Log in

View Full Version : PC同士のあたり判定はいらないのでは?



Magicpot
03-08-2011, 08:33 PM
PC間のあたり判定ですが、混雑時に動けなくなるので、撤廃したほうがよいのでは
ないでしょうか。

敵にあたり判定があるのはわかる気がするんです。敵に囲まれて動けなくなる感をだしたり
する演出効果とかあるでしょうし、敵とぶつからないようなアクション性を加味したり
しているのでしょう。他にも理由はあるかもしれませんが、敵にあるのは別にかまわないのです。

しかし、PC同士にあるのは不要と思います。PCの存在感を出したいがために最初は
導入したと思うのですが、実際はPC同士めり込んだり重なったりできるわけですし、
むしろPC同士が集まると非常に動きにくくなります。新コンテンツやイベントが実装されたり
したときに、まずげんなりしてしまうのが、人が多くて動きづらい!ということです。
今後VUPで解消されるようですが、現在のジュノ港や競売前も結構な動きづらさです。

まぁでも人によってはPCとぶつかる感覚がいい!という方もいるかもしれません。
すべてが透明人間のようにすり抜けると気持ち悪いという人もいるかもしれません。

もしそのような人を考慮するのであれば、せめてコンフィグでPC間のあたり判定を
on/offできるようにしていただきたいと思います。

各種イベントで幽霊っぽいあたり判定なしNPCが実装されたりしていたはずなので
技術的にはさほど難しくないと思っています。

上記にあたり判定の効果?を書きましたが、私には他には思いつきませんでした。
実はあたり判定があることでこんないいことが!とか、いやあたり判定なんて
その通りいらないね!などなど、ご意見ありましたらお書きいただきたいと思います。

以上です。よろしくお願いします。

Masato
03-08-2011, 08:43 PM
私もPC間のあたり判定はいらないと思います。

Sylvie
03-09-2011, 02:09 PM
PC間のコリジョンの判定は邪魔になる事がおおいですね。
NPCも一部除いてナシでいいのではないでしょうか。

Renene
03-09-2011, 05:56 PM
このあたり判定を利用した悪質なプレイヤーもいますよね
以前NMを張っていて釣り勝ったのに進路妨害等で大変不快な思いをしたことがあります
コンフィグでON/OFFがあっていいと思います!

katatataki
03-09-2011, 06:37 PM
>このあたり判定を利用した悪質なプレイヤーもいますよね

バトルコンテンツで、モンスを釣りちてきた仲間の前で立ちふさがって、
「ヘ~い、カバディカバディ」とかやって「死ねよwwwww」と言われたあたちのことれすかね。

この要望が実装されたら、↑の遊びもれきなくなって、
フレやLSメンの神経逆撫でして楽しめないのでとっても悲ちいれすが、
悪意ある利用をするこんちくしょーもいるのなら、オンオフ機能有りで実装の検討ちた方がいいかもれすね。

Peep
03-09-2011, 09:53 PM
【人】【肉】【バインド】本当にいらないですよね
白門のモグ前は抗議で出現位置をほんの少しだけ変えましたが
こんどはジュノ港ですね
三国にもアビセアに飛ばしてもらえるNPCを追加予定だそうですが、あまり効果はないでしょうね。
モグハウスから出る場所とデジョンで戻れる場所を区別するだけでかなり変わると思いますけれど。
モグ前で放置してる人って、寝落ちなんかでD2もらったままとか、自デジョンしてから放置してるだけなんでしょ?

ZAP
03-09-2011, 09:59 PM
一方でPC同士の当たり判定がないと、同じ場所に現在より圧倒的多数の人が重なって「居る」ことができるようになり、局所混雑時の密集率は相当恐ろしいことになることは予想に難くなかったりもするのですが。
当たり判定があるから近づかない(近づけない)ことが、多少でも混雑過多に対する対策として機能しているのは皮肉なのでしょうか?(笑

kenta
03-09-2011, 10:08 PM
すり抜けるために必要な時間を若干短縮するくらいはしてくれてもいいかも