View Full Version : ロイエについて
ARCADIA
04-06-2011, 01:58 PM
皆さんロイエ使ってますか?
レベル75キャップ当時は敵対心を有効に使えるWSとして一定の地位を保っていたWSですが、
レベル90キャップの現状では、ほぼその役目を失っている気がします。
特にアビセア内では攻撃力の飽和による他WSの攻撃力上昇とNM・HNMのブレス耐性により、
まったくと言って良いほど利用価値がなくなっています。
また通常エリアにおいても、レベル90で攻撃食事をした場合など、
ボーパルプレードの方がダメージが入る場合がほとんどです。
この機会に、ロイエについて修正案を考えてみませんか?
現状で最も問題となっている部分は、
ダメージ上限が750に固定されてしまっている事だと思っています。
このためにナイトのタゲ固定力にも影響が出てきていますし、
そもそもミシックWSとしての意味が無くなりつつあります。
そこで提案なのですが、ロイエのダメージ上限を単純に1000などに引き上げるのではなく、
レベルに応じてダメージ上限が引き上げられるようにするというのはどうでしょう?
例えば、『PCレベル×10』をダメージ上限にすれば、
レベル90のキャラクターならダメージ900が上限になります。
レベル75のキャラクターなら今まで通り750が上限になるので、大きな不整合も起こらないかと。
また単純に上限を1000などに引き上げるよりも、
キャラクターの成長度合いに合わせたダメージとして反映されるので、
レベル70なのにダメージ1000が安定して出せる、といったようなアンバランスさも無くなります。
皆さんでロイエについて考え、
ミシックWSとしてのそれなりの意義と利用価値を、再び取り戻しましょう。
Yukiyan
04-07-2011, 01:28 AM
ボーパルってさぁ、たしかレベル60あたりで覚えるWSだったよね?
もう昔すぎて忘れたけどw
レベル90になった今でも、レベル60のWSが一番使えるってこと自体、どうなのよw
という、単純な疑問が・・・(片手刀の迅とかも、そんなイメージあるなぁ)
そもそも片手剣WS自体が、いまいち使えないもの多すぎる。
ロイエ実装されたときは、それはもうナイトにとっては待ちに待ったWSでしたが
今となってはスレ主の言う通り、いらない子になってしまっている現状が('A`)
レベルに応じてダメージ上限が変わるってのも、なかなかいいですね。
ボーパルはダメージが出る時もあるけれど、多段だからはずすと悲しいほど
しょぼいダメージしか与えられなかったりしますし、ロイエだと安定して削れたから
結構使えてたんですけどね・・・
上限引き上げ、賛成します。
Aricia
04-07-2011, 09:52 AM
上限引き上げ賛成^^というかキャップ80のときに上限800になってると思ってました^^;
開発さんついでにロイエ無属性ダメージに変更してください・・・
Feard
04-10-2011, 07:48 PM
Lv60付近のWSが主力の武器は多いですよね。そこは全体的にクリティカル修正のWSが優遇?され過ぎてる結果だと思います
それはさておき、通常エリアで相手にしてる敵はどれほどのLvのものでしょう?
自分はエコーズは行ってないんで分からないですが、それ以外の通常エリアでの戦闘は概ねLv75時代にいた敵になるかと思います(あれ、エコーズっていつ頃実装されたっけ…)
75時代の敵=当時のレベル差を考えれば現在はいわば格下を相手にしてるようなもので、WSのダメージがよく伸びるのは当然かと思います
また通常エリアで相応の敵を相手する時には頼りになるかもしれませんよ?
とはいえ、現状威力が飛びぬけているわけでもないのにあまりにもダメージが通らない敵が多すぎますよね^^;上限の上昇はどっちでもいいですが、もうちょっとダメージカット緩和してほしいです…
ARCADIA
04-10-2011, 07:58 PM
Lv60付近のWSが主力の武器は多いですよね。そこは全体的にクリティカル修正のWSが優遇?され過ぎてる結果だと思います
それはさておき、通常エリアで相手にしてる敵はどれほどのLvのものでしょう?
自分はエコーズは行ってないんで分からないですが、それ以外の通常エリアでの戦闘は概ねLv75時代にいた敵になるかと思います(あれ、エコーズっていつ頃実装されたっけ…)
75時代の敵=当時のレベル差を考えれば現在はいわば格下を相手にしてるようなもので、WSのダメージがよく伸びるのは当然かと思います
また通常エリアで相応の敵を相手する時には頼りになるかもしれませんよ?
とはいえ、現状威力が飛びぬけているわけでもないのにあまりにもダメージが通らない敵が多すぎますよね^^;上限の上昇はどっちでもいいですが、もうちょっとダメージカット緩和してほしいです…
言葉足らずですみません。
具体的には、過去のブンカール浦〔S〕のギガース(Lv.78~80)や、
ザルガバード〔S〕のギガース(Lv.80~82)相手に、
Lv.90ナイトでAF3+2&ケルベロスマント+1などを装備し、
武器にオナーバウンドを選択してレッドカレーパンを食べた場合、
ボーパルブレードで1000ダメージを超えます。(平均的に見ても、800~1000ダメージ)
食事をしない場合でも600~900ダメージ程度は普通に出るので、
やはりロイエの攻撃力UPは不可避の問題だと思います。
Glatto
04-14-2011, 02:34 AM
攻撃力アップには同意です。実装当時はともかく、今の火力レベルで考えるならとても足りません。
しかし昨今のNMはヘイトリセット能力が当たり前のように付与されているのも問題だと思います。
故に私は、攻撃力アップに加えて、最高攻撃力に達するのに必要な敵対心の緩和を要望します。
いくら攻撃力が上昇しても、ポンポンとリセットされたんじゃ一緒のことですからね~。
vicks
04-14-2011, 09:02 AM
75のときに
750ダメが最高値だったし90なので900とかにしてくれるとわかりやすくていいかも(*^-^*)
Feard
04-14-2011, 11:57 PM
言葉足らずですみません。
具体的には、過去のブンカール浦〔S〕のギガース(Lv.78~80)や、
ザルガバード〔S〕のギガース(Lv.80~82)相手に、
Lv.90ナイトでAF3+2&ケルベロスマント+1などを装備し、
武器にオナーバウンドを選択してレッドカレーパンを食べた場合、
ボーパルブレードで1000ダメージを超えます。(平均的に見ても、800~1000ダメージ)
食事をしない場合でも600~900ダメージ程度は普通に出るので、
やはりロイエの攻撃力UPは不可避の問題だと思います。
え~っと、それってつまり格下を相手にした場合ってことですよね?
先にも書かせて頂いたように、格下を相手にWSの威力が伸びるのは当然のことです
仮にそれらの敵とLv75時に相対した時、それほどの威力を安定して出せたでしょうか?
ロイエの強みは、格上の相手にも安定して高いダメージを与えられたことにあったと思います。ロイエを使うまでもない雑魚相手ならボーパルなりなんなり使えばいいですし、その程度の相手ならわざわざタゲを取るまでもなく倒してしまうでしょう
他ジョブとの火力の比較に関しては、別のスレッドにも書きましたが、アビセアを基準に考えるのはよろしくないと思います
WSの威力が上がってくれれば嬉しいですし便利ですし、上がるに越したことはありませんが、、必要かどうかと言われると疑問を感じます。それよりは先ず全くダメージが通らない現状の緩和(無属性化がそれになるのかな)を希望します
Strato
04-15-2011, 01:37 AM
どういう条件だったか忘れましたが、いつだったか、ロイエで
ダメージ1000超えたことありましたね・・・
RUNRANRUN
04-15-2011, 07:44 AM
確か黒大使opsで相手の魔法防御が下がってるときとかだったような気がしますね
ロイエが有効だった最後の敵であったように思えます・・・
Tarumo
05-26-2011, 01:37 PM
最近ロイエをよくつかいます安定したダメージは外でつかうには魅力ですね。
裏のNMとかやたら硬いですし。
シャンデュシニュの構え!→300ダメージ
ロイエの構え!→375ダメージ
…ブレスダメージカットなんてなくなってしまえ;;
WarRock
06-06-2011, 05:40 AM
ロイエの実装当初は、ダメージキャップが付いていなかったために2000オーバーを出せたりしたらしいですよ。
現在のその他アタッカーのWSと比較して、ロイエを使用して盾として機能できるかと言う部分で考えてみました。
秘 2000~5000弱
シャンデュ 2500~5000弱
ウッコ 3500~5500程度
ジシュヌ 3000~?
WF 3000弱
この与ダメージの中でロイエでダメージを与えながらターゲットを保持するとなると、
被ダメージでのヘイト抜けなどを考えても、1000~1300程度を期待して、
何らかの要因とかみ合ったときに1500~1800程度のダメージが欲しいなぁと思いました。
やはり、ダメージキャップを外してもらうか、ナイトのみヘイトの上限を上げてもらうなりしないと、盾としての機能自体が難しいですよね。
75時代だってロイエありきでタゲとってたところもあるし、
今ナイトが役に立たない原因の一端はロイエ調整忘れてることにもあると思う。
今のナイトはロイエ実装前のボンクラ状態に戻ってる。
Sakuya398
07-26-2011, 09:39 AM
レリックやエンピリアンならまだしも、ミシックで調整されちゃうと…今更死にコンテンツのナイズルで100層踏破は厳しいし。
何でボパじゃ駄目なのかな。ボパでダメージ出れば良いと思うんだけど。
スキル値で覚えるサンギンとか、ミシックに比べればまだ取得しやすいサベッジとかじゃ駄目なのでしょうか?
もしくはヘイトに応じて次のWSに追加ダメージを得るアビリティの追加とか。
レリックやエンピリアンならまだしも、ミシックで調整されちゃうと…今更死にコンテンツのナイズルで100層踏破は厳しいし。
何でボパじゃ駄目なのかな。ボパでダメージ出れば良いと思うんだけど。
スキル値で覚えるサンギンとか、ミシックに比べればまだ取得しやすいサベッジとかじゃ駄目なのでしょうか?
もしくはヘイトに応じて次のWSに追加ダメージを得るアビリティの追加とか。
指摘通りにロイエの標準のキャップの750ダメージよりボーパルやサンギン、サベッジでそれ以上のダメージが出る場合はそれらのWSを使うことで問題ありません。
ロイエはヘイト量に応じたダメージを与えるWSですので、雑魚などを倒すときにはロイエは使わず、ボーパルなどを打つ方が強いです。短時間での戦闘ではヘイトなんてそう簡単に上がりませんから。
ロイエの問題はいくつかあります。
ナイズルを踏破しないといけないため、現時点では習得するのが困難(確かにそうですね。)
長時間戦闘を行う固い敵に対して、ヘイト量に応じたダメージを与えるWSにもかかわらず、そういう敵に限ってロイエダメージ50%カットがついている。
他のWSがダメージが大幅に上昇している中、ロイエだけは750ダメージキャップに囚われている。
シャンデュシニュを撃てば、他のWSに及ぶことは無い物の、ロイエ以上のダメージを与えることもありますが、エンピWSはそう一般的ではないと思いますので省いておきます。
習得の困難さは…開発の方のナイズル調整を祈っておきます。
ロイエのダメージカットとダメージキャップは現状他のアタッカーが火力アップを続ける中、忘れられているか、置いてけぼりになっている印象です。固いNM戦で375ダメージ(50%カット)を出したとしても、それでも両手武器アタッカーの通常クリティカル攻撃と大差ないです。そういう敵に対してボーパル、サベッジなどではいいとこ150~200です。
かと言ってナイトのアタッカー能力を簡単に上げるわけにもいかないでしょうから忘れられてるロイエを何とかしてもらえないかなぁ…という話が出てきています。
Sakuya398
07-26-2011, 12:44 PM
ロイエのダメージカットとダメージキャップは現状他のアタッカーが火力アップを続ける中、忘れられているか、置いてけぼりになっている印象です。固いNM戦で375ダメージ(50%カット)を出したとしても、それでも両手武器アタッカーの通常クリティカル攻撃と大差ないです。そういう敵に対してボーパル、サベッジなどではいいとこ150~200です。
かと言ってナイトのアタッカー能力を簡単に上げるわけにもいかないでしょうから忘れられてるロイエを何とかしてもらえないかなぁ…という話が出てきています。
結果的には①「火力をあげたい」、②「アタッカーの火力に追いつくためのヘイトを稼ぎたい」、③「ロイエじゃないと困る」のどれなのでしょう。
ロイエは確かにとった人には残念かもしれませんが、他ジョブでレリックやミシックが現在でも主力WSと言うことも少ないですし拘るよりは別の手法で対応してもらった方がナイト全体の易になると思います。
(ロイエダメージ50%カットがやりすぎなのは同意です)
現状忍者以上の火力があるわけでもなく、忍者以上の防御性能があるわけでもなく…
といった状態なので、個人的にはアタッカー性能を上げても良いと思うんですけどね。
5分に一回次のWSにヘイトに応じたダメージを付与。
一般WSの場合はロイエ+WSダメージ、ロイエの場合は現ロイエX2ダメージとか。
さらにヘイト変動のダメージ上限をレベルX10にしてもらえば
硬いNM戦ロイエ:(アビ)900+((ロイエ)900X(ロイエダメージカット)50%)=1350
その他WS:(アビ)900+150=1150
ロイエ耐性が無い敵の場合1800とかになっちゃうけど、通常削りの弱さもあるし、良いんじゃないかなぁ・・・
とか妄想してみました。
結果的には①「火力をあげたい」、②「アタッカーの火力に追いつくためのヘイトを稼ぎたい」、③「ロイエじゃないと困る」のどれなのでしょう。
私個人の考えとしては
②「アタッカーの火力に追いつくためのヘイトを稼ぎたい」
ですね。そのうちの一つの方法としてロイエが復権してくれたらいいなと思っています。
他の方法でヘイトを稼げるようになることももちろん望んでいますが、ロイエの今の露骨なまでの制限は取っ払ってくれないかな~という思いが強いです。
Rincard
07-26-2011, 01:20 PM
ナイズル(他のアサルト含む)が死にコンテンツ、だからクリアが難しいという状況は、あくまでプレイヤー側が勝手に決め付けただけだと思いますよ。
Lv90になった今なら、3,4人で(もちろん6人居ればなお良し)楽にクリアできるくらいまでの難易度にまで下がっています。毎日でなくても、少し空いた時間にLSメンバーやフレンド数人誘って、ちょろっと1、2回地道に踏破していくだけです。なのでそこを理由にするのは甘えではないでしょうか?
あとはロイエ修正は確かにしてほしいですね。
Lv値に沿ったダメージは確かにわかりやすいですねぇ。あとはMNDやINT、MPあたりのステータス補正を上乗せして、”固定ダメージ+ステータス補正ダメージ”になれば、外でもアビセアでもコンスタントに高ダメージを出せるようになるんじゃないかな。
Sakuya398
07-26-2011, 01:27 PM
私個人の考えとしては
ロイエの今の露骨なまでの制限は取っ払ってくれないかな~という思いが強いです。
ヘイトと言う変動要素があるにしろ、「相手の防御を無視した固定ダメージ」という要素自体がバランスブレイカーですから
致し方ないのかな、と思います。「相手の攻撃力を無視した完全回避」の空蝉に似てますね。
ロイエをもってなく、現状100層踏破していない自分にとって(同じ境遇や後続のナイトにとって)入手が容易ではないWS単体を調整するよりは
ナイト全体に得で、さらにロイエにも効果のある方法での修正を期待しますが・・・。
個人的には「ロイエ○のナイト募集」で弾かれることが無いことを祈りますです。
karion
07-26-2011, 01:46 PM
「相手の攻撃力を無視した完全回避」の空蝉に似てますね。
ロイエをもってなく、現状100層踏破していない自分にとって(同じ境遇や後続のナイトにとって)入手が容易ではないWS単体を調整するよりは
ナイト全体に得で、さらにロイエにも効果のある方法での修正を期待しますが・・・。
個人的には「ロイエ○のナイト募集」で弾かれることが無いことを祈りますです。
いや、ほんとにロイエさんも空蝉並に使える技だとよかったですね
ミシック以外でもロイエ撃てば30秒くらい盾100%発動とかwそのくらいなら似てると言えます
ナイズルは100層いってなくてもサチコで500kくらいでブレイブブレイドを売ってくれと書けばテル来るでしょうし
低層記録でも連携してればそのうちロイエも解除されますね。そんなに難易度は高くないと思われます
自分でクリアしたいっていうのなら最近は3名突入1名ランプ待機で普通にクリア可です
むしろ非オハンイージスナイトに居場所が無いのが現状
Sakuya398
07-26-2011, 02:17 PM
このスレ的には③ってことが解ったのでROMります。
karion
07-26-2011, 03:28 PM
もともとそういうスレです
Sakuya398
07-26-2011, 05:23 PM
5分に一回次のWSにヘイトに応じたダメージを付与。
一般WSの場合はロイエ+WSダメージ、ロイエの場合は現ロイエX2ダメージとか。
さらにヘイト変動のダメージ上限をレベルX10にしてもらえば
硬いNM戦ロイエ:(アビ)900+((ロイエ)900X(ロイエダメージカット)50%)=1350
その他WS:(アビ)900+150=1150
ロイエ耐性が無い敵の場合1800とかになっちゃうけど、通常削りの弱さもあるし、良いんじゃないかなぁ・・・
とか妄想してみました。
等のロイエを含めた調整の意見を出しているんですが、
いや、ほんとにロイエさんも空蝉並に使える技だとよかったですね
ミシック以外でもロイエ撃てば30秒くらい盾100%発動とかwそのくらいなら似てると言えます
もともとそういうスレです
その部分を無視してこのような煽りを頂くほど問題のある発言をしたでしょうか?
今後の発言に気をつけたいので教えて頂ければ幸いです。
karion
07-26-2011, 10:28 PM
煽っている箇所は一つもありませんので今後の発言も今の調子で結構かと思います。
私は「ロイエを今更習得することは容易ではない」という風な意見を仰っていた方がいたので
工夫すればそこまで難しいことではないよってことを書いたわけですが何か問題があったかな?
ロイエと空蝉が似てると面白いネタ例を挙げていたのでちょっと被せてみただけですが問題ありましたか?
そしてこのスレはロイエについて考え利用価値を考えてみませんか?
という内容のスレなのでロイエじゃないと困るに該当するのは仕方の無いことです
返信だけだとなんなのでロイエについても意見を
ロイエは強めのNMに対してダメージカットで威力が半減するのでどうしても使いにくいですね
一応敵対心がある程度あって始めて威力が保たれるという特性なので無属性ダメージに・・・ならないかな
Sakuya398
07-27-2011, 12:41 AM
お返事ありがとうございました。
難易度などについてはここで続けるものでもないので結構です。
比喩表現についてはネタ・面白い意見と表現されるのはあまり良い印章を受けないので煽りと感じてしまいました、
この点は私が過敏です。申し訳ありません。
また、私の意見については
私個人の考えとしては
②「アタッカーの火力に追いつくためのヘイトを稼ぎたい」
ですね。そのうちの一つの方法としてロイエが復権してくれたらいいなと思っています。
他の方法でヘイトを稼げるようになることももちろん望んでいますが、ロイエの今の露骨なまでの制限は取っ払ってくれないかな~という思いが強いです。
からの話の流れでお思いついたものですのでなかったことにしてスレッドをお続けください。
失礼しました。
gingiragin
09-13-2011, 02:31 AM
確かにロイエはいいWSだったのに
最近のNMには、なぜかブレスダメージカットが標準装備されていて
まったく日の目が当たらなくなってしまいましたね・・・。
代わりに、ナイトはアルマスでシャンデを打っている状況。
アルマスを所持しているナイトにとっては、状況はあまり変わっていなくて
そうでないナイトが割りを食っている感がします。
現在の戦闘バランス(TP速度と、盾性能)を考えると
750固定ダメージは若干強すぎる印象がありますが
一度本来の状態に戻してみてもいい気がします。
Draupnir
09-15-2011, 07:36 AM
ロイエいいですよね~、カッコイイ!
最近ではロイエのダメージが伸びない相手が多くなってきていますね。
しょうがないかな~と思っています、必中でダメージも相手によっては最大で750ですからね。
ですが、常にブレス属性ダメージのカットは厳しいですね。
ロイエ自体の希望というより、相手、主にHNM戦などでの希望になりますが。
特定のモーション中にロイエが有効にならないかなと思っています。
例えば、ケルベロスの遠吠え時、ハイドラの首がなくなった時など。
耐えに耐えてロイエでカウンターみたいな感じが好きだったので。
今後は時々でもロイエが有効に使える場面が増えてくれることを望みます。
Hachi8
09-15-2011, 07:04 PM
なんでもかんでも一律50%カットじゃなくて、ブレス耐性が低い敵も用意してもらえるといいですね。
たぶん青魔道士のブレス対策も兼ねてると思うんですが、この敵はロイエとブレスで!なんて敵もいていいと思います。