PDA

View Full Version : 一部のコンテンツにて敵対心リストへ強制登録した際の挙動について



Seabook
04-17-2015, 01:56 AM
プラットフォーム:Windows
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M以上
発生日時:2015年4月16日 21:00頃検証(日時を特に限定する内容ではありません)
発生頻度:必ず発生
キャラクター名:Seabooks
キャラクターの種族:ヒューム男
ワールド名:Bahamut
メインジョブ:魔導剣士 Lv.99
サポートジョブ:戦士 Lv.49
エリア名/マップ座標:①ベガリーインスペクター・アシュラックルート ②インカージョン
パーティメンバーの有無:自身含めて2名
NPC名:なし
モンスター名:
①Blightslither 周囲のPsychotc Gefyrst / Spteful Byrgen 
②Velk Skullgrinder / Velk Jaguar


前提:
ベガリーインスペクターの一部モンスター及びインカージョン内のモンスターとの戦闘の際、
PCが敵対心リストに強制的に追加される仕様が存在する


報告目的:
本フォーラム内スレッド「敵対心について」内での一部混乱に本挙動が影響していると考えるため。
上記前提が正しい場合、以下の内容が想定されている結果がどうかご確認をお願い致します。


手順: 
※検証チームの作業簡略化のため、インカージョンを元に手順を記載します。ベガリーインスペクターの上記モンスターでも同様の結果です。

①PC1がインカージョン内のモンスターに感知される。このモンスターには全く手を出さず、PC2の敵対心発生行動が感知される近くまで運ぶ。
②感知されていないPC2がケアル5をPC1に付与する。
③両名が敵対心リストに追加されている場合、PC2へ視点を向けると想像されるが、モンスターはPC1を向いたまま。
④同様に再度、感知されていないPC2がケアル5を自身に付与する。
⑤モンスターはPC2へ攻撃を開始する。
⑥釣り役のPC1がターゲットを取られたため、自身へケアル5を詠唱する。
⑦PC1へはターゲットが向かない。
⑧この状態からPC1が敵対心発生量が大きい自身への行動(例:ケアル、フォイル、各種アビリティ)をどれだけ使ってもPC1へはターゲットが向かない。

手順にすると非常に分かりづらいですが、簡単に申し上げますと
「最初に感知されたPCのみ敵対心リストへの追加が漏れているような挙動」を見せています。

もう少し他の手順を試すと厳密には異なるように見えますが、この挙動が想定されている通りの動作か検証いただくことは可能でしょうか。