View Full Version : バラモアとウルゴアについて
Faicer
08-06-2015, 02:09 PM
フェイスを実現させるための世界設定として、冒険者(または開拓者?)としてのプレイヤーと「信頼・親愛・友情」の絆が存在していないといけない。。。というのがあると思いますが、星唄第2章でのバラモアと、8月ログインキャンペーンでのウルゴアに関して、この前提が果たして存在するのか疑問に思っています。
アベンツィオとかゴブリンが既に実装されていますが、こちらはクエスト(←ババン・ナ・ウェイレアの冒険)やイベント(←ゆるゆるキャンペーン)の繋がりから、絆をこじつける説明はできそうですが、バラモアとウルゴアについてはどうなんでしょうか?
ゲームプレイに支障があるとかではないんですが、やっぱ世界設定とかも気になるので、開発からコメントがもらえたら嬉しいです。もっとも、ネタばれになるから説明不可。。。かもしれませんが、少なくとも「絆とか意識せずにフェイスだけ作っちゃった」的なオチではないことを期待したいです。
oitata
08-06-2015, 02:46 PM
まあ、そんなこと言ったら私の呼べるフェイスの内、1/3位は話したこともない人たちなんで、それもどうなのさってことになっちゃいますw
バラモアに関しては、敵ながら認めるといった信頼関係ってのも面白いんじゃないでしょうか?
ウルゴアに関しては、ごめんなさい知らない子ですw
monya-munya
08-06-2015, 05:54 PM
ウルゴアが呼び出せる以上、それがフェイスという魔法の事実ではないですかね。
正確には「信頼・親愛・友情」の絆という大雑把な表現よりも厳密なルールの上で可能である、と。
(バラモアは設定的にも入手時の様子的にも普通のフェイスとは言い難い気がするので別かも知れませんが)
他の案件でも、世界設定的に、という御意見見かけるのですが
これはおかしい、世界設定的にありえないのではないか、と思う前に
こういうのが出てくるという事はどういう設定になってるんだろうなあと思索してみるのも
世界設定を楽しむ、という事ではないでしょうか。
unapon
08-06-2015, 06:41 PM
アイドル戦士ミュモルヒロインショーはあくまで演劇であって(第一回からモグハウス管理組合主催と明記されてます)
魔王ウルゴアも見た目どおりの邪悪なモンスターではなく、そういう設定で演じている役者さんでしょう。
「共演者」であるミュモルとウカを役のまま呼び出せるのですから、ウルゴアを呼び出せてもそこまで不思議じゃないと思います。
まぁウルゴアさんの登場回数はそんなに多くないんですが・・・案外中の人は劇団のエライ人で
毎年参加してくれる冒険者に感謝してるのかもしれませんねw
Satominn
08-06-2015, 06:52 PM
絆とか親愛云々というよりも、強引に心をこじ開けて作った感のある、シャントット様の「フェイス・改」もありますし(笑)。
バラモアのフェイスはあれに似た、「フェイスみたいに使えるけど本当はフェイスじゃない何か」なんじゃないでしょうか。
また彼は、どうも冒険者を、世界を面白くする可愛い玩具とみなしている節があるので、少なくとも彼の側からは、ある種の「親愛」を向けられているような気はしますね……まぁ相当ゆがんだものではありますが。
ウルゴアについては、unaponさんの見解を支持いたします(笑)。
あるいはひょっとして、今夏のイベントで、ウルゴアにまつわるあんな過去やこんな衝撃の事実が明らかになり、フェイスになった経緯が語られるのかも!
Satominn
08-06-2015, 07:09 PM
ところで全然関係ないけど、まだ星唄ミッションが進行できてないので、すごいネタバレになっちゃったぜ!(笑)
Faicer
08-06-2015, 09:06 PM
ところで全然関係ないけど、まだ星唄ミッションが進行できてないので、すごいネタバレになっちゃったぜ!(笑)
ごめんなさい。
フェイスが取れるって情報を、自分の中で「大したことない小さな内容」と軽く考えてしまっていました。
どんな情報だろうと、先バレはいやだ。。。っていう方だって居るかもしれないのに、そこをうっかりしてました。
さすがに、もう消すって訳にもいかないでしょうが、すげー反省と後悔しまくりです。
今回の件、気に障った方がいましたら、本当にごめんなさい。
Niko25
08-06-2015, 09:19 PM
魔王ウルゴアも見た目どおりの邪悪なモンスターではなく、そういう設定で演じている役者さんでしょう。
ミュモル、ウカ、ウルゴアはプライベートでは仲良さそうなイメージがあります。あますず祭りが終わった後はみんなで打ち上げとかしていそう(笑)