Log in

View Full Version : 次期追加ディスク・シナリオについて



piyota
03-08-2011, 08:39 PM
新天地!
PS2のHDD容量の問題等色々あるとは思いますが、そろそろ新シナリオ(ミッション)
新天地が欲しくはありませんか?

ひんがしの国やガ・ナボ大王国などに行けたらと思うのですが・・・。
PS2ですが新クライアントで対応とかどうでしょうか?

みなさんはどんなシナリオ、大陸に行ってみたいですか?

Mercre
03-08-2011, 08:51 PM
新天地いいですねぇ
システム的には無理なのでしょうが、シームレスにエリア移動をし刻々と気候設定が変わる(例えば砂漠からサバンナ、森林地帯とか熱帯から亜熱帯、中飛ばして氷河とか)ようになるといいなぁ
あるとしたら闇の世界?

Taruco
03-08-2011, 10:40 PM
新大陸いきたいですタル アビセアみたいに3つくらいのエリアでもいいからぜひ欲しいタル
ひんがしの国には良いヤグードがいっぱいいるらしいから、それだけで脳汁ドババですタル!

Noukin
03-08-2011, 10:47 PM
是非拡張ディスクの検討はしてほしいですね。
FF11の世界の広がりはFF11でしか体験できないですし
14が出たからといって11が終わりという理由にはならないですしね。

開発者様には是非今後の展望を示して頂きたいものです。

Rou
03-09-2011, 01:28 AM
もう、いっそのこと、獣人勢力をPCとして使えたらと・・・・・

Foehn
03-09-2011, 11:27 AM
新天地、計り知れないほど行きたいです。
ひんがしの国、ミスラの王国、北方のオーク帝国、西の大陸
名前だけは出てきているのに、まだ行くことができないのが非常にもどかしいです。
ひんがしの国でテンゼンと再会とかできると、とてもとても嬉しいですね!

REDel
03-09-2011, 11:40 AM
まだ見ぬ異国の地。
行きたいですね。

私はPS2ユーザーなのですがPS3も持っているので私的にはPS3版を出してくれればそちらに移行出来ます。

Fck
03-09-2011, 11:52 AM
新天地いいですね。
個人的にはオープニングで破壊された町、廃墟となったタブナジア侯国にいったみたい。

Tiru
03-09-2011, 12:21 PM
追加ディスク、是非出てほしいです。できればガ・ナボ王国に行きたいです。
別スレでps2→ps3がありましたけど、それが実現すれば追加ディスクも可能なのかもしれないけど、
ps2でどれくらいの方がプレイしているのかがわからないですが、すべての方が移行できるわけではないでしょうし、
レベルが99にまで引き上げられることや、FF14の存在もあるし、新規ユーザーが・・・。

RADEON
03-09-2011, 08:40 PM
全員新規の完全新作でもいいので、PS3で新天地スタートの11-2を作ってください。(システムはほとんど変えず)
自分は11が好きなので、新規スタートでもやります。

運営さんは、11から14に移るのを期待していたみたいですが、11と14は全く別物です。
11が大好きな自分は直ぐに11に戻ってしまいました・・・・。 
11の続編がやりたいです! 

KID
03-10-2011, 12:36 PM
新天地はひんがしの国に行きたいですね^^
そして陰陽師とか巫女とかの和風的な新ジョブがあって
遊んでみたいです

makoron
03-10-2011, 12:45 PM
新天地はひんがしの国に行きたいですね^^
そして陰陽師とか巫女とかの和風的な新ジョブがあって
遊んでみたいです

欲しいです!陰陽師、いいですねぇ^-^

yata
03-10-2011, 01:40 PM
新ジョブの追加要望は別スレにありますよ、とだけ言っておく。

個人的にはやっぱり、リージョン3国の追加ミッションでしょうか。
3国それぞれに別ミッションでもいいですが、3国が一つの目的のために手を取り合う、全国統一とまでは言わなくても、3国間のわだかまりの小さくなった世界を見てみたいです。

3国クリアしたのはいいけど、所属国を変えるだけで別の国から「なんだ冒険者か…」みたいな扱いされるのが、何となく悔しいですw

SumiEarl
03-14-2011, 12:20 AM
わたしもひんがしの国希望。初期にPMすすめたから10回BF失敗した思いでもありますが、良い思いでです。
だからなおさらテンゼンとの再開を希望します。

Sunsword
03-19-2011, 12:18 AM
ひんがしの国なども 賛成ですが、
召喚獣(幻獣)の里 みたいなのも面白そうだな と思います。
敵としてでも、新しい召喚獣とか出てくると ファンタジーな感じで面白そうだなとw

Myu-farlen
03-20-2011, 01:34 PM
新天地良いね!
ただ、うちのPS2がディスク読むか、一抹の不安もありますが・・・

hanagesin
03-20-2011, 01:46 PM
追加ディスクいいですねぇ
ゴザルやフェニックスの故郷に行って冒険できる、レベル99向けのコンテンツとして追加してほしいですね。

でも、容量的にPS2にインストールできないでしょうから、厳しそうですねぇ

Hawkwood
03-20-2011, 03:04 PM
追加ディスクなどでエリアが増えるたびに、ドキドキしながら探検するのが楽しい・・・・・
だって冒険者ですものヽ('Д')ゝ

PS2では容量が・・・という話が必ず出ますが、よく考えたらディスクの中には使われないデータもてんこ盛りなんですよね。
石夢、戦慄、シャントット・・・・これらのシナリオは、一度クリアしたらもう行かない可能性が高い。
アビセアだってAF3+2揃えてエンピ武器を作るか諦めるかしたらもう用がないかも知れない。

こういうデータを削除して、代わりに追加シナリオデータをインストールする選択肢があってもいいんじゃないかと。
で、PCとかPS3(PS3版が追加されるとして)などのリソースに余裕のあるハードなら、余裕があるだけ追加も出来る。
いちいち古いデータと入れ替えるのが面倒なPS2ユーザーにはPS3版やPC版への乗り換えサービスを行う。

追加シナリオをインストールしようとして、容量不足だとすでにインストールしてあるシナリオなどのリストが出て「どれか削除して空き容量を増やしますか?」とメッセージが出る。
削除するシナリオなどを選択すると「まだ足りません」「インストール可能です」などのメッセージが出る。
「これでいいですか?」に「はい」を選択すると、選んだシナリオが削除され、新しいシナリオがインストールされる。
でも、もしかしたら古いシナリオで遊びたくなるかも知れないので、そうなったらまた別のシナリオを削除して遊びたくなったシナリオをインストールする。

シナリオ入れ替え毎にインストール作業が発生しますが、PS2を利用してエリア拡張などやるならこういう手段しかないような気がします。

MAIDsan
03-20-2011, 05:17 PM
ff14の赤字をff11の追加ディスクで回収だぁ!!

それでもいいお。かうお。

Aoi
03-20-2011, 07:57 PM
ミンダルシア大陸の東、エラジア大陸を版図とする国家。西端はググリュー洋を望み、
東端は極東諸国と境を接する広大な領土を有する大国
皇都アルザビ
広大なアトルガン皇国領の西半分を司る首都で、高い塁壁で幾重にも護られた堅固な城塞都市。
石造家屋の屋根を連ねて通路とする多層構造の街並は、さながら迷宮のようである。
街中に散見される蛇の紋様は、皇国のシンボルである両頭の蛇王「ザッハーク」がモチーフ。

新天地もですが上記のような設定からするに今あるアトルガンのエリアって西半分だけですよね?
アトルガン東部エリア、そしてジラード追加エリアの数々の立ち入り禁止地区
カザム競売のところとか出てすぐのついたての裏とか何か追加できるようにしてあってそのままってのが
まだまだありますよね。是非そういうエリアを追加課金エリアでもいいので追加してほしいです

Genetic
03-20-2011, 08:17 PM
ディスクじゃないけどシナリオとしてアルタナの神兵の黒の世界の現代とか 行ってみたいです…
こぅ…白の世界の敵が救いの世界で弱め?
過去があれだけ敵が強くて…
救われなかった世界の敵はどこまで理不尽な進化をしているのかが気になります。

追加ディスクにあわせて 外付け大容量BBユニットとか一緒に出してほしいな……別スレであるPS3版とかでも良いけども…

makinamimari
03-20-2011, 08:18 PM
アルタナ導入される前から思ってたのですが
宇宙ですね
侵略者がヴァナを襲うw

GSX-R750
03-20-2011, 09:24 PM
新天地良いですね、追加ディスクで出るということは、
追加ジョブもあると見て良いのかな?
PS3ディスクで出るならば、期待したいですね。

widow
03-20-2011, 10:35 PM
冒険者は新天地を求める!

と、いうわけで私は北方大陸(ラゾアでしたっけ?)の追加を夢見ています。
巨人族とオーク帝国の攻撃に対抗する屈強なヴァイキング達。
うーん、ロマンですね。

Umenosuke
03-21-2011, 07:53 PM
拡張ディスクの追加って、PS2やXBOXのリソース問題で、かなり拡張苦しいと思うので、
いまのキャラデータを持ち越して、遊べる別ゲーム形式でもいいと思いますけどね。
キャラデータは、サーバー側で持っているわけですから。

拠点都市としてのアルタナの東半分をスタート地点として、皇国の領土の東半分->
さらに東に草原と砂漠地帯、その中に中継都市があって、さらに東に噂のひんがしの国、
大陸の東には 多島海がある。
中継都市から東は、FF11の基本種族以外の生き物の国で旅人として訪れる=ひんがしの国は
よいヤグードの国とか。都市に泊るにはお金がかかる。いろいろ制限もあるという感じかな。

POLがセキュリティ等の問題で古くなっちゃってて、スクエニさんは止めたいみたいなんだけど
POLを使って、新エリアを含む新ゲーム(FF11-2という名前にしましょうか)と今のFF11を
行き来できて、フレとLSメンバーは、所在確認をできるようにする。FF11-2は、FF11の基本
システムを踏襲。ワールドもFF11とFF11-2で共通である必要はあるかも知れません。
名前がかわらない。一緒に遊ぶフレやLSメンバーも一緒であるために。

宅配や、競売は別だろうなあ。FF11に自国があって、FF11-2に旅にいくという形。
FF11の拡張が難しいだろうから、FF11-2に新JOBをいくつか追加。
・スタート地点の東アルタナのとなりの草原地帯で覚えるちょこぼ騎兵
・ひんがしの国で覚える中国拳法みたいな素手を含むいろんな武器を使えるJOB
・多島海のある島(ジパング?)で覚える相撲と柔道を混ぜたような投げ技WSも
 ある格闘JOBとか

FF11のシステムで、ずっと遊び続けたいんですよ。FF14ぢゃなくて。

Hawkwood
03-21-2011, 08:50 PM
アルタナ導入される前から思ってたのですが
宇宙ですね
侵略者がヴァナを襲うw
そう言えばアビセアにいる、カトゥラエ族って異次元からの侵略者みたいな設定じゃありませんでしたっけ。

異次元にこちらから進入するとか(´∀`)

まあ、アビセアアルテパにいるアイツみたいなのがうじゃうじゃいたら、冒険どころじゃなくなりますけどね(;´ρ`)

Umenosuke
03-21-2011, 08:58 PM
そう言えばアビセアにいる、カトゥラエ族って異次元からの侵略者みたいな設定じゃありませんでしたっけ。

異次元にこちらから進入するとか(´∀`)

まあ、アビセアアルテパにいるアイツみたいなのがうじゃうじゃいたら、冒険どころじゃなくなりますけどね(;´ρ`)

Raniの本拠地に侵入した冒険者達が帰ってくる予定日・・・・・白門に大量発生したRaniを倒すと、それはたるたるやがるかだった。

Trial
03-21-2011, 11:25 PM
追加ディスクでは下のような感じで実装して欲しいです。
久々に船に乗って旅したい。

ラゾア大陸+北方の島々(ウシャラド島含む)
オーク帝国と北方の巨人族の本拠地とウラシャド等のヴァイキングを組み合わせたシナリオで。
追加ジョブは『ヴァイキング』とか『バーサーカー』

オルジリア大陸+ツァヤやゾワといった周辺の島々
ミスラの本拠地。ウィンダス(過去を含む)関連のミッションやアンティカ族との抗争をメインにしたしなりおとか
ナじゃ社長の海外進出目標でもあるし。
追加ジョブは特に思いつかないけどNareemaへの「不滅隊へのさしいれ」の件から香油等の精製技術が進んでいそううなので『薬士』

東エラジア大陸(ひんがしの国含む)
アトルガン皇国との紛争や、ひんがしの国のヤグード&テンゼン等を絡めたミッションがいいな~
追加ジョブは『風水士』

Myu-farlen
03-21-2011, 11:54 PM
PS2のHDの仕様をいまいち理解してないのだけど、総容量の問題ではなく
ソニーが決めた1タイトル2ギガの制限が問題でしたっけ?

インストール時は別ゲームとして認識、起動後内部から連動とか無理なのかな?
VerUPパッチは別々に当てないとなのは、間違い無いけど;;

kenta
03-22-2011, 03:54 PM
ひんがしの国・アトルガンとひんがしの国の中間にある国・北のオーク帝国・南のミスラ本国・西のウルブカ大陸・・・

未利用設定はまだまだたくさんあるので、14に移行じゃなくて11をもっと続けていけるようにダウンロードシナリオ
程度じゃなくて、プロマシア並み・アトルガン並みの大ボリューム拡張新ディスクが欲しいですね・・・
PS2のHDD容量問題が心配ですが。

特にプロマシアは、批判意見もよく聞きましたがボリュームと程よい難易度があってよかったです。
「ジョブ縛り」が問題にされることがありますが、ミッションをクリアするために使えるジョブを増やす
ことはすばらしいことだと思いますね。
この時、前衛だけ・後衛だけしかジョブをもっていなかった人が逆の立場も少し分かるようになった人
とかも多いのではないでしょうか?ジョブを増やすためにレベル上げ自体が活性化してPT組みやすくなりましたし。
FF11の「ジョブ使い分け」システムはすばらしいものだと思います。
アイテム欄は・・・もっと増やしてくれないときついですが。

新ディスクには、シナリオ面でのボリュームも欲しいですが、難易度もプロマシアの様に多少難しくして欲しいですね。
lv99や人数ごり押しにするだけで、楽にできるようなものだと楽しくないです。
せっかく99になったのに、まだ難しいのかよっ!w ってくらいがいいです。

LavieenRose
03-22-2011, 04:53 PM
ひんがしの国へは、侍と忍者しか、『入国』を許されません。(明珍胴丸か、乱波鎖帷子を装備していること)

入国ですので←ココ重要。

Menoe
03-24-2011, 04:53 AM
※アトルガンの秘宝のミッションにおけるネタバレ要素を含むかもしれませんので、よろしくない方はご覧にならないで下さい。

やはり次期のエリア拡張で人気がありそうなのは
「ひんがしの国」
の様ですね~。わたしも行ってみたいです。

さてさて、「ひんがしの国」とは「覇府」を中心とした封権制の小国郡の総称でございます。
ヴァナ・ディールにおける七夕祭りの「銀河祭」これは、アトルガン皇国のお姫様とひんがしの国の皇子様の物語だったような気がいたします。
両国の間だには「白帝江」という大河が流れており、この河を天の川に見立てた物語でした。
月照とナシュメラ皇后の関係により両国間に和平の兆しが見えた昨今では、その行き来が可能になってもよろしい気がいたします。
まずは「マウの傭兵」たる冒険者にひんがしの国との和平の使者として呼び出され、東アトルガン皇国へ。後にアトルガンを旅立つと白帝江に到着。大河ですから町や村が栄えていても良さそうなものですしその辺りがセルビナとマウラのような位置関係になり、白帝江を渡り「覇府」へ入国。そこでは、ひんがしのヤグード月照含む「鴉天狗(からすてんぐ)」や、希代の弓取り「那須公」や、「段蔵」や「才蔵」、管狐を操るくノ一「お甲」の居る「伊賀」や「甲賀」といった忍びの里。そしてテンゼンとの再会。色々な問題に巻き込まれたり出会いがある中で、ひんがしの国との和平へ尽力していく物語。
ちょっと妄想しすぎましたが、わたしの様な者が少し想いを巡らせるだけでも、色々面白そうな要素がたくさんある東エラジア大陸なので、是非追加ディスクなど拡張が可能なのであればお願いしたい所です。

そして追加ジョブは、ひんがしの国ですし・・・・「力士」?w
冗談はさておき「風水士」と「機工士」辺りでしょうか。
片手棍で「金槌」をメインウェポンにして欲しいですね~。

長文駄文でお目汚しの程まことに失礼いたしました。

Myu-farlen
03-24-2011, 05:36 AM
ミスラの本国、早く行って見たいにゃ~ヽ(´―`)ノ

Metron
03-24-2011, 05:25 PM
新ディスクを使った新エリアとか良いですね~^^
シナリオ的にもそうですが、あらたな雰囲気の地域や気候とかわくわくしますw
もうさすがにパラレルワールドとか過去世界とかはマップ同じなので飽きが^^;汗

Maldini
03-24-2011, 06:01 PM
PS2がもうディスク読み込みの部分おかしいので、ダウンロード販売と同時発売を希望します・・・。
新規エリアなら、陽のあたらない地下都市や、船なんかを使った海上での冒険等もしてみたいです。

Jintic
03-24-2011, 07:26 PM
自分はまだまだ、駆け出しの冒険者ですが発売から11年?たっても、こんなに可能性のあるゲームって凄いですよね。
是非、実現して頂きたい案件ですねww全プレーヤーにアンケート採ったらどうなりますかねぇ?
FF11の可能性に乾杯www

Neumesser
03-24-2011, 08:58 PM
今日も懲りずにヴァナ・ディールを救い続ける冒険者たち、古代人を倒し、神様も倒し、タイムスリップまで
してしまったやりたい放題の彼らの前に立ちはだかる新たなる試練!

新天地かぁ…やっぱり何だかんだ言っても、今も続けてる人たちはヴァナ・ディールが好きなわけですよ
もうちょっと続きが見てみたいですよねー

とりあえず、アトルガンでちょっとだけ出てきた、電気仕掛けの機械を使っていたという「オルドゥーム文明」
これを使って一本作って欲しいなぁ
今度は宇宙だ!

Justy
03-24-2011, 11:24 PM
遥かなる東方に侍や忍者の源流となった「武士」が納める国があるという。
自然を友とし、その力を借りることに秀でた独自の文化と技術を持ち、心豊かな者に強き力を与える神々がいるという。
その国の名は「ジーベン」

新たなる冒険の扉、懐かしき友との再会、冒険者を待ち受ける荒ぶる神々。

そして、冒険者は新たなる力を手に入れる。
自然を友とし、その力を借りる「風水士」
神々に捧げる肉体を持つ闘士「力士」
東方に独自に発達した科学をつかさどる「薬師」

ファイナル・ファンタジーXI 「東方見聞録」
comming soon.

Aasha
03-25-2011, 11:02 AM
新天地!個人的にはひんがしの国ですね。
「和」がある国を旅してみたい
これなら外人ユーザーの方々も喜ぶかも?侍、忍者がいっぱいw
テンゼン、ゲッショーとかのキャラと再会できたらなと思います

Galileo
03-26-2011, 02:50 AM
新天地。行きたいですね。

そして、今更だけど、新ジョブってもの希望します。
クリスタルをどうにかできてしまう<風水士>とか、薬品をどうにかできてしまう<薬師>、
前衛もなんかふえるといいな~ 夢膨らむ。

CHER
03-26-2011, 03:26 AM
ネタはまだまだありますし、寝かせたままにしておくのは勿体ないですよね。
PS2が色々と限界で追加ディスク出せないという話もありますが、どうなのでしょうかね。

REDel
05-02-2011, 01:07 PM
FF14の失敗がらみで「全てはお客様のために」って発言がありましたが、FF11のユーザーもお客様だと考えているのなら、新拡張ディスクは十分検討するに値すると思うんですけどねえ。

Amiria
05-03-2011, 11:12 PM
やってみたいけど今の開発じゃあねぇ
昔ジラートあたりの11作ったメンバー再結成でやるなら
すんごいのが出来そうなんですがどうでしょう!

Atchy
05-04-2011, 02:33 AM
FFXI-2を開発して、現行のキャラを引き継ぎサービスしてくれると良いですねー。
でもってプラットフォームはPS3、XBOX360、Windows7あたりで。
既存のエリアやシステムもそのまま遊べてエリアやシナリオを追加でも良いですし、PS2や古いWindowsを捨てることでシステムの強化ができるならそれもありかと。
FFXI自体はいずれにしても今のままではあと1年ってとこでしょうから、FFXI-2への移行を是非選択肢に加えて欲しいですね。
時々FFXIVも立ち上げてますが、なんか長く遊ぶ気になりません。これはもう理屈の世界ではないですね。課金始まったらやめるつもりです。

Justy
05-04-2011, 11:05 AM
ディスクメディアを使わない配信の実験として、アビセアが事実上「追加ディスク」だと思ってました。