんべんなく人が集まりそうな気もします。
ちなみに、30分間隔の定刻POPであれば、告知に関しては「予告」が不要になるので、「発生」と「終了」と「5分毎のHP状況」があれば問題ないと思います。

===追記===
POPタイミングとは別の話題ですが、人が少ない時間帯とか、30分の制限で倒しきれなかった場合、今だと何も貰えない=徒労になってしまうため、「倒せそうにないな」と判断すると、参加してる人が減っていき、ますます倒せなくなります。例えば、戦闘不能になった場合に、レイズ待ちとかせずに、HP帰還してもう戻ってこないとかですね。
で、これを改善するために、30分で倒せなかった場合でも、最終的なドメイン評価に基づいたビーズやキャパポとか、なにか得られるようにはできないでしょうか?(特にビーズは貰える様になって欲しい)

Tatumiyasan
02-25-2016, 12:07 PM
いっそのこと真龍は常時でっぱなしにして、神符のほうで制限時間や再取得までの待ち時間を設定した上でエリア効果の発動やシルトにビーズ、戦利品の取得等できないだろうか

どのみち際限なく現れるのなら、ダメージを与え続けて力を抑え続ける事でドメイン効果が発動するという流れでもいいのでは

Oyoyo
02-26-2016, 11:50 PM
(略)
1ヶ月前の提案では、可能な限り考えられる面において、インパクトが少なく済む様なものとさせていただきましたけれども、醴泉島実装から3ヶ月ほどで、ドメインベージョンの発生を数時間に1回から15分に1回などという、劇的な変化を加えるという判断に至ったのであれば、この程度のものも許容範囲なのかなと思われる要望を列挙いたします。

祈祷神符は3エリアの担当NPCが常に配布し、受け取った後の選択肢ではどのエリアにも転送可能な様変更

例)飛ばしてもらいますか?

エスカ-ジ・タ(2分後)
エスカ-ル・オン(13分後)
醴泉島(30%)
いいえ
※シナリオの進行状況で解放していないエリアは「???」で転送は不可、表示順序は固定(最初は「いいえ」から↑1回でエスカ-ジ・タを選べたのに、エスカ-ル・オンを解放したとたん、↑2回に変わるといったことや、祈祷神符を受け取ったエリアによって転送先の選び方が変わってしまうことを防ぐため)
キャパシティポイントだけでなくリミットポイントも入手する様変更
ウィルム族のブレス系攻撃単体でPCやフェイスが即戦闘不能にならない様調整
特にフェイスは、ウィルム族が向きを変えたからと言って反応しないため、まとめて戦闘不能となることがございます。
いわゆるお供はウェポンスキルを使用しない様変更
お供の数を減らせないまま、それらが同時にウェポンスキルを発動することで、理不尽な状態が発生することがございます。
ドメインベージョン中は通常自動納刀する条件でウィルム族を自動ターゲットする(自動納刀しない)様変更
お供を討伐した際に納刀してしまい、フェイスが惚けてしまいます。またウィルム族は巨大であり、さらには足下に立つことがセオリーなため、特に視点の低いタルタルは、ウィルム族の再ターゲットが著しく難しく、お供の討伐に手を出しづらい状況となっております。
衰弱時間を短縮した上で衰弱中は敵の攻撃を受けない代わりに衰弱中の行動は査定0とする

以上です。

th_0130
03-01-2016, 04:10 PM
ドメインベージョンに関してですがプレイヤーの少ない平日の昼などに参加すると参加者が5人など非常にクリアがしにくいと思うのでその対策をお願いしたいです。
あと、サンクトネックレスなど良いアイテムをとってしまうと参加しないプレイヤーも出てくると思うので今、需要のあるレリックウエポンやエンピリアンウエポンで必要な深成岩10000個などを戦利品の枠に追加するなどして過疎化する可能性があるので対策をしたほうが良いかと思います。

pianissimo
03-01-2016, 05:57 PM
10,000個を追加するのはやり過ぎだよ

Oyoyo
03-03-2016, 11:53 PM
つい先ほど、23時頃から発生した、エスカ-ジ・タのドメインベージョンについてフィードバックいたします。
Azi Dahakaの残りHP23%で時間切れとなり、Azi Dahakaは消滅。
またわたし自身は、バックログに残っているだけで13回のアブソルートテラーを受け、ほぼ傍観しているだけに終わりました。
ちょっとこれ以上、前向きな言葉を見つけられません。

illusionist
03-04-2016, 04:01 AM
10,000個を追加するのはやり過ぎだよ

ごめんなさい大受けしました。ありがとうございます。関係ないレスでごめんなさい。

Oyoyo
03-07-2016, 11:13 PM
フェイスのスレッドに投稿すべきか悩みましたけれども、アブソルートテラーに関係します問題でございますので、こちらに続けます。
フェイスはオートアタックが発生した場合にのみ戦闘を開始しますけれども、テラー中は当然、オートアタックも行えませんため、フェイスが行動を開始してくれません。
この状態が発生するのは、お供に攻撃している最中にウィルム族からアブソルートテラーを受け、フェイスがお供を倒してしまった場合、あるいはお供を倒し、次にオートアタックが発生する前にアブソルートテラーを受けてしまった時でございますね。

現状、サーチコメントに出現時間を記載した程度では、討伐に十分な人数が集まらず、エスカ-ル・オンの残り92%に続き、つい先ほど、エスカ-ジ・タも、残り98%で消滅したところです。
これは4月以降、改善されるものなのでしょうか?

Faicer
04-07-2016, 07:57 AM
NMのPOP間隔が15分になり、ユニティチャットでの告知が変更されました。これにより、告知は「POP10分前」と「POP時」と「討伐(or消滅)時」の3回だけになったわけですが、これの改善を要望したいと思います。

まず第一に、開発さんに考えてもらいたいのが「プレイヤーが告知して欲しい情報は何なのか?」ということです。ドメインベージョンは、討伐に成功しないと無報酬になるので、プレイヤーとしては「現地に向かったが、到着したら終わってた」というのと「参加したけど、倒しきれなかった」になることを嫌います。で、これを避けるための判断に必要な情報が、「NMの残HP」と「残り時間」と「エリア人数」だと考えています。(エリアに居る人が、必ずしもドメインベージョンに参加するわけじゃないですが、補助的な情報として「エリア人数」をチェックする人は多いと思います)
また、POP間隔が15分ということは、討伐から5分後には祈祷神符の配布が開始されるので、10分前の告知はあまり意味がないものになっていると思います。

このことから、ユニティチャットの告知について、以下のような変更をお願いしたいです。

10分前告知は要らない
POP時の告知で、NMの残HPを(できればエリア人数もあわせて)告知する
5分毎の経過告知を復活させて、NMの残HPと残り時間を(できればエリア人数もあわせて)告知する
討伐時(or消滅時)の内容はそのまま
ご検討を、よろしくお願いします。

Diabolos_Coo
04-07-2016, 10:22 PM
15分POPになったことにより、倒した直後すぐPOPするもんですから、
現状、醴泉島のNMのみ狩られ、ジ・タとル・オンのNMはゴールデンタイムでもスルーされ消滅を繰り返してます。

アンバスケードに人が集中しているということもあるかもしれませんが、
ジ・タとル・オンのNMはいずれ狩れるようになるのか不安になっています。

キャンペーンで3種類のうち1種類ずつ15分POPにすれば、まんべんなく狩れたのになぁと今さらながら思ってますが、
開発のみなさんはどうお考えでしょうか?

tomocyan
04-08-2016, 02:42 AM
ジ・タとル・オンのリジェネ・リフレシュが欲しいけども
人が少なくて倒せる気がしません。
島は石と装備(キャパポリング)目当ての人がいるからか
よく倒されていますが、ジ・タとル・オンは放置されてます。
リキッド目当てでやる人もいないと思うので
少ない人数でも勝てる可能性のある対策か
ジ・タ、ル・オンで参加したくなる工夫をお願いします。
ル・オンにフェイスと参加してブレスで6000喰らって死んで
15分待っても誰も来なくて戻りました。

Aconitine
04-08-2016, 04:52 AM
 低ランク装備の普及しやすさとドメインベーション活性化を兼ねて。

 数値を仮当てしてみました。
 まず、CL119を基準にエスカビーズ8,000を要求とする。
 次に、対象CL値が1上がるごとに、x2,000でコストが上昇するものとする。

 例:CL125の場合は、要20,000ビーズ = 8,000 + ( 2,000 x 6 )
   CL135の場合は、要40,000ビーズ = 8,000 + ( 2,000 x 16)

 基本的にはコスト高な位置付けにする。理由はもちろん、本道のNM戦を排除してしまわないため。
 この計算式だとCL140でエスカビーズ所持上限5万に達してしまうため、CL141以上は実質的に交換不可となる。これは意図的なもの。

 イメージとしてはメナスプラズムによる交換サービスを模擬したものです。
 特にギアス装備の中でも低ランクのもの(ぶっちゃけるとジタギアスStep1の防具一式)がもっと普及しやすくてもよいのではないかと思ったのでこういう形を考えてみました。ドロップのかたよりで時に十連戦以上~二十連戦ほども要してしまうことがあり、下手にCL135クラスの戦闘こなすよりも疲れる飽きるといった実態はナンセンスではないかとも感じまして。

 どうしてもドロップ運が悪くて十数戦しても目的のものだけが出ない、といった時に、ここぞと貯めておいたエスカビーズで補助できる選択肢があると気楽さが醸しやすいかなと。あわせてピーク時間帯以外のドメインベーションにもう少し人が集まりやすい動機の醸成を期待できるかなぁ……と。
 また、エスカビーズの使い道がイオニックウェポン作成に取り組まない場合においてとぼしい、といった観点もあわさっています。(グレーリキッドに変換するにしても手間に見合わない感がつよくて選択肢に挙がり難いですし……。)

 数字のいじくり方次第で下側の手に取りやすさから上側の手に取りにくさを調整できるかと存じますがいかがでしょうか。

 ※NMを倒した回数が増えるほど割安になっていく、といった仕組みもいいなと考えてはみたのですがカウントを記録する仕組みがおそらく導入難しいだろうことから断念、むねんw

coffeecafe
04-08-2016, 06:24 AM
ドメインベージョン、リヴァイアサンサーバでは醴泉島にばっかり人が偏っていて、他の2箇所に集まる気配がありません…
醴泉島の討伐数がある程度みんなに行き渡ったら廃れてしまい、他2箇所の討伐は物理的にムリ、なんてことにならなきゃいいけど。

そもそもの話になってしまいますが、とにかく人数が集まらないことにはスタート地点にも立てませんので、3エリアで同時に開催じゃなく1エリアだけで開催、NMが3種類ローテーションで沸く形式のほうが良かったのではという気がする。
あるいは開催は3エリアだけど3エリアともNM3種類のローテーション。


そして余談ですがそもそもの話、アンバスケードは↑と逆に、人がとにかく分散できる作りの方が良かったのでは。
従来でもウォンテッドで3箇所、ギアスフェットなんかは10箇所くらいに分散できていたと思いますが、アンバスケードはこれらよりずっと間口が広く連戦しやすい位置づけですよね?
レイヤーエリアということは今後NMの種類が増えても、ウォンテッドみたいに分散が期待できない気がする。


(略)このことから、ユニティチャットの告知について、以下のような変更をお願いしたいです。

10分前告知は要らない
POP時の告知で、NMの残HPを(できればエリア人数もあわせて)告知する
5分毎の経過告知を復活させて、NMの残HPと残り時間を(できればエリア人数もあわせて)告知する
討伐時(or消滅時)の内容はそのまま
ご検討を、よろしくお願いします。
もし「祈祷神符」を得ているPCをカウントできれば、エリア人数よりそっちを告知していただきたいです。
NMの残HPについては、少しでも人の偏りが減って欲しい側からすれば、意図的に削ったようにも見えますが。それか5分あたり3回も告知連発はキツイって方かな…

ccb
04-08-2016, 06:25 AM
先ほどドメイン効果を確認しに行ったら0でした。

倒されないとドメイン効果もすぐに切れてしまうのかな?

ここらへんもなんとかしてほしいですね。

Poccharikei
04-08-2016, 05:04 PM
15分になったところでゾンビアタックのサイクルが早くなっただけです
人が来るのを待つ事すら叶わない・・・

th_0130
04-12-2016, 11:57 PM
そもそも開発時に以下のようなことは想定してなかったのでしょうか?

①ゴールデンタイムでも過疎っていてなかなか倒せない
②最近では土日のみが混雑していてあっというまに敵が倒される
③特にサンクトネックレスがドロップしない
この辺の緩和対策を講じてほしいです。
テコ入れお願いします。

noli
04-13-2016, 07:52 PM
開発さんに質問なのですが、
ドメインベージョン3種が均等に攻略されるような調整は検討されていますか?

今回の「一律15分リポップ調整」はやはりまずかったと思います。
リジェネ・リフレシュの神符を増やすことは絶望的な状況です。
ぜひとも対策をおねがいしますです。

tomocyan
04-14-2016, 12:59 AM
曜日で装備取得率上がるとか
撃破カウント2倍とかダメですか?
月曜日なら
ジ・タ装備取得率2倍 ル・オン撃破カウント2倍 島 魂石2倍
で、曜日で内容変えていけばいいかな~と。
今みたいにずっと放置とかは無くなるかも?

peugeot
04-14-2016, 07:48 AM
ワイルドキーパーやエコーズと一緒で、シャウトしてから向かうコンテンツですね。
昨日さけんでからむかったらたおせましたよ。

参加人数がわかったり、HPの減り具合がわかっても、最初に参加する人、HP削る人は何の情報もえられません。
便乗がしやすくなるだけで、最初のとっかかりの機会はなにもふえませんね。

16BEAT
04-14-2016, 04:47 PM
この一律15分POPのきっかけは、そもそも所属ユニティによってはPOP時間が把握できないところから始まり、アナウンスが聞こえなくても参加しやすいようにと行った措置だったと記憶しております。間違ってたらごめんなさい。しかしこれが行ってみたら祈祷神符は受け取れるものの受け取ってみたら、サーチしたらほとんど人いないとか、削ったところで間に合わないのが目にみえているといった心理が働いてしまい、かえってプレイヤーの参加を遠ざけてしまったのではないのでしょうか。前スレを確認しないまま投稿していますので、すでに提案された方がおみえになるかもしれませんが、15分POPはもう一度再検討していただけたらという事と、15分POPへの変更の発端となったアナウンスについてですが、エリアに入ってすぐのNPCにて把握できるという形はどうでしょうか。


「次の祈祷神符の受け取りまで地球時間100分です。」みたいな感じで。

Rikuchan
04-14-2016, 06:41 PM
ドメイン効果の事はこの調整した担当からは抜け落ちてたんでしょうね
調整が大雑把すぎて大幅な改悪になってる

この調整のままいくなら、2~3人もいれば15分程度で倒せるような難易度調整と、
ドメイン効果の発生条件の見直しが必須でしょう
アンバスの入口の件といい、この件といい、少し考えたらわかる問題を
疑問にすら思わず実装ってのは、かなり酷いと思う

勿論開発の方も頑張ってはいるだろうし、前回のバージョンアップだって良い部分が沢山あっただけに
おしく感じる
実際にコンテンツに支障を起こしてる状況に対して、開発の認識を迅速にアナウンスするだけでも
大分印象は変わると思うんですけどね

Bergamots
04-15-2016, 06:40 AM
醴泉島 → 飛翔しない

ル・オン → 飛翔する

ジ・タ → 飛翔する

あとはわかるな?



これでわからんっていうなら……もう、ね。
(´・ω・`)

peugeot
04-15-2016, 07:55 AM
神符のリジェネやリフレシュ 5枚あれば 5/3sec 回復していきます。
1分で100回復するので10分ぐらい戦う強い敵とかだと全然MPの持ちかわるんですよね。
リジェネだと風で羅盤の持ちが全然違う。

と急につぶやいて、ジダ、ルオンの人気があがらないかと画策してみる。


MAXの討伐360匹達成すれば、11/3secで1分220回復!!

赤のリフレ3でも9MP/3secですよ。

Mithranest
04-15-2016, 08:33 AM
リジェネとリフレシュはもう終わっててやってない人が多そう。
白のサチコメだしてたら結構人きてくれますよ、アンバスがあんなのですし。

Elric
04-15-2016, 09:48 PM
ドメインベージョンについてですが
現在3箇所ともドメイン発生>>放置>>消滅を繰り返すのみで、
【常にドメインが発生している為、ドメイン効果が常に出ていない】
ので、ドメインやんなくてもいいぢゃん?という流れになっているのですが、皆様の鯖はいかがでしょうか?
ということでここは発想を変えて
【ドメインが発生してても、常にドメイン効果がある】
ようにすれば、ドメイン効果の素晴らしさを啓蒙した人のシャウトで、ドメインをやりに行く人もでるやもしれない!
死にコンテンツになるよりはマシな気がするのですが。

皆様がおっしゃるとおりジ・タとルオンの飛ぶ仕様と、長期間テラーや石化や睡眠をなくして、頑張れば倒せるようにするとか、途中レイズできなくてリタイヤしてもそこまでの評価は入るとかすれば、個人で粘る人がでそうなきがしますが。

Pamta
04-16-2016, 06:50 AM
ドメインはギアスとかの逆で人数少ないほどHP少なくなる仕様とかには出来ないんでしょうか?

ぶっちゃけWKRとかみたいに時間制限なしのCLじゃないので人いないと時間内に倒せなさそうだとどうしてもやる気なくなっちゃうんですよねー

途中参加できるコンテンツだから難しいのかもだけど・・・

erio
04-16-2016, 09:27 AM
例えばジ・タとル・オンの報酬にホールマークでも追加したらマウラが混んでる時に人が流れて負荷分散されたりするかもねえ。

Yo-Yo-Yo-Ko
04-16-2016, 11:44 AM
3箇所で同列にpopしないようにすればいいんじゃないかな。
どこか別のドメインNMを倒さなければずっとそこで湧き続けるみたいな。

例えばジ・タ、ル・オン、レイセンジマのNMを順に湧くように設定して、レイセンジマのNMを湧かせるには他のエスカエリアに居るNMを倒さないとレイセンジマでNMは湧かない。

peugeot
04-16-2016, 10:08 PM
少人数だとお供少なくなるんじゃなかったっけか いっぱいわく。

ボスのHP半分ぐらいにしてほしい それでも多いくらいだけど。

Yanbaru-Asura
04-17-2016, 01:41 AM
ボスのHPの減少多少に応じず、時間による消滅1回ごとにドメインベージョンの敵に与ダメージ‐10%、被ダメージ+10%。
6~7時間放置したら、与ダメージ-90%、被ダメージ+90%まで累積。

参加者の被ダメージ評価は上がりにくくなるが、雑魚による一斉攻撃でも死ににくくなる。

そうなったとしても、ユーザからは、「累積とかいいから常時最やわらか状態で」、って意見が出るか。

Lasia
04-19-2016, 09:06 AM
ポップ時間が短縮されたのが逆効果でドメイン効果がどんどん無くなっていき、関連するギアスフェットすら遊びにくくなっています。
人数の分散策もなにも醴泉島のドメインですらガラガラでこの有様です
ドメインベージョンを手軽に参加できるようにしたのだからドラゴン自体もせめてソロが強い人1人で30分以内に削れるくらいにしてほしい
ソロが強いジョブじゃなくてもフェイス有りで1/4~1/3くらい削れるように・・・。

休日ゴールデンタイムに限って大勢押し寄せてきたとして瞬殺されても15分で沸くし(実質5分で入場可)バランスは崩れないのでは?

Sedna
04-19-2016, 10:20 AM
リヴァでもほとんど放置状態ですね
イオニックやってビーズが欲しい人くらいしかやってないんじゃ?って感じがします
結局は人数不足で削りきれずに終わってるのをユニティチャットから何度か見ました
以前はグレーリキッド+2の変換狙いの人もあいてる時間でやってた感じですが
常時発生で他の事が何もできなくなるレベルになってるので休日ですらほぼ誰もやらなくなってます
リキッドの需要が減ったってのも大きく影響してるでしょうね
そもそもパッチ後にドメイン効果が発生してたこと何度あるの?ってレベルですね
ドメイン効果は1回でも発生したらリアル1週間くらい継続しないともうまともにやらないんじゃないですかね?

keeper
04-20-2016, 07:01 PM
思ったよりもめちゃくちゃ過疎ってますね。
イナゴしてる身としては、常に倒されているぐらいが望ましいんだけどなぁ
便乗しやすくなればいいのでは?と思っていたけど
便乗先がなくなるのは想定外でしたw

カンパニエのNPC軍団のような、定期的に出撃してドラゴンを倒してくれるようなものがほしいなぁ

Faicer
04-20-2016, 08:41 PM
人数が少なくなっても、討伐を可能にするための案

オートリレイズ(エコーズと同じで、戦闘不能30秒後に自動付与)
かつてのエコーズも、過疎によって少人数攻略が難しくなって、オートリレイズが実装されたのではなかったかと思います。(ちょっと当時の記憶がイマイチなので、間違ってたらすんません)
オートリレイズは、ゾンビアタックを助長する結果になるでしょうが、現状のような過疎的な状況では、仕方がないことだと思います。
時間制限の撤廃
ドメインベージョンでは、倒せない場合、次のPOPでHPを持ち越すのだし、わざわざ仕切りなおしで15分空ける意味は薄いと思います。参加のトリガーも無料配布なわけですし、倒されるまで消えずに戦闘が継続できることで、問題になるようなことはないと思います。
どうでしょうか。

exawin
04-21-2016, 12:52 AM
人数が少なくなっても、討伐を可能にするための案

オートリレイズ(エコーズと同じで、戦闘不能30秒後に自動付与)
かつてのエコーズも、過疎によって少人数攻略が難しくなって、オートリレイズが実装されたのではなかったかと思います。(ちょっと当時の記憶がイマイチなので、間違ってたらすんません)
オートリレイズは、ゾンビアタックを助長する結果になるでしょうが、現状のような過疎的な状況では、仕方がないことだと思います。
時間制限の撤廃
ドメインベージョンでは、倒せない場合、次のPOPでHPを持ち越すのだし、わざわざ仕切りなおしで15分空ける意味は薄いと思います。参加のトリガーも無料配布なわけですし、倒されるまで消えずに戦闘が継続できることで、問題になるようなことはないと思います。
どうでしょうか。

オートリレイズや倒すまで消えないのも検証目的でもいいので次回のドメインキャンーペーンで入るといいですね:o

Pamta
04-21-2016, 12:56 AM
ドメイン効果はコンクエで切り替わり、もしくは討伐される際に切り替わりで常に効果発生中ってのはどうでしょう

Chemicalattack
04-26-2016, 10:08 PM
1時間くらいでちょうどいいんじゃないでしょうか

Mikanagi
04-27-2016, 01:51 PM
3ヶ月ぶりに復帰したフレと一緒にドメインを周ってるんですけど、3箇所すべてフルHPで誰一人としてやってない状態で神符を取得&ランクあげをすることが出来ません(´・ω・`)

待ってれば誰か来るだろー。と、ちょくちょく見にいきながら敵を狩ったり、LSメンバーや他のフレ繋がりで応援を頼んでも倒せません∩(・∀・)∩

二度、三度とサチコメ書いたり募集かけたりしましたが龍の名前を赤くすること適わず黄色のままでした。

もう諦めムード満載どころかあふれ出してる状態なのですが、今後ドメインは手直しをして遊びやすくなりますか?

Rinny
04-27-2016, 04:18 PM
ドメインについては神符を強化するためにたくさん攻略してくださいとうコンテンツだと思うのですが、
フェイスの絆キャンペーンの終了後にドメインの仕様変更というタイミングの悪さと、ソロや少人数で
遊べるアンバスケードの追加でドメインへの参加者が減ってしまったというのもありますね。

焼け石に水かもしれませんが、祈祷神符を受けた状態の時だけ、常時フェイスの絆HQキャンペーン
にしてはいかがでしょうか?少しは楽になるかな。。。
来月のキャンペーンで盛り込んでくるのでは期待はしておりますが、ドメインに関しては常時でもいいの
ではないかと思います。

ご検討いただければ幸いです。

noli
04-27-2016, 04:49 PM
ドメインは「15分リポップ調整」で機能不全になってしまいました。
再調整の予定はあるのでしょうか。

(シャウトすれ、という思想もあるかもですが、
 初期はシャウトがなくても機能していましたし、
  現状ではシャウトしてもダメなことも多い有様ですしね…)

思うに、

各エリアのドメインは同じ回数討伐されるようにする。もはや輪番でよい。
各エリアのドメインは並行して発生しないようにする。
発生しているドメインが討伐されるまで、次のエリアのドメインは発生しないようにする。
制限時間は撤廃。討伐されるまで消滅しないようにする。
発生しているドメインが討伐されてから10分後に、次のエリアのドメインが発生する。

もうこれでいいんじゃないでしょうか。どうでしょうか('~')

また、上記のようなミもフタもない対応をしても、
いずれ参加者は減少して後続の人がキツくなってしまうので、
がんばればソロでも倒せるようにするとか、
ビーズで魂石も交換できるようにするとか、
後続の人だけでなく神符卒業者にも恩恵のある調整も必要かと思いますです。

Rukar
04-27-2016, 07:59 PM
ビーズの交換品に魂石はあると嬉しいですね
あと、エスカイト鉱石なんかも需要がありそうな気がします

coffeecafe
04-27-2016, 10:02 PM
ドメインベージョンは現地に行ってみないと人が集まっているのか全く分らないわけですが、人が全くいないのでさてどうしよう…と思ったとき。当然ですがソロでは完全にお手上げです。

現地からユニティチャットで参加を呼びかけるのが一つの手だと思うのですが、人の多い時間帯にも関わらず私の選んだユニティは10人しかおらず、ほとんどは別のコンテンツに参加中で集まりようがありませんでした。
人集めを目的とした場合、ユニティチャットは11チャネルも要らないよな~というのと、ユニティリーダーフェイスの性能差で人数の偏り助長しすぎ~!という2点を痛感しましたが、それは今は置いておくとして…

ソロでもある程度、ドメインの攻略を進められる余地があったほうがいいのでは?
ボスの取り巻きはフェイス込みならソロでも大半のジョブで撃破可能です。なのでボスの取り巻きを倒すごとにボスのHPを削れる…とか(実際はソロの場合、取り巻きが沸かなかった気がしますが、例えばの話です)。
30分縛りを変更して、ソロでも時間さえかければボスを倒せるとか。
ソロでも何かしら出来ることがあり、ヒマならとりあえず行ってみっか、という流れを作っておかないと、攻略したい人が数人いたとしても結局放置になってしまうと思います。
ソロで進められれば、ちょっとずつ人が集まって常に誰かしら攻略している、という状態に持っていけるのでは。

それと3箇所で分散開催というのも人集めのマイナス要素なので、1箇所に絞ったほうが。

Sedna
04-27-2016, 10:33 PM
うちのサーバーでは先週末からシャウトで募集してる人が出だして
イオニックや神符狙いの人が集まって討伐自体は週末限定で問題なくなってはきてます
ただ、ドメイン効果の時間はやはり何とかしてほしいとこですね
1回発動したら最低でも発生したその日中、できればコンクエ集計時まで続いてほしいと感じてます

Hurra
04-28-2016, 09:55 PM
精霊の累積耐性だけはなくした方がいいと思います。
現状、アレのおかげで討伐効率激減してます。精霊は常に3割くらいしかダメージ出ません。
それとも近接優遇として検討結果でしょうか?

そいえば、同じのりこめーコンテンツのエコーズもその仕様なんですっけ?
アブソルートテラーで60秒硬直しつつ考え中・・・

YenTe
04-29-2016, 12:02 AM
来月のVU情報もまとまってきましたが、この件に関する予定もなく、また開発の方からのこのスレッドに対する反応さえありません。

それなりの数のプレイヤーが不満や不安をもってレスしていることからもわかる通り、前回のVUで「全盛期のWKR」から「時期が過ぎたころのドミニオン」のような感じに、根本的な部分から変わっています。
これはプレイヤーからすればバランス調整とかいうレベルではなくて、コンテンツとしての位置付けそのものが激変しているというレベルです。

今すぐどうこうせよとはいいませんが(いや、正直言えばVU前に戻してほしいんですけど)、お願いですから

「開発の方で現状のドメインべーションをどう認識しているのか?」……現在の過疎は調整をした時点で想定していたのか?それともこの死にコンテンツ化は想定外なのか?

「想定外だとした場合、何か調整するつもりはあるのか?」……ユニティメッセージが聞けない人の為にこうしたのであれば、以前に戻すという訳にもいかないでしょう(開発的には)。その場合はどういう方向で調整していくつもりなのか?

このあたり、せめて前者の部分だけでもどうかお教え願いできないでしょうか?
本当に、死んでます。

Mithranest
04-29-2016, 03:36 AM
最初の実装の感じでは、アドゥリンエリアのワイルドキーパーレイヴかと思いましたが。
いざ始まってみると専用エリアでもない通常エリアでPS2ユーザーを潰しておき、
なぜか一定時間経過で消えるという謎システム、ドメインは生まれた瞬間に死んでました。
制限時間って必要ですか?なにを制限するのか・・

そして変更要望のあと変わったわけですが、アンバスケードに集中する限りこれからも人はきません。
せめて減ったHPはそのまま討伐されるまで消えないようになればいいのに。

YenTe
05-05-2016, 12:57 PM
GWに出社してでも答えろ!なんて鬼のようなことは言いませんが、頼むから早くこの問題に対して反応ぐらいはしてください。
にぎわっていたコンテンツが一つ、調整の結果潰れているんです。深刻なんです。潰れているのではなく路線変更(募集して行くスタイルに)なのかもしれませんが、どっちにせよ同じことです。

具体的に何をどうする、という確約を求めたりはしないし、現状認識と方向性を示してくれるだけで結構です。言葉尻をとらえてせまったりもしません。
「開発としてこの状態をどう考えているのか、どういう状態が理想なのか」ぐらいは明示してくれてもいいのでは?
いやまあ、確かに「この状態が理想です」なんて言ったら改善要望が殺到するのは間違いないですけど、フォーラムでフィードバックするってそういうことですよね。

peugeot
05-05-2016, 02:40 PM
ドメインで必要な戦力はプレイヤー5~6人+各フェイス、雑魚対策で青が居るとさらによし。15分~20分で討伐できます。

Chcayne
05-06-2016, 08:02 PM
ドメインベージョンにおいては、
モンスターの挙動の調整を検討しています。

これから検証/調整を行なう案件のため、
まだ詳しくはお伝えできませんが、続報をお待ちください。

Chcayne
05-06-2016, 08:02 PM
ご意見ありがとうございます。



ポップ時間が短縮されたのが逆効果でドメイン効果がどんどん無くなっていき、関連するギアスフェットすら遊びにくくなっています。
人数の分散策もなにも醴泉島のドメインですらガラガラでこの有様です
ドメインベージョンを手軽に参加できるようにしたのだからドラゴン自体もせめてソロが強い人1人で30分以内に削れるくらいにしてほしい
ソロが強いジョブじゃなくてもフェイス有りで1/4~1/3くらい削れるように・・・。

休日ゴールデンタイムに限って大勢押し寄せてきたとして瞬殺されても15分で沸くし(実質5分で入場可)バランスは崩れないのでは?


ドメイン効果は、ドメインベージョンのノートリアスモンスターを討伐すると、
ランダムで3つの効果が発動します。その効果時間は24時間です。

なお、ギアスフェットについては、ドメイン効果を受けることを前提とした調整はしておりません。
こちらはご了承いただければ幸いです。

Lasia
05-06-2016, 08:15 PM
ドメイン効果は、ドメインベージョンのノートリアスモンスターを討伐すると、
ランダムで3つの効果が発動します。その効果時間は24時間です。

なお、ギアスフェットについては、ドメイン効果を受けることを前提とした調整はしておりません。
こちらはご了承いただければ幸いです。

いや、そんなことはわかってますよ・・・w
あとギアスフェットはドメイン効果を受けることを前提とした調整になってますよ。

そういえばNMとの戦闘に関しても風水士が居ることを前提とした調整もしてないんでしたっけ?
両方無しでどうやってCL140以上で攻撃や魔法をレジなしで当てるんですか?

YenTe
05-06-2016, 08:23 PM
ドメインベージョンにおいては、
モンスターの挙動の調整を検討しています。

これから検証/調整を行なう案件のため、
まだ詳しくはお伝えできませんが、続報をお待ちください。

回答ありがとうございます!
とりあえず調整の予定があるということが何よりもありがたいです。現状は文字通り死んでいるので。

しかし挙動の調整で対応するということは、現状のポップ間隔、また敵のステータスや火力などについては放置と言うことでしょうか?それはなかなか難しいというか、あまり現状の問題点の解決にはなりにくいのでは・・・?
まあ現状では詳細がわからない以上何とも言えないので、とりあえず続報を期待しております。ありがとうございました。

ccb
05-06-2016, 09:30 PM
ル・オンとかドメイン効果のレア敵とかあるとないとじゃ全然違いますからねえ
問題はドメイン効果がないからドメインして倒してもほしいドメイン効果が付かないことが
多いのです。
大体は重複して今のドメイン効果の時間が再リセットとかになってしまうので
1回倒したら全種類のドメイン効果がついたり1週間くらいドメイン効果が持続すれば
いいのになぁって思います。
醴泉島の隠しNMも剛毅の効果がないと難易度凄くあがりますし
本当なんとかしてほしいです。

そもそもドメインって119のコンテンツとはおもえないくらい難易度高いですよね・・・
雑魚沸くの早すぎますし、ル・オンは飛んでばっかりですし・・・
魔坊もやたら高いですし・・・

arhya_garuda
05-09-2016, 01:10 PM
CLは基本的に相手の物理回避が119相当ですよってだけの気がします。
周囲の雑魚もそれぞれを個別に倒す場合にはたいした強さではありません。

…問題は雑魚全部がボスのタゲ取ってる人に一斉に集まることで、盾ジョブなり回避盛り、もしくは反撃されずに1撃で全滅させる以外即死級って事ですね。

th_0130
05-11-2016, 09:50 PM
確かにドメインベージョンにおいて戦闘して勝利してもグレーリキッドのみではなくもうエスカシルトで報酬を交換できるようなシステムにすれば問題ないかと思います。
あとエスカジタのエタナリングをとればぶっちゃけ用済み状態に。これが深成岩やリフトボウルター、餅鉄がでるなら需要がかなりありそうですね?
あとそろそろログインキャンペンアイテムで深成岩、リフトボウルター、餅鉄を交換できるようにしてくれませんか?
なかなか集まらない。

Faicer
05-27-2016, 02:03 PM
公式HPに出ていた、ドメインベージョンを対象にしたキャンペーンですが。。。

「ジ・タと、ル・オンが、飛ばなくなります」

えっ、これだけっすか。まじで?

最初から飛ばない設計の、醴泉島ドメインでさえ、すでに閑古鳥状態なのに、せっかくの「キャンペーン」として出す内容が、飛ばないだけっていうのが、なんかもったいないなーと思いました。今すぐパッとは思いつきませんが、もうちょっと内容に工夫が欲しいところです。「キャンペーン」なんですから。

erio
05-27-2016, 11:09 PM
人数さえいれば問題なく倒せるんだけど人が来ないのが問題だから、別途追加報酬を設定するとか
他のキャンペーンにかぶせないとかしないと結局人が分散してダメそうな気がします。

もしくは雑魚湧きしなくなるとか範囲睡眠とかテラーとか倒しきれなくなる要因を一時封印して少人数でも時間内に倒せるようにするとかならあるいは…。
時間内に倒せないといくら頑張っても得る物がほとんど無いコンテンツなのでキャンペーンと言うくらいならそれくらいはしてほしい気もします。

peugeot
05-28-2016, 05:47 AM
6月のUPでドメインのバトルバランス調整がありますね。少人数で雑魚が少なくなるってもぎヴァナで言ってたやつですね。
現状5~6人でいけるから、2~3人でも倒せるようになるかな?



----
ジタルオンの飛んで何もできない時間、島で寝て何もできない時間
どっこいどっこい。

Alexander
05-28-2016, 09:12 AM
(メナスと)ドメイン、『ジョブ専用装束強化キャンペーン 』との関連性どうでしたっけ??

関連アイテムでるのかな?

Pamta
06-04-2016, 04:51 PM
元々飛ばない島のドメインに久しぶりにいってきましたが自分も含め4人くらいしかいませんでした。

睡眠睡眠の連続でほとんど何もできなく・・・死

キャンペーン来てもこれ変わんないですよね?いいの?このままでも?

イヤなら止めてもいいんじゃよ?の通りにまたしばらく止めようって気になりますねコレ

Soz
06-04-2016, 08:43 PM
護衛が湧くからコンテンツ的に多vs多を想定しているんでしょうけども
感知範囲かPOP場所のせいかわかりませんが1PCにしか護衛が絡まないので
1vs多にしかなっておらず、ビシージやカンパニエのような多vs多が成り立ってないのが問題なのかなと。
参加人数が何人になろうとも、護衛に絡まれた時点でソロコンテンツに化けます。なんとかしてほしい。

Aconitine
06-04-2016, 09:04 PM
護衛が湧くからコンテンツ的に多vs多を想定しているんでしょうけども
感知範囲かPOP場所のせいかわかりませんが1PCにしか護衛が絡まないので
1vs多にしかなっておらず、ビシージやカンパニエのような多vs多が成り立ってないのが問題なのかなと。
参加人数が何人になろうとも、護衛に絡まれた時点でソロコンテンツに化けます。なんとかしてほしい。


 おお! これはとても問題の本質を射ているように思えます。
 なるほどつまりヘイトのギミックが稚拙だったのですね。
 だから多人数戦のはずなのに戦局が個々に偏りすぎていて、結果が極端になりやすいと。
 事前にパーティー編成して戦術打ち合わせした上で臨むコンテンツならともかく、のりこめー系のその場に居合わせた同士で即興するコンテンツですからね~。

 なるほど、なるほど。
 いやーとても理解が進んだ気がします。どうもありがとうございます。

Bergamots
06-13-2016, 05:47 PM
既出だったらすいません。

ドメインベージョンのここを直してほしい100選

範囲攻撃広すぎ。戦闘エリア最端まで届くためフェイス呼び出し中に死ぬ。→ツマンネ
範囲攻撃広すぎ2。戦闘エリアに飛ばしてもらった。エリア入った瞬間に即死。→ツマンネ
ブレス攻撃強すぎ。真正面にいなくても3000~4000オーバーのダメージで即死。→ツマンネ
テラー長すぎ。何も出来ず評価を稼げない、そしてテラー中に死ぬ。→ツマンネ
睡眠長すぎ。何も出来ず評価を稼げない、そして睡眠中に死ぬ。→ツマンネ

RX7
06-13-2016, 06:21 PM
飛ぼうが飛ばまいが、ただ消えるのみです。
前にもここで提案させてもらいましたが
リングのドロップ率を上げるなどの対応が必要なんじゃないでしょうか?
気づいたら稼げてた!見たいなのが理想だと思います。

また、沸き時間は前に戻したほうがいいんじゃないでしょうか。
そうすると、沸き時間の告知問題が出てくると思いますが
そこを調整する必要があると思います。
沸き時間の短縮は、誰がどう見ても失敗ですよね?

StayGold
06-13-2016, 08:56 PM
 未 だ に 一 度 も 討 伐 し た こ と が な い

ので、キャンペーン中なら人も居るだろうとエスカルオンに入った折に発生していたので参加しました
沸き待ちのPCが数名居り、端のほうで待機しておりました

数分後にウィルム族がPOP→抜刀→1秒後に床を舐めていました

ダメージログすら表示されず、一瞬で戦闘不能
マジで理由すらわかりません

HPに戻り、引き返してエスカエリアに戻ったら討伐されて終わっていました

どうすればいいんですかこれ、何か楽しめる要素が1ミリでもあるんですか?

noli
06-13-2016, 09:07 PM
Sirenワールドではキャンペーン効果が出ているようです。
一過性かもですが、結構討伐されてるみたいです。

リポップ短縮調整直後は悲惨な状況でしたが、
現在では手下などの調整が入っているので様子を見ているところです。
各ドメインが並行して発生することで、人が分散してしまう問題は相変わらずですけども。

# リポップ短縮そのものは、基本的にはプレイヤー有利な調整だと思います

いずれは神符卒業者が増えて、報酬の問題に行き当たるのかなと。

noli
06-14-2016, 01:57 AM
今日のSirenワールドではアジダハーカとナーガラージャが交互に討伐されてました。
WKRキャンペーンのように、自然と流れができてました。

ずっとこうだといいのですが、キャンペーン終了後にどうなるかですね。

KingBehemothTaro
06-14-2016, 04:05 PM
既出だったらすいません。

ドメインベージョンのここを直してほしい100選

範囲攻撃広すぎ。戦闘エリア最端まで届くためフェイス呼び出し中に死ぬ。→ツマンネ
範囲攻撃広すぎ2。戦闘エリアに飛ばしてもらった。エリア入った瞬間に即死。→ツマンネ
ブレス攻撃強すぎ。真正面にいなくても3000~4000オーバーのダメージで即死。→ツマンネ
テラー長すぎ。何も出来ず評価を稼げない、そしてテラー中に死ぬ。→ツマンネ
睡眠長すぎ。何も出来ず評価を稼げない、そして睡眠中に死ぬ。→ツマンネ

久しぶりにやってきたので便乗させていただくと
衰弱中でも範囲攻撃、範囲状態異常がバンバン飛んでくるので、起きても即戦闘不能&評価マイナス→ツマンネ
仮に蘇生して回復できてもひたすら自己回復でいっぱいっぱい&フェイスが消えていく&まもなく再び戦闘不能→ツマンネ
画面処理が重いせいか、確信犯か知りませんが、スパイクフレイルで強力なダメラッシュ→ツマンネ

『なんでもありすぎてゲーム、コンテンツとして成立していない』という印象です。
作り手の遊び心と理論だけで作られてしまったコンテンツなのかなと残念でした。
バトルコンテンツ全般で、もっと新しい方向、方針を模索してほしいと思います。

Hanaya
06-14-2016, 06:12 PM
0ヘイト=0ダメージ化はできないのかな?

とりあえず
飛んですぐ→フェイス準備中、蘇生→退避時のヘイト乗せてない時はダメージ受けない仕様だと助かる

アライドタグなしでカンパニエの戦闘区域素通りするイメージ

erio
06-14-2016, 06:29 PM
今回思ったよりにぎわってるのはキャパシティーポイント二倍が無いからでしょうねえ。

それにしても戦域外にいても被ダメがあるのは完全に不具合の域だと思います。何のために範囲決められてるのでしょうか?
戦域にも入れずにダメージ+睡眠で死ぬとかゲームさせる気があるのかと。事前に検証したらわかる事なんですけどねえ…。

ここまでPCを殺さないといけないのかと不思議に思いますが、せめて死んだらオートリレイズと評価マイナスの撤廃は欲しいですねえ。
マイナス評価のせいで一回死ぬと以降減る一方なので…。衰弱時間もビシージみたいにすぐ直ってほしいねえ。

Rival
06-15-2016, 11:14 AM
即死祭りにするなら、最低限オートアレイズとフェイス再呼び出し時間0にはしてほしいものですね
セルテウス他範囲回復フェイスの数で勝敗が決してそうな現状はいかがなものかと

一度ですてにぃといっしょで開発チームによるドメイン攻略動画でも撮られたら如何でしょう

El-Dorado
06-15-2016, 12:05 PM
もう少し現状を見ていただきたい…
せっかくのキャンペーンも役に立っていません…飛ばないだけ…
複アカ使ってYellし続けても集まらない。(集まらない時点で終わってます…)
即死しすぎて好きなジョブで参加できない。(ジョブを選べない時点でおかしい…)
もっと範囲やブレスのダメージを抑えるとか ある程度の個人評価を獲得した際に討伐の代わりになるようなモノを設けるなど考えてもいいと思います。
そこまでして開発様が即死コンテンツにこだわりたいのなら、衰弱無しのリレイズでも設けるべきだと思います。(現状一度死ぬとフェイスすら呼べないダメコンテンツのなにものでもありません…)
ゴールデンタイム外では既に過疎っているで、何度もHPに戻っては向かい
いつまでたっても倒せないし討伐時間終了でシルト稼いだだけで終わります。
後続陣の神符取得の為にも、もう少し何とかなりませんか?

Salalaruru
06-15-2016, 06:36 PM
バトルコンテンツ「ドメインベージョン」についてのご意見ありがとうございます。

本コンテンツについては、
現在実施中の「ドメインベージョン雲消霧散キャンペーン」のほかに、
少人数での戦闘が楽になるような新規キャンペーンを企画中です。
実装まで、しばしお時間をいただけると幸いです。

erio
06-15-2016, 06:43 PM
バトルコンテンツ「ドメインベージョン」についてのご意見ありがとうございます。

本コンテンツについては、
現在実施中の「ドメインベージョン雲消霧散キャンペーン」のほかに、
少人数での戦闘が楽になるような新規キャンペーンを企画中です。
実装まで、しばしお時間をいただけると幸いです。

キャンペーンで限定的によりは根本からの仕様変更を視野に入れたほうがいいかもしれません。
キャンペーン頼りだとWKRやエコーズのようにその「時だけ」で終わって継続的に運用されませんので。

PCが死なないで叩いていられるようにするだけでかなり改善すると思うのですが。
現状コンテンツレベル119とは思えない凶悪さですよ?

Pamta
06-15-2016, 08:03 PM
死亡査定ー500も見直して欲しいです。
理想は死亡査定0なんですけどどうでしょうか?

今現在少人数だと死亡した場合
死亡→起き上がり→の繰り返し また この間に睡眠のコンボも絡んでほぼ死亡査定マイナスのループになります

多人数だったらまだしもすぐ起き上がってもすぐ死んでマイナス査定になるのわかってては誰も起きませんよね?
それもなんでこういうコンテンツでゾンビ系しなくちゃなんないの?って感じですし・・・
それこそ人まかせで討伐まで死んだままにするかあきらめて戻るかになりやすいです。

Bergamots
06-15-2016, 10:37 PM
バトルコンテンツ「ドメインベージョン」についてのご意見ありがとうございます。

本コンテンツについては、
現在実施中の「ドメインベージョン雲消霧散キャンペーン」のほかに、
少人数での戦闘が楽になるような新規キャンペーンを企画中です。
実装まで、しばしお時間をいただけると幸いです。

今の飛ばないキャンペーンは前に自分がぼやいたことが反映された結果なのかなと思います。

そして今回のキャンペーンで改めてドメインベージョンにトライ。
そして散々な目に遭って死ぬ。
ダメだこりゃと思いました。

飛ばない日があっても全然OKですが、それ以前に龍の攻撃力と魔攻をCL119相応にしてほしいです。
ブレスの威力も残りHP依存で序盤とても危険なのはわかりますがせめて常識の範囲内で上限を設けてほしいなと……

キャンペーンでどうこうするのではなくホント仕様を見直してほしい。
極端に弱くするんじゃなくて、ちょっとボリューム下げてね。みたいな?

Rival
06-15-2016, 11:41 PM
開発側が、プレイヤー側がどの程度まで強化することを見込んで設計したのか興味があります。
装備もそうですし、神符やフェイス、テンポラリアイテムの使用状況までどの程度利用したプレイヤーが、
どの程度の人数(敢えてパーティ、とは言いません)でNMに向かってくることを想定していたのか。
「プレイヤー側が開発の想定した攻略手順を踏んでないんですよ」、って言われればアッハイ、となる可能性もまあ無くも無いですが。

それにしたって麻痺と睡眠でハメられるとウチの島じゃノーカンだからって言いたくもなります。

ricebaaler
06-16-2016, 12:23 AM
キャンペーンでバランス調整するんじゃなくてバランス調整したうえでのりこめー^^になるキャンペーン打って欲しい

Masorix
06-16-2016, 12:49 AM
少人数での戦闘が楽になるような新規キャンペーンを企画中です。


楽かどうかじゃなくて
理不尽に倒されるのが苦痛とか
ザコのおかげで中途半端に人がいると却って死にやすいとか
飛ばなければスパイクフレイルの仕様知らない人が一人いるだけで難易度が跳ね上がるとか
死んだらまず起き上がれないとか
運良く起き上がれて離れても攻撃飛んできて死ぬとか
そのせいで死んだらHP戻って再突入したほうが稼げるとか

そりゃ何度倒れても経験値ロストはありません。
でもモチベーションは大きく削られます。

小手先のキャンペーンでどうにかなるものではないです。
せめて楽しませてください。

KingBehemothTaro
06-16-2016, 07:40 AM
スパイクフレイルが頻発する件に関して
フェイスのアムチュチュがポジションを取り直し?をしながら
徐々にドメインNMの背後に回り込んでしまうことが一因としてあるようです。
ドメイン側かフェイス側で対応していただけると嬉しいです。

kitune
06-16-2016, 11:10 AM
少人数での戦闘が楽になるような新規キャンペーンを企画中です。
実装まで、しばしお時間をいただけると幸いです。

とりあえず現状ではなぜ少人数での討伐が難しいかという点のすり合わせが必要なのではないでしょうか

まずボスにタゲられると盾ジョブ以外はひとたまりもありません
これはそういうものなんだと思いますが盾ジョブでもひとたまりもない点がどうにかならないものか
例えばジタのテラーですが長すぎませんか?治せない異常ステータスなので屈強なナイト様でも死ぬまで固まったままです
魅了も少人数では致命的です(魅了されるとフェイスが消えるので解けた後にすぐリカバリーできないのもつらい)
雑魚の石化も長いですね

フェイス盾がうまく活かせないのも一因だと思います
正面から殴りかかってフェイスをボス正面に陣取らせようとしても、なぜかボスの横やら後に行っちゃいます
多分ボスがでかいのが原因ですかね?
キャラの中心に向けて攻撃しようとするので、正面からだと遠いから近づくと必然的にボスの横に回りこみ若干後方寄りなのでスパイクフレイルを誘発する位置になる
引き寄せされた時も引き寄せられる位置がスパイク誘発の位置になってるのでたち悪い
距離をとるタイプのフェイスもだいたい横やらシッポの方に行きますね

erio
06-16-2016, 05:32 PM
最悪スパイクフレイルが誘発されてもPCやフェイスが消し飛ばない&リカバリー可能な威力ならいいのですが。
IL119++の状態のPCがいともたやすくなぎ倒されまくるコンテンツがCL119と言う所に疑問が残ります。

Misoka-no-Tuki
06-16-2016, 07:44 PM
ドメインベーションのコンテンツレベルって119だったんですか!?
もっとこう、130とか135だと思ってました・・・・・・だってシニスターのハーサーカなんかより圧倒的に強いじゃないですか。

単体の敵と殴りあうCLV119っていうと、ブブリム半島のウォンテッドのアビスダイバーなんかがそうですけど、
開発さんは、アジダハーカとアビスダイバーが同じ強さだと言うんでしょうか。

コンテンツレベルというものが、もうさっぱり分らない・・・・・・。

Silueta
06-16-2016, 08:13 PM
発動中のドメイン効果の残り時間が確認できるようにしてほしいです。
ギアスフェットのためにドメイン効果を付けようとすることがあるんですが、
その時、既に発動している効果がいつ切れるんだかわかりません。
更新できたのかどうかもわかりません。

Aconitine
06-16-2016, 08:15 PM
 少人数でも敵のタフさが変わらないので、30分丸まるかけても削りきれる気がしないっていうのもけっこうモチベーションきついんですよね。
 もともとそういうコンテンツ(何度もかけて倒せ)だというのは理解してるのですけども。
 リポップ待ち含めて1時間半がけ、2時間がけでようやく1回倒せる、ですと、到達目標が60回だとか100回だとか繰り返せっていうコンテンツですから時間がさすがに無駄食いされすぎてやってられなくなっちゃうのですよね。

 あと、テラーや石化の効果時間。1分間だの30秒間だのって、これは長すぎていただけないです。
 実質上、プレイヤーを“ゲームプレイから除外”させているわけです。強制的に。
 しらけちゃうんですよね。
 “ゲームプレイしている姿勢”(操作の姿勢・集中・没入)が途切れないためには、8秒とか長くて16秒(前後余韻含めた操作復帰までの間)とかそのあたりが限度ではないでしょうか。

Vorpal_Bunny
06-16-2016, 08:15 PM
とりあえず衰弱回復のための安全地帯確保をお願いしたいです。

Pamta
06-16-2016, 08:35 PM
サポートデスクにあるコンテンツガイドを見てみました
ドメインはCL119~135ってなってました。っていうことは島のドメインが135ってことでしょうか?

CL135を少人数ではちょっと・・・

ギアスみたいにPT組んできちんと役割分担とかしてるならまだしも・・・
無理ゲーとは言いませんが人数いないとそれだけでもきついような?

CL119~135って表示してあるってことは人がいればCL119相当だけど人がいないとCL135相当って意味なんでしょうかね?

erio
06-16-2016, 10:57 PM
リポップ待ち含めて1時間半がけ、2時間がけでようやく1回倒せる、ですと、到達目標が60回だとか100回だとか繰り返せっていうコンテンツですから時間がさすがに無駄食いされすぎてやってられなくなっちゃうのですよね。

なんと最高値までつけるためには驚きの360回討伐らしいですよ。
被ダメ抑え気味にしてタコ殴りできるようにしてみんなでのりこめー!ができるコンテンツになってほしいものです。

あと難しいギミックは統制のとれてない多人数コンテンツなのであまり入れないでほしいですねえ。
後方カウンターとか単体なら本人も学習するでしょうが範囲で無差別にばらまきなのがきついです。何があったかわからず死にます。

Rival
06-16-2016, 11:53 PM
似たようなのりこめー系コンテンツで、ウォークオブエコーズのサージ&エンダウキャンペーン状態位だと
戦ってる・協力している感を感じつつ程よい手ごたえに感じたような気はしますが。

直接的な火力や行動パターンの弱体をしない方向で行くなら、
・戦闘中のオートレイズの調整と、死亡時評価減を撤廃をセットで
 (現状戦闘終了時のみ?からNM出現中常時判定へ)
・祈祷神符自体に通常とは別の強力なバフ効果の導入
 (テンポラリアイテムだと使うだけ使って通常の狩りに流用されると言う懸念と、アイテムのバフは死ぬと消えるので)
・特定行動での弱点システムの導入
 (平時の飛翔行動を予防出来るという観点からもぜひ)
辺りの調整を検討して頂けると。

erio
06-17-2016, 05:07 PM
サポートデスクにあるコンテンツガイドを見てみました
ドメインはCL119~135ってなってました。っていうことは島のドメインが135ってことでしょうか?

CL135を少人数ではちょっと・・・

ギアスみたいにPT組んできちんと役割分担とかしてるならまだしも・・・
無理ゲーとは言いませんが人数いないとそれだけでもきついような?

CL119~135って表示してあるってことは人がいればCL119相当だけど人がいないとCL135相当って意味なんでしょうかね?

昨夜島ドメイン行ってきましたけど戦闘域に入る際にコンテンツレベル119です侵入しますか?みたいなメッセージが出てたので基本119ぽいですね。
言われるように祈祷受けた参加人数によって変動するのかもしれません。

ちなみに昨夜は5人しかいなくて死にまくりで時間いっぱいかけて消滅しましたw
やっぱりGT以外では人数そろわなくて厳しいですねえ。人いる時間に入れない人は現状むりげーかもしれません。

Vorpal_Bunny
06-17-2016, 07:50 PM
ドメインのIL119というのは単純に敵の回避がIL119相当ってことだと思いますよー。(IL119の武器で支援なしでそこそこ当たる)

feat
06-26-2016, 11:50 PM
ミッションやエミネンスのチュートリアル応用編が終わり、アルスカやウォンテッドでIL119の装備が揃ったので
キャンペーン最後の週末という事もあり3か所を何周かしてきましが、散々言われているように酷いコンテンツですね。

・ポールのような境界線の外にいても攻撃をくらう
・フェイスは1~2発で蒸発するので呼ぶ→死ぬを繰り返しリキャスト待ちでジリ貧になる
・一度死ぬとその範囲攻撃の広さと頻度で立て直す事は出来ない
・ターゲットを取ると長時間テラーで報酬が減る
・スパイクフレイルを誘発させる方がいるようで、その場合は7~8割のPCが死んで時間がかかる
・制限時間があるので極一部の時間帯しか人が集まらない
・十中八九ユニティチャットから弾かれるので、状況を知るにはチャットに参加する/しないを連打する必要がある

amachan
06-27-2016, 11:50 AM
「倒して報酬」がつらいです。

「戦闘不能時」「離脱時」に報酬もらえませんか?
・ビーズ
死に戻りながらでも稼げる。
一度の出現につき、1000くらいが上限(フル討伐で1002以上貰ったことない、もっと貰える?)

・装備品ドロップチャンスと討伐数カウント
ある程度の貢献をした上で、一度の出現につき1回だけ。
200ビーズ相当くらいが妥当?フル討伐だと200ちょいしか貰えないので。

・ドメイン効果
これは討伐したときだけでもいい?あまり詳しくないです。

こんな感じではだめでしょうか。
ボスの挙動とかHPをソロ用に調整せずとも、「何をしたか」で報酬を貰えたらいい気もします。

2,3人しかやってる人居ない。とても「討伐」はできない。やる意味ない。
仮に40人居たら討伐できる。これでは大勢集まった事に対して報酬が出てます。

そうでなく、討伐できなくても、2,3人なりにある程度やったら報酬はもらえるように。
1プレイヤーがコンテンツでプレイした内容が同じなら、そこに居るのが3人だろうと40人だろうと
同じ報酬をもらえてもいいのでは。

お供の数が減ったので、1分以上のテラーやブレス即死以外では、ソロでもそれなりに
遊べる感じだったので。これで「討伐せよ!」じゃなかったらな~と思いました。

Rival
07-03-2016, 11:50 PM
装備品とドメイン効果はともかく、ビーズやリキッド、魂石は定期査定(シルト貰えたはず)の時に一緒でもいい気はします
と言うか何で最後にまとめてなんだろう、装備強化に直結するから?

Splayd
07-11-2016, 08:58 PM
一応プレイヤーの意見を組んだ形となる『ドメインベージョン退魔キャンペーン』が始まりましたが、果たして吉と出るか。

取り敢えずNagaRajaを今やった感じ、「即死→絶対復活できない」は変わってなかったです。
一日の内18:00~24:00の6時間しか攻略困難なコンテンツに変わりはないです。

あと雑魚沸かなくなったけど、飛びます。

AKF11
07-13-2016, 01:50 AM
呼び出し済のフェイスは消えないようにしてほしい。
範囲攻撃が広すぎ、ダメージ軽減装備必須コンテンツは軽減装備出来ないジョブもあるので楽しくない

Rinny
07-20-2016, 02:35 AM
エスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島のドメインNMを討伐すると発生するドメイン効果ですが、
現状は下記の11のなかからランダムで発動する仕組みだと思います。(24時間で消滅?)

・節制 エスカンポータルのコスト半減
・剛毅 神符(基本ステータス系)が上昇
・信仰 神符の効果時間2倍
・正義 トレジャーハンター+1
・希望 Treasure Casketの出現率アップ
・叡智 食事の効果時間延長(2倍)
・仁愛 神符(リジェネ、リフレシュ、命中++)上昇
・礼節 エスカシルト取得量アップ
・忠孝 エスカビーズ取得量アップ
・慈悲 リーパーとトリビュレンズを失わない場合がある
・勇敢 神符(レア敵率+)上昇

発動しているドメイン効果によって命中等が変動するため、編成で苦戦することがあります。

本日もエスカ・ルオンの青龍を近接+召MBでやってみたのですが、剛毅と仁愛がたまたま
両方ともついておらず、命中の確保で苦戦しました。
なんとか、攻略はできたのですがドメイン効果をチェックしながら編成を毎回見直しというのは
ちょっとしんどいですw

ドメインをたくさんやってくださいということなのかもしれませんが、何が発動するかランダム
なのでは、時間の制約もあるので、任意のドメイン効果をシルトと交換でつけられるようには
できないでしょうか。

わかりやすく言えば、アビセアでアートマを付与するようなイメージです。
1000シルト位でドメイン効果を1つ(最大3つ)程、選択できると攻略にあたって編成の
自由度があがりますので、ご検討いただければと思います。

命中に関しては今後なんらかの調整がはいりそうですが、ギアスフェットというコンテンツ側
でも調整していただければ、いままで参加できていなかったジョブにも出番がでてくるのでは
ないかと期待しております。

お忙しいとは思いますが、調整その他がんばってくださいませ。

Salalaruru
07-21-2016, 07:32 PM
ドメインをたくさんやってくださいということなのかもしれませんが、何が発動するかランダム
なのでは、時間の制約もあるので、任意のドメイン効果をシルトと交換でつけられるようには
できないでしょうか。


フィードバックありがとうございます。

ドメイン効果は、あくまで補助を目的としたステータス付与で、
「目当てのものが発動していればラッキー」というイメージで設定しています。

これを選択式にした場合、目的が「補助」から「必須」となり、
特定の効果ありきでの調整を考える必要があります。
こうなると皆さんにメリットがないと考えていますので、
現状、仕様を変更する予定はありません。

Silueta
07-21-2016, 08:48 PM
フィードバックありがとうございます。

ドメイン効果は、あくまで補助を目的としたステータス付与で、
「目当てのものが発動していればラッキー」というイメージで設定しています。

これを選択式にした場合、目的が「補助」から「必須」となり、
特定の効果ありきでの調整を考える必要があります。
こうなると皆さんにメリットがないと考えていますので、
現状、仕様を変更する予定はありません。

仁愛と剛毅、特に前衛にとっての仁愛の効果はあったらラッキー程度で済ませないと思います。
あるかないかで勝てるか負けるかを分けるほどの効果がありますので、
前衛で勝てるか際どい強敵と戦いたい場合は必須になってきます。
そもそも神符「命中++」の効果は前衛があまりに不利だったのを補うために効果が高く設定されたのではと思えますが、
だとすれば、それありきで考えることは当然なのでは?



本日もエスカ・ルオンの青龍を近接+召MBでやってみたのですが、剛毅と仁愛がたまたま
両方ともついておらず、命中の確保で苦戦しました。
なんとか、攻略はできたのですがドメイン効果をチェックしながら編成を毎回見直しというのは
ちょっとしんどいですw

わかりやすく言えば、アビセアでアートマを付与するようなイメージです。
1000シルト位でドメイン効果を1つ(最大3つ)程、選択できると攻略にあたって編成の
自由度があがりますので、ご検討いただければと思います。


賛成です。

chokosuta
07-21-2016, 09:29 PM
フィードバックありがとうございます。

ドメイン効果は、あくまで補助を目的としたステータス付与で、
「目当てのものが発動していればラッキー」というイメージで設定しています。

これを選択式にした場合、目的が「補助」から「必須」となり、
特定の効果ありきでの調整を考える必要があります。
こうなると皆さんにメリットがないと考えていますので、
現状、仕様を変更する予定はありません。

仕様変更は必要ないので、発動したドメイン名、NPCから確認できる発動ドメインの効果時間が解るようにして欲しいです。

現状、ドメイン終了時に何が発動したのかも解らず、NPCでチェックできる効果時間がどこまであるのかも確認できません。
ドメイン効果が24時間という事もあり、活動前にドメインを行うようにしていますが、何が発動していていつまで効果があるのかすら解らないのは
不便でしかありません。
仕様変更ができない以上、この程度の利便性はあって然るべきかとおもいます。ご検討の程お願い致します。

Rinny
07-22-2016, 12:44 AM
フィードバックありがとうございます。

ドメイン効果は、あくまで補助を目的としたステータス付与で、
「目当てのものが発動していればラッキー」というイメージで設定しています。

これを選択式にした場合、目的が「補助」から「必須」となり、
特定の効果ありきでの調整を考える必要があります。
こうなると皆さんにメリットがないと考えていますので、
現状、仕様を変更する予定はありません。

ご回答ありがとうございます。
内容については了解いたしました。ドメイン効果はあくまでもおまけということですね。

近接ジョブ全体で命中が足りていない状況なので、そのあたりをコンテンツ側でも、なんらかの調整が
できないものかと思った次第です。

命中不足や範囲攻撃によるリスク(強化消し、複数の状態異常ばらまき等)については開発チームの
皆さんも認識されているので、ドメイン効果があくまでもラッキー程度で済むような調整がされることを
期待いたします。

コンテンツ側ではなく、予定されている本来の調整で対応できると、お考えなのだと理解いたしました。
来月以降の調整を楽しみに待ちたいと思います。

namida
07-22-2016, 03:37 AM
飛んでこそのドラゴンだとは思いますが、開発側も前回のキャンペーンと今回のキャンペーンでどれだけドメインがやられてるか確認出来てると思われますので、どうか、ジ・タもル・オンも飛ばない仕様に変更して下さい。 過疎ってる理由は雑魚の有無では無いんです・・・。
過疎鯖ですと募集しないと討伐されないんです。 どうか飛ばない仕様に変更の検討をお願い致します。

Mithranest
07-22-2016, 05:25 PM
ドメインベージョン退魔キャンペーンが現在開催されてますので、3つやってきました。
以下3ヶ所の感想などを述べたいと思います。

エスカジタ
ボスのみだとまだ耐えれる、範囲は痛い、人来ない人気無い。
雑魚が居ないなら飛んでも大丈夫、ただし倒せるのは飛んでも当てれるジョブのみ。

エスカルオン
ボスのみだとまだ耐えれる、範囲が痛い、ただし後衛だと魔法回避があるので多少耐えれる。
人はぼちぼちいるので比較的討伐される、雑魚が居ないので死ぬことは少ない、倒せるのは当てれるジョブのみ。

醴泉島
ボスのみなので耐えれる、人が多い時がほとんどなので討伐されまくり。
人が多いと手数多いジョブが殴ることによって、TP技の連打連打で瀕死&即死になることがある。
ジョブによっては参加することも無く死んで動けない。
ひどいときはスパイクの連打でフェイス出すことすらできない、魔法回避の低いジョブは寝たまま終了。

雑魚が出ないのは集中されることがなくなりますので、ソロでの即死などはなくなりそうに感じました。
問題点として島は飛ばない代わりにTP技発動が常に起こっており、耐えれるレベルの攻撃を超えております。
ジタとルオンは近接で参加した場合、ほぼ攻略不可能となりますので、誰かが落としてくれるのを待つ感じです。

改善点として、ドメインは討伐されるまで消えない仕様にはできないでしょうか?
消えないならソロでもずっと殴って倒せます。1時間以上かかりますが。
もし今後雑魚や飛翔を消したりせず通常の仕様に戻すのであれば、いくつか変更を希望します。

ジタルオン、龍が飛ぶ→雑魚が沸く→雑魚倒す→龍降りてくる。

醴泉島 龍アビ発動→雑魚が沸く→雑魚倒す→アビ終了でテラー。

消えなければWKRみたいに出来るんですが、制限時間っていりますか?

FJB
07-22-2016, 09:30 PM
島で祈祷神符が一瞬切れる(切れたログが出る)。そして直ぐに神符が復活してフェイスがいなくなる。ってのが今回のキャンペーン中に3回発生。
22分過ぎに2回、27分過ぎに一回。それぞれ別回。
私のところだけで発生しているんだろうか・・・ポイントはリセットされなかったようなので実害がないといえばないんだが。

El-Dorado
07-24-2016, 06:54 AM
以前にも書き込みましたが雑魚が出なくなり飛ぶだけ
理解してもらえてない事に本当にガッカリです…
ゴールデンタイム外の事も ジョブ縛りもありすぎですよ?
死なないだけでタイムオーバー
以前にも書き込ませてもらいましたが、ただのシルト稼ぎコンテンツにしかなっていません…
今月終われば元に戻るので結局のところ何も解決しておりません
取って付けたようなキャンペーンをするよりもキチンとした今後の対策を願います。

erio
07-24-2016, 07:43 AM
飛ぶのは構いませんが飛んでる時間を30秒ぐらいに短くするとかジョブに縛られない落とす手段を用意してほしい。
島の睡眠テラーもそうですがPCが何もできない時間が長すぎて時間切れで消えるとかは全く楽しくないんですよね。

主な目的がNMの討伐数を稼いで神符11を目指すためなものですから討伐出来ないと意味が無いという…。
特にジ・タルオンは時間帯によっては倒せ無い事が多いので時間の無駄になるし行かなくなっちゃいました…。

Salalaruru
07-25-2016, 08:01 PM
バトルコンテンツ「ドメインベージョン」に関するご意見をありがとうございます。

以前実施した「ドメインベージョン雲消霧散キャンペーン」と
現在実施中の「ドメインベージョン退魔キャンペーン」は、
皆さんよりフィードバックしていただいた「厳しい部分」をフォローする目的で実施いたしました。
今後、これらを2つ同時に実施してみて、その感触を確かめていただこうと考えています。

そのフィードバックを踏まえて、コンテンツへの対応を検討します。
キャンペーンを実施する際は、いつものように事前に告知をしますので、しばしお待ちください。

Hurra
07-25-2016, 08:17 PM
公式に回答があったので一個人として2回のキャンペーンを通じて感じたことをつらつらと

1.何もできない状況(飛翔)はストレスをとても感じる。
2、雑魚がPOPしないことにより、安全性は感じるがシルト、キャパポなどを多く稼げない。
3、範囲攻撃が広すぎてリカバリー不可能である。

とまぁ、キャンペーンの感想はこのくらいですかね。
1、2を踏まえて、雑魚はわいてもかまわない。ただし、雑魚討伐によって何らかのメリット、
例えば飛翔状態が解除されるとか一定時間WSを使用しなくなるみたいなことがあれば、ゲーム的にも面白いのではなかろうかと思います。
3に関しては散々議論されたうえで、緩和されないのでそういうものだとプレイヤー側で飲み込むしかなさそう。
非常に残念ですが

oitata
07-25-2016, 08:43 PM
飛ぶ挙動はもうなくしていいんじゃないかなと思います。
なんというか挙動を変えようと思えば変えられるのに変更しないのは、キャンペーンを水増しして豪華に見せるために残してるように思えて好きではないです。

Rinny
07-25-2016, 09:03 PM
現在実施中の「ドメインベージョン退魔キャンペーン」は、
皆さんよりフィードバックしていただいた「厳しい部分」をフォローする目的で実施いたしました。
今後、これらを2つ同時に実施してみて、その感触を確かめていただこうと考えています。


フィードバックをすこしだけ。

今回のドメインキャンペーンは醴泉島のものしかやっておりませんが、もともと飛翔しないタイプということも
あって、少人数でも討伐できるようです。

日曜日の朝に、醴泉島に行ってみますとドメイン発生中なので向かったところ誰もおらず、フェイスをよびだして
ソロでやってみましたが、やはり削り切れず時間切れ。
魅了と範囲睡眠があるので、それにあわせたフェイスを呼び出しておけば、ソロでも持ちこたえられました。

そこで、サーチコメントにドメイン一緒にやりませんかと、書いておいたところ、3人ほど集まり無事討伐できました。

少人数ですと、時間がかかる分シルトがたくさん稼げてよいですね。
討伐数目的の場合はちょっと人数が少ないと大変かもしれませんが、そこはシルトがたくさん稼げるのでトレードオフ
なのかなと。。。。

その後、ユニティのチャットに討伐メッセージが流れたためでしょうか、多くの人が集まってきてお昼前くらいまで
連戦し、討伐回数も稼げてとてもよかったです。

あと、向きが変わらないので、前足に固まっておればいいので楽というのもあるかもしれません。

Aconitine
07-25-2016, 09:48 PM
バトルコンテンツ「ドメインベージョン」に関するご意見をありがとうございます。
(後略)


 実際やってみると敵側の挙動自体は自キャラのジョブの選び方やダメージカット装備への着替えなどで対処できなくはないので問題としてはそこまで大きくない気もします。
 それよりも敵のタフさが不変であるため、非ピーク時間帯に(ソロや少人数での攻略で)討伐の見込みが立たないもしくは時間がかかりすぎて労力が投入していられない、という面で足が遠のきがちです。
 敵の防御力やHP量が参加人数に応じて可変すればいいかなとも思ったのですが、しかし戦闘途中で増減する要素ですから公平さの担保が難しいかなとも考えられました。

 と、ここまで考えて、WKRと比較した場合に「ホムステド系武器」に相当する、当該コンテンツに限定されたヒャッホイブースト要素があったらいいんじゃないかなぁと思いました。いかがでしょーか。


 追記です。
 WKRとの比較ですと「レイヴコンビネーション」(トロフィーボーナス)に相当する要素もいいかもしれませんね。あれもなにげに効果大きかったはず……。

Jomonica
07-26-2016, 06:54 PM
少数人やってもいいけど、でも範囲攻撃がひろすぎで、死んだら衰弱直すまつ安全な場所がなくて連続死ぬことがある。。(;´ρ`)ジ・タとル・オンは人気がなくて、もっと厳しいなと思います

Aconitine
07-26-2016, 08:39 PM
少数人やってもいいけど、でも範囲攻撃がひろすぎで、死んだら衰弱直すまつ安全な場所がなくて連続死ぬことがある。。(;´ρ`)ジ・タとル・オンは人気がなくて、もっと厳しいなと思います


 何度もやっていると、そのあたりは正直身もフタもない感じではあるんですがエリア直近入口前ホームポイントにホームポイントを設定しておく(この言い回しもどうにかならないものかと思っちゃいますがw)ことで対処しちゃってるんですよね。
 衰弱回復待つよりHP戻りしたほうが戦線復帰が早い(1分ちょいくらい?)ですし、多人数の時ならともかく少人数の時は1分ちょいいない間にすぐ討伐されちゃうってな心配は薄い(読める)ので。
 ただ、タイミングによっては評価累積値のリセットが少しもったいなく感じることは、私もあります。

Jomonica
07-27-2016, 12:04 AM
 何度もやっていると、そのあたりは正直身もフタもない感じではあるんですがエリア直近入口前ホームポイントにホームポイントを設定しておく(この言い回しもどうにかならないものかと思っちゃいますがw)ことで対処しちゃってるんですよね。
 衰弱回復待つよりHP戻りしたほうが戦線復帰が早い(1分ちょいくらい?)ですし、多人数の時ならともかく少人数の時は1分ちょいいない間にすぐ討伐されちゃうってな心配は薄い(読める)ので。
 ただ、タイミングによっては評価累積値のリセットが少しもったいなく感じることは、私もあります。

まぁ、そうだけど、2アカ操作するだとめんどうくさいからね、評価累積値のリセットもあるし、(ノД`)しくしく、、

rizk
07-29-2016, 11:14 AM
ドメインベーションの話題ばかりですが、ルオンのギアスフェットもここなので・・・。

Warder of Courageとの戦いにおいて、コールワイバーンで召喚された子竜が微塵を使って自爆した後、再びコールワイバーンで子竜を召喚されたら、子竜達が出現した瞬間に微塵で自爆をしたのですが。
前回の微塵を使うというフラグが残っていたためにそんな状況になったようにしか思えないというか、姿を確認する間も無いくらいに現れた瞬間での微塵は、いくらなんでもおかしいとしか思えません。

何度かWarder of Courageと戦ったのですが、弱点を突いてSPアビを封印しないと倒せないにも関わらず、封印できるかがランダムで30分かけても1つも突けない事もあったりするので、もう少し突ける確率を引き上げるとか、SPアビを使用する毎に突ける確率が上がるとかでもいいのではないかなぁ・・・と、思います。
まぁ、こんな状況でも倒している人がいる、エンドコンテンツの敵なので強くてあたり前、というのもあるのでしょうし、弱体化に否定的な意見があっても納得できます。
しかし、Warder of Courageの弱点を突いた時の、見づらさについては絶対に改善して欲しいと思うのです。弱点を突くのが肝要なNMでありながら、そもそもどのSPアビを使用したかログに出ない事がある、弱点を突いても弱点を突けたかログに表示されない、SPアビを封印した時に出る!が見づらい。
灰色の世界で、カメラワークが悪くなるような巨大な敵の、白い体に一瞬だけ浮かぶ、白い!マーク。
はっきり言って見づらいにも程があります。
デュナミスのように、弱点をついたら「Warder of Courageの弱点を突いた!(SPアビ)~を封印した!」というようなログが出るようにしたり!マークの色をわかりやすいものに変えて、もう少し長く表示されるようにしてもらいたいです。

oitata
08-05-2016, 09:44 PM
ドメインベージョンもギアスフェットもそうなんですが、戦闘BGMが欲しいです。
何度戦闘をするコンテンツなので、鬱蒼とした音楽だけではやっぱり味気ないです。
特に高CLの敵を相手にするときは新曲とかあると嬉しいです

bonobono
08-08-2016, 11:16 PM
戦闘BGMほしいですね。水晶龍戦の曲とかどうでしょうか。良い曲なのにあそこでしか流れずもったいない気がします

Jomonica
09-02-2016, 12:31 AM
ドメイン効果はなんとかしてくれないでしょうか。。(´・ω・`)24時間で維持できるけど、エスカエリアみたいなドメイン人気ない場所はそのまま消滅のおおいよね、、(´;ω;`)せめて24時間消滅をなしで、ドメイン効果そのまま維持できて、ドメイン成功討伐できたら上書されるといいね。。。

peugeot
09-12-2016, 10:44 PM
ルオンいってきました。雑魚もわかない、飛ばないとなると
完全に置物ですね。攻撃もだいぶ痛くなくなったかも正面たつとしにそうですが。

楽しめるバランスとしては
飛んだら10秒ぐらいで降りてくる。
雑魚は参加者5人以下で0匹、10人以下で1匹 それ以上で2匹
島は、睡眠10秒ぐらいにしてもらえば。
敵のHPは3~4人でなぐって15分ぐらいで倒せるぐらいが・・・

Coll
09-13-2016, 12:49 AM
相変わらず、後ろや後ろ近くの横から殴る方がいて、
フェイスの蒸発やPCでも瀕死になることが多いです。
ギミックとしてはありかもしれないんですが、ちょっと
厳しいと思いました。

後ろや斜め後ろから殴ってる方にだけ、範囲攻撃が行く
ようにならないものとか、前にもどなたかが書いてらっ
しゃいましたが、つくづくそう思いました。

単なる愚痴ですが、討伐チャンスなので、できるだけ多く
討伐したいと思い、書いてしまいました。

すみません。。。

noli
09-13-2016, 02:13 AM
キャンペーンということでちょいちょいドメインに参加しているのですが、
前足のヒジの外側にいても、ナーガラージャのグレイシャルブレスや
ケツァルコアトルのセイブルブレスで3000オーバーのダメージを受けて即死したりします。
(アジダハーカのファイリィブレスでも同様と思われます)

前足のヒジの外側あたりなら安全だろうと思っていたのですが、どうやらそうでもないらしく、
いきなり戦闘不能にされるので対処法もイマイチわかりません。
(同じ位置で即死になってしまっている人を見かけたので、勘違いでもないようです。
 タゲを取っている場合に、安全そうな位置でも食らってしまうような気がします)

これは忍者で身替りかけるしかないんでしょうか…('~')?

Menunu_Ifrit
09-13-2016, 09:43 PM
相変わらず、後ろや後ろ近くの横から殴る方がいて、
フェイスの蒸発やPCでも瀕死になることが多いです。
ギミックとしてはありかもしれないんですが、ちょっと
厳しいと思いました。
ドメインベージョンはうんざりする要素満載で長らく参加していないのですけれど、
醴泉島の”Quetzalcoatl”に限っては追加効果が睡眠の特殊技「サイクロンウィング」を使われるよりは
単純なダメージのみの特殊技「スパイクフレイル」を使われた方がまだましだと思って後ろから攻撃してました(/ω\)
NMの姿が見えないこともありますので(今回のキャンペーン中は向き固定でしょうけれど)、
大目に見てあげてください、アビリティ「マイティストライク」も使わないようになってるはずですので。

キャンペーンということでちょいちょいドメインに参加しているのですが、
前足のヒジの外側にいても、ナーガラージャのグレイシャルブレスや
ケツァルコアトルのセイブルブレスで3000オーバーのダメージを受けて即死したりします。
(アジダハーカのファイリィブレスでも同様と思われます)
ブレスは前方範囲なのですけれど、NMのターゲット対象になっている標的は位置に関係なく被弾するのですよねぇ。
ルスゾル族の特殊技「サブゼロスマッシュ」は後方範囲で後ろに誰もいないときは空振りになったと思うのですけれど、
ブレス系の特殊技もそのようにしてほしいですねぇ。
タゲをとるのが悪いみたいに言う人もいますけど、ゲームの仕様上常に誰かがタゲられているので
NMの前方にいないのにブレスを吐かれて即死なんて理不尽な仕様は改善してもらいたいと思います。

noli
09-14-2016, 01:31 AM
ブレスは前方範囲なのですけれど、NMのターゲット対象になっている標的は位置に関係なく被弾するのですよねぇ。
やっぱりタゲを取っていると位置関係なく当たるのですか。
カット装備で固めるか、忍者で身替りします('з')

Coll
10-11-2016, 12:43 AM
ドメイン効果は現在 討伐されてから24時間ですが、
これを1週間程度に引き伸ばすことは可能でしょうか?
というか、そうしたほうが良いとお考えの方はいらっ
しゃいませんか?

一部のイオニックLSと思われる方々がドメインの龍を
倒しているだけの状態で、通常のギアスフェットも困難
になっているような気がします。

Menunu_Ifrit
10-11-2016, 01:23 AM
ソロ青でRueaやってますが、ホントこれ廃神以外ソロ無理でしょ
1100万貯めて天神使って下さいねってか

今時シャウトなんてしても全く反応ありません;;
私も最初青魔道士でRueaに挑戦して2勝3敗と苦戦しましたけど、
ナイトでやるようにしたら安定して勝てるようになりました。
(ナイトで勝てなかったのは、終盤にひたすらタビヤガンビットを連発されて時間切れになったのが1回だけです。)
武器種もそこそこバリエーションがありシールドマスタリーでTPをためてレクイエスカットを撃てるのがよかったです。
お目当ての武神の免罪符:両手をゲットするのに20戦オーバーと大苦戦しましたけれど(/ω\)
用いた武器はニックサー(斬、メイン武器)、ヴァンピリズム(突剣)、マフィックカジェル(打)で、
フェイスはザザーグ(格闘)、ナジュリス(遠隔)、セルテウス、コルモル、アプルル(UC)でやってました。

NHK
10-13-2016, 02:00 AM
久々にドメインのケツアルコアトルやりましたけど、少人数だと睡眠ばっかりくらってちょっとストレスたまるなーって思いました。
ソロではないので殴られて起きるってことも無かったりでずーっと寝っぱなしのことも多々あるので、睡眠時間もうちょっと短いとうれしいですね。

KingBehemothTaro
11-29-2016, 07:08 PM
ドメインNMは正面はブレス、背面中心に広範囲でスパイクフレイルと、大人数で遊びにくいウィルム族というのが痛いと思います。
実装からだいぶ経ちますが、この間のキャンペーンでもスパイクフレイルを誘発させる人が後を絶たず全滅ということがよくありました。
種族の変更や特殊技の仕様変更などしてほしいなと感じています。

bonobono
12-11-2016, 01:35 AM
20時間に一回しか聴けないのはもったいない!
水田さんのオーメンの新曲、ドメインかギアスで流したらどうでしょうか。

Deny
01-15-2017, 12:44 PM
前々から気になっていたのですが

廃人 という言葉

理由が自分が持ってない装備を持っている奴は廃人だ。
自分がクリア出来ないコンテンツをクリアしてる奴は廃人だ。
等、何とも情けない理由で公共の場で使う神経が理解できない。
そしてそれを削除しないフォーラム管理人も信じられない。

私も聖人君子ではないので清い人間でも何でもありませんが
少なくともネトゲから一歩離れた場所で差別用語を撒き散らす真似だけはしてないつもりです。

子供は大人の姿を見て真似をすると世間ではよく言われます。
子供の世話をよくしますので悪い影響を与えないように使っても良い・悪い言葉ぐらいは分別をつけたいものです。

書き忘れ
2chやブログ・ツイッター等ではとやかくは言いませんけどね、
ネトゲやってる人にとってはスラングみたいなものですから。
(それでも自虐や身内以外に向けて使うのはどうかとは思いますが)

nekoronnda
01-16-2017, 01:48 PM
まったく同感です。
あるLSに入れて頂いたときに私が装備していた武器がセクエンスだということにきずいたリーダさんがイオニク持ちですか~とLS会話で言ったら
第三者の一人が、廃人さんか~~すげ~~w という発言をしました。とても嫌な気分になったのを覚えています.......
仲のいい気の知れた友人が冗談まじりで言うなら解りますがね......

Razoredge
01-16-2017, 08:52 PM
残念ながらFF11最初期に公式の紹介漫画にて著者の鈴木みそが当時での高レベル装備所持者を指して「廃人?」と聞き、スタッフも返答に困るものの特に咎めない描写が掲載されていた歴史があり、先行熟練者を指して廃人と呼ぶのは□も公認と考えて差し支えありません。

Bergamots
01-16-2017, 11:17 PM
廃人とは…

無職、ニート、月額課金は親の金、VU作業中に風呂に入る、年中無休24時間営業、普通のサラリーマンプレイヤーでは成し遂げられないプレイの数々……

だと思います。

Mattakuma
01-25-2017, 05:47 AM
ルオンではないのですが。

島装備で重装ジョブ向けにオディシアとバロラスがあり、オディシアはバロラスよりも防御力が高く盾向きの装備なのかなと勝手に解釈してるのですが、
もうちょっとHP高くてもよくないですか?

Akatsuki
01-25-2017, 10:14 AM
被ダメーが全く無く、装備ジョブも完全にバロラスに食われて、
オディシアメイルはマジで何用なのかわからない・
ナイトの自己ケアル用?

手と足はとっても優秀ですけどねー

Bergamots
01-25-2017, 08:12 PM
オディシアメイルはマジで何用なのかわからない


ファストキャスト用に一瞬着替えと、敵対心と…

あとですね、グラフィックがカッコいい!!
見た目がカッコいい!!

大切なことですので2回言いましt

Akatsuki
01-27-2017, 08:40 AM
被ダメー 付け忘れた説・

ま、オディはさて置き、
今回のドメインキャンペーンで気になったのが、
①祈祷神符もらったあと、ワープのはい・いいえ はやめて欲しい。
いいえにしちゃってタゲり直しからの、祈祷神符返す・・
これは本当に意味が無い。
②ルオン ジタの帰り道にワープが欲しい。
この2点。
特に②があれば、間違えてワープしちゃってもすぐ戻れるから
祈祷神符の はい・いいえ もいらなくなると思います。

何かを失う場合は はい・いいえ は外せないとのことでしたが、
是非ご一考の程。
番号は#0でいいかと。

Leaellynasaura
01-27-2017, 05:57 PM
今のドロップ率だったら
お宝ゲットは常設で良いとおもう

Rukar
02-01-2017, 07:02 PM
シルトとビーズ稼ぐならドメインがいいと思うのですが
ビーズやシルトの使い道を増やす予定はないのでしょうか?

例えばオーメンのトリガーと交換できるようにするとか。
あんまり混みすぎると今回のキャンペーンみたいになってしまうので、
適度に討伐されるような何かがあるといいなーと。(その適度が難しいとは思いますが

BlackThunder
03-05-2017, 08:06 PM
エスカルオンのギアスStep3のVir'avaが
Step3の他の2体と比べて防御回避の性能が高すぎるような気がします。
倒せないというほどではないのですが、こいつだけ調整を忘れてるのでは?と思うほどです。

Rinny
03-05-2017, 08:26 PM
エスカルオンのギアスStep3のVir'avaが
Step3の他の2体と比べて防御回避の性能が高すぎるような気がします。
倒せないというほどではないのですが、こいつだけ調整を忘れてるのでは?と思うほどです。

おとものラフレシアを吸収してレベルアップしていたというわけではないですよね。
バージョンアップ後に1戦ほど沸かし役でやりましたが、特に変わったかんじはしなかったの
ですが、わたしが気が付いていないだけでしょうか。

Mikanagi
04-12-2017, 11:44 AM
今更ながらにドメインの事なのですが。

戦闘が始まったら1・2発殴ってから大きく距離をとり、放置なのか様子見なのかする方々が居る様になったので、呼び出されるお供はそのまま増えてドメインを終らせるのにとても苦労します。
なので、一定の戦闘評価を出さない/受けないPCは戦闘離脱扱いにして、NMが呼び出すお供の数を増やさないようにするってことは出来ないでしょうか。

神符のランクをもう少し育てたいんです('Д')
リジェネとリフレシュの神符ランクを半分くらいまではあげたいんです('Д')

Forestpanda
04-19-2017, 02:05 AM
最新コンテンツ(オーメンAF)ないと昔のコンテンツ(ギアス)さえ攻略できなくするのやめてほしいです。
復帰した人はやることありません。むかしは、毎年そのループでした、(たとえばトワイライトサイズなど)。
いまは、毎月そのループです。

たとえば、ワス。
ILないモンスターには、7000->15000の伸びを生み出しますが、
ILありモンスターには、7000->7500程度です。

ギアスの一部NMについても、
ミシックもってればソロできて、
ミシック119+1ひとりもいなければ、
PTさえ全滅っていうのやめてほしいです。
復帰した人はやることありません。

たとえば、ソベランベヒーモスなど、最近のVerUPで、魔法に耐性つきましたよね。
少人数の「復帰グループ」のLSではできる事がありません。

アイテムもってないとコンテンツできなくしたら、
シナリオを楽しむ事もなくなるでしょう。

競売の前でぼーっとしてログアウトするだけで、なんのストーリーもない日々です。

Galkemo
04-19-2017, 03:48 AM
Forestpandaさん

最近ロリケートトルク+1を手に入れ、ソベランベヒーモスには思い入れもあるので返信させてもらいます。

まずワスですが、そのダメージの違いは契約の履行のヒット数の違いではないでしょうか。
ワスの有無だけならば最大でも2割ダメージアップしかなく、それだけの違いはありえません。

また、復帰グループがどういう人たち・装備なのか分かりませんが、詩人の歌が大きく強化されたので
ソベランベヒーモスは、盾前前白風詩などの6人パーティーならばアンバスケード装備NQなどでも勝つのは可能だと思います。私が最後に参加したパーティーは戦青青白風風でした。

ギアスNMも、ミシックが無くてもジョブや戦術で対応できるはずなので、攻略情報を探したり試行錯誤してNMの動きを把握すれば勝てると思いますよ!

追記:風水魔法で味方の命中・攻撃力アップ、敵の回避・魔命ダウンしていたと思いますが、範囲スタンでは10秒程度動きを止められ、風水魔法の有無であまり違いが無かったようでした。
このときに前衛が攻撃を受け倒されてしまうことがありました。盾がいれば安定しそうです。
発生させる雄叫びは2回程度だったのでメテオの威力は大したことはなく、ケアルガ十分です。、

Forestpanda
04-19-2017, 06:34 AM
すいません。Galkemoさん、その場合、ゲスト枠はいくつあるでしょうか。
アンバスケードNQを、仕事してる方に取らせるのは、今の行列では、
それさえ困難です。

特に1章にゲスト枠を作れない月は、ノータッチしなければいけないレベルです。

昔のギアスは、獣パーティかMBパーティ、それに、ゲストが2〜3は入れ、装備取れました。

あと、アンバスケードは、
ギアスより後に出来たコンテンツですよね。

私もゲームを作りますが、気をつけている事がありますので聞いて下さい。
オセロは、日本人の作った対戦ゲームです。
囲碁や将棋よりお茶の間に広まりました。
広めるために、起伏の変化や、ルールの簡単さを取り入れ、
見てる方も参加してるつもりになれるようにしたそうです。
強いコンピュータも、オセロでは、意図的に油断します。

ディズニーランドも、創立者自身が、楽しめる場所が欲しかったから作ったモノです。

なにが言いたいか、もう少し簡単に書きます。

近所の小中学生と、仲良くするのに、今のFFは、使えますか?
三日で逃げられそうです。
二十歳過ぎても苦い思い出になりそうです。

追伸、
ソベランの範囲スタンやメテオはどう防ぎましたか?
風水では防げなくなりましたよね。
ゲストは遠くで見てるしかないかな?
意味があると思える、平日2時間で作れるジョブが何かありますか。

変化が早すぎると言ってます。

Draupnir
04-19-2017, 07:54 PM


失礼ながら省略させていただきました、その上でいくつか。

・ギアスの一部NMとミシック
ミシックはおそらくニルヴァーナを指し、
対象のギアスNMは醴泉島の隠しNMを指していると思ったのですが、
それだとソロではまず勝てない相手、対象は何のNMでしょうか?

「ミシック119+1ひとりもいなければ、PTさえ全滅」
というようなNMが全く思いつかないのですが、これも何のNMでしょうか?
何度も敗北の末一通り倒しましたが、そんなNMが思い浮かばずです。

・最近のVerUPで、魔法に耐性
そんな調整ありましたでしょうか?
風水魔法の調整を指しているのであれば効果こそ下がりましたが耐性はついていないかと。

・ソベランベヒーモス
時間こそかかりますが、普通に殴り倒す戦法で勝ちました。
盾前前白風支援の6名1PTです。
吠えさせるともにょもにょなので、ならばいっそ・・・の戦い方です。

・ゲスト
ゲストさんはどういった方なのでしょう?
LSメンバを身内、叫んで応募されてきた方をゲストと言った感じでしょうか?
でも、それだと文面から何か違う感じがしますね。
対応できるジョブが無いため、編成からもれてしまうLSメンバでしょうか?

でもでも。
「ゲスト枠を作れない月は、ノータッチ」->戦力として期待している?
「ゲストは遠くで見てるしかないかな?」->戦力として期待していない?
どうも相反しているような?

Forestpanda
04-19-2017, 09:35 PM
大変参考になる攻略方法ですが、ゲストの定義が伝わらなかったようですね。

僕が問題だと思っている点を、整理します。

戦力外(つまり復帰してIL119になっていない、または命中1200~1400の装備をもっていない)方に、
装備をとらせるにはどうしたらいいか?という事です。

今までは、盾、連携、MB以外は、装備ほしい方にはトレハンなどで参加してもらえばよかったギアスフェットNMでしたが、
その枠がなくなってしまったんですね。

アンバスケードについても、IL119をとらせるためには、ゴールデンタイムは混雑しているから、効率いいPTでいきたい。
しかし、ここ数ヶ月について、ジョブ不問枠をなくさないと勝てない内容が多く、1時間に2回エンターできればいい混雑もありましたので、
ある程度装備がないと、また、ほかのコンテンツを1ヶ月ずっと切り捨てないと、アンバス装備もとれない状況でした。

いっそ99を超えるコンテンツを切り捨てて遊んでいればいいのです。
という気持ちにさえなります。

ミシックというのは、ブルト、ヤグ、ニルヴァーナ含みます。
全体的に、メンバーの装備が整えてあれば、そこまでいらないのですが、
装備IL119になってない方をまぜるには、ミシックがないときついです。
島ST3以降ほぼすべてですね。

2時間のログインで、10戦やって2度かてればいいとします(装備的にこの勝率とします)。
10分以内に倒せるか?といえば、不可能ですよね。

#たぶんジョブポがたりないなどの意見もあるかと思いますが、2時間プレイでは、好みでない場合やりませんよね。

Draupnir
04-19-2017, 10:29 PM


失礼ながら再び省略させていただきました。
ゲストさんがどういう方なのか、何故ミシックなのか、は理解しました。

親切心からの行動とは思いますが・・・
自分のせいで負けていると思うと申し訳ない感じにもなっちゃう人もいますし、
結果的に押し売りのような形になると迷惑、つまらないと感じてしまうかもです。

復帰された方のIL119装備を目指すならアルビオン・スカームではどうでしょう?
醴泉島ギアスやアンバスケードの装備と比べると劣るかもですが、
性能としては十分、一式あればミッション・クエスト問題無くこなせると思います。

一式揃えてそれ以上の装備が欲しいと言われたら、
ジタ、ルオンのギアス、あるいはアンバスケードへ。
特に免罪符系はNQ装備でも毎日コツコツと金策すれば十分手が届くと思います。

醴泉島のギアスやソベランベヒーモスはCLも130を超えるものだし、
流石にほぼ全員を戦力として挑まなければ負ける確率は高くなるでしょう。
いきなり現時点での最高装備を狙うより、
いろんなコンテンツを経験して順を追って強化してもらうほうが楽しいのではないかな?と。

Satominn
04-19-2017, 10:32 PM
戦力外(つまり復帰してIL119になっていない、または命中1200~1400の装備をもっていない)方に、
装備をとらせるにはどうしたらいいか?という事です。


……素朴な疑問なのですが、「復帰してIL119になっていない人」を引き上げる手段として、何故、「CL145以上というハイエンドコンテンツである醴泉島ギアスフェットST3」を選んでいるのでしょうか。

上位ミッションBFや、ウォンテッドでもソベランよりずっと倒しやすい相手、メナスインスペクターやベガリーインスペクター、シニスターレインなど、平日2時間のプレイでもクリア可能でIL119の有用な装備を入手できるコンテンツは、色々あります。今は攻略情報が出揃っていて、相対的に難易度が低下しているのですから、そういったコンテンツを攻略して装備を集めていくというのが、結局は近道なのではないでしょうか。
(あとオーメンも、ボスを倒すのは無理でも、詰みルートで札を集めていくのは、そこまでハイエンドの装備がなくても可能かと……)

コンテンツを色々やっていくことは、装備だけでなく、実はその過程で立ち回りを身につけたり、LSのような同じ人と繰り返し組む場合はお互いの呼吸みたいなものを読めるようになったりするという点こそが本当の報酬だと思います。息の合ったパーティだと、装備以上の実力が出せますしね。
ぶっちゃけ、接待プレイで装備をもらうことよりも、実力に見合ったパーティプレイを通じてプレイスキルを身につけられることの方が、ずっと重要な財産になるとも思うのですが……。

本来段階を追って色々遊んでいくはずのコンテンツを全部スキップして、いきなり最上位コンテンツをやらせてクリアできません、引き上げられませんと言われても、それはまぁ無理だよね……というのが率直な感想です。

Forestpanda
04-19-2017, 11:21 PM
コンテンツを色々やっていくことは、装備だけでなく、実はその過程で立ち回りを身につけたり、LSのような同じ人と繰り返し組む場合はお互いの呼吸みたいなものを読めるようになったりするという点こそが本当の報酬だと思います。息の合ったパーティだと、装備以上の実力が出せますしね。
ぶっちゃけ、接待プレイで装備をもらうことよりも、実力に見合ったパーティプレイを通じてプレイスキルを身につけられることの方が、ずっと重要な財産になるとも思うのですが……。

そうですね。現状、ひとりづつ向き合えてないのかもしれません。

ただし、

そんな時間配分でも、目的のために、限られた時間と資産で、それぞれ(盾や風や黒)の装備を整えてきたかたも含まれてまして、
そういう方にその装備もう意味ないよというのはどうかという気持ちもあります。

少人数グループ(LSにかぎらず)ではたよりになり、2月のバージョンアップ前までは、それができていたという気持ちも大きいです。

「接待プレイ」と言われてしまいましたが、「設定プレイ」にしないためにどうしたらいい?
ある程度の装備は必要だよね。という疑問でもありますので誤解なされないようにお願いいたします。

なぜ心配になるかといえば、
「いま必要な装備でも、ちょっと前にとりおわりそうになったとき、無意味な装備になったよな」
というシーンが多くあったことも要因になっています。

今回の修正では、魔回避だけでなく、魔防についても、補正がはいっていると感じています。
これについては検証の仕方がわかりません。

まぁ、とりあえずカードルートでいくという事にしてみます。一回1時間未満ですし。

お騒がせしました。

Mokomokomokomokomokomoko
04-20-2017, 02:03 PM
僕が問題だと思っている点を、整理します。

戦力外(つまり復帰してIL119になっていない、または命中1200~1400の装備をもっていない)方に、
装備をとらせるにはどうしたらいいか?という事です。


アルビオン・スカーム-ヨルシアにソロで通えばいい。
エミネンス装備どころか裸でも、どんなジョブでもソロでクリアできてIL119装備が集められる。
アルスカヨルシアは敵と直接戦うコンテンツではないのでILは関係ない。
通常エリア内でエレを倒してValiantを呼び出すポイントをためるが
このポイントはO.フラッグメントと引き換えに入手することができるので敵と戦う必要はない。
O.フラッグメントは互助会引換券を交換することにより、外からアルスカヨルシア内に持ち込める。


FF11新規復帰者スレ 【一番簡単なソロでのIL119装備の取り方】 (http://www.geocities.jp/ff11_return/Alluvion_Skirmishes_img.html)

noli
04-20-2017, 03:44 PM
アルビオン・スカームの装備もですが、
防具・アクセサリはエスカ-ジタのギアスフェットの装備もそこそこ強いです。
いきなり醴泉島の装備は骨が折れるかもですが、
ジタのほうであればCL119でそこそこの防具・アクセサリが揃います。
(特に胴は、いきなり島装備は大変だと思います)
アーティファクト119+2と並行して狙ってみてはどうでしょうか。

武器については、少しお高いかもですが、
強化すれば長く使えるOboroさんのジョブ武器がおすすめです。

また、敵の魔回避・魔防・属性耐性については、おそらく変更はないはずです。
フォーカス、ランゴール、アトゥーン、ヴェックスの調整(下方修正)が大きかったために、
変更があったように感じられているのだと思います。

mazimeakira
09-02-2017, 11:27 PM
人が居ない上に鬼仕様は相変わらずで土曜日夜でさえもクリアできないです。って書くときっと出来る場合があるとか、運が悪いだけと言う人ばっかりだと思いますが。不可能ではないけれど、相変わらずだなと思いながらさっきまでプレイしていました。
オートリレイズない上に、一度でも死ぬと起き上がりで速攻範囲攻撃もらってもう詰む。起き上がってまずはリレイズ、その後バフしてフェイス呼んで突撃なんて余裕なし。
七支公と違って、遠くからケアル配ることでポイント稼ぐということができないので、引き寄せ食らって終了。
相も変わらずだなあと思って仕様変更するまでやらないことに決めました。

Hanaya
09-03-2017, 12:46 AM
ソロだとまず無理ですねー。先日エリアに人多かったので今日もやってるのかなと島行ってみたのですが、ドメインにはいませんでしたw
ソロって待ってみましたが時間切れまでにHP半分にすら届かない。かわりに、シルトはぼちぼち稼げました。
最低でもフェイスPTが3つあればクリア可能かな?けど、時間かかるから5PT以上欲しいところですね。

フェンリルには定期的にドメインYELLしてくれる方やWKRの方がいらっしゃるので、助かっています。(こっそり倉庫で紛れ込んだりしてます)
YELLする牽引者がいるのか、YELLして待つのかということに尽きるコンテンツなんでしょうね。
もともとが乗り込め系大型コンテンツなんだし機会を窺いつつ、時が来たら便乗しましょう!

marid
01-18-2018, 04:36 PM
島ドメのコアトル先生が睡眠バラ撒いて来るのだけはどうにかして欲しいです
操作不能になってる時間が長過ぎると思います

Rincard
01-18-2018, 05:45 PM
あとできれば、島ドメインにかかわらず他のエリアのドメインもですが、セイブルブレスや睡眠等の対象を、戦闘開始してないプレイヤーは適用外にしてもらいたいです。
エスカ・島の担当NPCに戦闘開始後のドメインエリアに飛ばしてもらう>>>飛んだ瞬間や、戦闘エリアに入る前にいきなりブレスで即死や寝かされて数分何も行動できないといった事例が発生します。

Rincard
01-18-2018, 06:51 PM
基本的に、HPスリップダメージ装備は抜刀しなければ発動しない装備や、召喚獣召喚中のみの物しかなかった気がします。そして装備可能ジョブは前衛職がメインの物ばかりです。
スパイク誘発も割としてますけれど、結局は戦闘開始してからの行動なのですよね。まずは戦闘区域に入り込めなければ、ボスに殴りかかってフェイスも行動状態にしなければ手痛い攻撃を食らうだけですね。
テラー技とかも、戦闘エリア入る前に食らったら元も子もなくないですか?

戦闘開始前に服毒ですか・・・うーん・・・。

marid
01-18-2018, 09:00 PM
何も考えずに乗り込んで大勢でボッコボコにしてビーズもらって気持ちよくなりたいだけなので
薬とか面倒なもの一々使いたくないです!これが本音なんだけど、さすがにこんなワガママはダメかしら

Fickblix
06-19-2018, 01:18 AM
今更ながらのドメインについての要望です
既出だとはおもうのですが

LSメンバー11キャラほどでジタのドメインをやったのですが、1戦目は残り時間10分だったので、討伐できないとはおもっていましたが、1割ほど削り、飛んだまま1度も落ちてこず時間切れに、その後ルオンを討伐して、ジタにもどり2戦目、残り時間27分残りHP8割スタートで、1割ほどけずったら飛び上がり、遠隔フェイスなどを多様してましたが、残り3割切るぐらいで時間切れになるまで、一度も降りてきませんでした

さすがに、この人数で討伐失敗の後ですら、飛んだまま降りてこないで時間切れになるのは厳しいです、キャンペーンの時にだけしか討伐数が稼ぎにくすぎますので、何か降りてくるトリガーなどを用意できませんでしょうか?

 ・雑魚を5匹倒せば必ず2分は地上にとどまる(雑魚がわかない少人数の場合は飛ばない)
 ・1回の飛んでいる時間に制限を設ける
 ・魔法のダメージの通りをよくする(魔法もダメージが通りにくい、評価が低い)
 ・遠隔攻撃のダメージの通りをよくする(現状遠隔で削れない、評価が低い)
 ・インカージョンのようにキャンペーンをデフォルトにしていただけるとありがたいです

攻略方法がわるいだけで、他に降りてくるための方法があるとかだったらすみません

神符リジェネ、リフレシュは、ギアスエリアで活動するなら、結構重要な要素です
復帰者さん、ご新規さんも討伐をできるようにしてほしい感じです
現状支援しても逃げられるという状況だったりしますので、よろしくお願いします
キャンペーン中の飛ばない時の格差がすごいです

Salalaruru
07-02-2018, 06:38 PM
今更ながらのドメインについての要望です
既出だとはおもうのですが

LSメンバー11キャラほどでジタのドメインをやったのですが、1戦目は残り時間10分だったので、討伐できないとはおもっていましたが、1割ほど削り、飛んだまま1度も落ちてこず時間切れに、その後ルオンを討伐して、ジタにもどり2戦目、残り時間27分残りHP8割スタートで、1割ほどけずったら飛び上がり、遠隔フェイスなどを多様してましたが、残り3割切るぐらいで時間切れになるまで、一度も降りてきませんでした

さすがに、この人数で討伐失敗の後ですら、飛んだまま降りてこないで時間切れになるのは厳しいです、キャンペーンの時にだけしか討伐数が稼ぎにくすぎますので、何か降りてくるトリガーなどを用意できませんでしょうか?

 ・雑魚を5匹倒せば必ず2分は地上にとどまる(雑魚がわかない少人数の場合は飛ばない)
 ・1回の飛んでいる時間に制限を設ける
 ・魔法のダメージの通りをよくする(魔法もダメージが通りにくい、評価が低い)
 ・遠隔攻撃のダメージの通りをよくする(現状遠隔で削れない、評価が低い)
 ・インカージョンのようにキャンペーンをデフォルトにしていただけるとありがたいです

攻略方法がわるいだけで、他に降りてくるための方法があるとかだったらすみません

神符リジェネ、リフレシュは、ギアスエリアで活動するなら、結構重要な要素です
復帰者さん、ご新規さんも討伐をできるようにしてほしい感じです
現状支援しても逃げられるという状況だったりしますので、よろしくお願いします
キャンペーン中の飛ばない時の格差がすごいです


ご意見ありがとうございます。

「ドメインベージョン」の各モンスターには、飛翔モードから通常モードにシフトする条件があります。
エスカ-ル・オンのノートリアスモンスター“Naga Raja”の場合は一定時間の経過、
エスカ-ジ・タのノートリアスモンスター“Azi Dahaka”の場合は、お供のモンスターを討伐すると通常モードに切り替わります。

今回紹介したもののほかにも、与ダメージをトリガーとした条件などがあります。
コンテンツに参加する際には、ぜひお試しください!

Fickblix
07-02-2018, 08:44 PM
ご意見ありがとうございます。

「ドメインベージョン」の各モンスターには、飛翔モードから通常モードにシフトする条件があります。
エスカ-ル・オンのノートリアスモンスター“Naga Raja”の場合は一定時間の経過、
エスカ-ジ・タのノートリアスモンスター“Azi Dahaka”の場合は、お供のモンスターを討伐すると通常モードに切り替わります。

今回紹介したもののほかにも、与ダメージをトリガーとした条件などがあります。
コンテンツに参加する際には、ぜひお試しください!


返信ありがとうございます
Quetzalcoatlはプレイヤー3人もいれば、ただ殴っていれば終わってしまいます
他の2箇所のドメインとの差がはげしすぎないでしょうか?


討伐に関しては、いろいろ試してみた結果で、どうにもならないので、要望をしているのですが、緩和はなしということでしょうか?



Naga Rajaの場合も飛んでいる時間は長いですが、まだ制限時間以内には討伐は可能ですが、降りてきてもすぐ飛び上がるので、一度降りてきたら、飛ぶまでの時間をもう少し長くできないでしょうか?
降りてきて、WSを打つにも、少し反応おくられただけで、飛翔していることが多いです



Azi Dahakaについては、お供はpop毎すぐに討伐しておりますが、降りてはきません。
討伐数がものすごい数倒さないと降りてこない仕様なのでしょうか?

前回、あげさせていただいた例では、約20分浮上したまま降りてきていません
お供はpop毎に討伐しているので、かなりの数を討伐していると思います
フェイスのみの遠隔攻撃と範囲魔法などで、飛翔時にHP50%ほど削っております
そして、時間切れです。回答いただいたギミックの内容、お供討伐してるけど降りてこないのは、どうしてなんでしょう?
与ダメージをトリガーとする条件でも、飛翔時にHPを50%ほどけずっていますが、これも削りが足りないということなんでしょうか?
何か他にギミックを入れているので、降りてこないということであれば、乗り込めコンテンツであるために、そこまで周りの方と連携をとることはむずかしいコンテンツではあるのですがいかがなのでしょうか?



神符獲得に必要な討伐数がかなり多く必要であることと、ドメインの効果、剛毅、仁愛この2種類があるときに、ギアスを進めるのが有用であることなど
ドメイン効果についても、11種類あると思うのですが、せめて効果の発動していないものから、発動するか、今の方式のままであるのなら、効果時間を1週間ほど持続するようにはできませんでしょうか?
他力で効果発動していれば、ラッキーですが、自力でつけるとなると、がんばって付いたころには、ギアスなんかやる時間がまったくないぐらい、時間がかかってしまうこともしばしばあるとおもいます。ドメインの効果はおまけと、開発の方はおっしゃっていますが、ステータスの上昇量などをみても2倍ですので、実際おまけ程度ではないです、ステータスがオール33とか装備でそうそう補えませんよ


ドメインキャンペーン中、以外の期間での討伐格差をもう少し何とかしていただきたいです
通常営業時、この2箇所の討伐は、稀になってます、醴泉島のように、もう少し参加、討伐しやすくしていただきたいです。

CHACHA
07-02-2018, 10:22 PM
開発はジタ、ルオン、島の討伐数のデータ持ってますよね、一度公開してみては?もし3箇所の討伐数に大きな差が発生してるのであればそうなる原因があるのです

Iride
07-03-2018, 10:08 AM
キャンペーン中であっても昼間だと誰もやってなくて
龍がポツンとしているような状態ですし
大人数が参加するのが前提として作られているコンテンツだと
人気がなくなってしまってからの討伐はしんどくなりますよね。
神符効果のありなしは戦闘にも差が出ますし
もうキャンペーンの状態がデフォでもいいんでは?

POKIEHL
07-03-2018, 01:00 PM
エスカ-ジ・タのノートリアスモンスター“Azi Dahaka”の場合は、お供のモンスターを討伐すると通常モードに切り替わります。

2015.09.16 バージョンアップのドメインベーションの項より

ノートリアスモンスターが呼び出す通常モンスターの数が、
コンテンツの参加人数に応じて変動するようになりました。
これにより少人数のときはほとんどお供が湧かなくなってるんですが、
トリガーとなるモンスター討伐数が絶対数かつこれ以前の仕様のままの数なら
少人数時には上記条件を満たすのは極めて困難だということになりませんか?

参加人数による相対数なら問題ないですがFickblixさんの


Azi Dahakaについては、お供はpop毎すぐに討伐しておりますが、降りてはきません。
討伐数がものすごい数倒さないと降りてこない仕様なのでしょうか?
この返答を見る限り違うような気がします。
ならば少なくともこの部分だけでもなんらかの緩和が合ってもいいんじゃないでしょうか?

Salalaruru
07-05-2018, 07:45 PM
こんにちは。
「ドメインベージョン」のノートリアスモンスター“Azi Dahaka”の仕様について、もう少し詳細を紹介しますね。


モード切り替えに必要なお供モンスターの討伐数
累計討伐数ではなく、お供モンスターの残数を参照しています。
つまり、規定の残数になるまでモンスターを討伐すればモードが切り替わるということです。
なお、残数のボーダーは変動制で、同時に呼び出せるお供モンスターの上限数に比例して引き上がります。
(少人数の場合は、おおよそ全滅させると達成できます。)
ただし、モンスターが完全に消滅するタイミングで残数を判定しているので、
消滅前に次のモンスターが出現すると条件を満たせません。


お供モンスターが出現しない場合
お供モンスターの出現数が上限(戦闘キャラクター数で変動)に達すると飛翔する仕組みなので、
お供モンスターが出現しない場合は飛翔モードにはなりません。


参考になれば幸いです!

Fickblix
07-06-2018, 02:04 AM
こんにちは。
「ドメインベージョン」のノートリアスモンスター“Azi Dahaka”の仕様について、もう少し詳細を紹介しますね。


モード切り替えに必要なお供モンスターの討伐数
累計討伐数ではなく、お供モンスターの残数を参照しています。
つまり、規定の残数になるまでモンスターを討伐すればモードが切り替わるということです。
なお、残数のボーダーは変動制で、同時に呼び出せるお供モンスターの上限数に比例して引き上がります。
(少人数の場合は、おおよそ全滅させると達成できます。)
ただし、モンスターが完全に消滅するタイミングで残数を判定しているので、
消滅前に次のモンスターが出現すると条件を満たせません。


お供モンスターが出現しない場合
お供モンスターの出現数が上限(戦闘キャラクター数で変動)に達すると飛翔する仕組みなので、
お供モンスターが出現しない場合は飛翔モードにはなりません。


参考になれば幸いです!

バージョンアップなど忙しい中、たびたびの返信ありがとうございます

累積討伐ではなく、完全消滅で判定ということで、プレイヤー9キャラで1,2,3残しはやったのですが落ちてはこなかったと思いますが、4,5,6とかもっとお供の残り数が多いとかだと試してはいないのでわからないのですが、その条件を何回かやらないと、降りてこないのでしょうか?

やってるやり方が、間違っているのかもしれないですが、根本的にそのギミックを乗り込めコンテンツにいれると、落ちてくることがほぼなくなる可能性が高いですが、開発的には予定通りなのでしょうか?
実装当初の活気ある時代なら人数の多さでなんとかなったかもしれないですが、昨今復帰された方は、非常に敷居が高くなってると思います

最近ではユニティチャットに討伐ログが流れるようになっているので、めずらしく討伐されてる、のりこめー、って感じで参加してこられた場合、少数の討伐を残すというやり方がむずかしいのですが、このあたりはどのようにお考えでしょうか?
基本お供は沸いたら倒す!
というような、流れできてる方が多い気がします、話を投げかけても無反応なかたもいらっしゃいますし、範囲で討伐をずっとされると、落ちてくることがないということになりますよね


ということで、ジタとルオン共に、お供の完全討伐もしくは、参加人数変動の累積討伐数で降りてくるようにしていただきたいです
もっといいますと、常時飛ばないキャンペーンでいいんですけど


復帰してきた方の討伐数を稼ぐために参加しても、倒せないことがおおいとか、1戦の間に降りてくるのを待ってるだけの時間が長いとか、萎えるのでお願いします

widow
09-07-2018, 09:29 PM
おしりかじり虫のみなさんのお陰で
スパイクフレイルがバンバン飛んでくるわフェイスはすぐ蒸発するわで
ビーズも討伐数もすごくまずいコンテンツになってます。

飛翔云々もそうなんですが、スパイクフレイル、どうにかなりませんか・・・。

Splayd
03-25-2019, 01:01 PM
おしりかじり虫のみなさんのお陰で
スパイクフレイルがバンバン飛んでくるわフェイスはすぐ蒸発するわで
ビーズも討伐数もすごくまずいコンテンツになってます。

飛翔云々もそうなんですが、スパイクフレイル、どうにかなりませんか・・・。

キャンペーンとイオニックでビーズが必要なので今更ながらやってますが、まさしくその通りだと思いますね。

現状リヴァ鯖だとゴールデンタイムでも人が全く集まらない為、ソロや少人数が必然的になってくるんですが、30分以内に倒そうと思うと「アブソルートテラー」と「ホリッドロア」が大変な脅威なので、カット装備でスパイクフレイルを誘発した方が速く倒せます。

自分の装備だとソロでも倒せるんですが、HP半分ほど削ったところであとから人がやってきて横やり入れ始め、強化全部吹き飛ばし+テラー連発が始まってから全然削れなくなり、倒すのに長時間掛かってしまいました。正直あとから来た人に帰って欲しかったです。(せっかくHP半分削ったのに自分が帰るとすごく損した気分になるし・・・。)他プレイヤーがスパイクフレイルで死んでくれるなら本望とすら思えてしまう難易度の変化に驚きました。

強さも戦い方も違う様々なプレイヤーが入り混じって戦うレイドコンテンツは、正直「HPの多い壁」の様な敵でも設置しとけばいいと思います。人によって攻略法が変わる、その結果多数の犠牲を強いたり、仲間がいた方がかえって辛くなるコンテンツはレイドコンテンツとしてあり得ない姿だと思います。「公式MPKコンテンツ」みたいになっちゃってるのでキャンペーンだけじゃなく調整が必要だと思いますね。

・ホリッドロアは強化1個消しだけにする。
・アブソルートテラーのテラー時間は精々5秒程度にする。(今は30~40秒程度。)

Kuo
03-26-2019, 09:48 AM
おはようです。

話の腰を折って申し訳ない。
エスカビーズを、ドメインの敵が逃げたときにも一定量取れるようにしてください。
一桁でも二桁でも良いので。

よろしくお願いします。

Rincard
03-26-2019, 11:46 PM
途中経過の査定時でも、シルトだけでなくビーズも一桁~二桁手に入ると嬉しいですねー。
カンパニエと違って時間制限があるから、査定報酬目的で故意に戦闘引き延ばしとかもできないでしょうしね。

Splayd
06-18-2019, 10:04 PM
ドメインベーションにおいて、シルトとビーズが最大(ビーズは1000ビーズ)になるまでの査定基準をもう少し甘くできませんか?

現状、人が増えるとすぐに取得ビーズが減ってしまって、他人が来るとほんとに邪魔です。
レイドコンテンツとしておかしい仕様だと思います。

Dolocy
08-24-2019, 09:12 PM
ドメインベーション3か所のうち、島ドメインの攻略が多いように感じています。
飛ばないのでプレイヤーが行動可能な時間は常に攻撃できるから。
ただ、プレイヤー側については頻繁に寝かされて困っています。
通常のアタッカーなら起きたところから削りができるのですが、ペットジョブのペットは寝たままの状態が続きます。
他のスレッドにも書き込みさせてもらったのですが、このペットが寝たままの状態というのを何とかしていただけないでしょうか?
自身のキャラクターのみであればフェイスからの回復・ダメージの発生する装備品・毒薬などの使用で回避など、いくつか選択できるのですが、
ペットについてはそこからアビリティやアイテムを使用する、最悪再度呼び直しになります。
ジョブによっては再呼び出しにかなりな時間がかかるジョブもあります。
これについて開発の方はどうお考えなのでしょうか?
ペットジョブなのだから本体キャラクターからのアクションでペットを起こすか、ペットを再度呼び直ししてくださいということなのでしょうか?
スタック不可能のアルタナムルスムを大量に持ち歩いてくださいということなのでしょうか?
他のジョブにジョブチェンジしてください。ということなのでしょうか?
コンテンツによって有利なジョブ・不利なジョブがあるのは理解しているつもりですが、ペットジョブでドメインの評価を稼ぐのが大変なジョブがあるのは事実です。
他のプレイヤーの方はどうされているのでしょうか?

ペット呼び出し→ペットが寝る→再度呼び直し→呼んだ直後すぐに寝る では何もできないジョブもあります。

ご意見をおねがいします。

Sedoh
08-25-2019, 08:05 AM
(略)
他のプレイヤーの方はどうされているのでしょうか?
ジョブ毎に得手不得手があり、あらゆるコンテンツで活躍できる真の意味で万能なジョブなんて無いと思っているため
ドメインで稼ぐ場合は、ドメインで稼ぎやすいジョブで遊びます。
どうしてもペットジョブで稼ぐ場合なら、ペットを出さずに本体の手数やWSが効率的に回るようにセッティングします。

Dolocy
08-25-2019, 10:01 AM
Sedohさん 返信ありがとうございます

ペットジョブの竜騎士や最近のからくり士であればペットを呼ばなくてもある程度削りで貢献も可能だとは思うのですが、召喚士・獣使いの本体のみの火力は微々たるものです。
活躍できるジョブをお持ちの方であればsoloで島ドメインを30分以内に討伐している人もいるようです。一方で一戦30分のドメインを2回~3回soloで続けてもエスカビーズを取得できないジョブもあります。
そういったジョブしか所持していないプレイヤーは完全に寄生していくしかないのでしょうか?
ジョブチェンジシステムを活用して他の活躍できるジョブを育てるしかないのでしょうか?

ドメインベーションにおいてメインのウィルム以外の敵も出現します。そちらの敵を倒した時にもエスカビーズが取得できるようにとか(範囲高火力が出せるジョブの方がいたら全部もっていかれますが・・・)もしそうなれば他エリアのドメインベーションでこつこつと頑張れると思います。
メインのウィルム以外の敵を倒した時、参加者全員にエスカビーズ配布とかもうれしいかもしれません。
現状のウィルム討伐時のみエスカビーズ取得という仕様の見直しをお願いしたいです。

回復量に応じたポイント・支援が成功したときのポイントなど、査定?審査基準?についても再検討していただけないでしょうか?

Dolocy
08-25-2019, 12:46 PM
Atsushiさん 返信ありがとうございます。

ドメインベーションは実装当初から複数名で強大な敵を攻略するコンテンツという認識をしております。
とくにsoloで攻略出来てしまうのがおかしい、と言っているのではなくて、
どのジョブでもドメインベーションをsoloで攻略させてください、というものでもありません。
ただ、現在のドメインベーションにおいてはプレイできる時間に他の参加者が常にいるわけではありませんし、soloで30分がんばったのにエスカビーズがもらえないジョブもあります。
私のメインキャラであれば討伐することも可能でしたが、サブキャラではエスカビーズを獲得することが困難になっています。(複数アカウントではありません)
これはサブキャラの育成がまだまだなのでしょうか?
サブキャラは召喚士・学者の2ジョブのみです。
育成が足りていないというご指摘があればそれまでですが、召喚士についてはニルヴァーナを119の状態まで進めました。
アーティファクトを強化するのに必要なエスカビーズであればさほど問題ではないのですが、エスカビーズを50000ためようとするとかなりな労力が必要になってきます。
サブキャラにまでイオニックを持たせるなという事であれば何も言いません。

以前の書き込みについてはエスカビーズの取得難易度の調整をしていただきたい。という内容でした。
分かりづらくてすみません。

Sedoh
08-25-2019, 02:02 PM
活躍できるジョブをお持ちの方であればsoloで島ドメインを30分以内に討伐している人もいるようです。一方で一戦30分のドメインを2回~3回soloで続けてもエスカビーズを取得できないジョブもあります。
そういったジョブしか所持していないプレイヤーは完全に寄生していくしかないのでしょうか?
ジョブチェンジシステムを活用して他の活躍できるジョブを育てるしかないのでしょうか?

稼ぎを重視するのであれば、そのコンテンツを得意とするジョブで遊ぶのがベターだと思います。

そもそも、大量のビーズなんてイオニック(とAF作成に数時間も待てない人)ぐらいしか必要としないわけで。
仮にイオニック目的だとしたら、現時点のハイエンドコンテンツの一つですし
参加条件から相応の難易度はあってしかるべきかと思います。

Dolocy
08-26-2019, 11:57 AM
返信ありがとうございます

そうですね一連のイオニッククエストとしての難易度と考えると納得するしかないのかもしれません。
他のジョブ育成もがんばってみます。ありがとうございました。

Pipikalica
11-16-2019, 12:12 AM
ドメインベージョンの改修について

爽快感を意識したコンテンツとのことでしたので、この機会にスリプガ連発や数十秒のテラー、
強化全消しなどゲーム性の低い反則級の技は変更してほしいです。ストレスフルです(゜-゜)

Splayd
12-05-2019, 12:09 AM
なんと次回のVUではドメイン改修がもう来るんですね・・・想像よりずっと早い!
ポイント制いいですね。新アイテムも追加されるようで。

取り合えずプレイヤー同士で殺し合いを招くような要素が一切省かれていることを期待して待ちましょう。

Splayd
12-10-2019, 06:02 PM
うおー、なんじゃこりゃー、ドメイン限定ですさまじい装備が(笑)
これで過疎って独りぼっちでも俺つえー出来て安心ですね!(今はVU直後という事もあって人が多すぎて不要ですが。)

人数多すぎて瞬殺してしまうので今はビーズが稼ぎにくい状況ですが、しばらくして落ち着けばちょうどいい難易度になるかな?

コツコツ頑張れば基礎的なギアスフェット武器防具も取れるようになったのは良いですね。
それなりにDPでの入手は時間がかかるので、入手が簡単な物は実際にギアスフェットに挑む・・・といった住み別けも可能かと思います。絶対に取れなかった憧れの胴装備もこれで取得が容易に。
これはかなり後続に対して優しい仕様で、コンテンツ内容の改修も含めて良い内容なのではないでしょうか。

何気に狩コ向けの装備が充実してますね・・・矢弾は1発だけなのでしょうか。
ぜひ入手して運用してみたいところですが、エンドレスショットの再使用時間が3分と長いので実運用は厳しいか・・・。

他新装備強すぎ・・・これはしばらくドメインが人気コンテンツになりそうですね。
~~~~
@気付いた点
・ポイント一覧にDPの項目がまだありませんね。日課になること間違いなしなので見られると嬉しいです。
・かなり膨大な量のドメイン装備が実装されて嬉しい&楽しみですが、交換してしまうと使わない時が不便なので、ぜひ預り帳に対応してほしいですね。
・移動が地味に面倒ではあるので、ドメイン攻略完了時だけ「だいじなもの」(退魔の護符の様にエリアチェンジで消える)を与えて、それを持っている時だけ入り口のNPCに他のエスカエリアへワープしてもらえる仕組みとかどうでしょうか。

Pipikalica
12-10-2019, 08:43 PM
大盤振る舞いの交換リストですね。後続の方は確実に強化が楽になったはずです。
ところで、赤が【オドルピアス】を装備できないのは何かの手違いですよね(゜-゜)

fbpo
12-10-2019, 10:13 PM
 交戦エリア内に居れば何もしなくてもドメインポイントは得られるみたいですが、これは想定のものですか。

 現在、敵が表示されないくらい混んでいるので、不具合ですと言われても困るのですが。不具合利用っぽくなると嫌ですしね。

minami-no-minami
12-11-2019, 01:23 AM
新しいドメインが面白いかは別として、新装備の追加はとても嬉しいです。
ですがドメイン改修および新装備追加追加したことで以下の問題が発生しました。

「エスカビーズが稼げない」 ※いまもイオニック作成をやっている方々にとっては死活問題です

新装備目当てに多くの人が集まっており、ものの数秒で戦闘が終わってしまいエスカビーズが稼げません。
ドメインポイントは1日上限80なので、自分が欲しい装備が手に入るまで、ほぼ毎日大勢の人がポイント稼ぎを日課とするでしょう。
いずれ時間が過ぎれば(自分が欲しい装備が手に入っていけば)徐々に混雑も解消すると思いますが、かなりの日数が掛かると思います。

改善策として、ギアスフェットで手に入るビーズ量のテコ入れをお願いします。

Defy
12-11-2019, 06:53 AM
実装直後で要望になってしまい申し訳ないのですが、
1.取得制限をかけるのは当然だと思うのですが一日制約から週ないしは月制約に変更してほしい
2.3か所の対象エリアを平行で進行するように戻してほしい
3.Repop時間を1分程度にいつでも戦えるようにしてほしい

現状「移動して待っているだけ」になってしまっています。
ポイント取得制限はついてるのですから「いつでもどこにいっても戦闘できる!」ぐらいでいいんじゃないですか?

Refi
12-11-2019, 10:12 AM
 ドメイン専用装備は装備で無く神符やアートマのような鞄を圧迫しないものにするのは無理だったのでしょうか?
過去にもレギオン等で専用装備がありましたがそれは特定のコンテンツで恩恵はあってもそれ以外ではユニクロ以下の性能になります
特定コンテンツの専用装備が増えればマクロや装備セットを新たに必要とします
ワードローヴ34があっても鞄がたりず、装備セットやマクロを増やしてほしいという所に鞄を圧迫する装備の追加はやめてほしかったです

Dolocy
12-11-2019, 03:11 PM
ドメインベージョン調整おつかれさまです。

現在 ジタ→ルオン→醴泉島 の順番でドメインベージョンが発生しています。
現状は参加プレイヤーが多いので討伐時間もさほどかからないかと思いますが、今後参加者が減少してきた場合、ドメインベージョンの制限時間も無くなったようですので、1か所で発生し続けてしまって次のエリアには移らないということで合っているでしょうか?(間違えていたらすみません)
また、その状態でサーバー混雑時のユニティチャットに参加できないプレイヤーは今どこで発生しているかのかが3エリアへ実際に移動しないと分からないのではないでしょうか?

可能であれば【 /smes 】もしくは「リージョン情報」などのようなシステムでドメインベージョン発生状況の確認ができるようにならないでしょうか?

現在も発生エリアをプレイヤー側では即時確認まではできません。その点の不便さを感じております。
検討をお願いいたします。

Rikuchan
12-11-2019, 10:38 PM
とりあえずゲーム未満の何かでしかないと思います

Ahama
12-11-2019, 10:48 PM
ドメイン効果の剛毅はいつつくかなー

Doggy
12-12-2019, 06:35 PM
そもそもドメインべーションへの不満は、
場合により制限時間内に敵が倒せないから、
エスカビーズや固有の装備品が取得できないというもので、
それに応えるかたちで今回の改修に至った経緯があります。

敵の挙動や強さが見直された。
ドメインベーション限定の強力な装備も追加された。
つまり少人数でも成立するように調整が入った。
ここまでは筋が通っているように見えます。

一方で新たに紐付けされた報酬の塩梅が悪い。
性質上、復帰者の導線となるものだけで十分だったはずです。
新装備の追加は嬉しいですが、相応の場所というものがあります。

せっかく少人数から遊べるよう配慮があったのに、
なぜか大量の最新装備が紐付けされたおかげで、
大混雑する中で何もできず終わってしまう。ただ立ってるだけ。
エスカビーズやエスカシルトはほとんど得られず、
本来の存在意義やゲーム性まで失われてしまっています。

さらにポイント制まで導入されたものだから、
このまま混雑が解消される見込みが立たない中で、
報酬目当てに足を運んではいるものの、全然楽しくないです。
これを継続させようというのは、どうして思いやりがない。

とにかく丁度良い参加人数を保つことができないと、
せっかく手を入れて下さった意味がないのではないですか?
そもそもの改修への期待を裏切るかたちになってしまって、
果ては想定されたゲーム性まで失われているわけですから。

こうなった以上、実装されたばかりではありますが、
早くみんなを卒業させてあげる以外に解決の道がないと思います。
これはボディーブローのように効いて課金を減らしそうです。
早急に必要な処置をご検討下さい。

DP獲得量、交換レート、待機時間の撤廃など。
全部なかったことにする!くらいの大胆な処置が必要です。

Raamen
12-12-2019, 08:20 PM
完全に報酬で釣るかんじになっちゃってますね。
やってはいますが、ゲームとしてどうなの?というかんじはあります。
※待ち時間のほうが長い、あまり共闘感、達成感をえられない戦闘など:mad:

1箇所30分くらい必死で戦闘して倒せるか倒せないかくらいの敵をおいて
たとえ倒せなくても行動に応じてドメインポイント、もし倒せた場合はランダムで
装備品をドロップみたいなかんじではいけなかったんでしょうか:confused:
※30分くらい戦えばいまの80Pは稼げるくらいで:)

今だと4箇所まわって80Pためるのに1時間くらいで
ほとんどが待ち時間です:(

Splayd
12-12-2019, 08:30 PM
自分も10分の待ち時間は長いんじゃないかなと思いますね。せめて5分・・・。
別に休憩したいなら何回か飛ばして、戻ってきた時にやってる場所に合流すればいいだけですからね。
何のための「10分待ち」なのかがさっぱり分かりません。

しかし今ある10分の待ち時間を短縮すると「サポ黒じゃないとまともに遊べない」という問題が発生するため、次のエリアへ即時ワープできる仕組みはほぼ必須になってくると言えます。(デジョンリングのリキャストでは間に合いません。)

Krishna
12-12-2019, 10:38 PM
リニューアルされたドメインベージョンの問題点は、大別すると2つあると思います。

(1)すぐ終わり手応えがない

参加人数が多くても報酬はもらえますが、第一陣は敵を何回か殴るのに躍起になっている間に
すぐ終わってしまって手応えがなく、戦闘としておもしろさがありません。
第二陣のNM戦も、第二陣よりは少し長く殴れるなというだけでおもしろくないのは同じです。

第一陣の敵が範囲攻撃に大幅なダメージカットがあったり、大人数でもすぐ終わらないよう
対策はいくつか見られるところは良いと思うのですが、その対策が十分ではないと思います。

また、参加人数3~4人ほどの戦闘も経験しましたが、殴れる機会は増えるものの
敵がほどなく倒されて終わるだけでおもしろみがない点は同じでした。

敵のHPを単純に増やせば殴れる人や時間が増え、やや手応えも増すかもしれませんが、
それでおもしろくなるかと言われるとそうではないと思うので、この点は
もう少しひねった改善がなされる必要があると思います。


(2)全体的に冗長で待ち時間も長い

手応えのない敵を倒すだけのものに第一陣、第二陣と
5分ほどの進行時間をとられ、その後に移動時間があり、
さらに出現予告から本戦までに10分の待ち時間があるので、
1戦あたりだいたい20分弱の時間がかかっています。

人数ボーナスでほとんどの方が1戦で20ポイントもらえているかと思うので、
1日にもらえるポイント上限の80を稼ごうとすると
20分弱を4回で1時間ほどはかかります。決して多くない上限ポイントを稼ぐのには
時間がかかりすぎる、冗長だと思います。
1000ポイント必要な欲しい装備を目指していると、
他のことが何もできないまま終わる日もあります。

上限まで稼がなくても良いというのもひとつの考え方でしょうが、
上限80ポイントは決して多くない数字なのでできるだけ稼ぎたいと思うのが当然ですし、
上限まで稼がないにしてもいちいち待ち時間10分を要するのは
だるい、面倒、おもしろくないといった感想につながるのではと思います。

時間の冗長さについては、以前のように3か所が別々に発生するように戻すことで、
参加できるタイミングやサイクルが短くなり、多少改善されるのではと思います。
もしくは、1回の参加で獲得できるポイントを引き上げ、より少ない参加回数で
1日のポイント取得上限まで稼げるようにしても良いかもしれません。

また、待ち時間の10分は他の方もおっしゃっているように単純に短くして良いと思います。


この、(1)手応えがない(2)かかる時間が長い、の2点が改善されれば
かなり不満がなくなるのではないでしょうか。


他の細かい気になった点としては、NM戦の戦闘時間が数十秒~1分ほどなのに対して
テラーで20秒弱身動きができなくなると、手応えがないどころか戦闘がかなり
つまらなくなるので調整をしていただきたいです:(

Damarin
12-12-2019, 11:32 PM
魅力的な報酬、故に混雑、そして瞬殺、よって面白みが皆無 etc…

この現象は、アップデート直後のMMOの宿命なので、
ただただ鎮静化するまで待つしかないのでしょうが…それでも一点だけ!

他の方も仰るように「待ち時間」だけはもう少し短縮して頂きたい!是非!
日課とするには拘束時間が少々長すぎるように思います。
「一生続けるワケじゃなし、欲しい装備を取り尽くすまでの辛抱だ」と言われればそれまでですが…
とはいえ、約10分ものインターバルは誰得なんでしょうか?
今は移動手段も豊富な時代ですので、インターバルは3分程度で充分だと思います。
それだけで、日課にかける時間が20分以上縮まるので非常に助かります!

今やFF11のプレイヤーは、大半が多忙な社会人の方かと思います(少なくとも私のLSは…)ので、
ニーズに合わせたバランスを考慮して頂けると幸いです!

teragozaru
12-13-2019, 01:48 AM
二点
・一か所終わり次のエリアに行ったときに、祈祷神符付けられるまでの間が地味にストレス
・そもそも15分間隔というのが長すぎ

一日の上限とか棒立ちでいいとかはもう諦めるので、リポップを5分にして下さい。

Sedoh
12-13-2019, 01:54 AM
エスカビーズもですけど、エスカシルトが稼げなくなっているのが気になってます。
オグメを付けるにもギアスを進めるにもシルトはガンガン使っていくイメージなんですが、これ復帰者とかが困らないんですかね?
雑魚狩りとかで必要量は稼げる感じなんでしょうか?

StayGold
12-13-2019, 03:34 AM
コンテンツの抜本的な改革は大変でしょうし、死にコンテンツが蘇るならこちらとしても歓迎したいのですが・・・

アクセサリや合成素材は良いとして、ドメイン限定装備なんて取る人います?
まぁ武器ぐらいならコレクションというか一個ぐらいなら気分で取ってもいいかな、って気はしますけど・・・
そうでなくてもかばんがやばいのに防具一式を複数揃える人なんているでしょうか?
私はひとつも取る予定はありません

これほどのリソースを無駄に使われては月額の払い甲斐が無いというものです
この労力をアンバスケード第三の新規装備にでも使ってもらえれば(混雑問題は加速するとはいえ)最終的に恩恵を得られるユーザー数は桁違いだったはずです

私は全部取るよ!って人に喧嘩を売る気は無いですが正気の沙汰とは思えませんよ

ちなみにドメイン自体は至って普通、おもしろくもつまらなくも無いです
簡単な作業なので防具は要らない、という結果にはなりましたが
ユニティチャットに入れないので自力で発生地を調べないといけない、という致命的な欠点はどうしようもない

20周年を見据えていろいろやるならとりあえずコンテンツの改修先についてアンケートでも取った方がいいです
死んでるコンテンツなんていくらでもあるんですから
ちなみに個人的にはIL対応プロミヴォンやりたいです

Seish
12-13-2019, 04:04 AM
Please forgive me speaking English. While I know a little bit of Japanese, I do not know enough to write a detailed opinion about things in Japanese as my level of understanding is intermediate.

That aside, the NA/EU players feel the exact same way as you all do. For your convenience I will attach that link for you all. Regardless how we feel about how they handled Domain, the NA, EU, and JP players are all in this together and are one community. We feel your pain and while we may not agree in some areas, there are others in which we do.

forum.square-enix.com/ffxi/threads/56255-New-Domain-Invasion-Needs-to-be-Weekly-not-Daily.?p=622629#post622629

Kuo
12-13-2019, 08:29 AM
Please forgive me speaking English. While I know a little bit of Japanese, I do not know enough to write a detailed opinion about things in Japanese as my level of understanding is intermediate.

That aside, the NA/EU players feel the exact same way as you all do. For your convenience I will attach that link for you all. Regardless how we feel about how they handled Domain, the NA, EU, and JP players are all in this together and are one community. We feel your pain and while we may not agree in some areas, there are others in which we do.

forum.square-enix.com/ffxi/threads/56255-New-Domain-Invasion-Needs-to-be-Weekly-not-Daily.?p=622629#post622629

ちょっと、誰か翻訳と要約よろです。

keeper
12-13-2019, 08:52 AM
メイジャンの試練、天候待ちの悪夢再来かよ・・・

まぁでも取り合いがないだけマシなのかね?

Refi
12-13-2019, 10:48 AM
 新しい装備をすぐにとられたくないという開発側の考え方はわかりますが
エアバニピアスやエタナリングのようなこれまで運がよければ1回の戦闘で手に入っていたものまでこのポイント数は高すぎると思います
売りは1000P前後の装備でそれ1つとるのに毎日やって約二週間
マーリンや免罪符をとっていたらさらに期間は延びます
開発はVW等と比較しているのでしょうけどこれはプレイヤー側からするととてもつまらない作業です

以前のキャンペーンのときのようにこれまでの装備は低確率で戦闘終了時に装備がでるようには無理なのでしょうか?

Nigihayahi
12-13-2019, 01:22 PM
個人的な希望としては、
・現在の取得ドメインポイントを簡単に分かるようにして欲しい(当日分と累積)
・待ち時間を短くして欲しい
・出現してる(これから出現する)エリアを分かるようにして欲しい(ユニティリーダーの発言以外で)
以上3点です。

あと、移動手段の追加があれば、より便利になるかなと思います。

Masorix
12-13-2019, 06:12 PM
Please forgive me speaking English. While I know a little bit of Japanese, I do not know enough to write a detailed opinion about things in Japanese as my level of understanding is intermediate.

That aside, the NA/EU players feel the exact same way as you all do. For your convenience I will attach that link for you all. Regardless how we feel about how they handled Domain, the NA, EU, and JP players are all in this together and are one community. We feel your pain and while we may not agree in some areas, there are others in which we do.

forum.square-enix.com/ffxi/threads/56255-New-Domain-Invasion-Needs-to-be-Weekly-not-Daily.?p=622629#post622629

試しにWeblio翻訳使ったら「私の話すイギリス人を許してください」とか翻訳されて笑ってしまったのでグーグル先生に翻訳してもらったのを貼ってみます。

英語を話すことを許してください。 私は日本語を少し知っていますが、私の理解レベルは中級なので、日本語で詳細な意見を書くのに十分な知識はありません。

それはさておき、NA / EUプレイヤーは皆さんとまったく同じように感じています。 あなたの便宜のために、私はあなたのためにそのリンクを添付します。 ドメイン、NA、EU、およびJPのプレイヤーをどのように処理したかについて私たちがどのように感じているかに関係なく、これらはすべて一緒になって1つのコミュニティです。 私たちはあなたの痛みを感じます。私たちは一部の分野では同意しないかもしれませんが、私たちが行う他の分野があります。
最後に添えられていたリンクは英語フォーラムの「New Domain Invasion Needs to be Weekly, not Daily.」というスレッドでした。
軽く目を通した程度ですが、概ねここで語られている内容と同じだと思います。
デイリー上限だと週末プレイヤーはどうすんのさ?みたいな。スレタイ通りに週制限にしてよ、月制限でもいいのよ?と。
チュウドクシャヲフヤスタメダヨ・・・マイニチログインスルンダヨォォォみたいな愉快な方もいらっしゃいましたが。それにもなんか同意出来ちゃいますね。
個人的に興味深かったのは

100% Agree - its forcing people to play daily when we can’t commit our lives to a game.

Two problems with this thread/post however:

1. SE will never actually read this.
2. SE will never do anything about it.
向こうは諦めの境地なディストピアなのでしょうか。暴言削除がこわいので翻訳はしません。

さておき、個人的にはポイント貯めれば諦めていた島装備が手に入るのは嬉しいしありがたいです。
ですが問いたい。
新ドメインベージョンでここが面白くなったでしょ!という改善点はどこですか?
これなら楽しんでもらえるぞ!と胸張ってアピールできるところはどこですか?
僕には何が面白いのか全く分かりません。教えてください。
あえてテコ入れをしたのだから、何か理由があるはずです。
死産コンテンツがゾンビになった死霊の盆踊りコンテンツですよ。現状。

それでも装備に釣られて行くんだけどさ。膨大な無駄な待ち時間と引き換えに。
英語フォーラムの方々の意見と同じくポイント上限をせめて週制限にしてくれたら時間の使いようもあるんだけれど。

Monta
12-13-2019, 06:37 PM
がんばって@47回くらいやりますのでリポップだけ短くしてください

Doggy
12-13-2019, 08:19 PM
エスカビーズもですけど、エスカシルトが稼げなくなっているのが気になってます。
オグメを付けるにもギアスを進めるにもシルトはガンガン使っていくイメージなんですが、これ復帰者とかが困らないんですかね?
雑魚狩りとかで必要量は稼げる感じなんでしょうか?

エスカビーズばかりに目がいきがちですが、
エスカシルトが稼げなくなっているのも大問題です。
現役プレイヤーの大半は余らせているものですが、
復帰した当初はシルト不足に悩まされていたものです。
駆け出しプレイヤーのステップアップの道筋も今回潰されました。

雑魚狩りで十分な量を得るのはちょっと現実的ではないです。
エスカエリアで得た経験値の1/100ですからね。
それに私の環境ではエスカエリアに24時間BOTが徘徊しているので、
そういうものと復帰者を競合させるのは問題があります。

lemontea
12-13-2019, 10:25 PM
新しくなったドメイン楽しくないです
LSやTwitterでも普段それほど愚痴を言わない層でも今回は罵詈雑言の嵐です…
早急に対応するか、対応策をアナウンスしないと酷い事態になると憂虞しています

Doggy
12-13-2019, 10:38 PM
ですが問いたい。
新ドメインベージョンでここが面白くなったでしょ!という改善点はどこですか?
これなら楽しんでもらえるぞ!と胸張ってアピールできるところはどこですか?
僕には何が面白いのか全く分かりません。教えてください。
あえてテコ入れをしたのだから、何か理由があるはずです。
死産コンテンツがゾンビになった死霊の盆踊りコンテンツですよ。現状。


死霊の盆踊りとは言い得て妙ですね!感動すら覚えました。
ある海外の方が『我々は皆、羊である。』と漏らしていたり。
とにかくこのままじゃ誰も幸せになりませんね。

本来期待される要素全てが機能不全に陥った形なんで、
もはや小手先の対応では問題が解決しないことが明らかです。
今回せっかく少人数でも成立するように手を入れて下さったわけで、
それなら丁度良い人数になるように早急に策を打って下さい。
もはや早くみんなを卒業させてあげることしか方法がないと思います。
ゾンビみたいに毎晩周回するのはどう考えても不健全です。
確実にゲーム自体の寿命が縮みますよ。本当にお願いします。
そろそろ開発の方から何らかのアナウンスが欲しいです。

Kuo
12-14-2019, 07:15 AM
おはようです。

477のまそりっくすさんへ
なるほどそういう意訳でしたか。
翻訳ありがとうございます。
ドメインは人気が過熱して今すごいことになってますね。
ほんのちょっとでも収束してほしいですが・・・。
ところで、ちらほら出てる週替わりで最大戦闘数が決まる的な案は良いなと思いますよ。
やっぱり間口は広いほうがいいですよね。
ただ、私土日にジョブポ(二周目)やってるんで、ドメインに人が流れちゃうと困ったことになりますが・・・、でもまあ週替わりでやったほうがみんなの為にはなると思います。

では、また。

Dolocy
12-14-2019, 09:11 AM
ドメインベージョンですが
やらなければ先に進めないコンテンツではないのですからマイペースで参加しています。
新しい装備が追加されて多くのプレイヤーが集中しており、現状だとほぼ稼げないのは理解しています。
ですが一定期間が経過したのち、大多数のプレイヤーが欲しい装備を手に入れた後も同じようなコメントが続くのでしょうか?
ここは長い目で見ても良いのではないでしょうか?
現状参加してもエスカビーズが少量になってしまっているのが気になっていますが、これは以前の場合でも多数のプレイヤーが集中していると同じ状況だったはずなので、今後の動向を見守りたいと思っています。

いまイオニック作成を進めているプレイヤーには厳しい期間なのはしかたがないのかな・・・。(エスカビーズ集めについては)

Defy
12-14-2019, 10:51 AM
改装していただいたにも関わらず「あまりにつまらないから」皆さん不満を口にしていると思います。
移動して立ってるだけで楽しいですか?
アイテムが取り終わって見向きもされなくなったコンテンツは山ほどあります。
ただでさえ変化の乏しい現状なので改装直後くらいは楽しみたいと思うのが当然ではないでしょうか。

ビーズに関してもせっかく改装したのであればより取得の機会が増えるようなものを望んでいたのではないでしょうか。
(簡単に5万稼がせろという意味ではありません、己の立ち回り次第で取得増に繋がるような変更です)

bob
12-14-2019, 12:38 PM
以前2014/02/06に公開する形で、プレイヤーのログイン状況をアンケートで取っていました。

現状と若干の乖離はあるかと思いますが、当時は1~2時間が35.4%。3~5時間53.8%で
年齢の上昇により平均ログイン時間が減る事はあっても増える事は無いと思います。
そう考えると最新装備を得る機会のあるドメインの待ち時間が貴重なログイン時間を消費しているかがわかります。
今は実装直後なので行かなければという気持ちがありますが、
必要ポイント数と一日の制限との差を考えるとどうでもよくなって行かなくなると思います。
実際自分はダイバーの日はめんどくさくて行かなかったですしw

改めてプレイヤーのログイン時間や週間ログイン日数を調べてコンテンツの作り方を考えてください。
そうしたらデイリーではなく週間や月間での目標という形にする事が適当であるとわかると思います。

Masorix
12-14-2019, 02:47 PM
多分参加者6名+フェイス程度なら普通のバトルになると思うんです。
覚醒システムも対象者がアナウンスされるのもこの人をみんなでサポートすれば勝てる!
なんて展開を見積もってるんだと思います。

ですが現状、人が集まりすぎて覚醒するメリットが一戦分少なくなる、しかないんです。
覚醒すると超リゲイン&ダメージ大幅増でタゲ取ってアブソリュートテラーなんです。
覚醒してもつまんないんです。逆にあーこいつ1戦少なくなるんだいいなーって見られないかふあんですw
つまり多かろうが少なかろうが・・・結局のところつまんないんです。
もうはっきり言ってしまうと、実装当初から面白いと思ったことが一度もないんです。
ドメインベージョンは。
そこに1日80制限があるため人が殺到してしまいただ立っているだけで終わるただのスタンプラリーになってるんです。
毎日50分以上待ち続けるだけの何か、それが今のドメインベージョンなんです。
でもグリオ欲しいから通っちゃう・・・悔しいッ・・・!
というわけなので、何が面白いと思ったの?と問うたわけです。

苦言や文句だけなのも互いに気分が悪くなるだけなので改善案を挙げるならば
やはり数多く意見が挙がって繰り返しになりますが一日制限から週制限、月制限に変えてみては?
多少は分散されてスタンプラリーからオリエンテーリングくらいにはなると思います。
覚醒者が固まってる間にみんなで頑張って倒そうぜ!みたいな。

peugeot
12-14-2019, 03:17 PM
引き続き調整が必要ですね。
参加人数にそってもっと敵の戦力を変化させたほうがよいと思いました。
verUP前のドメイン参加人数を基準に検討してるなら妥当なバランスかもしれません

Mokomokomokomokomokomoko
12-14-2019, 03:47 PM
感想いろいろありますが、他の人が言ってくれているので割愛します。
とにかくつまらないです。
もういいから互助会引換券・銅でドメインポイント貰えるようにして。

Mithranest
12-14-2019, 04:07 PM
現状の新規ドメインで起こっている問題をいくつか議題にあげたいと思います。

1:エスカビーズを獲得することが全くできないor最低数しか取得できない。
  なぜか、大量の人が殺到して第一陣:第二陣のモンスターすら表示されずに終わる。
  今まで15分に1回やれてたドメインが45分に1回しか回ってこない。

2:エリアのドメイン効果が発動されにくいのでギアスフェット討伐に影響が出ている。
  なぜか、ジタールオンー島とモンスター出現までに10分、エリア移動表示までに5分かかる
  必然的に1日に倒される数が減り、ドメイン効果発動が減っている。

3:イオニックウェポンを新規進行するためのビーズ確保がかなり難しくなっている。
  今までれあれば1箇所で500~1000は稼げていたものが現在は0~200くらいです。
  これからイオニック欲しい&やりたい人への影響がとても出ています。
  この状況はなにも変更がない限り数ヶ月続くものと思われます、大問題です。

4:ドメインの戦闘が以前よりも単調なつまらないものへ変化している。
  せっかく時間と労力を割いて作ったのにさっそく問題だらけだと感じます。
  もし変更する場合、連続討伐された場合ドメインCL119を段階的に上げていく方法を取ってほしい。
  CLが上がっていきモンスターを討伐不能になった場合CLの上昇をリセット。
  また現状の参加人数に対して第一陣のモンスターの数が少なすぎます、人数でもっと増やすべき。
  そして範囲を持っているジョブがとてもポイントを稼げるので有利となってます。
  殴るだけのジョブでは殴る前に終わってしまいます、範囲攻撃を不能にするか対策が必要です。

myajira
12-14-2019, 06:21 PM
既存のドメインの内容自体にはまったく問題がありませんでした。人数が少ないと雑魚がわかずボスのみ、人数がおおいと雑魚もわく。これについては、今回のように2陣に分ける必要はまったくなかったと思います。
既存のドメインの問題点は大きく分けて2つ。

1.ボスを時間内に討伐できなければビーズ0。
2.時間をかけて査定をあげていかないと取得ビーズが雀の涙。

この2つが絶妙にかみあってしまったことです。
まず、戦力が足りてない場合、ボスを時間内に討伐できずに逃がしてしまいビーズが0。さらにぎりぎりで逃がしてしまった場合には、次回はボスがそのHPでわくためあっという間に討伐してしまい査定があがらずにビーズが最低値。この繰り返しで一向にビーズがたまらない。そして、キャンペーン時のように戦力過多の場合、ボスを一瞬で倒してしまいビーズが最低値。
つまり、戦力がありすぎてもなさすぎても絶望的に稼げなくなってしまうため、適度に人数がいる状態でなければならないというかなり窮屈なコンテンツになっていました。

そこで考えたのは、「制限時間をなくし、さらにボスが死ななければいいのでは?」ということです。
制限時間をなくすことで、戦力が少ない状態でも討伐まで持っていける。これで問題1「倒せない」は解決します。
そしてボスを不死身化、具体的にはHPが0になるたびに即座に満タンになるようにしたらどうかということです。HP0になった瞬間に、これまでどおり査定に応じたビーズが手に入り、そのまま査定を継続したままHP満タンにもどったボスを戦闘を継続するわけです。そうすることで、瞬殺しすぎてビーズ最低値であっても査定が引き継がれ、たおし続けることでそのうちビーズ最大値まで持っていけます。常に戦闘状態が維持されることで、途中参加もしやすく、途中抜けもしやすくなるでしょう。冒頭であげたとおり、ボスと雑魚の関係はVU前にもどして参加者がふえれば雑魚がわき、参加者がへれば雑魚が消える、とすれば問題ないでしょう。これで問題2「瞬殺すると稼げない」も解決です。今回追加されたドメインポイントもボスのHPが0になるタイミングでビーズとともに手に入り、HP0を4回達成すればDP80。そこで抜けるのもありでしょう。

この方法なら、ソロ~大人数でも対応でき、参加した時間分得られるものが確定するのではないでしょうか。1つ懸念材料はおそらくビーズ獲得が楽になる(ビーズ最大値が継続されるため)ことですが、現状ビーズをしぼってもあまり意味はないような気がします。イオニックの本番はNM討伐であり、ビーズ稼ぎはただの作業でしかないからです(デュナミスでの貨幣稼ぎ、サルベージによるアレキ稼ぎと比べて、ドメインはゲーム性に乏しい)。

myajira
12-14-2019, 07:02 PM
死霊の盆踊りとは言い得て妙ですね!感動すら覚えました。


映画「死霊の盆踊り」も、主役達はただ死霊の躍りをぽかーんと見ているだけのストーリーなので、この例えはなかなかに的を‥

また、敵が見えず戦闘できないプレイヤー達の姿もまた、さまよえる亡霊に見えます。エミネンスNPCみたいに自分以外のプレイヤーの姿を消すことはできないでしょうかね? そうすれば重すぎて敵がタゲれないこともなくなると思うのですが。

Hadaru
12-15-2019, 01:01 AM
現状の新規ドメインで起こっている問題をいくつか議題にあげたいと思います。

2:エリアのドメイン効果が発動されにくいのでギアスフェット討伐に影響が出ている。
  なぜか、ジタールオンー島とモンスター出現までに10分、エリア移動表示までに5分かかる
  必然的に1日に倒される数が減り、ドメイン効果発動が減っている。
ドメイン効果については単純に新仕様による影響です。
リポップの待ち時間については、島だけ神符配布が遅いのが気になりますね。むしろ島が正常で他がバグってるのか?
島討伐→ジタ、ジタ討伐→ルオンは1分後くらいには神符配布していますが、ルオン討伐→島は3~4分待ち時間があります。
討伐後の神符配布は一律即時にしてもらい、神符配布開始からドメイン開始までを5分未満にしてもらえると非常に助かります。


ドメイン効果
各エリアのノートリアスモンスター累計討伐数に応じて、そのエリアに永続的な「ドメイン効果」が発生します。
ドメイン効果の恩恵は、そのエリアにいるキャラクター全員に付与されます。
※各エリアのノートリアスモンスター累計討伐数の集計はワールドごとに行われ、本バージョンアップ以降に開始されます。
※ノートリアスモンスター累計討伐数は、メンテナンス等でリセットされることはありません。
ドメイン効果についてはバージョンアップ情報にある通り、規定累計数を達成すれば順次発動しているようです。
バハ鯖では大体1日に1種類、14日25時時点で6種類発動を確認しております。
まぁこの話題をLSメンとしていたら、今までさんざん倒してたんだから最初から解放しておけよ。無駄な仕様すぎる。と一蹴してましたがね。

opopo
12-15-2019, 03:32 AM
 こんにちは。 
 個人的には旧ドメインも随分な作業だったので新ドメインが面白くない事自体は気になりません(期待していなかったというのが正直な所ですが)
しかし新ドメインになってキツイな~と思うのが、

 デイリー上限まで稼ぐのに小1時間かかる

 ということです。FF11を日に2時間かそこら(人によって様々でしょうが)遊ぶとして、そのうちの1時間をコレに割かれるのはとても精神をヤられます。面白いコンテンツではありませんし。
 どうせ1日80までしか稼げないようにしてあるんだから、ドメイン参加1回で80稼げてしまえてもいいんじゃないでしょうか。そして早く別のコンテンツを遊びたいワケです。
  
 それがやりすぎという事であれば ドメイン開催間隔を短くして、待ち時間のストレスを無くしていただきたいです。

 楽しみも無く作業になっちゃってるのはもう諦めてますので せめてササっと終わりたいです。ポイント制限かけてるんだからコンテンツ寿命を縮める事にもならないでしょう。

 追加:上記はドメインポイントに限った意見であり、シルトやビーズについてのものではありません。
    シルト、ビーズについても問題があるとは思っていますが、それは今回は触れずにおきます。
    (シルトビーズについては、問題提起しておられる方々に概ね賛成です)

Sedoh
12-15-2019, 09:13 AM
少し落ち着いて人が減ったことでボスにWSを3回発動できましたが、これでシルトは5000くらい貰えました。
人がもっと減って1分ほど戦えるようになれば、シルトのほうは大丈夫そうかな。

Bloodytears
12-15-2019, 10:08 AM
雑魚を倒した時間が早いほどボスのHPが増大するとかである程度解決できないですかね

Rikuchan
12-15-2019, 11:19 AM
先を見据えたコンテンツ設計をしたようですね

■調整から感じられる意図
①装備、ジョブ、知識等の参加敷居0。拘束時間も短い。いつでも辞められる
②どんな人でもその場にいるだけで最低限のポイント保証
③1日の制限により周回性と時間稼ぎの確保及び毎日ログインするような誘導
④3箇所を周ると1時間で終わる事により、それぞれの神符の取得をしやすく
⑤ポイント制で誰でも確実に狙ったアイテムが取れる
⑥ドメイン限定なので低ポイントで壊れ装備をばら撒き、強さを楽しめる

開発からすれば先も見据えた上で諸問題を片付け、しかもユーザーのニーズに応えたうえで、
時間稼ぎや毎日ログインするような誘導(継続的な課金)も取り入れたんでしょう

ただ難点は色々取り入れようとするのは結構で、先も見据えるのは当然なのですが、
足元全くみてなくて、ゲームですらない何かが出来上がってる事です
ユーザーはアイテム取れりゃなんでもいいんだろみたいな偏見があるんじゃないですか?

元が酷すぎて何をいじればよくなるかこれほどわかんない物って初めてです
とりあえず1日80制限は1週間560制限に変更した方がマシってくらい、、、

Doggy
12-15-2019, 12:50 PM
遊んでる環境でも、感じ方に差がありそうですね。

それでもドメインのような性質のものに毎回、
小一時間費やされること自体やっぱり不味いと思います。
仮にこのままの仕様で混雑だけが緩和されたとして、
今よりもっと時間がかかるようになったら目も当てられない。
私の鯖は常に2500人以上いるんで当分なさそうですが。

追記:ドメインポイントに限った話です。
ビーズやシルトなどはまた事情が異なりますね。
DP目的の人は殴らないでというようなSayもちらほら目にします。
ちなみにビーズとシルトの間でも対立する構造です。

lemontea
12-15-2019, 07:11 PM
これなら新装備は無かった方が良かったですね
装備が無かった方がよかったと思えるコンテンツは初めてかもしれません

Masorix
12-15-2019, 07:34 PM
*まめちしき*

良い子の諸君!
人多すぎでNPCにカーソルが合わせづらいときは
NPCの方を向いてキーボードのF10キーを押してみよう!
敵をターゲットするときはF8キーだ!

minami-no-minami
12-16-2019, 01:13 AM
良い子の諸君!
人が多すぎると敵も映らないけどあきらめちゃダメだ!
どんなときも諦めず移動しつつF8連打するんだゾ!

まぁ映ったころには大抵ぶっ倒されてるが....