PDA

View Full Version : もぎたてヴァナ・ディール!第17回実況&感想すれ



Arczoldark
03-26-2015, 09:04 PM
いよいよ17回もぎヴァナが放送されます。
結末はいかに?

Rival
03-26-2015, 09:30 PM
さらっと新しいヴァナディールとかヴァナ2とかそういう単語が出て来てました。
スマホのネイティブアプリにせよ何にせよ、良い形で広がっていってほしいものですが……。

Acerola
03-26-2015, 09:36 PM
やっぱ文字で予め投稿しておかないとダメだったでしょこれw
別にしゃべるの上手くなくても全然オッケーなんだけど、事前に
要点まとめて書いてある紙でもなんでも用意しておこうよ(;´ρ`)
言葉に詰ったらそれ使って順番に読み上げればいいんだからさ。

Mokomokomokomokomokomoko
03-26-2015, 09:45 PM
やっぱ文字で予め投稿しておかないとダメだったでしょこれw
別にしゃべるの上手くなくても全然オッケーなんだけど、事前に
要点まとめて書いてある紙でもなんでも用意しておこうよ(;´ρ`)
言葉に詰ったらそれ使って順番に読み上げればいいんだからさ。

そこはポロリに期待ですよ!

StayGold
03-26-2015, 09:47 PM
予想通りといえば予想通りですが、普通に葬式ですね。

No-kemonosan
03-26-2015, 09:47 PM
オフライン版完全否定。

私たちが好きだったヴァナディールは形に残らず消えてしまうのですね。
初期エリアだけ配信とかも無理なんですかね・・・.

Faglon
03-26-2015, 09:56 PM
うーん 肝心な部分が濁されてるような気がしないでもない…

Graiphus
03-26-2015, 09:58 PM
星歌後サーバー統合の予定有りですか・・・ 愛着あるキャラの名前まで強制的に変更する羽目になるなら、もうそこで辞めちゃう人も増えちゃうと思うんですが・・・

Mokuzen
03-26-2015, 10:22 PM
なぎなた持った娘さんかぁ
「ひんがしの国」がんばってください

Rival
03-26-2015, 10:32 PM
赤ってルドラ使えましたっけ?

kani
03-26-2015, 10:37 PM
赤ってルドラ使えましたっけ?

きっと開発がやってるFF11だと赤でルドラが使えるんだヨ~( ̄ー ̄)

Akatsuki
03-26-2015, 11:17 PM
LSメッセ2個とも表示採用されたフォー!

Arczoldark
03-26-2015, 11:20 PM
とりあえず今後もWindows版FF11およびヴァナ・ディールは残るようでひとまずは安心

Mytty
03-26-2015, 11:41 PM
メジャーバージョンアップの終了や他機種への移植に対して、しきりにPS2の開発環境の話をしていましたが
Windows版の開発環境も存在するわけですから、PS4等のWindowsからの移植が比較的容易なハードへ展開ができないことへの理由にはなってないですよね

Rikuchan
03-27-2015, 01:05 AM
冒頭で既存、復帰者へ向けの調整を続けてきたと発言がありましたが

IL119のAF追加等が入った2013年11月以降はその通りで、今までにないレベルの調整頻度でしたけど
2013年3月末のアドゥリン開始~メナス追加の4月末(そしてIL付与と)については
開発の方が自ら雑誌で「スタートを揃えたかった」と発言されている通り
ゲームを一回壊して、既存、復帰者をハッキリ書けばないがしろにする調整でしかなかったはずなんですが
開発の方にはアドゥリンは当初から、現役、復帰者向けと認識されているのでしょうか?

今更な感じではありますが、当時の人数は異常な減少でした
フォーラムのキャラの関連付けも日々消えていった記憶もあります
ですが、冒頭の発言での印象からアドゥリンの最初の調整に失敗をしたと
全く思われていない節、、、既存の内容のサービスを続けられないのは
PS2やXboxが悪い。更にいえば「客を逃がした自分達が悪い」ではなく
「どんな内容でも課金をしなくなった客が悪い」と印象をもちました

Menunu_Ifrit
03-27-2015, 02:20 AM
視聴者に見せているフリップに書かれている文言をそのまま読むだけよりも、
具体的にどう変わったのか内容にも触れてもいいんじゃないかなって思いました。
例えばアルビオン・スカーム-ヨルシア森林の変更点について、
「味方モンスと敵モンスの数、味方拠点と敵拠点のHPも表示されるようになりました!
制限時間も表示されるようになりましたよ!」といった具合にです。
それをやると尺が長くなるのであえてやらない(放送時間の都合上できない)のかもしれませんけど(/ω\)

Caito
03-27-2015, 02:30 AM
ネイティブアプリ版の運営がNEXONなのかスクエニなのかはっきりしなかったのですが・・・。(最初からは見てないのでずごく最初の方に明言してたのかもしれないですが)

PC版のFFXI「は」スクエニが続けていきます、とかフォーラムは各運営がやりやすい形で、とか
現行版FFXIをやっている時にアプリ版FFXIでもらえる特典を受け取る場合同意してもらった上で一部情報を渡す形になるかもとか
聞いてるとネイティブアプリ版の運営もNEXONのような気がしてきたんですが
運営NEXONだったら課金形態を状況見て決めるとか松井さんが言えるのかとか
すごくもやもやしたまま質問コーナー終わった・・・。
開発パートナーって聞いてましたが運営もNEXONでいいんですかね?話聞いてるとそんな気がしてきたのですが。

Hadaru
03-27-2015, 02:32 AM
とりあえず現状の仕様について、調整要望の質問も多かったはずなのですが、答えてもらえなかったってのが正直な感想です(っ∀-)
んで、取り上げられた質問で星唄関連が多すぎた印象を受けました。
まぁ仕方ないとはいえ、実装は5月の話なのに星唄関連に時間割き過ぎだったかなと。星唄については4月もぎヴァナで答えます!とかでよかったような。
フォーラムにおける回答はされるような事も言うてましたので、そちらに期待ですかねぇ。

11月以降でメインVUが終了し、落ち着いた頃にはもぎヴァナしなさそうな雰囲気だったのが残念かな。
おっさんがFF11について雑談してる風景とかたれながしてもしょうがない。みたいな事言われてましたが、意外と面白いかも?(笑)

Edearka
03-27-2015, 03:44 AM
次のバージョンアップが5月になるということは =4月はもぎヴァナも無い ということなので
「ヴァナ・ディールの星唄」関連の質問も今回取り上げるしかなかった、ということなんでしょうね。
5月のバージョンアップでは、もう実際に星唄が動き出してしまいますし。

自分は、最後のメジャーバージョンアップが終わったあとでも、もし余裕があったら
もぎヴァナは続けていただけたら嬉しいな、と思います。たしかにバランス調整や不具合修正が
メインとなると、これまでのような内容の放送は難しくなると思いますが、正直松井さん達の
FF11雑談とかすごく見たいです。自分はこれまでも「本日のバージョンアップ内容紹介」そのものよりも
それに絡んだ松井さん達のやりとりや実機プレイなどを目当てに見ていたふしもあるので。
Twitterでも、タグ有り無し問わず、結構続行希望は多かったように思いますしw

ちょこっと触れていたニコ生でのプレイ配信というのも面白いなぁというか、すごく【興味があります。】
もし機会がありましたらぜひぜひ。

Satominn
03-27-2015, 09:08 AM
松井さんはじめ、スタッフの皆様、もぎヴァナお疲れさまでした&ありがとうございます。
なかなかこういう話というのは、結局のところ私たち聞いている側は、思い入れが強すぎるあまり、100%自分の望む答えが出ない限り延々言質を取って文句を言いたがるものなので……そうなるのは百も承知のうえで、真摯にお話してくださったことが、何よりも嬉しかったです。

予算や開発環境など、普通ならまず表に口外することのない事情も含めて率直に言っていただけて、松井さんが今回の決断を下した経過を追体験することもできたような気がします。
ハードの存在というのは思っている以上にソフトウェアに大きな影響を及ぼし、こちらが好き勝手に妄想するようにほいほい取り換えできるものではないのだ、ということを痛感しました。今は気楽に動いているように見えるWindows版も、きっと、私たちが想像もできないようなご苦労の末に成立して今も動いているのでしょうね。


そして「発展しないなら終わり」ではなく、維持と存続の価値を認めて、「少しでも長くヴァナ・ディールを続けていく」ことを大切な目標にしてくださったことに、本当に本当に心から感謝します。

ヴァナ・ディールは、まさに「永遠の名作」だと思います。電源ゲーム界に屹立する、時代を越えた魅力を持つオンリーワンの作品です。
でも永遠の名作ということと、ビジネスとして利益が出ることは、全然イコールではない。「源氏物語」や「戦争と平和」が不朽の名作でも、今の時代ミリオンセラーになって出版社が助かる訳じゃないように、FF11も労せず利益を生める訳ではない。
それでも「絶版」ではなく「存続」を選択してくださった、ビジネスを超越したスタッフの皆様の信念が嬉しいです。

きっとそれは、ある意味では拡張ディスクを出す以上に大変な道だと思うので。
作品として価値があっても商業製品として消えていかざるを得ない電源ゲームの世界で、「遊べる状態を維持する」ことの難しさ、そして有り難さ。ハードとOSが次々移り変わり、思い出の作品がもはや記憶の中でしかプレイできない経験をした今の時代だからこそ、それを痛感いたします。


先日から、藤戸さんを見習って(笑)「1から新キャラを作って、自分の他キャラやフレからの援助なしに、外部攻略情報も見ずに遊ぶ」というのをやっているのですが、これがもう本当にびっくりするほど面白くって。
大型バージョンアップがなくても、FF11は長く長く遊んでいける世界だなぁと改めて思った次第です。

開発運営の皆様、心身の健康第一に、どうぞこれからも私たちと楽しく遊んでくださいませ。
あ、それからもぎヴァナもぜひ継続を! おじさんが延々雑談をしているだけでいいというか、むしろ雑談をずーっと聞いていたいと思っていますので、よろしくお願いいたします!(笑) ネタがなくなったら、松井さんの白魔道士がちゃんとプロシェルとソラスとイレースとナ系とヘイストを駆使して上位BFをクリアするドキュメント実況とかね!(笑)

OniCrea
03-27-2015, 09:28 AM
世界中から開発用PS2をかき集めた旨の発言等から、
なにか新しいものを追加するには、開発用PS2の実機が必要なんだろうなぁ。と思った。
開発工程はPS2用追加データを作成して、それらを元にXBOX360用とPC用の追加データを作成する。みたいな流れで。
動作検証にもPS2開発環境が無いとダメで、それらは実機のPS2だったり、PCIスロットのあるPCだったりする。
XBOX360用とPC用開発機材は、単独では既存データのパラメータのみ変更できて、新規データの作成はできない。
憶測だけれど、そんな感じがした。

PS2環境を切り離すことで、かばん80制限撤廃されるかも・・・とか思っていたけど、ダメな感じだね。
PC用に新しく開発環境を構築すれば、できるかもしれないけれど、莫大なコストがかかるよね。
最低でも小規模な新規MMORPGを1つ作成するのに必要な程度の人とお金と時間が。

そういう理由から、なにかを実装するのは基本11月までで、来年3月以降は実装された既存の物のみ調整します。
ということなんだろうなぁ。



蛇足ではあるけれど、PCIスロットのあるPCが必要と書いた理由について。
PS2 開発機材 で検索したところ、他社で他作品で他環境だけど、そういう古い機材が必要だった という記事を見つけた為。

Pinoo
03-27-2015, 09:59 AM
終わった事をうだうだいうつもりはないですが
なんだかぱっとしない放送でしたので一言。

もぎヴァナ自体いつもぐだぐだ(笑)なので仕方ないのですが、前半の部分は
もう少し明確な回答方法があったのではないでしょうか。

松井さんから伝えたいという気持ちはわかりますが、なぜ皆が混乱していたのか
というのが察せるなら、それこそ明確にはっきりといえることは言ってほしかったです。
できる・できない・検討している・していない・可能性はある・ないなど。
会社の方針でいえないとか、事情があるならそういう理由で伏せさせてくださいで構わなかったと思います。

前半の内容から察するに今のキャラを引き継ぐにはWinPCしか道がないということで
その道が叶わない自分には後半の内容はほとんど耳に入ってきませんでした。

この世界が好きです。キャラクターや雰囲気が愛おしいです。いつまでも、ヴァナにいたかったです。
でも、これでやっと気持ちの整理がつきました。
近々倉庫キャラを一掃して、ギリギリの状態で最後サーバーにつながらなくなる3月まで
楽しませてもらいます。最後はジュノで朝日を見ながら逝きたいです。

Xbox360ユーザー万歳。

Akatsuki
03-27-2015, 10:15 AM
まあまあ、今はこうでも後からやっぱり・・なんて話は日常ちゃめしごと。
LSメッセも二個表示するのは仕様で無理言うてたのに
今回しれっと採用されてましたからね。
新エリアだの新wsだの新コンテンツだのは無理でも
昔やったバリスタ大会みたいなイベントやったり、配信したりはできると思います。
そのうち、なんとかなっちゃったwみたいな感じで
ひんがしだのガナボとかもくるかもですよ。
人生思い通りにならんことが9割ですが、
そのうちいい事ある可能性は100%っス

Kikoku
03-27-2015, 01:26 PM
メディア向け発表会を生でみて考えうる最悪の発表だったなって落ち込みました。
1 FFXI-2じゃないのかよ
2 Ⅺは終わっちゃうのか
3 グランドマスターズ版 これFFⅪじゃないじゃん
4 ネイティブアプリ版 ネクソンコリアかよ

少し落ち着いて考えると違った思いに変わってきました。
もぎヴァナを見たうえで少し(かなり)妄想も含めて書いてみます。

まずⅪ-2これを出せる可能性はワンチャンスしかなかったんだなって思います。
14かⅪ-2これを選択するときにだけ可能性があったんだろうなと

スマフォ2種は新しいヴァナディールファンを作ることができる
ネクソンコリアかよって思いましたが、FFを世界展開する場合これから先はアジアで遊んでもらう
必要がある、その場合において韓国の企業と提携はベストなのではないか

文才がないので本題に入ります。
スクエニが社運をかけて挑む、FF17オンラインRPGが仮にでるとします!
これがどのようなゲームになるか!
14-2なのか新しい世界のものなのか
いや違います
14年以上も熱烈なファンに愛され、ナンバリング最高の利益をもたらし
さらに横の展開により世界中にヴァナディールファンがいる
FFⅪを母体としたファイナル(究極の)オンラインRPGではないのでしょうか!
ヴァナディールプロジェクトとはそのための複線、、、、

〆ます 妄想失礼しました

Vorpal_Bunny
03-27-2015, 01:31 PM
PlayOnlineの存続を明言いただけてほっとしました。

プレイオンライン構想は泡と消え、コンテンツがFF11だけになって総合エンタテインメントで無くなり、また今度はPS2版、XBOX版のサービス終了で、マルチプラットホームでも無くなってしまうPlayOnlineに意味あるの?もしかして、Windows版だけになるタイミングで他の(ネクソンの名前が出てきたので)のログインシステムに以降してしまうの?と不安になってしまったので質問させていただきました。


PlayOnlineにログインしてFF11にログインするという二段構えは続くわけですね。
もう直接FF11にログインできてもいいんじゃよ……。

Nyatz
03-27-2015, 02:43 PM
松井さん、
最初の方で望月さんに言われていましたが、カメラの向こうにいるプレイヤーを見て話して下さい。
望月さんを見て話すなら社内で話せばいいと思うし、わざわざLIVEじゃなくて文章を載せるだけでいいと思うのです。
「ヴァナ・ディール プロジェクト」に関する質問の回答をユーザーへ伝える大事な話なのに、
横を向いて話されては画面の向こうから開発側の思いが伝わってこないです。
放送を見ても、なにかまだもやっとした気持ちが残ったままで釈然としないです。

星唄終了時にこのもやもやが晴れるといいな。

Razoredge
03-27-2015, 06:34 PM
事前に質問を募っておいて、それに答える。しかも来ることも回答例もほぼ想定してるであろうことなので紙に起こすなり板書するなりもうちょっとマシな放送ができるはず。
責任者だから責任を持って答えたのか知らないが、再三の注意にも関わらずあのような前を見てしゃべれない人間にプレゼンをさせてはいけない。責任者は横に構えてうなずいて、最後に頭を下げたらいい。

Aki17
03-28-2015, 10:45 AM
>「(PS4への移植は)よくぅ~PS2程度で動いてるんだからさあー、移植って簡単じゃんって思う方たくさんいらっしゃると思うんですけどぉ~」

「PC版が移植できそう」って、開発の方が以前おっしゃってたんですが。
開発側でできそうってことなので、そうなのかって思って待っていました。
ひとごとのようなというか、勝手に思い込んだみたいなおっしゃり方ですが、できなくなったのは仕方がないとしても、「以前~いいましたが、残念ながら」とかもう少し別の言い方もあるんじゃないかと思いました。


>「○○程度」
○○の所へどのハード名入れたとしても(お腹の中では思っていても)
公の場でおっしゃっては、そのユーザーはいい気がしないのではないでしょうか。

Acerola
03-28-2015, 10:56 AM
可能性はあるので検討してみた結果やっぱり無理ぽだったというのはよくあるパターンかと。
結局のところ開発環境がガラパゴスすぎて専用の知識もった人材を育てる時間や金がかかるし
その知識を得て仕事したいという人を探すところからしてまず大変だったってことじゃないでしょうか。

No-kemonosan
03-28-2015, 10:39 PM
Q:設定資料集、全曲サントラの発売予定は?

松井氏:具体的な計画はまだないが、色々なものを出していきたいなと考えているので、こういう形でこういうのが欲しいというのがあると、
企画が走る可能性があるので、要望を出していただけると嬉しい。
実は色んなものが水面下で走っている。お楽しみに!


完全版のサントラをぜひともお願いします。
他のヴァナグッズも楽しみです!

Matthaus
03-28-2015, 11:57 PM
完全版のサントラをぜひともお願いします。


FF14みたいにCDではなくBDMのハイレゾ音源で出して欲しいです。
さすがにBDでも全曲ともなると1枚では収まらないと思いますが、完全版BOXとして出て欲しいですね。

ついでにMP3ファイル(320kb/s)も同梱されていると嬉しいです。
BDからでは取り込めませんので;;

映像特典として、OP動画も収録されていると、なおさら嬉しいです。

CClemon
03-29-2015, 02:42 PM
遅まきながら、もぎヴァナ17回を拝見しました。
いつもより長い時間、お疲れ様でした。

星唄終了後の開発について、もう少し踏み込んだ
話が欲しかったですかね。

星唄終了後の開発は、モグガーデンやモグハウス
の改良、カバン増加、新装備品実装などは含まれ
るんでしょうかね。

あと、ヴァナ名所と曲をリンクさせたDVDやブル
ーレイディスク発売をご検討お願いします。

[もぎヴァナを観た感想]

CClemon
03-30-2015, 02:27 PM
2015.3.19に公式サイトに掲載されてますよ。

「ヴァナディールプロジェクト」の中でですが。

ユーザーの不利益なので、終了は別に掲示すべきという
ことなら、そうだと思います。

erio
04-12-2015, 08:07 PM
いまさらですが。だいぶ前のとこにも書いてる人がいましたが、赤の片手剣WS解放についてルドラの影響と書いてありましたが赤って使えないですよね。
シ踊吟のWSですし。解放されてうれしくもありますが件のルドラとは一切関係ないですよねえ。

作ってる側がこうも正確に把握してないとなると今更ながらにいろいろ不安です(;´Д`)