View Full Version : アルビオンスカームの武器 オーグメントについて
2月のバージョンアップにてアルビオンスカームの武器について下記の調整が入っておりますが、一般的に使う方向性の**白石+2の石を種類を使用(例えば後衛武器に薄い白石、前衛近接武器に鋭い白石)しても、上限値に変更があったかのようによい値がつきません。最高値が付かないという話ではなく、その近辺すら付かないのですが皆さんの経験としていかがでしょうか。
・西アドゥリン(J-10)のNPC"Divainy-Gamainy"を介して以下のアイテムを強化する際、より良い値のアーケイン・グリプトが付与されるようになりました。
オフルマズド/イペタム/クラウソラス/マカバイン/クンバカルナ/スヴァルガ/
イナンナ/オリンディクス/飯綱/祢々切丸/シャルウル/ケラウノス/ファオスフェリア/
ドゥームズデイ/リノス/スヴェル
ahitaka
04-28-2015, 06:59 PM
そこは個人の運としか言えないですね
弓侍用に祢々切丸は細白+2が1発で飛命20飛攻20つきましたがファオスフェリアは細白+2を3ダース入れても飛命8飛攻8が最大でまったくつきません
最大値を狙うなら相当ギルをつぎ込むしかないでしょうね ギルをつぎ込みたくないのであればある程度で我慢をするしか・・・
Raamen
04-28-2015, 07:22 PM
確かに個人の運によるところがあるのかもしれませんが
●い白石について防具に比べて武器は明らかに最高値の付与される確率が低いような気がします。
例えばテーオンシリーズは1Dも鋭い白石+2あたりを投入すると命中+25、攻撃+25
または命中および攻撃+20の最高値が付与される可能性が高いかと思います。
逆に実際にシャルウルに300個以上薄い白石+2を投入しましたが、魔攻+20、魔命+20はおろか
各値16を超えたためしがありません。確かに魔命および魔攻+15は付与されるのですが・・・
※ただし、メディア等に提供された上限値の情報が正しいものとします。
実装当初ヘリオスシリーズにユーザに有利な不具合があり即座に修正されましたが、
武器のオーグメントについて不具合はないか是非確認して欲しいです。
※不具合報告としてあげないとダメなんでしょうね:(今は赤エンピリの不具合修正待ちなんで後日でも
余談ですが薄い白石+2をシャルウルに投入して魔攻魔命が同時についた時の下限は5
上限は15でしたがつくのはほとんど10近辺でした:(緑石、黒石+2は2,3個投入すれば
だいたい最高値が付きます。
返信ありがとうございます。300個とは恐れ入ります。
細白20/20が付いたということは付かないということはなさそうですね。
たしかに運の要素はあるんだろうなと理解してはいるのですが、上方修正を謳っている割にあまりにも付きづらいですし、20以上の数値を町でもほとんど見かけることもなかったため、私も本当に反映されているのだろうかと気になった次第であります。
ゲーム雑誌や各サイトの数値の上限情報が誤情報ではないと思いますが、もう少し皆さんの情報を頂きつつ、質問という形で不具合報告のスレッドにあげてみようかなと思います。
よろしくお願いいたします。
確かに個人の運によるところがあるのかもしれませんが
●い白石について防具に比べて武器は明らかに
最高値の付与される確率が低いような気がします。
余談ですが薄い白石+2をシャルウルに投入して
魔攻魔命が同時についた時の下限は5上限は15でしたが
つくのはほとんど10近辺でした:(
緑石、黒石+2は2,3個投入すればだいたい最高値が付きます。
ご意見拝見しましたが、
薄い白石300個に「うわー この人、ついてないなー」と思い、
緑石・黒石+2は2~3個投入で最高値とか「何それ、うらやましい」としか。
個人の運の差ですね…
Glatto
04-29-2015, 08:34 AM
オグメは本当に運ですからねー。自分はマカバインとアクロシリーズ全部に攻命同時+つけましたが、最初は鋭白+2ばかり使ってましたよ。
それでも1D突っ込んでつくかどうかで、フレからNQや+1でも結構つく旨を教えてもらえ、試しにNQを数個つっこんだら・・・頭に17/17、手は20/20がついてしまいました。
フレにこの事話したら、運が良すぎる!といわれてしまいましたwNQなら2~3D、+1なら1Dで大体つくんだそうで・・・。こういう例もあるのですよ。
Raamen
04-29-2015, 11:46 AM
防具は比較的グレードの低い石でも高い値が付きやすいですね。
白石だけに関していえば、NQ,+1は防具用、+2は武器用として使っています。
おそらく+2は防具だと15の下限保証、武器だと5の下限保証(なぜ5なのか?)
があるような気がします。
マカバインがどうなっているのか興味があります:)
緑石に関しては上限が低い項目ばかりなので+1あたり
黒石だとNQでも比較的いい値が付くので拾ったものを使ってました。
※使うものがなかったので射撃に鋭い黒石+2を投入したらセーブTP150が付きました。
メディアへ公開されてる上限情報を超えちゃってるんですよね:confused:
Glatto
05-16-2015, 07:41 AM
鋭い緑石系を突っ込めばWSダメアップが付くという情報があり、マカバインに+2を1D、+1を2D、NQ5Dつっこんでみました。結果、1度もつかず。
これ本当につくの?ハゴン+1に魔攻は非常につきにくい(5%だっけ?)とかありましたが、そんなの比じゃないよーな・・・。
AIR-ONE
05-16-2015, 08:46 AM
自分のマカバインにはWSダメアップがちゃんとつきました。が、かなりつきにくいです。いちいち数を記録したりする性質ではないのですが+2を10Dぐらいは突っ込んで2回だけ(5%と6%が付き現在は6%を使っています)。ちなみにウィキでは鋭い緑と細い緑で付くとのことで、自分のサーバーでは細い緑が安かったのでそちらで頑張ってつけました。また最高値は7%だそうです。細いor鋭い石ではほかにはストアTPもつくので好みと数値によってはそちらをとるというのもありかも知れません。ちなみに自分はストアTP8のマカバインも別に持っています。
個人的にオリジナルの武器が作成でき(とは言いつつ有効なオグメの組み合わせというものは限られていますが・・・)「ある程度」方向性もコントロール可能なアルビオンの強化方針は結構好きです。武器の場合ランダムの結果はかなりばらつき易く狙った性能をつけるのは容易ではない印象ですが、それだけに狙ったものがきたときの喜びは大きいと思います。まぁ頑張ったオグメもおそらく今後追加される武器には性能面で追い抜かれてしまいそうではありますがw最後に来る武器も、こういったオグメの組み合わせを好みで楽しめるような仕様にして欲しいですね。
Glatto
05-16-2015, 10:01 AM
おー、やっぱりつくんですね。ストアTPはアクロに全部5~6(いずれ全部6)とその他で調整してますが、正直ストアかWSアップかDAか迷うとこです。
WSダメアップはアクロ全てに3%、カリエイリングで5%、合計20%アップさせてます。ここまできたら武器にもつけてやりたいとこなんですが・・・。
追記:やっとつきました。+2を少なくとも100個以上、+1も50個は投入してやっと1度。最高値の7%だからよかったですが・・・もう2度とやらんです。付く確率1%くらいでしょうか・・・。
Glatto
05-18-2015, 09:14 AM
とりあえず、細緑でついたレアオグメの回数まとめてみました。+1を2回で+2一回分と計算すると、まぁ試した数は130回くらいかな?
被ブレス、スナップ、ラピッド、ストア、モクシャは除いて、WSダメアップ、クリティカルダメアップ、クリティカルアップがレアオグメです。
WSダメアップ1回、クリティカルダメアップ1回、クリティアルアップが4回。確率が小数点以下ってことは多分ないでしょうから、WS1%、クリダメ1%、クリ4%くらい?
細緑でつくオグメは8種類、鋭緑でつくのは7種類だから、ひょっとしたら鋭緑のが「若干は」つきやすいかも?ですね。
ストアTPは細緑でもつきましたが、最大で6までしかつきませんでした。細緑で7以上つくのかな?