PDA

View Full Version : 「不具合報告」フォーラムの「受理済み」内の投稿に返信したい場合があります。



Menunu_Ifrit
05-03-2015, 06:04 AM
投稿された内容を元に調査を行うので無理だとは思うのですけど、
不具合の報告をされた方にどうにかお伝えしたいことがある場合があります。

複数の敵を同時に倒したときに経験値が入らない場合がある (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46908-%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%95%B5%E3%82%92%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB%E5%80%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E7%B5%8C%E9%A8%93%E5%80%A4%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B)についてなのですけど、
モーの門にてErythemic Eftをサブダックションなどで8体同時に倒すとエミネンス・レコードの目標のカウントや
経験値orリミットポイントおよびキャパシティポイント獲得のログが正常に表示されないことは確認していましたので、
実際にはどうなっているのか実験してきました。




以上のことから、多数の敵をまとめて倒した際にはログが正常に表示されないものの、
経験値や戦利品は正常に獲得できているものと思われますのでご安心いただきたいと思います。

・・・伝わるといいのですけど(/ω\)
実験して戻ってきたら「受理済み」になっていて返信できなかったのです(/ω\)

Raurei
05-03-2015, 07:50 AM
受理済みになってそれに関連する事で新たに問題が発生したときに書き込みたくても掛けないのでスレッドを新しくたてるしかなく余計に乱立する仕組みになってますよね。
修正済みなどになるまでクローズしないでほしいとおもいますね。

sneek
05-03-2015, 04:42 PM
私も最近受理済みの事象と似たような事象が発生したので書き込もうとしましたが
書き込めなくて同じことを思いました。

アイテムが一時的に消滅しました (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46906-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%8C%E4%B8%80%E6%99%82%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%B6%88%E6%BB%85%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F)

1週間くらい前ですが、上記と同様の事象が発生しました。
ベガリーが終了して、アイテムを使ってラ・カザナル宮外郭へ出て、デジョンリングを使用して戻ろうとしたのですが
所持アイテムからデジョンリングが消えていました。

アイテム読み込みが終了して、手動で装備変更を行おうとしたら、マイバッグ/モグワードローブに無し
/itemsearch デジョンリング <me> で確認しても「指定のアイテムは見つかりませんでした。」となり
タブナジアリングで戻って、ルルデの庭のガードからもらいなおそうとすると「このアイテムは1個しか所有できません。」とログに出て、デジョンリングがマイバッグに戻っていました。

この時は、戻ることに気をとられていたので他のアイテムが消えていたのかは不明です。

受理済みのスレに追記出来ないと、同様の事象が起こっていてもあがってこなくなっちゃうんじゃないかな。

Menunu_Ifrit
05-03-2015, 07:53 PM
「受理済み」に移動した時点でロックされるのは追加で投稿されると調査に支障をきたす恐れがあるためと思いますけれど、
「過去のバージョンアップでそのように仕様が変わりましたよ」ということもあれば
不具合かどうかはさておき「こうすれば問題を回避できますよ、解決できますよ」ということもあると思うのです。
そういうときにロックされていて返信できずにもどかしい思いをすることがあります。
うまい方法があるといいのですけどねぇ(/ω\)

Satominn
05-04-2015, 09:18 AM
前にも同じことを書いたのですが、トラブルシューティングのためのスレッドで「解決しない限りずっと情報を集めます」という方法でやると、一見情報がよく集まるように思われますが、それはそれで別の問題が発生しますから、今度はそっちの対策に追われるんですよね。

既存のスレッドに「スレッドを立てるのは怖いから、立てるほどでもないと思ったから」と関係ないトラブルが書き込まれたり、
古いスレッドに情報が書き込まれたら、バージョンが変わっていて話が大混乱したり、
素人から見たら似たようなトラブルだったが、全然違う現象が併記されてごちゃごちゃになったり、
そういった問題が起こることが多いです。

これまでも、割と広いテーマのスレッドについては「情報が把握しにくいのでテーマや時期を絞ってスレッドを立ててほしい」という返信が来ることが多かったですし、このフォーラムは基本的に、1スレッドの情報量は絞る、追加情報があったらそれはまた別のスレッドで、という方針なんだと思います。

クローズされたものに何らかの追加情報をあげたいのなら、クローズされたスレッドのURLなどを併記して新規スレッドをあげるというのがいいのではないでしょうか。
現にこのスレッドでも、他のスレッドの不具合に関する情報が書き込まれてますけど、おおもとの「受理済み内の投稿に返信したい」の議論がどんどん進んでいったら、その情報が流れていってしまい、見落とされる可能性が高まると思いますので……。