View Full Version : AF+2およびレリック装束(AF2)+2実装希望
iichiko
04-06-2011, 12:55 AM
エンピ装束(AF3相当)が+2まであるので丁度いいのではないでしょうか。
リンバス活動に光をあてる意味でも、AF+2はリンバス素材で打ち直しが嬉しいです。
是非検討ください。
HigeMonk
04-12-2011, 04:53 PM
AF+2についてはリンバスについてスレでも出てますが、分けて考えるのもいいですね、iichikoさんありがとうです!
リンバスについて:
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/645
せっかくなので、どういった性能とか強化がされたらいいかという案をここで出してみようかと思います。
そのままAF+1の強化になってしまうと、使えない部位が益々使えなくなるので、方向性とかを考えてみます。
例えば、シーフを例にすると
・アーティファクト(AF1):DEXなど不意打ちステータスとぬすむの強化
・レリック(AF2):敵対心などだまし討ちステータスの強化
・エンピリアン(AF3):ステータス全般と高レベルアビの強化
…凄い大雑把なので細かい突っ込みは勘弁を(´д`)
で、なんとなく方向性の違いはあると思います。
強引に言いかえると、
・AF1はジョブの特色を強化する
・AF2はちょっと癖のある能力を強化する
・AF3は基礎能力の底上げ
という方向になれば使い分けができるのかな?
シーフなら、不意打ち単体だけ使うことも多いので、ROボンネット+2はDEX+に敵対心-をつけるとか。
不意だまとかならASボンネット+1やデシートマスクがありますし、ダメージを伸ばしたいならDEXが伸びる装備をすると。
なんというか、そういうシチュエーションに合わせて戦略の幅が広がるような強化があるといいなってことです。
開発さんも細かいパラメータ考えるの大変だと思うので、ぜひアイデアを出せればいいかなと思います。
私も髭モンクさんと同意見ですね
AF+2、エンピリ+2、レリック+2と全く違う性能でないと、片方捨てられますからね
[赤]
EQ+2……弱体/強化/魔命+。強化の延長
WL+2……物理特化。フェンサーやDA、攻+
DL+2……魔法特化。暗黒/精霊+、魔攻+
[絡]
CC+2……物理特化。攻+やヘイストが目立つ
PT+2……回避特化。
PN+2……マトン強化。O.L確率ダウンやマニューバリキャスト短縮搭載
とりあえずメインジョブのこの2つだけ……自分の理想を
コンビネーションを諦めてでも、使い分けるだけの価値が出るといいですね
カバンがひどいことになりそうですが
AF1,2,3でコンセプトの違う装備をバラバラに配置して
装備する側が組み合わせて使えるようにするのも、よいと思います
5部位が3種類存在するわけですから
例えばDAに特化したプロパティを持つ部位を選択して装備すれば
DA特化型になったり。
別な部位と組み合わせればヘイスト特化型になったりと
沢山のバリエーションが作れそうな気がします。
敵や状況、好みに応じて選択的に使えれば、戦術の幅さらに広がるでしょう。
Jaila27
04-18-2011, 04:39 PM
とりあえずシーフですが
現状の方向性と性能評価
RO+1 ステータスブーストが主流、トレハン変更で手には活躍の場が出るかもしれないが実装当初から2流扱い
AS+1 DEX+6の頭は評価されていた、そしてトレハン+1の手は唯一無二といえる、それ以外は実装当初から死に装備
これをどうにかして強化しないといけません、しかし方向性を変えないままの強化でも実用的な値にすれば問題ないと思います
シーフのAFの今までの問題点は「既存の装備に劣るため強化する必要なし」という性能を語る前の問題でしたので
既存の装備を上回るようなシンプルな強化で満足になると思います
欲を言えばですがトレジャーハンター+1をRO+2にも一か所ほしいところです
iichiko
05-03-2011, 05:00 AM
やっぱりジョブ毎のアビリティや特性を伸ばす装備だと嬉しいですね。
アビリティの効果UPの中で、重複しても効果を発揮しないものもあるので
整理して複数組み合わせることで益々効果があがるように調整して欲しいです。
(「暗黒効果アップ 」とか。。)
また、効果アップがひとつの装備にしか実装されていないならば、どこかに追加して欲しいです
(メレーゲートルにしか「かまえる効果アップ」が無かったと思いますので、テンプルの足以外のどこかにつけるとか。。)
最後にコンビネーションを追加することは反対です。
組み合わせを考える楽しみが減りますのです。