View Full Version : 2015.06.25 バージョンアップ情報
Gildrein
06-23-2015, 01:49 PM
目次
イベント関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/47480?p=552770#post552770)
バトル関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/47480?p=552771#post552771)
アイテム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/47480?p=552772#post552772)
システム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/47480?p=552773#post552773)
不具合修正 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/47480?p=552774#post552774)
確認されている不具合 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/47480?p=552775#post552775)
Gildrein
06-23-2015, 01:50 PM
新たなクエストが追加されました。
蝶なる聖戦
11266
クエストのオファーを受けるためには、以下の条件を満たした状態で
東アドゥリン(J-8)にいるNPC"Zaffeld"に話しかける必要があります。
クエスト「解離」をクリアしている
アドゥリンの名声ランクが3以上になっている
満を持して迎えたヴェルク族との決戦。
エクソシストとブラックソーン団は手を取り合うことができるのか?
完結編をお楽しみに!
幻世の渇愛
11267
クエストのオファーを受けるためには、以下の条件を満たした状態で
東アドゥリン(H-8)の女神像の裏側にいるNPC"Roskin"に話しかける必要があります。
クエスト「渇欲のストロボ」をコンプリートし、NPC"Roskin"が図書館の本を執筆済みになっている
クエスト「メルヴィアン殺人事件」をコンプリートしている
アドゥリンミッションに登場する「赤くて黒い例のキャラクター」に関するエピソードです。
同時に、スカウト・マイスターであるマルグレートの過去が少し語られます。
相変わらずロスキンは……
根気
11268
クエストのオファーを受けるためには、以下の条件を満たした状態で
ラバオ(F-8)のオアシス付近で釣りをしているNPC"Jourdenaux"に話しかける必要があります。
「太公望の釣竿」を所持している
クエスト「始まりの軌跡」をコンプリートしている
依頼主が、どこかの誰かに似ている……?
依頼を達成した時、何かが明らかになるかもしれません。
勇魚
11269
クエストのオファーを受けるためには、以下の条件を満たした状態で
ラバオ(G-7)のオアシス付近にいるNPC"Irmilant"に話しかける必要があります。
「恵比須釣竿」を所持している
100種類以上の水産物を自らの手で釣り上げている(※)
※2015年6月バージョンアップ以降の釣果でカウントされます。
以下のソフトウェアのインストールおよび拡張コンテンツの登録が完了している
ジラートの幻影/プロマシアの呪縛/アトルガンの秘宝/アルタナの神兵/アドゥリンの魔境/アビセアの死闘
「釣神」との釣りバトルの始まりです!
チャチャルンのお医者さん
11270
クエストのオファーを受けるためには、以下の条件を満たした状態で
モグガーデンに入室する必要があります。
だいじなもの「サクラちゃんとクポフリートの秘宝」を所持している
以下のクエストについて、難度の調整が行われました。
グスタベルグ観光案内
コンプリートに必要な条件が、レベル5以下の6人パーティ→レベル15以下の2人以上のパーティになりました。
※フェローやフェイスは、必要人数にカウントされないようになっています。
クフタル観光案内
コンプリートに必要な条件が、レベル40以下の6人パーティ→レベル40以下の2人以上のパーティになりました。
※フェローやフェイスは、必要人数にカウントされないようになっています。
退魔の報酬~サンドリア編~/退魔の報酬~バストゥーク編~/退魔の報酬~ウィンダス編~
フェイスの呼び出しが可能になりました。
レベル制限が20→25になりました。
ダンジョンの入口にいるNPCが、ゴールの位置を教えてくれるようになりました。
オポオポの怒り/彷徨いし魂の鎮魂
オファーリストの文言が調整されました。
昇進試験~上等傭兵/昇進試験~伍長
調査対象の"Warhorse Footprint"が、レーダーや広域スキャンに表示されるようになりました。
あわせて、より見つけやすくするために黒く立ち上るキラキラしたエフェクトが表示されるようになりました。
モグハウスについて、以下の調整が行われました。
退出する際に表示される選択肢のうち、「出るエリアを選択する」が最下段に表示されるようになりました。
オブジェクト"Symhonic Curator"で表示される選択肢のうち、「やっぱりやめる」が最上段に表示されるようになりました。
モグガーデンについて、以下の調整が行われました。
モンスター飼育のランク5が開放され、以下の追加/調整が行われました。
飼育可能なモンスターが2種類追加されました。
11271 11272
チャチャルンの応援が追加されました。
モンスターを3体まで同時に飼育できるようになりました。
以下のアイテムをモンスターの餌として使用できるようになりました。
青浮草/赤浮草/デーツ/ロイヤルグレープ/バードック/ポポトイモ/胡桃/
イエロージンセン/エリクサー/龍の肉/タブナジア羊レバー/ビビキーアーチン/
ドラゴンフルーツ/キトロン/ペルシコス/霊芝/アガリクス/サンゴタケ/シャクリタケ
エスカ-ジ・タについて、以下の追加/調整が行われました。
パーティを組んだ際の取得経験値量への補正が、「アドゥリンの魔境」エリアと同様になりました。
パーティを編成した際に発生する取得経験値/キャパシティポイント取得量の減少量が緩和されます。
エスカシルトと交換可能な「だいじなもの」が追加されました。
追加された「だいじなもの」を入手することで、エスカシルト/エスカビーズの所持上限が引き上げられます。
生息するモンスターの討伐速度に応じて、出現間隔が短縮するようになりました。
生息するモンスターの数が引き上げられました。
ノートリアスモンスター"Muut"が呼び出すモンスターから経験値が得られるようになりました。
ノートリアスモンスター討伐時のエスカビーズ取得量が増加しました。
ユニティ・コンコードについて、以下の追加が行われました。
ユニティリーダーが、ユニティチャットで発言するようになりました。
※一部のバトルコンテンツ、イベントシーンでは、ユニティリーダーの発言が非表示になります。
ユニティ:ウォンテッドに新たな目標が追加されました。
対象エリア
ボストーニュ監獄
Garbage Gel
11273
海蛇の岩窟
Bakunawa
11274
ウガレピ寺院
Azure-toothed Clawberry
11275
流砂洞
Centurio XX-I
11276
ワジャーム樹林
Kubool Ja's Mhuufya
11277
アルザダール海底遺跡群
Vidmapire
11278
エミネンスレコードについて、以下の追加が行われました。
新たな目標が追加されました。
以下の場所にホームポイントが追加されました。
トライマライ水路
コンクェストについて、以下の調整が行われました。
共通交換品が追加されました。
釣りについて、以下の追加/調整が行われました。
クエスト「釣り人の心」の内容が変更されました。
オファーを受けるマウラNPC”Katsunaga”の座標が(H-9)→(G-10)に変更されました。
Katsunagaから聞ける情報に「釣りあげた獲物の種類」が追加され、一度クエストをコンプリートした後は、話しかけるだけで情報を教えてくれるようになります。
11279
11280
※「釣りあげた獲物の種類」では、2015年6月バージョンアップ以降に釣り上げた水産物のみ表示されます。
以下のエリアに新たな獲物が追加されました。
テリガン岬/銀海航路/アビセア-ミザレオ/シルダス洞窟/モーの門/ドーの門
釣りスキルの上昇率が調整されました。
獲物がかかる確率が調整されました。
PCの釣りスキルが20以上ある場合、使用している釣餌を好む魚がかかる確率が上昇するようになりました。
獲物がかかるまでの所要時間の上限が15秒→13秒に短縮されました。
月齢が釣りに与える良い影響がより大きくなりました。
クエスト「ハラキリ」の対象となる魚が追加されました。
だいじなもの「星唄の煌めき【三奏】」を所持し、アサルトやミッションを特定の段階まで進行することで、以下の「だいじなもの」を3国の"Curio Vender Moogle"から購入できるようになりました。
アサルト
山猫一等傭兵バッジ/山猫上等傭兵バッジ/山猫傭兵長バッジ/山猫伍長バッジ/
山猫軍曹バッジ/山猫曹長バッジ/山猫特務曹長バッジ/山猫少尉バッジ/
山猫中尉バッジ
※各バッジを購入するためには、直前の階級のバッジを所持した上で、昇進試験を受けるための条件を満たす必要があります。
アドゥリンの魔境ミッション
これであなたも『お遊戯王』
※これであなたも『お遊戯王』を購入するためには、ミッション「王の見つめし先は」の発生条件を満たす必要があります。
これらのだいじなものを購入することで、アサルト昇進試験やミッション中のミニゲームをスキップして進行することができます。
Gildrein
06-23-2015, 01:50 PM
ギアスフェットについて、以下の追加/調整が行われました。
ノートリアスモンスター討伐後、一定の確率で異なるノートリアスモンスターが出現する仕組みが追加されました。
だいじなもの「トリビュレンズ」の交換時に上昇するエスカシルトの量が調整されました。
以下の「グリスリートリンケット」との交換に必要なアイテムの数が、それぞれ10個→5個に引き下げられました。
アイオノスの巣/サンディーの蔓/ノソイの羽根/
ブリタリスの指輪/カモホアリィのヒレ/ウムドレビの花
ギアスフェット開始時に食事や支援効果が消えないようになりました。
ノートリアスモンスター討伐時のエスカビーズ取得量が増加しました。
アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕について、以下の調整が行われました。
「輝く漆黒蝶の翅」と交換可能なアイテムに、以下のアイテムが追加されました。
鋭い白石/鋭い緑石/細い白石/細い緑石/薄い白石/薄い緑石/丸い白石/丸い緑石/鋭い黒石/細い黒石/薄い黒石/丸い黒石
鋭い白石+1/鋭い緑石+1/細い白石+1/細い緑石+1/薄い白石+1/薄い緑石+1/丸い白石+1/丸い緑石+1/鋭い黒石+1/細い黒石+1/薄い黒石+1/丸い黒石+1
鋭い白石+2/鋭い緑石+2/細い白石+2/細い緑石+2/薄い白石+2/薄い緑石+2/丸い白石+2/丸い緑石+2/鋭い黒石+2/細い黒石+2/薄い黒石+2/丸い黒石+2
Stronghold/Balamor's Adumbrationがペットの攻撃で破壊されなくなりました。
フェイスについて、以下の調整が行われました。
新たなフェイスが追加されました。
11281
以下のコンテンツでフェイスを呼び出せるようになりました。
★月の導き/★神在月/★笑み曲ぐ夢魔と/メナスインスペクター/インカージョン
一部フェイスの行動ロジックが調整され、以下の状態異常を優先的に治療するようになりました。
死の宣告/睡眠
以下のフェイスの行動ロジックが調整されました。
テンゼン
以下のアビリティを使用するようになります。
心眼/八双/黙想/葉隠
ガダラル
魔法詠唱間隔が短縮されます。
フェローについて、以下の調整が行われました。
シグナルパール
装備後の待機時間が、30秒→10秒に変更されました。
タクティクスパール
装備後の待機時間が、30秒→10秒に変更されました。
再使用間隔が、10分→3分に変更されました。
使用可能回数が、4回→50回に変更されました。
新たな上位バトルフィールドが追加されました。
★月の導き/★神在月/★笑み曲ぐ夢魔と
11282
11283
11284
上位バトルフィールドへの入室方法
バトルフィールドに入室するためには、「だいじなもの」が必要です。
「だいじなもの」はメリットポイントとの交換で、以下のNPCから入手することができます。
北サンドリア(J-7)NPC"Trisvain"
バストゥーク港(J-11)NPC"Raving Opossum"
ウィンダス港(L-5)NPC"Mimble-Pimble"
各上位バトルフィールド入室に必要なだいじなもの
<table width="500"><tr><td width="30%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">部屋名</td><td width="40%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">だいじなものの名前</td><td width="30%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">必要メリットポイント</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★月の導き</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ファントムクォーツ【月導】</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3" rowspan="3">15</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★神在月</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ファントムクォーツ【神在】</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★笑み曲ぐ夢魔と</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ファントムクォーツ【夢魔】</td></tr></table>
難易度の選択について
上位バトルフィールドでは、5段階の難易度を選択することが可能です。
難易度によってボスの強さ、戦利品の数や入手確率、コンテンツレベルが異なります。
<table width="300"><tr><td width="40%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td><td width="60%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">コンテンツレベル</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">113</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">116</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">119以上</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119以上</td></tr></table>
入室場所、ボス名および入室制限
<table width="480"><tr><td width="25%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">部屋名</td><td width="25%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入室場所</td><td width="25%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">ボス名</td><td width="25%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入室制限</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★月の導き</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">満月の泉</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Fenrir Prime</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3" rowspan="3">Lv制限無し<br>制限時間30分<br>制限人数6人</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★神在月</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">満月の泉</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">Carbuncle Prime</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★笑み曲ぐ夢魔と</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">異界の口</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Diabolos</td></tr></table>
報酬について
上位バトルフィールドでは、ボス討伐報酬とバトルフィールドクリア報酬が存在します。
報酬の中には、アーティファクトやレリック装束の打ち直しに必要なアイテムの他に、
それぞれのバトルフィールドにちなんだ装備品も含まれています。
バトルフィールドクリア時に手に入る「レム物語」の種類は、以下の通りです。
<table width="300"> <tr> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">バトルフィールド名</td> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できるレム物語</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">★月の導き</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">レム物語第六章</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">★神在月</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">レム物語第七章</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">★笑み曲ぐ夢魔と</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">レム物語第八章</td> </tr></table>
以下のジョブ関連の調整が行われました。
モンク
11285
ジョブアビリティ「猫足立ち」に以下の調整が行われました。
通常攻撃を蹴撃に変更する効果が削除され、効果時間中、オートアタック時の蹴撃発動率が上昇するようになりました。
効果時間が300秒→60秒に変更されました。
※一部のウェポンスキルを強化する効果については、変更ありません。
獣使い
11286
ジョブアビリティ「よびだす」により呼び出せるペットが新たに6種類追加されました。
<table width="420" border="0"><tr><td width="35%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">よびだしアイテム名</td><td width="32.5%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">よびだしペット名</td><td width="32.5%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">種族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">浅瀬の沖魚汁</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">飛翔のストーム</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">アプカル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">深海の沖魚汁</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">潜行の伊四</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">アプカル族(HQ)</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">天水</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">モスキートのしもべ</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">モスキート族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">埋もれ天水</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">左利きのヨーコ</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">モスキート族(HQ)</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">獰猛な土竜汁</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">自戒のアリス</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">エフト族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">なめらかな鳥汁</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">快足のラインハルト</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">ラプトル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">赤黒い血汁</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">噛み切りのジェド</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">ダイアマイト族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">唆る蟻人汁</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">呪いのアナベル</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">アントリオン族</td></tr></table>
11287
11288
11289
11290
11291
11292
獣使いのペットコマンド「しじをさせろ」のテキストコマンドを追加しました。
ペットの特殊攻撃名を指定することはもちろん、複数のペットで同一のマクロを使用するために、インデックス指定を使うこともできます。
※詳細は「システム関連」のテキストコマンドをご覧ください。
狩人
11293
以下のジョブアビリティが調整されました。
フラッシーショット
レベル差補正カットの効果が削除され、モンスターとPCのレベル差に応じて飛命とD値にボーナスが乗るようになりました。
イーグルアイ
ジョブアビリティ/魔法による以下の効果を貫通するようになりました。
ブリンク/分身/心眼
※この調整は、PCとオートマトンの使用するイーグルアイにのみ適用されます。
弓術スキル/射撃スキルが引き上げられました。
竜騎士
11294
装備セット機能を利用した装備変更が反映されない場合がある問題への対処として、
飛竜が使用する以下のブレスの発動時間が1秒→1.25秒に変更されました。
ヒールブレス/ヒールブレスII/ヒールブレスIII/ヒールブレスIV/
フレイムブレス/フロストブレス/ガストブレス/サンドブレス/
ライトニングブレス/ハイドロブレス
青魔道士
11295
新しい青魔法が追加されました。
<table width="360" border="0"><tr><td width="40%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">青魔法名</td><td width="60%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">ラーニング対象</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">シアリングテンペスト</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">“ベイルフィア”エレメンタル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">B.フルゴア</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">“ベイルフィア”エレメンタル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">スペクトラルフロー</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">“ゲフィルスト”エレメンタル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">スカウリングスペイト</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">“ゲフィルスト”エレメンタル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">アンビルライトニング</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">“ウンゲウェダ”エレメンタル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">サイレントストーム</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">“ウンゲウェダ”エレメンタル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">エントゥーム</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">“ビルゲン”エレメンタル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">テネブラルクラッシュ</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">“ビルゲン”エレメンタル族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">サウリアンスライド</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">ヴェルク族</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">ポーリングサルヴォ</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">“フルトゥリーニ”トウィザリム族</td></tr></table>
からくり士
11296
オートマトンのHPが引き上げられました。
オートマトンのHP引き上げ調整にともない、アタッチメント「オートリペアキット」によるリジェネの回復量が調整されました。
※回復量は、従前よりも若干増加しています。
ジョブアビリティ「リペアー」の再使用間隔が180秒→90秒に変更され、各ルブリカントのリジェネの効果が調整されました。
<table width="540" border="0"><tr><td width="30%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アイテム名</td><td width="35%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">回復量</td><td width="35%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">効果時間</td></tr><tr><td align="left" bgcolor="#c6e9ef">ルブリカント</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">10/3秒 → 20/3秒</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">30秒 → 15秒</td></tr><tr><td align="left" bgcolor="#c6e9ef">ルブリカント+1</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">20/3秒 → 40/3秒</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">60秒 → 30秒</td></tr><tr><td align="left" bgcolor="#c6e9ef">ルブリカント+2</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">30/3秒 → 60/3秒</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">90秒 → 45秒</td></tr><tr><td align="left" bgcolor="#c6e9ef">ルブリカント+3</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">40/3秒 → 80/3秒</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">120秒 → 60秒</td></tr></table>
Gildrein
06-23-2015, 01:50 PM
新たなアイテムが追加されました。
11297
11298
新たな合成レシピが追加されました。
以下の合成レシピの必要スキルが引き下げられました。
<table width="360" border="0"><tr><td width="35%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">アイテム名</td><td width="35%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">必要な合成スキル</td><td width="30%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">必要スキル</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">太公望の釣竿</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">
木工</td><td bgcolor="#eaf2f3">
80 → 70</td></tr></table>
新たな錬成レシピが追加されました。
<table width="600" border="0"><tr><td style="border-style:none;" colspan="3" align="center"><<スキルランク:皆伝>></td></tr><tr><td width="22.5%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">アイテム名</td><td width="22.5%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">必要な合成スキル</td><td width="55%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">材料</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">浅瀬の沖魚汁</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">調理</td><td bgcolor="#eaf2f3">センローサーディン、ヨルシアナイフ、アプカルモドキ</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">天水</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">調理</td><td bgcolor="#f5fafb">蒸留水、黒土、埋れ木、スナップの消化液</td></tr></table>
ジュノ上層(G-6)のNPC"Theraisie"の販売リストに、以下のアイテムが追加されました。
ペットアルファ/ペットベータ/ペットガンマ/ペットデルタ/ペットイプシロン/
ペットゼータ/ペットエータ/ペットシータ/ペットレバラント/ペットパップ/
獰猛な土竜汁/なめらかな鳥汁/赤黒い血汁/唆る蟻人汁
ナシュモ(G-6)に、オートマトンのアタッチメントを販売する新たなショップNPC"Rararoon"が追加されました。
Rararoonが販売するアタッチメントの種類は、購入者の「からくり士」のレベル(※)に応じて増加していきます。
※アタッチメントの購入は、レベル30から可能になります。
「モグの預り帳」で預けることができる新たなアイテムが追加されました。
モグの預り帳【19】
ピュピルカミーサ/タ・モコ/タ・モコ+1/スイミングトグス/スイミングトグス+1/
コシートップ/コシートップ+1/コシーボトム/コシーボトム+1
Gildrein
06-23-2015, 01:50 PM
ロックスタイル機能で、レンジウェポンの外見も固定することができるようになりました。
11299
新たに以下のテキストコマンドが追加されました。
/sitchair サブコマンド
椅子に腰かけるエモーションをとる(既に腰かけている場合は、立ち上がる)。
11300 11301
11302 11303
<table width="320" border="0"><tr><td align="left" bgcolor="#a8d0d7" colspan="2">>>サブコマンド</td></tr><tr><td bgcolor="#eaf2f3" width="30%" align="center">0/省略時</td><td bgcolor="#eaf2f3" width="70%" align="left">ウッドスツール</td></tr><tr><td bgcolor="#f5fafb" align="center">1</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">インペリアルチェア</td></tr><tr><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">2</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">リビングチェア</td></tr><tr><td bgcolor="#f5fafb" align="center">3</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">オナースツール</td></tr><tr><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">4</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">ノーブルチェア</td></tr><tr><td bgcolor="#f5fafb" align="center">on</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">椅子に腰かける</td></tr><tr><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">off</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">椅子に腰かけている状態を解除する</td></tr></table>
※1~4の椅子を使用するためには、それぞれの椅子に対応した「だいじなもの」を取得している必要があります。
※/sitと同様に、移動した場合やダメージを受けた場合、エモーションが解除されます。
エモートリストからも同様の効果を得ることができます。
/sitchair中、以下のエモーションをとることができます。
<table width="300" border="0"><tr bgcolor="#eaf2f3"><td>うなづく(/yes,/nod)</td></tr><tr bgcolor="#f5fafb"><td>首を振る(/no)</td></tr><tr bgcolor="#eaf2f3"><td>手を振る(/wave,/farewell,/goodbye)</td></tr><tr bgcolor="#f5fafb"><td>あきれる(/huh)</td></tr><tr bgcolor="#eaf2f3"><td>笑う(/laugh)</td></tr><tr bgcolor="#f5fafb"><td>泣く(/cry)</td></tr><tr bgcolor="#eaf2f3"><td>手を叩く(/clap)</td></tr></table>
/targetcharaeffect サブコマンド
サブターゲットをあわせているターゲット、および効果範囲表示で対象となるターゲットの視覚効果表現を設定する。
<table width="320" border="0"><tr><td align="left" bgcolor="#a8d0d7" colspan="2">>>サブコマンド</td></tr><tr><td bgcolor="#eaf2f3" width="25%" align="center">省略時</td><td bgcolor="#eaf2f3" width="75%" align="left">有効と無効を切り替える(トグル)</td></tr><tr><td bgcolor="#f5fafb" align="center">on</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">ターゲットの視覚効果表現を有効にする</td></tr><tr><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">off</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">ターゲットの視覚効果表現を無効にする</td></tr></table>
ターゲットの視覚効果表現とは、キャラクターの明滅とターゲットネームを距離に関わらず一定の大きさで表示することを指します。
/bstpet サブコマンド
獣使いのペットコマンド「しじをさせろ」を実行する。
サブコマンドを省略した場合は、現在使用可能な特殊技をINDEX番号付きで全て表示する。
サブコマンドにINDEX番号を指定することで、対応する特殊技を実行する。
<table width="420" border="0"><tr><td align="left" bgcolor="#a8d0d7" colspan="2">>>サブコマンド</td></tr><tr><td bgcolor="#eaf2f3" width="25%" align="center">特殊技名</td><td bgcolor="#eaf2f3" width="75%" align="left">指定の攻撃を実行させる</td></tr><tr><td bgcolor="#f5fafb" align="center">INDEX番号</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">INDEX番号に対応する特殊技を実行させる</td></tr><tr><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">省略時</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">使用可能な特殊技をINDEX番号とともに列挙する</td></tr></table>
定型文辞書について、以下の変更が行われました。
新たな語句が追加されました。
<table width="400"><tr><td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">カテゴリ名称</td><td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">語句</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">テキストコマンド</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">/bstpet</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">テキストコマンド</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">/targetcharaeffect</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">テキストコマンド</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">/sitchair</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ビクトリースマイト</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ルドラストーム</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">シャンデュシニュ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">トアクリーバー</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">クラウドスプリッタ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウッコフューリー</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">クワイタス</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">カムラン</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">秘</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">祖之太刀・不動</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ダガン</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ミルキル</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ジシュヌの光輝</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ワイルドファイア</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">デミディエーション</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">エクズデーション</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウリエルブレード</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">グローリースラッシュ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">タルタロストーパー</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ナイスオブラウンド</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">地名2</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">エスカ-ジ・タ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">タイトル</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ヴァナ・ディールの星唄</td></tr></table>
以下の語句が削除されました。
<table width="400"><tr><td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">カテゴリ名称</td><td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">語句</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">獣人印章</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">獣神印章</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">勤務評価</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">傭兵階級</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">秘封</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">育成計画</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">デストリア</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">コーサー</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ポールフリー</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ジェニット</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ラウンシー</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">獣性</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">封獣</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">FP</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ヒロイズムゲージ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">交戦アイコン</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">血盟軍アイコン</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">意見具申</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ゲーム用語</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">受領券</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">環境</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">回線速度</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">環境</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">パッチ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">環境</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">着信拒否リスト</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">環境</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">電話回線</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">立場</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">二等傭兵</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">立場</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">一等傭兵</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">立場</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">上等傭兵</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">立場</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">傭兵長</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">ゲートル</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">レデルセン</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">エサ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ジャーキン</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">カラー</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">曲刀</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">クウィス</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">スピア</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">バゼラート</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">パタ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">サリット</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ランス</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">忍刀</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">打刀</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">クローク</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">トラウザ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">鉢巻</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">スロップス</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">クロッグ</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">下ばき</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">釣り竿</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ヘッドギア</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">装備名パーツ</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">グリーヴ</td></tr></table>
Gildrein
06-23-2015, 01:51 PM
一部のNPCの台詞や、ヘルプテキストなどにおける誤記。
ヴァナ・ディールの星唄「異質なるもの」イベントカットシーンの演出に誤りがある。
ヴァナ・ディールの星唄を「天地の間に」以降まで進行している状態で、他国に移籍した後にミッション2-3を進行すると、ヴァナ・ディールの星唄の進行状況がリセットされる。
アドゥリンの魔境ミッション「暁の光は東より来たる」「さらなる加護」の報酬再取得イベントにおいて、アイテムを正しく取得出来た場合にもエラーメッセージが表示される場合がある。
アドゥリンミッション「水園の決闘」において、フェイスが戦闘不能になった後にバトルに勝利すると、敗北した場合の台詞が表示される。
クエスト「あるチーフマネージャーの笑壁」イベントカットシーン内にて、NPC"Tuffle-Buffle"の外見が変化する場合がある。
クエスト「悪人か善人か」イベントカットシーンの演出に誤りがある。
クエスト「チャチャルンの応援」のカットシーン中、季節イベントのオブジェクトが正しく表示されない場合がある。
ワークスコールにおいて、同じワークスのワークスコールを2種類以上オファーし、一方のみをクリアした状態で達成報告を行おうとした場合、未達成のワークスコールが達成報告の選択肢に表示される場合がある。
クエスト「星月、その姿は」のイベントカットシーン再生後、フィールドBGMが再生されない。
西サルタバルタ〔S〕の"Goblin Footprint"にて、クエスト「星月、その姿は」のイベントカットシーンを再生した際、BGMが再生されない。
クエスト「英魂と鎮魂」のバトルにおいて、制限時間内にBarlahnが特定のウェポンスキルを使用しない場合がある。
エスカ-ジ・タ内のスナップウィード族モンスターの感知方法が正しくない。
ギアスフェットにおいて、一部の"???"でノートリアスモンスターを出現させた際、パーティ人数に応じたHP増減が行われない。
ギアスフェットにおいて、アレイズを使用した際にリレイズの効果が発生しない。
ギアスフェットにおいて、ノートリアスモンスター"Alpluachra" "Bucca" "Puca"が非戦闘状態になった際、同座標上で重なってしまう。
アルビオン・スカーム-ヨルシアにおいて、"Balamor's Adumbration"をペットの攻撃で破壊した場合、戦利品を得られない場合がある。
サルベージにおいて、装備制限がすぐに解除されない場合がある。
サルベージにおいて、サーバーから切断された後、正常に進行できなくなる場合がある。
モグサッチェル/モグサック/モグケースにインビュートアイテムを所持していた場合、インビュートアイテムを所持したままサルベージやナイズル踏査指令に侵入できてしまう。
バリスタ/コンクリフトにおいて、効果範囲表示機能が使用できない。
モンストロス・プレッジにおいて、忍術「身替の術」の詠唱時間が正しくない。
モンストロス・プレッジにおいて、「スライムの器」「スプリガンの器」をNPC"Suibhne"にトレードした際、すぐにカスタマイズ一覧に反映されない場合がある。
状態異常「悪疫」をウェポンスキル/アビリティで回復できない。
契約の履行:験術「雷鼓」の効果が、他のエン系の契約の履行と比べて低くなっている。
白魔法「イナンデーション」を使用した際に強化魔法のメッセージが表示される。
獣使いのジョブポイント強化項目「きばれ効果アップ」の効果が特殊技ダメージ+3%になっている。
※正しくは、「きばれ中、ペット物攻+3」です。
ウォータマニューバを使用中、白魔法戦フレームのオートマトンが非戦闘タイプのフェイスに支援行動を試み続け、行動しなくなる。
暗黒魔法「ドレイン」「アスピル」でマジックバーストを行いレジストされた場合、マジックバーストのログが表示されない。
ファントムロールでXIを出した際、ファントムロールの再使用間隔が正しく計算されない場合がある。
召喚士のジョブポイント強化項目「契約の履行ダメージアップ」の効果が正しくない。
ヴォイドウォッチ/ユニティ:ウォンテッド/ギアスフェットにおいてフェイスを呼び出した際、戦闘終了後にフェイスに対して回復、支援行動を取れなくなる。
レベル制限のかかるコンテンツにおいて、スパイク系魔法の反撃効果がフェイスに対して発生しない。
フェイス「セミ・ラフィーナ」の挙動が正しくない。
楽器「ニビルハープ」「ブラーハープ」「ブラーハープ+1」を装備して呪歌を詠唱しようとする際、表示される効果範囲が正しくない。
装備特典「被物理ダメージ-3%」「被物理ダメージ-4%」の効果が、装備品ごとに若干異なっている。
ジョブチェンジ直後の外見固定が実行できないタイミングで外見固定を行おうとすると、コンフィグのみ有効表示に切り替わってしまう場合がある。
モグハウスの2階に招待されたプレイヤーがモグハウスから退出する際、条件を満たしていない場合にも「出るエリアを選択する」の選択肢が表示される。
エミネンス・レコードのオファーリストを表示中にリスト内容が更新された際、カーソルがリスト最上段に移動してしまう。
エモートリストにおいて、カーソル位置が正常に記憶されない。
コンテンツガイド表示中にエリアチェンジを行った際、コンテンツガイドが表示されなくなる場合がある。
テキストコマンド「/itemsearch」でリンクシェルを検索すると正しく作動しない。
["PlayStation2"版のみ]
以下のミッションやクエストにおいて、画面が暗転し、操作不能になる場合がある。
天使たちの抗い/昇進試験~少尉/炎熾す鎌/真紅のグリモア/星月、その姿は/
降臨、異貌の徒/淑女たちの共演/囚われの迷宮で/接ぎ木/同盟の軋轢/王の見つめし先は
モンストロス・プレッジ中に効果範囲表示機能が有効になっている。
アイテムの所持数が一定以上の場合、モグハウス内でゲーム速度が低下する場合がある。
コンフィグでタイムスタンプ機能を設定した後、カーソルが操作できなくなる場合がある。
Gildrein
06-23-2015, 01:51 PM
シィの門の特定の地形付近で、PCが移動不能になる場合がある。
上位バトルフィールド「★猛き者たちよ」にて、ペットの攻撃でボスモンスターを倒した場合、戦利品を得られない場合がある。
釣りにおいて、獲物との格闘時間が長時間に及んだ際、PCのモーションが停止する場合がある。
パーティメンバー内に戦闘不能状態のキャラクターがいる際、回復タイプのフェイスが状態異常を回復しなくなる場合がある。
クエスト「退魔の報酬」において、レベル制限を解除した際にフェイスが帰還しない場合がある。
※レベル制限を解除した後も、フェイスのステータスはレベル制限時と同等の状態になっています。レベル制限解除後に再度フェイスを呼び出しなおすことでPCのレベルに応じたステータスに戻ります。
["PlayStation 2"版のみ]
以下のミッションやクエスト中に画面が暗転し、操作不能になる場合がある。
それぞれの死地へ