View Full Version : バージョンアップを語るスレ 15年5月
Satominn
05-14-2015, 04:22 PM
ついに、ヴァナ・ディールの星唄が始まる、5月のバージョンアップが実装です!
5月のバージョンアップ情報はこちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46974-2015.5.14-バージョンアップ情報)
5月のもぎたてヴァナ・ディールまとめ&再放送動画はこちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/47167-第18回-もぎたて-ヴァナ・ディール)
5月14日(木) 21:00からここ (https://www.youtube.com/watch?v=uNBasbSKvxc)で放送してました
5月のバージョンアップ内容について。そして今月も青い情報をガンガンもいでいただきましょう!
今月は前述の通り、ヴァナ・ディールの星唄シナリオはもちろん、待望のモグハウス拡張&金庫増設、新バトルコンテンツ・ギアスフェット、モンスター飼育ランク4、ジョブポイント・ギフトの追加、ジョブ調整などなどなど。
ソロで難しかったコンテンツの調整や、範囲技の範囲表示、するっと潜り込んできた合成スキルの上昇に関するシステム変更も見逃せませんね。
フェイスやモグガーデン、ジョブポなどは別格として、今月のVUに深く関連しそうな単独トピックは、
[dev1267] 新エリア「エスカ-ジ・タ」について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46968-dev1267-新エリア「エスカ-ジ・タ」について)
追加して欲しい調度品や、モグハウスに関する要望 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1062-追加して欲しい調度品や、モグハウスに関する要望)
ヴァナ・ディールの星唄への希望 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46466-ヴァナ・ディールの星唄への希望)
ヴァナ。ディールの星詩の感想・要望 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/47072-ヴァナ%E3%80%82ディールの星詩の感想・要望)
あたりかな?
各ジョブ調整についてはフォーラム: ジョブ (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/22-ジョブ)などをご参照ください。
Satominn
05-14-2015, 04:32 PM
とりあえず、仔クァールたんの可愛さは反則的だと思いまする(笑)。
それはそれとして、パーティの心得クエストがかなりクリアしやすくなりそうですね~。次は「グスタベルグ観光案内」「クフタル観光案内」あたり、いかがでしょう?
あと、合成スキルの上昇判定システムの変更は、地味にヴァナ経済に効いてきそうですね。大量生産されるアイテムもがらっと変わりそうですし、しばらくは競売とにらめっこが続きそう……。
exawin
05-14-2015, 05:18 PM
エスカに早速入りましたがH-9にNPCという名の姿が見えないけどタゲれる場所あり:confused:
当然反応はありません…
Mokomokomokomokomokomoko
05-14-2015, 05:51 PM
エスカに早速入りましたがH-9にNPCという名の姿が見えないけどタゲれる場所あり:confused:
当然反応はありません…
見てきたw
話は変わるけどエスカ入るときのNM戦行列になりそう。
Succubus
05-14-2015, 06:46 PM
だいじなもの「星唄の煌めき【三奏】」で、レリミシ大幅に緩和ですか・・・。
いままでコツコツと頑張って、ようやく目処が立ったんだけど・・・、
バージョンアップが来る度に、モチベーション下がることが多い・・・。
exawin
05-14-2015, 06:54 PM
サブターゲット出てる時かな…敵のネームが拡大されるんですけど…ちょっと邪魔:(
モンスタープレイングじゃなくてモンストロスプレッジでしょ
一瞬何かと思いました
だいじなもの「星唄の煌めき【三奏】」で、レリミシ大幅に緩和ですか・・・。
いままでコツコツと頑張って、ようやく目処が立ったんだけど・・・、
バージョンアップが来る度に、モチベーション下がることが多い・・・。
さすがに【三奏】が入手できるのは早くても11月だとは思いますが…
もし現段階で入手できるようであれば、…11月までもたんかもしれんね…
Torotuna
05-14-2015, 07:13 PM
さすがに【三奏】が入手できるのは早くても11月だとは思いますが…
もし現段階で入手できるようであれば、…11月までもたんかもしれんね…
公式のページに,
2015年5月14日(木)現在、以下の「だいじなもの」と効果を得ることができます。
と書かれているので取得難易度の話は別として今回のVUで手に入りますよ.
公式のページに,
2015年5月14日(木)現在、以下の「だいじなもの」と効果を得ることができます。
と書かれているので取得難易度の話は別として今回のVUで手に入りますよ.
その下に
※「だいじなもの」は今後のバージョンアップで追加されていく予定です。
とあるので、1~3奏ということもあり追々VUで追加されていくものかと思ったのですが…
4奏以降が追加されていくという風にとるのが普通か・・・
こりゃダメダメっすな・・
Arvel
05-14-2015, 07:58 PM
ヴァナ・ディールの星唄は無報酬でもよかったな。
Raamen
05-14-2015, 08:46 PM
個別にスレッドを立ててフィードバックしないと効果が全くないかもしれませんが
一応、箱庭で試してきた結果を参考情報として残しておきます。
●エン系の強化
・魔法命中率に変化はない模様。
・ダメージはI系が初段74、II系が最大122。
・I系は詠唱時の強化魔法スキル参照、II系は攻撃時の強化魔法スキルを参照。
・II系の属性耐性ダウン値は複数回ヒットさせても変化なし。
ダメージのアップは素直にうれしいのですが、エン系の本家であるはずの赤魔導士の
魔法剣が亜種のエンライトII等に効果、魔法命中率で大幅に負けています。
せっかく梃入れしていただいたのならば、属性耐性値の継続ダウンや魔法命中率の向上を
検討してほしかったです。:( ストライも魔道剣士に解放されちゃいましたし、
魔法剣の使い手はどこへやら・・・。
●弱体III系
アドルII、フラズルIIIは参照できる方法がないので不明。
ただディストラIIの回避ダウン値とフラズルIIの魔法回避率ダウン値が同等だったことを考えると
フラズルIIIの魔法回避ダウン値は、ディストラIIIと同じと推測しています。
ディストラIII 最大68の回避ダウンを確認(効果アップ、アビリティなし)。
※効果アップ装備で74ダウン。
この性能だけ見るととても良いのですが、実は開発の方も覚えておられないかもしれない
弱体魔法についての大きな罠があります。それはNMについては効果が80%に減衰し
サボトゥールを併用したとしてもアビリティの効果が75%も大幅に減衰してしまう
ところにあります。
この仕様がなければ、赤魔導士はかなり支援ジョブとして活躍できると思うのですが、
どうにかならないでしょうか:(
以前、インカージョンのNMに対しフラズルIIが全く効果がないと再三フィードバックしましたが
からくりとしては「弱体魔法だけ効果が大幅に減衰する仕様」だったのですね。
いくら無限弱体枠とはいえ10分アビリティのサボトゥールにまで制限を加えるのはやりすぎです:mad:
この弱体魔法に関する仕様を改善することで十分赤魔導士にPTの席を作ることは可能だと思いますよ。
願わくば、開発チームまでこの声が届きますように:D
Akatsuki
05-14-2015, 08:51 PM
基本的に緩和は大いに賛成ですが、
過度な緩和や必要のない緩和には反対です。
三奏はやりすぎかと思います。(1/2とか1/3とかならまだわかるけど、∞とか10分って極端すぎます。)
私は今まで、退会処分にするぞという脅しにも耐え、ボロカス言われながらも、
それでもなんとかFF11盛り返して欲しいという思いで、
おかしいことにはおかしいと言い、こうした方がいいんじゃないかと思うところは要望ださしてもらいながら
フォーラムの書き込みやってきましたけれど、
こんな大味バーゲンセールやってたら来年待たずして廃れるんじゃないかと心配です。
もっと他にやるべきことがあるのではないでしょうか?
既存プレイヤーを大事にするってのはどうなったんでしょうか?
Mokomokomokomokomokomoko
05-14-2015, 09:04 PM
サブターゲット出てる時かな…敵のネームが拡大されるんですけど…ちょっと邪魔:(
通常エリアでもネーム拡大されますよ
Rival
05-14-2015, 09:11 PM
初日で取り合いオンラインなのもありますが、最初のアイテム集めにモンスターを1時間強狩ってもノードロップ。
ドロップの渋さまで集大成にしなくていいです。
Busters24
05-14-2015, 09:25 PM
バージョンアップ・・・あと5時間!?
ひさびさに混んでるのかな?
お風呂入っておくか~(ーー;)はう
exawin
05-14-2015, 10:01 PM
通常エリアでもネーム拡大されますよ
わー、エスカでしか気付かなかった;
エスカ外で確認しました…
Aleesu
05-14-2015, 10:17 PM
バージョンアップ終わる気配がないPCで@5時間15分ってどうなの?
一度、回線ダウン食らうし・・・
Menunu_Ifrit
05-14-2015, 10:50 PM
初日で取り合いオンラインなのもありますが、最初のアイテム集めにモンスターを1時間強狩ってもノードロップ。
ドロップの渋さまで集大成にしなくていいです。
星唄を進める際に必要になるアイテムのドロップが悪くて取り合いになってるといったことがもぎヴァナでも触れられていましたねぇ。
これからインするのでどういう状況かわからないのですけれど、
こういうアイテムは手に入れやすくあるべきだと思います。
ボロボロ落すとLv上げの時に邪魔になるってもぎヴァナで触れられていましたけれど、
それならエミネンスや戦績の交換品にでも追加しておけばよかったのではないかと思います。
Morio_Lev
05-14-2015, 11:10 PM
栽培で肥料追加する時にモグ金庫1と2の選択肢はいらないと感じました。連続で肥料を与えるときのテンポがすこぶる悪くて全倉庫回るの挫けそうです。
2Fでも栽培させてくれるのなら話は変わりますが。
paopao
05-14-2015, 11:37 PM
Xbox360でも遊んでいるんですが装備品の読み込みが遅いです(他のアイテムはいつもどおりすぐに表示されます)
装備マクロの設定でアイコンが表示されなかったり カク付いたり、動作が止まったりします
エリチェンで動きが止まる現象も以前より酷くなりました(一瞬ですが赤玉がチラっとみえるようになった)
PCの方は問題なく遊べています
※
ファイルチェック 問題なし
アドゥリンを再インストール(アドゥリンディスクしかないので)+ヴァージョンチェック 変わらず
これは使っている360が壊れかけている可能性もあるのかな
StayGold
05-15-2015, 12:06 AM
まさかのVU2時間超とか、ちょっと笑ってしまったw
結構空いてきてるはず、と思ったのにw
YenTe
05-15-2015, 12:08 AM
レリック及びミシックに関する制限の大撤廃は、ちょっと早かった気がしますが概ね歓迎します。
こつこつがんばってきたのに、こうも緩和されてしまうとしらけてしまったという方の気持ちはよくわかりますが(私も手元のわっかをちょっと見ちゃいますが)、逆にてこ入れがなされない場合「到底更新終了に間に合わないので、最早作る気がなくなる」となってしまうのが一番困ります。
目標を失ってやる気がなくなる人もいるでしょうし、それらの関連素材も「作る人が少ないので商品として時間効率が悪く、流通量が下がる→需給バランスが崩れて単価が高くなる→諦めずに作ってる人はますますつらくなる」という誰得パターンになってしまいます。
これを阻止し、更新終了時期までRMEEを「がんばれば作れる最終目標であり、その素材が一定の価値を持つ」状況であるためにはこの手の緩和は不可欠であると思います。
が、それでも細部となるといささか疑問があります。まず↑に上げたような悪性のパターンに(既にかつ深刻に)陥っているのはむしろエルゴンウェポンやエンピリアンウェポンであり、制限緩和が成されるのならばこっちが先であるべきだったのではないでしょうか?
そしてミシックウェポンに関してですが、「同じ遺構の1日1回制限」が廃されていないようなので、実質的な制限完全撤廃に近いレリックウェポンに比べると緩和の比率がかなり低くなっています。これは意図的なものなのでしょうか?
RMEEはどれも製作工程が異なるため、「同じように制限を解除すれば、同じように敷居が下がる」というわけでは全くありません。
この例を見るに、次のVUでは「エンピリアンウェポンの緩和のためヴォイドストーンの制限撤廃」「エルゴンウェポンのためWKRの参加制限(参加料)撤廃」とかやられそうなのですが、それは緩和には全くならないという事をご理解ください。
あくまで素材などの量的な緩和は行わず、制限の低減によって総合的な緩和を図るという姿勢そのものは賛成なのですが、その目的はあくまで↑に上げたように、RMEEを「がんばれば作れる最終目標であり、その素材が一定の価値を持つ」状態にしておくためのはずです。それに繋がらない制限撤廃などしたところで意味がありません。
Menunu_Ifrit
05-15-2015, 03:02 AM
もぎヴァナを観た後でログインし、0時過ぎにマンドラゴラの霞を得るべくタロンギ入りしたのですけど、
多数のPCによるマンドラゴラの取り合いの状態でした。
トレハン8のシーフでもなかなか落とさないものを3つも要求するなんて、何を考えてこんな設定にしたのですか?
緊急メンテ入れてでもドロップ率を100%にしてもいいレベルですよ。
ボロボロ落したところでLv上げの邪魔になんてなりません、そのLv帯はすぐに抜けますし、
どうしても邪魔になるようなら対象の敵「だけ」を避ければいいだけです。
sanukiwasanbon
05-15-2015, 03:15 AM
モグハウス2F広すぎて、レイアウト迷いそう…w やっと桜が置けますた。
ウィンダスの部屋が、壁全部焦げ茶色で暗いよう! サンドとバスの差は、あんまり無いですね。
今後ジュノぽいのや、アトルガンぽいのもあるといいなあ(*´Д`*)
Hadaru
05-15-2015, 01:44 PM
単一スレ立てるべきか悩んだけど、とりあえずここに。
モグハウス2階拡張イベント終了後、2階が開放&モグ金庫IIが使用可能になります。
収納スペースが80マス増えるのは、とてもとてもありがたい調整なのですが・・・
2階に行く移動の選択肢の場所が悪いと、わたしは感じました。
現在は、下記の順番ですが、これを1243に出来ないものかとお願いしたい。
1:もう少しくつろぐ
2:入室したエリアに出る
3:出るエリアを選択する
4:他の階に行く
一番下に2階への移動があるせいで、他のエリアに出たいのに2階に移動することが頻発してます。
なんとかなりませんかねぇ。
思いついたので追記。(↑を編集しようと思ったら、引用したレスがあったので)
1:もう少しくつろぐ→他の階に行く
っていう風に、1番の選択肢に意味を持たせてもらうってのでもいいと思います。
くつろぐを選択して滞在するより、キャンセルして滞在してますから。
くつろぐを選択した回数なんて操作ミス以外ない気がしてます。
ahitaka
05-15-2015, 02:13 PM
レリック ミシック欲しい武器は作り終えて 裏紙幣やアレキで金策をしていたので全部今回のVUで潰れました
金策したお金でアルヨルスカームのオグメを楽しんでいたのですがそれもできなくなると思うと残念です
単一スレ立てるべきか悩んだけど、とりあえずここに。
モグハウス2階拡張イベント終了後、2階が開放&モグ金庫IIが使用可能になります。
収納スペースが80マス増えるのは、とてもとてもありがたい調整なのですが・・・
2階に行く移動の選択肢の場所が悪いと、わたしは感じました。
現在は、下記の順番ですが、これを1243に出来ないものかとお願いしたい。
1:もう少しくつろぐ
2:入室したエリアに出る
3:出るエリアを選択する
4:他の階に行く
一番下に2階への移動があるせいで、他のエリアに出たいのに2階に移動することが頻発してます。
なんとかなりませんかねぇ。
出るエリアを選択するの中に他の階に行くがあると幸せになれそうな気がします。モグガーデンへ行くの上に他の階に行くがあるといいかなあ。
Last-Dragoon
05-15-2015, 04:32 PM
私も思いました。
倉庫キャラのモグ金庫2を解放し終わってモグガーデンへ戻るとき毎回モグハウス2Fに行ってしまいます(笑)
Yrulungle
05-15-2015, 05:50 PM
蜂花粉の方は、デムの岩北東(ウェイポイントで飛べる付近)の蜂を
サポシ+チャークベルトのトレハン3で、ライバルこそいましたが1時間足らずで終わりました。
(倒した蜂の数はだいたい10匹ぐらいだと思う)
VU直後の混雑(取り合い)ばっかりは仕方ないと思いますし
一度集めたらもう用済みのアイテムなんだから、ちょっと待てば手に入れるチャンスは来ると思いますよ
まあ、これはUchinoサーバーでの話なので
他のサーバーの混み具合や混む時間帯、イン出来る時間帯とかの個人的な都合は知りませんが
ライバルの多寡はともかく、ドロップ率に関しては
そんな誇張して大袈裟に言うほど低くはないと思いますよ。
デュナミス・サルベージの緩和については
このまま11月までなにもしないで放置するよりかは数段良いと思います。
エンピリアン(特にヘヴィメタルとドロスシンダー)とかは息してませんけど……
デュナミス・サルベージ等のレリミシ関しては安易な緩和はしないと、前回のもぎヴぁなでも仰ってた所での大緩和でしたので、とても残念に思いました。
もう少し緩やかに段階的な緩和だったら(アサルトのレベロス補給などの緩和は賛成でした)、とてもよかったとは思いますが、また言ってることとやってる事の違いにまた裏切られた気持ちですね。
これでは少しでも長く続けたいって仰ってましたが、到底不可能ではないでしょうか。
Tarutaruccc
05-15-2015, 07:14 PM
なんで三奏を今実施したのですかね?
8月のVUまでもつきがしません
アイテムの販売に関しても、ほんとに人が過疎ってからで十分間に合いますよね
少ない合成職人が更にへると思いますが
がっかりです
Pamta
05-15-2015, 07:26 PM
合成のスキルアップ判定が現在のスキル値よりー10のものからスキルアップ判定を行うってなってますが
これって錬成や釣りにも適用はされるんでしょうかね?
まだやってはいないんですけど釣りとか待ち時間やら何もかからなかったり
スキルアップに該当しない低スキルの魚とかかかったりするので
もし釣りもー10のものからスキルアップ判定するなら嬉しいんですが
そうじゃなかったらけっこう不満・・・
モグ店のラインナップとか値段見てると、ゆくゆくは半スタンドアローン化させるのが目的なのかなと。
11をオフゲーのFFと同様の感覚で遊んでもらいたいという意図が見えました。
完結まで待たなかったのは、おそらくPS2と箱プレイヤーにもその環境を提供するため。
全てのプレイヤーに永続課金させる必要はなくて、暇なときに旧作を遊ぶのと同じように、サーバーが開いていればいいという
そういう意味での「戻ってこれる場所を用意しておく」なのかなー
それで採算とれるかは知りませんが。
OniCrea
05-15-2015, 08:51 PM
獣使いジョブポイント ふりしぼれ強化 について。
最初に感じたのは、効果時間延長ではなく、ペットの全状態異常のレジスト率UPの方が良かったなぁ・・・です。
ペット技は威力が上がって使い勝手が良くなったけど、まだまだペット自体は状態異常に弱いと感じます。
ふりしぼれはアンリーシュと併用し、短期に決着を付けるといった使い方をしています。
その際、キラーショートボウ ハーティーピアス 胡蝶のイヤリング を装備することでPCへの状態異常をなるべく回避しています。
同じくらいのレジスト率をペットにも、せめてふりしぼれ中くらいはあっても良いのではないでしょうか?
なので提案 ふりしぼれ効果時間延長 → ふりしぼれ効果アップ
内容は ふりしぼれ中、ペットの状態異常レジスト率UP 能力値1で全状態異常のレジスト効果アップ+1
OniCrea
05-15-2015, 09:11 PM
もひとつ。
三奏 手に入れてきました。 レリック、ミシック作成が楽になりそうですね。 コレは。
同様の緩和をVWにもした方が良いと思います。
単にヴォイドストーン再取得時間短縮では、エンピリ関連の素材流通量はあまり増えないと感じます。
なので、勝利時のアラインメント白100%であれば、ほぼ素材を落とす。くらいに調整されると良いのでは?
OniCrea
05-15-2015, 09:15 PM
蛇足。 不具合だったのですねコレは。
http://fanzone.playonline.com/ff11/image/upload/exp/Siren/MITHRIL/J7xtkXupmI11zLf-2BY0-2Bv4g-3D-3D_1.jpg
デュナミス・サルベージ等のレリミシ関しては安易な緩和はしないと、前回のもぎヴぁなでも仰ってた所での大緩和でしたので、とても残念に思いました。
もう少し緩やかに段階的な緩和だったら(アサルトのレベロス補給などの緩和は賛成でした)、とてもよかったとは思いますが、また言ってることとやってる事の違いにまた裏切られた気持ちですね。
これでは少しでも長く続けたいって仰ってましたが、到底不可能ではないでしょうか。
もぎヴァナの該当箇所と思われるところを見ましたが、作成そのものの緩和はしないが突入制限の見直しによる間接的な難易度緩和はありうるとおっしゃっていたので、言ってることとやってることが違う というように思えませんが・・・。松井さんウソついてないですよ。
Chadance
05-16-2015, 01:08 AM
そもそもエスカが面白くない。星唄もだいじなものの恩恵目当ての人が大半でしょうし。
エスカが今後アビセアのように時間で敵の配置が変わったりするんでしょうかねえ・・・今のままじゃ謎コンテンツですよw
Kobutanuki
05-16-2015, 01:27 AM
魔神印章BFとかもですけど、遊ばせる気が無いですよね
楽しんでもらおうという姿勢が全く見えない
Menunu_Ifrit
05-16-2015, 01:57 AM
エスカは平均アイテムレベル119のPCから見ても強そう以上の雑魚敵がいればよかったのですけど、
時おり出現するNM以外はソロで楽に倒せる強さの敵しか出現しないためか取り合いオンリーで辟易してます。
ヤグルシュのメイジャンをしながらエスカシルトを稼げないかと狩場を探してみたのですけど、
アモルフ類が戦車の指輪を使ったうえでギリギリ経験値100もらえるくらいのが数体しかいなくて、
それも範囲攻撃で殲滅されることが非常に多いためエスカ-ジ・タの地図をもらえるだけ稼いで帰ってきました。
エスカシルトは敵を倒した時に得た経験値の1%(小数点以下は切り捨て)を取得できるようですけれど、
取得量が少なすぎはしませんか?
sanukiwasanbon
05-16-2015, 05:18 AM
調度品に窓が追加されていたので、4種類作ってみますた!
バス型の【トランサム】が正方形で、他のより小さめ。これが一番カワイイw
後は【オーニング】が、ガラス部分が多く明るい感じでいいかなあ。でもこれ、どこの窓だろう?
【トライジャルシー】と【レクトスラット】は、ルーバー付きなので暗いです。
あと木材がバラバラなのに完成品が同じ色合いで、ちょっと残念です…(´・ω・`)
トランサムを天井に近い場所に3つ設置したら、天窓ぽくなっていいなあ。
アトルガンの窓があれば、よりそれらしくなるのですが…期待して待っていよう;)
Raamen
05-16-2015, 06:54 AM
●エン系追試
もぎヴァナをみて強化魔法スキルが500以上でもエン系の効果があがるということだったので
追試してみたのですが・・・驚愕の事実がなんとI系の仕様とII系の仕様が統一されたらしく
両方とも攻撃時の強化魔法スキルを参照してダメージ計算するようです。誤報申し訳ありません。
ただこうなってくると強化魔法スキルと物理命中が両立している装備が全くないので
エン系を完全に生かしきるのは難しそうです。やはりI系とII系の差別化をうまくはかるために
属性耐性値のダウンはもう少し欲しいところです。
※プレイヤーは属性耐性値が1でも-になるとその系統属性をレジストできなくなりますが、
敵はそうではないので-10下がったところで全く意味はありません。
●イナンデーション
Ayameとの連携で調べたのですが効果は2連では、連携ボーナス+20と同等のようです。
全ての装備を外してアドゥリンエリアの敵に使ってみたのですが、全くレジストされません・・・
ここだけは恐ろしい魔法ですが、松井Pが言われてたルドラストームの弱体理由になる、
ベガリーインスペクターが楽になるかというと疑問が残ります。
結局、侍以外のアタッカーのための魔法らしいのにそれ以外のジョブの方たちが席を確保できる
だけのインパクトがない以上だめな気がします。身内編成ではうれしい魔法ですが・・・
●フェイス「アプルル(UC)」
個人的に待望のフェイスだったので使っていたのですが、殴らない割にたまに
Apururuはナットの構え
という技を使います。そしてHPが回復:(
ナットってアレですよね・・・もしかしてタルタルはアレを常食としてるのでしょうか:confused:
※人間でいうタガメを食べるとかと同じ扱いなんですかね。
PTメンバーに食べさせないところはまだ・・・良心なのかな:p
しかし、ナットってなんなんだろう・・・:confused:
個人成績でセリフが変わるのはいいのですが、アジドとの掛け合いがないのが残念です。
もぎヴァナの該当箇所と思われるところを見ましたが、作成そのものの緩和はしないが突入制限の見直しによる間接的な難易度緩和はありうるとおっしゃっていたので、言ってることとやってることが違う というように思えませんが・・・。松井さんウソついてないですよ。
私だけかもしれませんが、ゆくゆくは今回のような緩和も必要かもしれませんが、まずは制限緩和はエインの人数制限などの撤廃とかと思ってました。
ここまでの緩和をすると、作成そのものに緩和しているのと変わらないと思いますので、裏切られた気分になり、言ってる事とやってる事は違うなと思った訳です。
他の方も大緩和と仰ってたりしてますし、歓迎されてるプレイヤーさんもいます。でも意見がこうして分かれたりするところはもっと慎重でよかったのではと思います。
段階的に緩和のが拒否反応は少なかったとおもいます。
Satominn
05-16-2015, 09:14 AM
ヴァナ・ディールの星唄、現時点での実装分と思われるところまでクリアしました。いやーこれは熱い! 先が気になります!
次にどうすればいいのか、についてミッションにほのめかしてあるので、ほとんど詰まることがないのが親切だと思いました。
わからなくて詰まるとしたら、仮面のアレを追いかけるところかな……? 今はポイントに人が集まっているのですぐわかりりますけどね(笑)。
フレと3人で遊びましたが、懸案の蜂花粉はなんだかんだで20分くらいで3人分そろったので、厳しいという印象はあまり感じませんでした。その辺は時間帯(やってる人の人数)と運によるのかなぁとも思いますが。
実装直後は混雑取りあいになるのはわかりきっていることですし、どうしても取りあいが嫌なら1-2週間待てばいいというのが賢いスタンスなのですが、まぁ人間は現在志向バイアスがとてもとても強い生き物なので、実装直後に怨嗟の声が上がるのは仕方ないのかな……。
100%ドロップだと、先が見えすぎてお使い&作業感が増すので、個人的にはあまり好みではないのですが、「(もぎヴァナで少し検討されていた)実装直後の時期は100%ドロップにして、1ヶ月後に本来のドロップに戻す」とか、あるいは「蜂orマンドラならどこのエリアでも落とす」とかの変更もアリなのかも知れませんね~。
報酬については、ものすごく久しぶりに復帰した人や、今全くの新規でイチからキャラクターを作って始めた人でも、ヴァナのあらゆるコンテンツを遊び尽くせる手応えを感じられるものになってますね。
最近作った、既存キャラやフレの援助を一切受けない新キャラの方でも、落ち着いた頃に星唄を進めてレリックに挑戦してみようかなと思えました。
モグのショップは困った時の駆け込み寺になりそうです。フレは、ブロンズブレットが安定供給されるようになってコルセアの射撃スキル上げがやっとできるとすごい喜んでおりました。
ただ、既存の合成職人さんとの兼ね合いが非常に悩ましいところだと思うので、今後ギルドショップの素材アイテムを値下げするとか、競売に「買い取り希望を出す」機能をつけるとか、そういった調整を早めにお願いしたいかな~。
あるいは、モグのショップの価格をもっとガンと値上げしてもいいかなと思います。
以下はちょっとネタバレになるところなので折り畳みで。
peugeot
05-16-2015, 10:35 AM
モーグリの品揃えがなかなか 忍具とか格安。スキル上昇率UPの食事も安い。
宝の鍵まで売っているしまつ。
ボリュームのあるバージョンアップで驚きました:D
でも、今回のダウンロード時間には参りました…
次回もボリュームがあるのかもですが、
コンテンツ解放の一週間くらい前から数回に分割してダウンロードされるようにするとか、
なんらかの対策がなされることを期待したいです。
RX78GP03
05-16-2015, 02:26 PM
モグハウス出口の選択肢を以下のように変更してもらえませんでしょうか?
2階よりもモグガーデンへ行く頻度の方が圧倒的に多いので。
どのエリアに出ますか?
もう少しくつろぐ
入室したエリアに出る
他の階に行く ←★ここ
出るエリアを選択する ←★ここ
モグガーデン ←★ここ
RX78GP03
05-16-2015, 03:30 PM
どなたかが先に書いてるかもですが、
「栽培」メニューを選んだ後に「モグ金庫」「モグ金庫2」ってサブメニュー選択肢が出るのはやめてほしいです。
特にクリスタルを与えたり、収穫をする際に、植木鉢1つ1つ選ぶ都度、上記サブメニューが出て鬱陶しくてたまりません。
そもそも「モグ金庫2」に植木鉢は置けないのに無意味な選択肢です。
鉢はどっちの金庫でも入れれるのでレイアウトがモグハウスでも金庫2に鉢が収納されて場合に必要なんでしょうねえ。
とは言え種まきの時に一回決定が増えたので決定連打で親指が痛いです…。
出口の選択の件もそうですが、今までと操作性が変わるとけっこう違和感があるので実装の時にそのあたりも考慮して欲しいです。
実際にプレイしていれば当然わかるはずのことなので…。
モグハウス出口の選択肢を以下のように変更してもらえませんでしょうか?
2階よりもモグガーデンへ行く頻度の方が圧倒的に多いので。
どのエリアに出ますか?
もう少しくつろぐ
入室したエリアに出る
他の階に行く ←★ここ
出るエリアを選択する ←★ここ
モグガーデン ←★ここ
今までの操作性を維持するのならば
出るエリアを選択する内に他の階に行くを移動させるのが一番いいかもしれません。
指が上、決定、選択という動きに慣れているので毎回二階に行っちゃって困りますよね(;´・ω・)
GAIAGIA
05-16-2015, 05:44 PM
いくつか思ったこと
新エリア移動のキーアイテムについて・・・高レベルの敵でも落とすようにしとくべきだったのでは?
フェイスを出せるようになったBF・・・AAとてやさやってみましたが近接前衛だと厳しいですねぇ、フェイスだけでなく敵の能力の調整もしてほしかったですね
新エリア・・・コンテンツをやるために雑魚をひたすらかってポイントをためる仕様その割にはそれなりにもらえる敵の数が少なく取り合いもらえるポイントも少ない上に
消費するポイントも多い。この辺が初期のアドゥリンのワイルドキーパーレイプ同様テスト本当にしたかどうか怪しい数値です。
新コンテンツ・・・今のところ募集すら見かけてない
さまざまな緩和・・・ふと思ったのが 限界クエにフェイスがいけるようになるようですがあれ1奏でよかったのでは?
peugeot
05-16-2015, 07:28 PM
ありがとうキャンペーンで貰った指輪 1/1 回数無限とか?
katatataki
05-16-2015, 08:40 PM
ベヒ殴るイベントが無理ゲーすぎる(´・ω・`)
連携は一回決まることも稀。
WS回数は頑張れば一人10出せるんだが、重くてWS打ち切れない人多数なのか、ただ殴りっぱなしの人がいるせいなのか、
これもまず届かない。
Pamta
05-16-2015, 10:33 PM
とりあえず30分くらい0ダメで削れない状態続くの勘弁してほしい・・・
Rival
05-16-2015, 11:31 PM
ありがとうキャンペーンのミニゲームが色々な意味でクリアできる気がしない。
Lv1属性ばかり延々と続けていく事になりやすく、規定未満だと毎回強制コスチュームを挟むNPCチャレンジ。
NPC・PC含めて各自勝手にWSぶっぱななす関係で連携すら成立しないベヒーモス叩き。
特に後者はこれクリアさせる気あるの?と思います。
Lv10制限ぐらいにして使用WSを絞った上でLv2連携までの成立を条件とするか、
該当連携が1回でも成立すればOK程度にしないと人の多い間は厳しいと思います。
せっかくのアニバーサリーなんだから楽しみたいんですよ。
連携割り込むなよとかWS選択肢おかしいだろとか思いたくないんですよ・・・
oyaji
05-17-2015, 12:09 AM
無料やったから復帰してみて一通り見て回ったけど、いままでFF11内でいくつかのミニゲームやってきたけど、今回のベヒーモスのミニゲームほどストレス感じたことなかったかな。
このゲームが始まって今日まで連携してあたりまえとか、もすこし単純な組み合わせなら身についてたかもしれんが、着替えたら連携エフェクトやらダメ表示も消えてたようなゲームで、wsの後にとりあえずws撃ってなんか連携おきたらいいなぐらいの認識しかなかった自分には、今回のミニゲーム一回やった後の感想は、こんなもん覚えれるかボ〇!!でしたね。
せめて選択肢のwsの後に属性かいたり、どれ選んでも連携おきるけど、あたりなら2~3連携、はずれなら1連携しかおきないぐらいならよかったけど、今回の仕組みやと、全種類の属性覚えないとだめよね?
最近ベガリーとかでむりやり連携システム組み込んできてるから、たぶん今後もっと連携絡めるためにイベントでなれさせようって魂胆かもしれんが、いまさらこんなややこしいもん必須にされても迷惑でしかないわ。
後、いろんなもん販売してるNPC追加されてたけど、合成システム全否定すぎでしょ、手に入りにくい材料を売ってるならまだしも、あんだけ完成品(おそらくさらに種類ふえる?)ならべられると、ぼちぼち合成やってきた身としては、あほらしくなるね。
何のために高級職人追加したのか?何のためにサブスキル解放したのか?何のために合成キットとか追加したのか?
もうアドゥリン以降装備に関わる一部以外の合成そのものの存在価値が本気でわからんわ。
Rival
05-17-2015, 12:19 AM
できれば開発からの返答希望ですが、ベヒーモス討伐ミニゲームの友軍NPC、TP1000でWS即打ちする設定になってますかね?
リゲイン500/3secの状態なので6秒に1回、各NPCが予想できないタイミングで、どのWSを撃ってくるか判らない状態で連携、ですか・・・?
かといって、即打ち設定じゃないと参加人数+30回程度で設定されている(気がする)WS回数目標が無理になるわけですが。
ちゃんとテストプレイ、しましたか?
最近ベガリーとかでむりやり連携システム組み込んできてるから、たぶん今後もっと連携絡めるためにイベントでなれさせようって魂胆かもしれんが、いまさらこんなややこしいもん必須にされても迷惑でしかないわ。
バトルコンテンツの実装が、実質残り2回の星歌アプデしかなさそうなんですが・・・
Pamta
05-17-2015, 12:46 AM
とりあえずあれから2時間経ちましたが終わる気がしません・・・
こういうのってGMコールとかしていいのかしら?とか思うんですけど
Rival
05-17-2015, 01:09 AM
とりあえずあれから2時間経ちましたが終わる気がしません・・・
こういうのってGMコールとかしていいのかしら?とか思うんですけど
目標が達成出来ないと、たとえ何時間殴ってもダメージは通りません。
osara
05-17-2015, 01:31 AM
宝のカギを売ってるのはやりすぎだなとガッカリしました。
不便を改善するのは大事ですが
肝心のプレイする部分まで省いたらやる事が無くなってしまいます。
チートやデバッグモードでアイテムを取ってるみたいで興ざめです。
こういう事の積み重ねがフィールドに人が居ない一因でもあるのでは。
「今どきカギ取りなんて無駄な作業だよ」という意見も理解はできますので
緩和するならカギのドロップ率を適度に上げる形でよかったんじゃないでしょうか。
モグハウスの2Fですとか戦闘以外の遊びにも手を入れてもらえて嬉しい部分もありましたよ!
Menunu_Ifrit
05-17-2015, 01:35 AM
先ほどベヒバトルにシ/白で参加してみたのですけれど・・・
お題:闇連携を6回(もっと多かったかも)発生させろ!
PC1は、レクイエスカットの構え。
(よし、ルドラストームで闇連携いける!ウェポンスキル>ルドラストームを選んで、っと・・・)
PC2は、サベッジブレードの構え。
PC3は、ヘキサストライクの構え。
PC3は、サベッジブレードの構え。
NPC1は、五之太刀:陣風の構え。
PC4は、ブラックヘイローの構え。
NPC2は、バーニングブレードの構え。
PC5は、セラフブレードの構え。
PC6は、ボーパルブレードの構え。
私は、ルドラストームの構え。
この間、わずか2~3秒です。キャラクター名と使用したウェポンスキルは仮のものですけれど、
こんな状態でどうやってクリアしろっていうのでしょうか?
Pamta
05-17-2015, 03:39 AM
えーーーと
ベヒが死ぬ寸前のメテオで強化切れたのでやりなおしと・・・
すでにやりはじめて6時間経過と・・・
心折らすイベントですね・・・
Last-Dragoon
05-17-2015, 09:38 AM
とりあえずどんなもんかやってみたけど
人が多くなるとやってられなくなるイベントってどうなんでしょうね・・・・・・イベントを多くの人にやって欲しいのか、やって欲しくないのかどっちなんだーって思いました
peugeot
05-17-2015, 09:42 AM
WS20回だけこなして、あとはひたすら強化切れるたびにモーグリのところと往復でベヒ倒せました。
高い貢献度を狙うのは無理そうでしたが、倒すだけならなんとかなりますね。
もらえた調度品の時計はなかなか立派でした。モーグリの応援もかわったやつになりました。
sanukiwasanbon
05-17-2015, 12:49 PM
連携ナニソレ美味しいの? すいません未だにまともな連携できません…orz
ろくに戦闘しないツケがここに来たwww 今から練習して間に合うかしら。
せっかくだから、ログインポイントで貰える【エクスカリパー】で倒せる、とかなら良かったのになw ヽ(´Д`)丿アー
Peyoung
05-17-2015, 02:35 PM
来年以降もサーバーは稼働を続けるそうですが、実際は早く止めてしまいたいんだろうな、と思わされるVUですね
Akatsuki
05-17-2015, 03:52 PM
なんとかクリアしてきました。
HP満タンなら強化消えないのがわかってるだけでだいぶ楽ですね。
リジェネ切らさないようにしたら、一回もモグに戻らず済みました。
連携はもうウザがられるの覚悟で
WS撃たないでm(__)m言うしかないですね・・
あと、ベヒーモススーツではなく、
ベヒーモスーツにすべきだったと思います。
moshu
05-17-2015, 04:21 PM
ベヒ討伐イベント
参加人数が多いほど難易度が上がる最低なシステムですね。
13年も経ってるのに、こんな遊びしか作れないのかと呆れます。
今現在でてる目標
連携○○を9回発生させろ
連携を15回発生させろ
ウェポンスキルを170回ヒットさせろ
1分間に上記目標が達成可能か開発はテストしたのでしょうか
参加人数による変動は撤廃で固定数でいいと思う。
Vorpal_Bunny
05-17-2015, 04:23 PM
「前方から黄色いトラのキグルミが走ってきた」と思ったらライオンIIフェイスだった!【衝撃】
モヤモヤしてるせいでライオンがなんだか太って見えて可哀そうです……。
exawin
05-17-2015, 04:36 PM
ベヒ討伐イベント
今現在でてる目標
連携○○を9回発生させろ
連携を15回発生させろ
ウェポンスキルを170回ヒットさせろ
参加人数による変動は撤廃で固定数でいいと思う。
某所掲示板情報でWS回数は200回が上限らしく試しに1カ所(自分たちは南グスタ)集中でエール等で皆乗り込めーしたら最終60人ぐらい集まってあっさりコンプできました:D
これで過疎れば少人数でやりやすくなるかもですな
OniCrea
05-17-2015, 05:25 PM
イナンデーションについて、気になった点をいくつか。
・魔法の配置がイレースの直下。
・発動ログが 〇〇(敵の名前)は、イナンデーションの効果。 と表示される。
・文字カラー 自分以外に悪いエフェクトがかかる が適用されていない。
おそらく強化魔法アーダーとして設計されていた名残だとは思いますが、敵に強化支援をかけている様な気になります。
Last-Dragoon
05-17-2015, 05:31 PM
上限200回という事らしいのでやってきました
無事クリアできましたが、やってこれはPS2組には無理なんじゃないだろうかと思いましたがどうなんでしょう
バトルエフェクト的な物を消せばそんなに負荷かからずに出来たりするんでしょうかねぇ
Rukar
05-17-2015, 06:33 PM
ベヒバトルは少人数または大人数ならクリアできますが、
5~30人くらいのときのバランスがつらい感じですね。
ここは早めに調整してもらえるとありがたいです・・・
事前の連携ミニゲームはおもしろかったです。
モグの説明で、連携属性についての詳細が開示されたのもよかったと思います。
この詳細はイベント後でもコンテンツガイドなどのWebでもいいので
参照できるようになるといいですね。
さらに、青魔法やペット技、フェイスの技の属性も
調べられるようになるとうれしいです。
あと、連携の繋がりですが、
今回は「どの属性から繋がるか」で表示されていましたが、
「どの属性に繋がるか」もあるといいのかなーと思いました。
OniCrea
05-17-2015, 06:50 PM
ミニゲームのべひ 手を出さずキャパ稼ぎに勤しんでます。 なんだかいろいろキツそうな感じだね。べひ。
ギフトのキャパシティポイントアップ項目445と545がまだだけど、獣赤フェイス4ひとり操作で以下な感じ。
今回もらえる指輪と2倍キャンペーンの相乗効果ってすごいねぇ。
http://fanzone.playonline.com/ff11/image/upload/exp/Siren/MITHRIL/oLmupdMM58qAfOVUrge3nQ-3D-3D_1.jpg
guriasu
05-17-2015, 06:58 PM
イベントベヒーモス中途半端な人数しかいないときクリア不可能
状態になってますね、日本人だけでやってるゲームではないので
意志疎通取れない状態で10時間以上まったくhpが減らせない状態です。
至急何かしらの措置取ってほしいです。
Morio_Lev
05-17-2015, 08:25 PM
ダメージを与える以前にメテオを止めることすら絶望的なのですが…
Pamta
05-17-2015, 09:38 PM
あとこれって高レベル者向けの(絶対じゃないけど高レベル者優遇)イベントですよね
というのも低レベル持ちの倉庫で参加してみたらわかると思いますけど
レベル1桁か10過ぎたばかkりのレベルだと使えるws自体がそもそも限られてます
そんなんで光連携、闇連携課題とかでてこられても・・・
参加者の中に高レベル者混じってるからそういう課題になるのかしら?
低レベル者のみだとそういう課題はでてこない?
レベル10過ぎのモンクだとコンボしか使えなかったですけど、そればかり撃ち続けて
いいものかと?w
ws回数だとかまわず撃ちますが指定連携だと何もできなくなってしまいます・・・
それでもNPCはかまわずガンガンws撃ってきますけどね
FF11-forever
05-17-2015, 10:16 PM
今回のVUにつきまして。
・レリミシの緩和
星唄の報酬3奏のおかげでレリミシが作成しやすくなりました。
個人的には歓迎です。特にアサルトチケットがほぼ無限なのは嬉しい。
大幅緩和でがっかり…という意見もありますが、
緩和されたのはあくまで「リアル待ち時間」だけであり、求められる旧貨幣やアレキ、トークン、アンプルの数はそのままです。
なので、私には大幅な緩和とはあまり思えません。
例えば10万アンプル貯めるために、エイン第3ウイングに53回も突入しなければならないという苦労は変わらないのです。(ランプは安くなりましたが…)
あくまで無駄に長かった「リアル待ち時間」が緩和されただけだかと思います。
そしてこれは、本年度中にレリミシを作成し終えたいというプレイヤー(特に時間のない社会人)にはありがたい救済なのではないでしょうか。
平日はプレイできなくても、休日に集中的にポイントを稼げることになります。
あとは、みなさんも仰るように、今後はエンピの緩和にも着手して頂けると幸いです。
・ベヒーモス討伐のイベント
2キャラで実際にクリアしましたが、確かに苦行的です。
前半の練習ゲームにおいては、組み合わせ次第では例えノーミスでも1分以内に20P達成できないこともあります。
大半の人は何度も挑戦して累計100Pを目指すと思いますが、連携属性を完全把握している人などほぼいないとおもいますので、
運が悪ければ100P貯まるまでに何十回も挑戦するハメになります。
タライ落としとモグへの強制変身がイライラしてたまりませんw
後半戦のベヒーモス討伐においては、結局連携を狙うことはなく、WS指定回数の達成のみでゴリ押している感じです。
人数が少ない時間帯だとクリア自体が不可能となります。
クリア報酬が新フェイスなので、ぜひともクリアしておきたいだけに、この苦行は残念です。
せっかくのイベントなので、作業的にならないよう楽しめると嬉しい。
・モンスター飼育ランク4について
子クアールかわいい!ぜひ育てたい!と、うちのLSでもVU前からみんな楽しみにしてました。
ところが、VU後、例のNPCに話しかけても、ランク4になるための大事なものがラインナップに並んでいない。
なぜ?と、LSメンに相談したところ、どうもPIOワークスのランクが5だからじゃないかということに…。
楽しみにしていただけにがっかりです…。
Odin等人の多いサーバでは、毎週全ワークスがランク8をキープしておりますが、
うちのように人の少ないサーバではいくつかのワークスがランク5~7まで下がっております。
これは個人がいくらワークスコールを頑張ったところでどうにかなる問題ではありません。
ワークスランクについてのスレにも書き込みましたが、
ランクアップおよび維持の条件を緩和して頂けないでしょうか?
これでは今後モンスター飼育ランク5以降が実装されてもまったく意味がありません…。
(追記:3国のskipper moogleならランクに関係なく交換してくれるのですね、知りませんでした…とはいえ、ランクの条件緩和はぜひ検討願います。)
・星唄ミッションについて
レベル3で発生し、ミッションの進行具合と連動してストーリーが段階的に進むという点は、
新参プレイヤーにはバランスがいいものなのかもしれません。
ですが、すでに全ミッションをコンプしているであろう大半の古参プレイヤーにとっては、
1時間程度で終わるボリュームでしたので少々物足りなさを感じました。(ハチとマンドラの取り合いが一番のクライマックスだったってのも…)
2章以降の展開に期待します!
Tiaris
05-18-2015, 12:40 AM
おっと、モンスター飼育ランク4書籍が買えないのはPIO.ワークスのランクが問題だったのか!
ウィン行ったついでにSkipperMoogleに聞いてみたら『サクラちゃんと呪縛の手綱』売ってました。情報ありがとうございます。
ベヒバトルはあれですね、私のように演習で20点取れないINTさん?な人も群がっている以上、連携出すのはやっぱ難しいんじゃないでしょうかね。まぁ自分で言うのもなんですが。
累積100点でINTよん?未満なPCを実戦に投入してしまうMoogleに問題があるのではないかと思います。ハイ。
とりあえず時計とかは諦めましたが、まぁなんというか500TP/3secの超リゲインでかっこいい必殺技を撃ち放題!なイベントはなかなか無いわけで、13年前に同じイベントがあったら湾曲連携のお題にレタ連打してたんじゃないかなーと思います。
Peyoung
05-18-2015, 12:45 AM
侍が侍以外は殴るなみたいなことも言い出しててお侍様がおったらそらもうベヒなんざ楽勝ですよ
Skystrider
05-18-2015, 02:09 AM
INTよん?が考えたベヒバトル。
ベヒバトルでメテオの範囲外で放置されてるとすごい邪魔なんですよね
オートアタック範囲外で放置してる場合一定時間ではじき出されるとか対処してもらえませんかね
アタック範囲内で放置>メテオで死亡>HP強制送還 とか、とにかく放置なんとかしないと
OniCrea
05-18-2015, 03:08 AM
べひ、いまやってるとこです。 こんな時間までなにやってんだ という生暖かいツッコミがLS代表から入ってきそうですが。
こんな時間でも、そこそこ人がいるのですよ。 しかも連携自体がなかなかできない。 総回数は80を指定されることが多いのですが届かない。
光連携4とか、獣赤なので一人でできるのですが、NPCが割り込む割り込む。 偶然時計もらえたけど、コレはきっついねぇ。
追記:PTに赤いると、いちいちモグのとこ戻らなくても延々殴っていられる。 ソロも可。
exawin
05-18-2015, 08:04 AM
このキャラで(lv18のシーフ)でしたが、WS回数のみに参加し(10~40)他は高Lvさん任せで1時間掛からずコンプしました
中途半端な人数が一番面倒ですねこれ:eek:
Hamutaro
05-18-2015, 11:14 AM
ゆるゆるフェイスグランプリの本番ベヒーモス戦、連携熟知したうえで全員協力的じゃないと最終日までにクリアできそうにないですね・・・
今無料期間でログインしてるんですけど、終わるまでに記念品を手に入れる事は出来なさそうです
あとNPCいないほうがいいです。
Last-Dragoon
05-18-2015, 11:29 AM
VU後とりあえず気になった点
・サブターゲットでタゲるとネームが巨大化する
バグなら早く治して欲しいし、仕様としてそうしたならON/OFF切り替え出来るようにしてほしい
いきなり距離感が狂ったりするので私はネーム巨大化は受け付けなかった
・栽培をいじってる時にモグ金庫2を選択肢に出ないようにして欲しい
収穫の時はまだ最初にモグ金庫選択後はいっきに収穫出来るので良いのですが
種を蒔くとき(クリスタルを与えるときも?)1鉢毎にモグ金庫選択が出るのがうっとーしーです
金庫2に入ってる種やクリスタルも使用できるからそうなってるんでしょうか?
だったら栽培に使う種&クリスタルはモグ金庫1のみって決めちゃって選択肢を省略して欲しいです
Misoka-no-Tuki
05-18-2015, 02:24 PM
PS2ですが、もうベヒに近づいただけでブラックアウトですわ。
初日はまだ近づけたんですが……。
エフェクト切るとか人海戦術とか侍とか、そんな生易しいことじゃどうにもならないようです。
連携クイズのほうは楽しかったんですけどねえ。
あとで動かしにくいPCのほうでも試してみますが、
PS2で参加できる最後のありがとうキャンペーンが……と思うと寂しいですね。しょうがないけど。
Kobutanuki
05-18-2015, 06:34 PM
とりあえずベヒバトルは人を分散させるために対象エリア増やしてほしいなぁ
今回のVUはホントストレスしかたまらない…
Menunu_Ifrit
05-18-2015, 08:14 PM
このベヒバトル、言葉が通じないor非協力的な人(当然、放置も含む)が全くいないという条件の上でも
1PT以上の人数になるとまともにクリアできないと思います。
それ以外では50人以上集めてウェポンスキルのヒット数のお題だけをごり押しでクリアするしかなさそうです。
私はごり押しではなくゲームとして楽しみたいので人が少ないタイミングを狙ってみようと思ったのですけど、
朝5時半にやってみても指定された連携を発生させるのに貢献しないウェポンスキルを連打する人が多くてどうにもなりません。
もうソロでやらせてください・・・・・・
Grazsash
05-18-2015, 08:23 PM
こんにちは。
ベヒバトルは少人数または大人数ならクリアできますが、
5~30人くらいのときのバランスがつらい感じですね。
ここは早めに調整してもらえるとありがたいです・・・
近日予定しているバージョンアップにて、
ベヒーモスバトルの難易度を調整する予定ですので、
しばらくお待ち下さい。
Grazsash
05-18-2015, 08:25 PM
合成のスキルアップ判定が現在のスキル値よりー10のものからスキルアップ判定を行うってなってますが
これって錬成や釣りにも適用はされるんでしょうかね?
まだやってはいないんですけど釣りとか待ち時間やら何もかからなかったり
スキルアップに該当しない低スキルの魚とかかかったりするので
もし釣りもー10のものからスキルアップ判定するなら嬉しいんですが
そうじゃなかったらけっこう不満・・・
釣り、練成は5月バージョンアップの調整対象に含まれていません。
練成スキルに関しては、他の合成スキルや釣りスキルと比べ、
比較的スキルを上げやすい仕様になっているため、今のところ調整の予定はありません。
釣りスキルの上昇判定については、今後のバージョンアップで若干緩和することを検討しています。
Misoka-no-Tuki
05-18-2015, 09:46 PM
しょんぼりしながらPS2からログアウトしてPCでログインして、しょんぼりしながら戻って参りました。
PCで入ったらベヒに近づけたけどクリアは無理だったよ!
難易度緩和はやってくれると信じてました。ありがとうございます!
で、非常に嬉しいことなのですが、おそらく回数を単純に少し減らしただけでは緩和にならないと思われます。
会場はなかなかのカオスです。
使い慣れていない武器の連携属性がパっと出てこないのは当たり前だと思います。
思いますが、例え、あくまで例えですが、
【「硬化」などのレベル1連携を指定されているときに、レベル1属性を有さない高レベル帯のWSを連打する奴】
みたいな人がいたりします。
たとえば、
指定された連携属性を有するWSを〇回、とか。
自分またはPTメンバーとしか連携が発生しない(他のPCやNPCのWSは無視される)、とか。
そのくらいちょっと思い切った緩和であることを祈ります・・・・・・。
Rival
05-18-2015, 09:54 PM
釣りスキルの上昇判定については、今後のバージョンアップで若干緩和することを検討しています。
釣りについてコメントがありましたので便乗質問ですが、
釣りの「疲れ」(1日の漁獲量制限、長時間の釣りによるリキャスト延長)に関しての変更・緩和等は予定されていますでしょうか?
私は、まだ疲れが体感できるほど釣ったことはないのですが。
今回のアップでモグハウス内でのカメラの当たり判定が削除できるようになりましたがこれはフィールドでも有効になりませんか?
デジョンしてモグハウス前で建物にカメラが当たって画面がガクガク、建物に入って扉が閉まるとカメラが当たって画面がガクガク。
これが解消されるとかなり快適になるのですが。カメラの当たり判定って何のために必要なのでしょう?
どうしても無くす事ができないような理由が何かあるのでしょうか?
Grazsash
05-19-2015, 08:45 PM
こんにちは。
ベヒーモスバトルの調整について、続報をお知らせします。
明日、5月20日(水)午前2時より行う予定の緊急バージョンアップにて
難易度を調整する予定ですので、しばらくお待ち下さい。
Tenhou
05-19-2015, 08:50 PM
INTよん?でもわかるベヒバトルですが、「連携なにそれおいしいの?」という私には苦痛でした。
だいたい1回に2、3ポイントしか稼げずひたすら繰り返すしかありません。
WS選択ミスのときの「しっかりするクポ!」のときのタライが落ちてくるアニメーション(5秒)と
20ポイント稼げなかったときにモグに変身させられる罰をなくせば多少はマシになる気がします。
担当者さんはがんばってつくったのでしょうが、もう少し遊ぶ人のイライラを減らすようにしていただきたいです。
Camui
05-19-2015, 11:01 PM
フォーラムの目的に貢献しないって意味がわからないんだけど
ベヒのNPCのWSが邪魔っていうのと近日予定をせかしたのが貢献してないってことなのかな?
近日をせかしたからきちんとした日付と時間を言ったんじゃないの?
とりあえず調整にNPCのWSは邪魔にしかならないから排除して欲しいのと
時間経過でWS総数が増えるのは改善して欲しい。
HPの減り具合などはわかるけど時間経過はきつい。
かれこれもう8時間・・・メンテまでに終わらなそう
調整うまくしてくれることを祈ります。
こういうのも目的にあわないのかな?
Mharmchan
05-20-2015, 02:07 AM
システム関連の
・サブターゲット選択時に、選択した対象が点滅し、ネームプレートが拡大表示されるようになりました。
これってオンオフ機能つけることはできませんか?距離感が狂うので個人的には元のままが良いのです。
もちろんVU後の方がいいという方もいらっしゃるはずなので、オンオフ機能をつける調整をぜひともお願いします。
StayGold
05-20-2015, 02:42 AM
そういやウォンテッドの追加は終わりですかね?
途中からいやらしい・・・ほどドロップが絞られ、装備ジョブが限られるうえに性能まで被りまくりの装備品ばかりが実装され、すっかり廃れてしまいましたが・・・。
せめて実装済みの装備品の装備ジョブを増やしてもらえれば、もう少し遊べるんですが。
ナーリシュピアスなんて後衛ジョブはみんな欲しい性能なのにもったいない。
Faicer
05-20-2015, 05:06 AM
経験値が増えたり、エミネンスのお題が増えたり、ユニティポイントが稼ぎやすくなったり、引換券が増えやすくなったり。。。と、緩和自体は歓迎なのですが、それぞれのキャップに到達するのが早くなりすぎて困っています。
エミネンスの5万キャップ・・・2倍(99999)以上に拡張
ユニティの5万キャップ・・・10倍(500000)以上に拡張
引換券の999キャップ・・・10倍(9999)以上に拡張
メリポの45キャップ・・・キャパポと同じく200まで拡張
※特にユニティポイントは、できれば、キャップをなくす方向も検討して欲しい
あと、引換券の交換アイテム(ポイントじゃなく餅・岩・ボウルダー以外のアイテム)は、まだ増えないんでしょうか。そこら辺の情報も、出して欲しいなーと思ってます。
OniCrea
05-20-2015, 09:14 AM
べひバトル、いわゆる潜在外しもできる・・・らしい。
まさかなぁ・・・と思いつつ、新規でトライアルポール受け取り、調整された部分の検証も兼ねてやってみた。
1時間足らずで潜在外れちゃったよ。 その間、べひ3回程倒せたよ。 お題も簡単になってる。
お題にかかわらずWS連発してる人って、WSノック目的だったのかな?
paopao
05-20-2015, 03:09 PM
360の硬直が元に戻りました
感謝です!
Tomsu
05-20-2015, 04:24 PM
システム関連の
・サブターゲット選択時に、選択した対象が点滅し、ネームプレートが拡大表示されるようになりました。
これってオンオフ機能つけることはできませんか?距離感が狂うので個人的には元のままが良いのです。
もちろんVU後の方がいいという方もいらっしゃるはずなので、オンオフ機能をつける調整をぜひともお願いします。
この件、まったく同意です。オンオフ機能ぐらいは付けて実装して欲しかったです。
ネームプレートが拡大表示されるので、対象が見えなくなる上に、
サブターゲットがどの敵に合っているかもよく判らなくなります。
利便性向上の一環かも知れませんが、不便です、はやくどうにかしてください。
Menunu_Ifrit
05-20-2015, 09:15 PM
今さら修正できないのは承知の上ですけれど、
バトル目標の達成に貢献しないウェポンスキルを連打し続けてる人はベヒーモスバトルへの参加権を剥奪して、
補習として「INTよん?でもわかるベヒバトル」で20点とるまでベヒーモスバトルに参加できないようにしてほしかったです。
バトル目標:技連携:光を1回発生させろ!
私は、シャンデュシニュの構え。
PC1は、ルドラストームの構え。
私は、シャンデュシニュの構え。
PC1は、ルドラストームの構え。
PC1は、ルドラストームの構え。
PC1は、ルドラストームの構え。
PC1は、ルドラストームの構え。
PC1は、ルドラストームの構え。
私:WS【止まって!】
こんなことが多すぎます。
バトル目標の内容に関係なくひたすらランページ連打してるのもいましたし・・・
追記:一番の問題は、バトル目標のノルマの多さもさることながら(修正されましたけれど)、
コミュニケーションをとって協力し合うには1分という制限時間はあまりにも短すぎるということだと思います。
ソロor暗黙の了解で協力できるならおもしろいイベントだと思います。
イベントに参加するときの見た目があれなので、今度はモンクでやってみたいと思います。
Raurei
05-20-2015, 10:07 PM
INTよん?でもわかるベヒバトルのベヒーモス戦ですが、目標を達成したあとサンダーボルト?のエフェクトで秘術が解けてしまうのはバグなのかそういう仕様なのでしょうか?
モグがしっかり説明してくれていますが…
メテオ等でHPが最大値から1でも減ってると…
お題達成時の反撃サンダーボルトでエフェクトディスペルされます。
なので回復をしっかりしておくか、周囲の人からサポートしてもらったりしてください。
GAIAGIA
05-21-2015, 01:14 AM
エスカ・ジタのシルトの稼ぎどうにかなりませんかね?
エスカシルトを取得したときのログが出ないのは仕様ですか?
せっかくの新コンテンツもシャウトすら見かけません・・・
MimosaPudica
05-21-2015, 06:04 AM
エスカシルトを取得したときのログが出ないのは仕様ですか?
コンクェストエリアやアトルガンエリアの戦績と同じような扱いのものなのでは
enokixxxxx
05-21-2015, 01:03 PM
星唄ミッションを進め、だいじなもの:星唄の煌めき【一奏】をゲットし、
戦闘スキル/魔法スキルの上昇確率100%アップのはずですが、
歌唱スキルが上がりません・・・(ノД`)・゜・。
Jirosan
05-21-2015, 02:45 PM
星唄ミッションを進め、だいじなもの:星唄の煌めき【一奏】をゲットし、
戦闘スキル/魔法スキルの上昇確率100%アップのはずですが、
歌唱スキルが上がりません・・・(ノД`)・゜・。
元の上昇率が2倍になるということだと思うので、たとえば元が10%の上昇率だとしたら、星唄の煌めき【一奏】取得で20%になる、ということなのではないでしょうか。
Vorpal_Bunny
05-21-2015, 03:27 PM
緩和を待ってベヒバトル参加しましたが、プレイヤー20人ほど+NPCで「切断連携2回」のお題すらクリアできない有様。
結局「連携回数何十回」だけで貢献度MAX達成しました。きつかったー!
Ardbeg
05-21-2015, 07:01 PM
星唄ミッションがまた始まったって、報告して受理されてるけど
全然応答がないんですけど・・
GMコールも反応なし
データがおかしくなってるんで、どうすればいいですかね?
星唄ミッションは実装分完了して大事は1~3秦まで持ってます。
星唄ミッションは、新エリアに入れるとこまでまた進めました。
このままもう1回実装分まで進めればいいんですか?
反応してくださささい。
ちなみに不具合の対応って、こんな感じになるんですか?って
思ってしまった。
Seabook
05-21-2015, 09:24 PM
星唄ミッションがまた始まったって、報告して受理されてるけど
全然応答がないんですけど・・
まだ何も進展なかったんですか!
不具合報告の方を見ると受理済みで止まっているのが殆どで、
開発側で動く余裕がなさそうに見えますね。
何かあったら開発側責任でしょうし・・・諦めつけちゃってもいいかもしれませんね。
返信したことで不安感煽ってしまっているようでしたら申し訳ないです。
内容的にすぐにでも見てもらえると思ったんですが。
Menunu_Ifrit
05-21-2015, 09:28 PM
ベヒーモスバトルでウェポンスキルを撃ってもトライアル武器およびクエスト「神器」のカウントを進行できるらしいのですけれど、
そのような仕様にするべきではなかったと思います。
バトル目標の内容に関係なくトライアルボウでエイペクスアローを連打しているのがいて連携ができずとても迷惑でした。
そういう迷惑な人がいないときならモンクで連携を狙ってみたり、
白魔道士でも連携をしてバトル目標を達成したのちにTP3000までためてミスティックブーンを撃って、
アフターマス:Lv3状態でヘキサストライクを撃ったりして楽しめました。
普段はこんなことできませんからねぇ(笑)
ナイスオブラウンドは、普通のナイツと同じエフェクトじゃないですかー!
せめてNICE!!とポップさせるとかしてほしかった!
ダミーの強化アイコンでNICE!でもよかった!
あれじゃ残念すぎるー
Casse
05-22-2015, 12:08 AM
一番下に他の階へ行くがあるので、ほぼそこを選んでしまい、毎回2階へ上がっています。
今まで通り「外へ出る」選択肢を一番下にして貰えないでしょうか?
Morio_Lev
05-22-2015, 09:44 AM
ナイスオブラウンドの「TP:ナイス修正」はイベント限定かくし効果で
どんなWSの後に撃ってもベヒバトルの連携お題が成立するくらいがよかったんじゃないでしょうか。
エクスカリパーII錬成の光5・闇5
中途半端に錬成スキルが高いと
光(クリティカル)→闇→光→闇………失敗になりやすいですね。
属性が光と闇が合わさり最強に洒落が効いているのが面白いです。交換ポイントの低さを利用して、更にもう1本エクスカリパーIIを作りHQ2本を錬成→エネルギー量がオーラとして見えそうなエクスカリパーIIIにできたら最高!
moshu
05-22-2015, 10:07 AM
今回導入の合成スキルアップ判定の上限値アップですが
いわゆるHQ率の判定(上限値との差+11/+31/+51)も
これに合わせて変わってしまうんでしょうか?
改善後のベヒバトル、参加してきました。
後半のバトルは改善されていたこともあって苦には思わなかったのですが
前半の連携指示が正直きつかった。
やり慣れてない武器種と言う事もあったのでしょうが、
毎回2~3p、稀に10p取れても20には届かず、結局100p累積までやりました。
耐えかねて倉庫キャラでは連携や使用WSの表を作ってからやりましたが
改善できませんでした(疲 →いちいち見てたら時間いくらあっても足りませんし。
気になった点としては、
・連携失敗時の次の処理が判りにくかった事。
失敗前のWSや発生していた属性が次の連携の起点になっているのか、
失敗させたWSが起点になるのか判りませんでした、この辺は説明があってもよかったのでは。
後「たたかえ」いらん。
連係不発、同レベル属性、属性レベル上昇、になるWS3種が選択肢でよかったのでは。
Rukar
05-23-2015, 03:15 AM
ベヒバトル前半ですが、
チャレンジモードと練習の間に、WSに連携属性も書いてあるモードがあってもよかったかもですね。
これをクリアで外への挑戦権を得られる感じにして
現状のチャレンジモードはさらなるやりこみ要素的な感じにするとか。
Faicer
05-23-2015, 04:42 AM
前半の連携指示が正直きつかった。
連携指示はけっこう難しいですよね。
私はクリアまで10回くらいで、累計では80Pくらいのところでしたが。。。運が良かったのかも。
このミニゲームには、ちょっとした秘密があって、時間内の指示をすべてミスせずに終わらせると、ポイントが3倍になるみたいです。なので、上位連携の高得点を狙ってミスしちゃうかも、というやり方より、確実に連携する指示をしていけば、7Pでも(3倍で)21Pになるのでクリアできるようになります。
もし、これからミニゲームにチャレンジ。。。という方が居ましたら、そういう視点も試すことをお勧めしますよ。
Niko25
05-23-2015, 08:25 AM
レベル2や3に繋がる主要なWSを覚えている人は多いと思いますがさすがにレベル1全ての連携把握している人は少ないのでは?
INT4?でもわかるベヒバトルってルールだけはINT4でもOKだけどパーフェクト取るにはINT400くらい必要かも知れませんね(笑)
algal
05-23-2015, 03:19 PM
普段あれやこれやダメだしされてるから、
INTよん?以上あるユーザーには簡単だと思ってたんじゃないのかな(´・ω・`)開発やるねw
んで、感想。
INTよん?でもわかるベヒバトル。
3つくらいパターンがあってもよかったのかなーって思いました。
1.練習モード
今と同じで正解に★マークがつく。
ptは入らない。
2.易しいモード
使ったWSに属性が表示されたり、選択するWSの属性が表示されるモード。↓赤字部分。
Rolandiennerは、レッドロータスの構え。(溶解/炸裂)
か
Rolandiennerは、レッドロータスを実行。(溶解/炸裂)
どちらか。
---
指示を出せ!
たたかう。
ダンシングエッジ(切断/炸裂)
シャドーステッチ(振動)
ptは今と同じ算出方法。
INTよん?未満の人が連携表見ながらやるにはいいかなーと。
3.難しいモード
今と同じで何もヒントなし。
ptは基本今と同じだけど、Lv2やLv3連携をしたときの倍率が良くなるとか、
INTよん?以上ある人にはなんかお得感が出る感じの仕組みが必要。
モーグリが連携とはなんぞやと懇切丁寧に教えてはくれてるんですけど、
文字だけで連携を説明されてもなかなか覚えられるもんでもないなーって思ってしまったのでw
遊んでるうちに「ほー、そう繋がるのか!」と認識できるならよかったなーと。
今のだとタライの印象しか残らないw
んで、もう一工夫して、
連携のチュートリアルや連携サーチとかに利用できないかなー?ってちょっと思った。
今のミニゲームのようなランダムで実演していくパターンと、
PT人数、武器種、WSなんかを指定していったりとかの連携サーチっていうのかな?
ゲーム外では連携サーチあるでしょうけど、ゲーム内でできるってのが(´・ω・`)いいなーってw
んで、三国のチュートリアルNPC(Alaune/Gulldago/Selele)に機能追加してみるとか。
---
ベヒーモス攻略戦。
修正後は苦も無くいいかんじでした。
・回復手段ない倉庫キャラが意外とハードモードw
意外とってだけで手段はあるのですけどね!
リジェネつけたら棒立ちでよくなるんで面白くないってのはわかるんですが、
じゃぁなんでリフレつけた?って少し思ってしまった(´・ω・`)
でも、モグが200くらい回復するイベント用ポーションを売ってくれるといいなと思った。
INTよん?で稼いだptで交換できると親切設計だしptに意味が出る。
・潜在外しはできないようにした方がいい。
なんか意図あったのかな、これわざわざ組み込むの(´・ω・`)
パーフェクトボーナスは1.5倍ですねー。
Lv1連携やミス、たたかう、で時間を食うと即答できない人は1.5倍がついても時間が厳しいかな。
要下調べ&運頼みですが、的を絞って
特定の組み合わせ以外は早めに諦めてもいいかもしれません(酷い
追記
達成できた方おめでとうございます。
今更になってしまいますがおススメの特定の組み合わせは、
Lv2&Lv3連携、Lv3連携の出来る組み合わせですね。
サンドリアであれば、以下おススメ。
Migiwa
05-24-2015, 02:29 AM
特定の組み合わせ以外は早めに諦めてもいいかもしれません(酷い
じゃあ 特定の組み合わせって どんなかなー? と考えてみたら
練習モードの連携でいいんだ!!って 気がついて、
10パターン程度 メモしてチャレンジモードをやってみたら、
メモしたパターンが まったく来ないw
(二人目のWSが メモしたものと合致しない、たたかうにするとタライが落ちてくる;;)
また練習モードに戻してメモするも、今度はチャレンジモードで出た組み合わせが出ないww
そんなことを1時間ほど繰り返したら、練習で出たパターンを引きまして、
一気に24ptを稼ぎ、めでたく ベヒーモス戦への切符を手に入れました^^
特定の組み合わせ(メモしたパターン)以外は即諦めたのも 精神的に粘れた要素かと思いました。
nyuさんの一言で 先に進めました。 ありがとうございました!!
kojiro
06-01-2015, 02:47 AM
今まで見た事ない新エリアを期待してましたが、「聖地ジ・タ」をモノクロにしただけで、使い回しのようなエリアで残念。
CClemon
06-01-2015, 08:01 AM
『INTよん?』、良かったです。
久々の連携クイズに戸惑いましたけど。
報酬も満足です。ベヒモスコスチュームは
頭を脱ぐとパワードスーツみたいでカッコいい!
時計もリアルで買いたいくらいの出来ですね。
ベヒモス戦は、キングベヒモス実装当初の乱戦を
思い出しました。潜在消しも出来て良かった。
残念だったのは、PS2だとブラックアウトして、
実質、参加不能だったことかな。PS2ユーザーに
対して、何らかの形でイベントアイテムを取れる
様なサポートがあると良いと思います。
ところで、PS2サービス終了以降、
今回のベヒモス戦の様なバトルを、シリアスな
形で投入して貰えると嬉しいです。
三国に巨大なモンスターが襲って来て、プレイ
ヤーが何日もかけて倒す様な感じ。
経験値喪失のデメリットもある代わり、貢献に
応じた報酬もある。
まぁ、既にあると言えばあるんですが。
今回のイベントはとても良かったので、
とりあえず言っておきます。
もう1回! もう1回! もう1回!
Last-Dragoon
06-09-2015, 09:29 PM
キャンペーンやら期間限定やら色々と重なってるときに本気で稼ぐと
私の環境だとユニティは20分で45000、エミネンスは40分で40000くらいで
すぐ街に戻って換金や交換をしてるので上限上がるなら最低でも10倍以上アップして欲しい
Pinoo
06-15-2015, 10:05 AM
すでに解決していたら削除願います。もしくはどこに乗ってるか教えて!
前回のバージョンアップで
モグハウスのモグ金庫など処理が異様に遅くなり
アイテムの整理がままならなくなっています。
こちらはいずれ解消されるのでしょうか?
当方XBOX360 バージョンアップ前は問題ありませんでした。