View Full Version : ベガリーインスペクターについて
Sedna
03-23-2015, 09:11 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46266
今更手遅れかもしれませんがアルビオンスカームのヨルシアみたいな説明要素があるのなら
突入してからコンテンツの説明を調べるのではなく突入する場所にでも置いて下さい
時間制限のあるコンテンツで不親切にも程があります
Akatsuki
03-23-2015, 09:57 PM
スカームの説明書は確かに酷かった。
最初、ロビーではカウントされてないかと思ってました・・・
さて、
ユムカクスが育てた小麦をコルカブが挽いて、チャッカがこねる。
クムハウが冷蔵庫で発酵させ、アチュカとフルカンがそれぞれ焼いて、
これがホントのベーカリーインスペクター
ドヤ!かおもじ
またジョブ縛り装備縛りがきつくならないようにお祈りしとこう・・・
エンピ強化素材が幾つ必要かわかりませんが、クリア出来れば確実に一つ以上手に入る仕様希望です。
SilverBear
03-27-2015, 12:16 AM
さて、ベガリーインスペクター行って来ました。
とりあえず5回突入して3回練習、2回クリアしてまいりました。
行ったのは変妖君ドクマク()が出るところです。
ここに関しては運ゲーの模様で、ネタバレなので詳細には書きませんが運が良く、フルアラで適当にゴリ押しクリア出来た感じでした。
でも6人でクリアは多分…かなりきつい。
しかしまぁ、メナスインスペクターのようにポイント制ではなく、ボスドロップ素材も渋い、6人では到底クリア出来るか?これ?ってなるレベルであるところでしてぶっちゃけて言えば不味過ぎます。(ボスドロップ素材は3~4個でした。THなし)
クリア出来れば確実に1つ以上どころではない(エミネンスでは1つもらえるが繰り返し不可)のですが、もうちょっとなんとかならなかったんですかねこれ。
道中ドロップはともかく、ボス素材が必要なのにメナスプラズムみたいな救済手段も全くないのはちょっと
exawin
03-27-2015, 01:54 PM
しかしまぁ、メナスインスペクターのようにポイント制ではなく、ボスドロップ素材も渋い、6人では到底クリア出来るか?これ?ってなるレベルであるところでしてぶっちゃけて言えば不味過ぎます。(ボスドロップ素材は3~4個でした。THなし)
クリア出来れば確実に1つ以上どころではない(エミネンスでは1つもらえるが繰り返し不可)のですが、もうちょっとなんとかならなかったんですかねこれ。
道中ドロップはともかく、ボス素材が必要なのにメナスプラズムみたいな救済手段も全くないのはちょっと
クリア出来ずに敗退組ですが、まぁーいんじゃないですかエンドコンテンツだし、速攻エンピ109>119にしようと企んでる人はキツイかもですが、、、
過去にメナスとかで人数でHP変動やめろ、大人数で報酬悪くても簡単にしてみたいな要望があったので要望通りかと:eek:
Chadance
03-27-2015, 01:58 PM
エンピ装束をIL119にしたい!ってジョブが1ジョブだけならいいんですけどね。
この仕様で複数ジョブは地獄の予感しかしません、
Jirosan
03-27-2015, 03:31 PM
百歩譲って実装直後の現段階で取得難易度が高いのは仕方が無いとして(それでも個人報酬なし1戦で数個しかドロップしないロット勝負の運だのみはやりすぎ)、
星唄の全実装が終る11月までには大幅緩和してほしいですね。11月以降はなおさらです。
コンテンツの実装がなくなるのだったら、あとはもうやり込み要素くらいしかないわけで、
低~中難易度でAF・レリック・エンピ装束が全部119にコンプできても良いのではないかなと。
それにしてもエンピ119楽しみにしていたけど、ちょっと残念。
夜~深夜しか人が集まらないサーバーなので、あまり遅い時間にイン出来ない人は不可能に近いです。
ahitaka
03-27-2015, 04:58 PM
みなさんが人数で敵の強さが変更されるのはやめてと言った結果がこれです
Razoredge
03-27-2015, 06:27 PM
11月までには大幅緩和してほしいですね。11月以降はなおさらです。
コンテンツの実装がなくなるのだったら、あとはもうやり込み要素くらいしかないわけで、
低~中難易度でRME装束が全部119にコンプできても良いのではないかなと。
AF3の打ち直しというやり込み要素をいきなり緩和したらやり込みにならないわけで、やり込んで強化した結果がアレだというのはまた別問題として、低~中程度で強化できたらゴミ性能にしかならないでしょう。
Raamen
03-27-2015, 07:08 PM
松井プロデューサーがアーダーを同時解放したら先行有利になりすぎると発言されていましたが、
現状わかっているギミックからは、アーダーの有用性が全く見えないのですが:(
効果をまだ検討中であるならば、もちっと赤魔導士がツアーに組み込める魔法であってほしいです。
※せっかく命中の上がったフラズルIIもまったく効かないし、なくても他の弱体は普通にとおるし:p
Bergamots
03-27-2015, 07:12 PM
メナスプラズム<………
SilverBear
03-28-2015, 12:19 AM
みなさんが人数で敵の強さが変更されるのはやめてと言った結果がこれです
メナスインスペクターは6人ベースの強さにしておいて、18人なら楽に倒せるけどロット勝ちが大変。でもメナスプラズムあるから回数でカバー出来る。
そういう調整だったらよかったんですけどね~。
ベガリーインスペクターもそういう調整にしてほしい…今からでも遅くない。ベガリープラズム実装はよう…!
まぁ人数で敵の強さが変わらない=ある程度の大人数で攻略する前提の強さ調整として見るとして
ドロップ量が少なすぎるっていうのはどうなんですかね…(´・ω・`)せめて人数の1/2くらいは出てくれないと手にはいらなさすぎです…
KarasawaT
03-28-2015, 11:15 AM
今更固定推奨みたいな仕様やめてくれませんかね!
記憶の束がもっとぽこぽこ出てくれるのとエンピ119作成フラグが条件なしとかに変更してください!
行ってみた感想としては黒や狩人は楽しそうですた・・・
ただ敵の攻撃力高すぎ、ディスペル多すぎで前衛アタッカーは全然駄目ですねこれ。
あとなによりも敵がもみくちゃで状態異常範囲で2個以上とか
ヤグルシュあっても白はきついですね。
乱戦の中、高速で流れるログを見つつですから本気で白のプレイヤーを殺しに
きてますよこれ・・・
あとロールしただけで敵になぐられたりケアルしただけで敵がきたりと
敵対心の調整、本当になんとかしてください。
いくらなんでも殴りのヘイト少なすぎるんじゃないでしょうか・・・
ヘイト凄まじいですね。
今回のヘイト調整でおかしくなってるのか、ベガリー自体が特殊なヘイトになってるのか、あるいは両方なのか。
信じる軸がなくてもう何が何だかという印象でした。
ベガリーに限らずですが、毎回毎回コンテンツや敵ごとに「例外のヘイト仕様」を量産するのはやめて貰いたいです。
※意図的に運ゲー&力技ゲーにしたいという狙いなら見事としか言えませんが。
ヴォイドウォッチあたりから散見されましたが、
状態異常とディスペルのモグラ叩きとほぼランダム同然のヘイト仕様が重なると、
「難易度が高い」のではなく「ゲームやってる気がしない」という感想の方が強くなってしまいます。
Menunu_Ifrit
03-29-2015, 02:24 AM
本日初挑戦でエレメンタルゾーンに行ってきたのですけど、
大量に密集してるエレメンタルが一斉に襲い掛かってきて精霊アタッカーと白魔道士が集中攻撃を受けやすいですねぇ。
たいていのエレメンタルの攻撃はしのげるのですけど、
ビルゲン(闇土の複合属性のエレメンタル)が後衛陣で暴れてエントゥームで石化をばらまくのは手厳しいと思いました。
敵対心調整のたびに思うのですけど、
与ダメージヘイトを引き下げるのはいいですけど、挑発のようにターゲットをとる目的で使用されるような行動以外の
ヘイトも引き下げてもらえたらと思います(/ω\)
アドゥリンのコンテンツは全て個人報酬が保障されていましたが、これを最後の最後に覆した理由が聞きたいです。
ポリシーは絶対変えてはならないとは思いませんが説明は必要ではないでしょうか。
個人報酬を得るには、参加人数によって難易度が変動しなくてはならないことに多くの人は納得できていないのではないでしょうか?
参加人数による難易度変更に反対される方も個人報酬の全撤廃とトレードオフは求めていないと思います。
そもそもメナスの難易度変更は大人数を集めるのは難しいという意見が多かったことから、少人数でも攻略可能にすることが目的だったと思います。
しかし少人数と大人数で難易度に差がつきすぎてしまい、ユーザーは少人数攻略に偏ってしまいました。
問題は難易度が変わることではなく、難易度に差をつけすぎてしまった調整にあります。
ユーザーが求めているのはどの人数でも攻略難易度が同じになるコンテンツです。
またメナスには難易度変更が導入される前から個人報酬が存在していました、個人報酬をなくす理由に難易度変更の撤廃を挙げるのはお門違いです。
(短剣WS調整にアーダーを持ち出すのと同じですねー)
つまり、難易度と個人報酬は関係ない話なので理由にはしないでくださいということです。
Aスカームヨルシアに続き三魔君は前衛が必要とされる要素が殆どなかったのは残念です。
uousaou
03-29-2015, 03:25 AM
ヘイトの再調整、大至急お願いします(´・ω・`)
殴りヘイトを減らすのであれば、ケアルヘイトも精霊ヘイトも、みんな同じように減らさなければダメでしょう。
サービス開始当初、パッチでケアルヘイト上げすぎて白さんがバタバタ死んでた光景を思い出しました。
SilverBear
03-29-2015, 03:36 AM
今日アシェラック(エレたくさん)のとこ主催してきました。
ナイトが突っ込んで絡まれててもっていっても、何がトリガーになってるのか(後衛誰も攻撃も回復もしてない)タゲがそれて後衛陣にエレがつっこみ普通に壊滅。
石化はするわ睡眠はかかるわ人数多いから白も忙しくてヒーヒーなってるわなんなんですかね?
慣れてないっていうのもあるかもしれませんが、いくらなんでも極端すぎませんか?
3回目にしてボス行きましたが負けました。もう主催は…(´・ω・`)
uousaou
03-29-2015, 05:19 AM
ヘイトリストに乗らない漢釣り(絡まれ釣り)が、無効になってるでしょうかね?(´・ω・`)
だとすると、困りますね、色々と
Lasia
03-29-2015, 06:42 AM
難易度とかはどうでもいいんですけど、何で最近軸になってる遊び易さが皆無になってしまってるんでしょうかね。
こんなことするなら今のメナスの人数や難易度変化の仕様でよかったです。
誰もが欲しくなるジョブ専用装束(IL119)という装備群の打ち直しフラグが一部の人しか取れなくなってるのはどうなんでしょう・・・?
Jirosan
03-29-2015, 11:08 AM
休止中の人の復帰や、数は少なかれ新規者を獲得したいのであれば、完全に逆行してますよ。もちろん現役の方にとっても。
難易度も仕組みもハードル高すぎです。早急に何とかしてください。
でないと固定LSの人たち(先行者)と後続者の差がどんどん付いていきます。というかもうそうなってます。
burisan
03-29-2015, 11:51 AM
難易度もそうですが、ハードウェアでの縛りも出てきそうです。
PS2で参加したら終始コマ劇場! 全くなんもやれてません。
Elixir
03-29-2015, 12:10 PM
人数で敵のHP増やすのやめてっていった結果がフルアラ必須コンテンツとか・・
これ1PTとかでクリアするには、本当にテストしました?
っていうくらいの難易度なんですが・・なんか違わなくないですかね?
我々の要望は18人必須のコンテンツで簡単にして、ではなく
6人でクリアできるコンテンツを、6人以上でも敵のHPはそのままにする。
自信の無い人はフルアラとかで参加してクリアができる。クリア時に得られるポイントが
人数が多い分減らすとか、戦利品が手に入りにくくなるのは問題ないのです。
正直プレイ人数減ってますよね?フルアラ作成しんどいんです。
6人でできるようなレベルになりませんかね?
exawin
03-29-2015, 03:51 PM
休止中の人の復帰や、数は少なかれ新規者を獲得したいのであれば、完全に逆行してますよ。もちろん現役の方にとっても。
難易度も仕組みもハードル高すぎです。早急に何とかしてください。
でないと固定LSの人たち(先行者)と後続者の差がどんどん付いていきます。というかもうそうなってます。
休止から復活の方や新規の人が何故ベガリーに行こうとしてるんでしょ:confused:
アルヨルでオグメや別のコンテンツで装備整えるのが先だと思いますけど?
先行者さんのブログ等のおかげで主催したり野良に入ったりで無事3カ所終りましたが、これで5部位打直しが完了する訳では無いのでサッサと打直し終らせて別な事したい人は大変でしょうね。
Pamta
03-29-2015, 05:40 PM
いあ装備整えてもハードル高いと思いますけど?
個人報酬ない時点で先行者がやるメリットなくなってくるから
後続が装備整えてる間にどんどん人は集まりにくくなってくるわ、後続に優しくない仕様
確定してますよね
サッサと打ち直しして別なこと以前にいち早くクリア以上進めないと時間たつほどクリアしにくく
なってくるように思いますよ。今のままでは
Sedna
03-29-2015, 08:23 PM
三魔君以降が後続潰しですね、野良のシャウト1回逃すと次はいつ見かけるかってレベルです
CL130の宝珠偽冥翼の染色が運すぎて膨大な時間かかるから固定以外だと凄まじい手間がかかります
脚と胴の開放1回行くだけで半端じゃなく大変なのでトリガー作成はランダムではなく
対応CLの三魔君3か所クリアだけでもいいようにしてくれると大分違うと思います
Fitora
03-29-2015, 08:35 PM
こんにちは。
ユニティのコンテンツ「ベガリーインスペクター」を受けて、
三魔君を倒すと初回特典で素材が貰えます。しかし、クエストを受けられるのは1回限りです。
これは初回だけの特典でしかないので、リアル1日1回 受けられるように変更して、三魔君討伐時に素材が貰えるようにすれば、フルアラでロット負けしても救済処置になるじゃないかなと思います!
どうですかね(^-^)
moshu
03-29-2015, 08:45 PM
若干ネタバレになりそうですが
ちょっと説明が難しいんですけど
模造魂魄の宝珠【偽冥翼】 を交換するためには「模造魂魄の宝珠」をもってると取得イベントが発生しないのは仕様ですか?
一旦消化のために突入してからじゃないとイベントが発生しませんでした。
実装されてからまだ数日ですよ? ベガリー三魔君の攻略法も見つかってきて徐々に野良PTでも浸透してこれからだと思いますがね?
見てたら、あたかももう全て理解したみたいな感じで不満漏らしてるのは何なのでしょうか?
ギミックも解かずして不満言う前に、もう少しやり込んでから発言すべきです。
Jirosan
03-30-2015, 10:48 AM
実装されてからまだ数日ですよ? ベガリー三魔君の攻略法も見つかってきて徐々に野良PTでも浸透してこれからだと思いますがね?
見てたら、あたかももう全て理解したみたいな感じで不満漏らしてるのは何なのでしょうか?
ギミックも解かずして不満言う前に、もう少しやり込んでから発言すべきです。
そもそもユーザー側がそういう仕様自体求めてないからじゃないの?
なるほどね、頑張って楽しく長く遊んで貰おうと必死に考えて実装したコンテンツにケチばかり付けられては、開発も終了したくなりますね。
moshu
03-30-2015, 01:43 PM
そもそもユーザー側がそういう仕様自体求めてないからじゃないの?
勝手にユーザー側を代表しないでくださいね。
まだ実装1週間もたってない手探り状態なのに緩和しろとか・・・。
Pamta
03-30-2015, 08:53 PM
私的にはギミックうんぬん以前の仕様だと思うのですが・・・
緩和どうこうではなく具体的に例をいいますと
インカージョンだと個人箱がでてくる仕様なので中身は運ですけどアイテムとして個人に物が入ります
メナス系だと個人箱はないかわりに道中のNMたおしたりクリア等でメナスポイントが貯まり
それをなんらかのアイテムにできるメリットがありますけど
スカームでも最終的にクリアで個人箱が入手できます
これって旧裏仕様に似てるのかな?運悪いと何もなしっていう
とりあえずガイジンアラに入って行ったら主催総取りだったみたいで
クリアまでしてもアイテムも何もなかったっていう・・・チャンチャンw
あ、キャパポぐらいですかね入るものっていうとw
GAIAGIA
03-31-2015, 01:35 AM
75時代の裏とオデンのわるいとこだけを取り入れたコンテンツの気がします・・・・あのころは固定で
ポイント制とかの身内ルールがあったからこつこつやればっとれましたが野良主体の現状でこの仕様のドロップ数はひどい気がします
エミネンスの項目毎日とはいいませんが週1くらいで復活とかになりませんかね?
手持ちのジョブなどでは109にする段階で詰む状態もあるわけでして・・・・・
mistrar
03-31-2015, 08:54 AM
突入人数で、雑魚モンスの数およびボスのHPがかわるようにしてほしいです。
ログインのタイミングがシャウト及びサーバーのログイン人数が多いときでないと
なかなか参加することができず、クリアフラグすらとれません。
強化素材が競売、バザーから購入できるとはいえ、クリアフラグがとれないため
強化できず、既に詰む状況にあります。
また、上位神威BCのように個人報酬がないため、18人でエンピ装備強化素材をロット勝負しなければ
ならず、競売、バザーから購入できるとはいえ、高額で出品数も少ないです。
もっと参加しやすく、遊びやすくしてほしいです。
POKIEHL
03-31-2015, 02:11 PM
とりあえずボス討伐後はメナスやスカームなんかと同じように6分間のロット猶予時間が欲しいです。
wakaemon
03-31-2015, 10:19 PM
若干ネタバレになりそうですが
ちょっと説明が難しいんですけど
模造魂魄の宝珠【偽冥翼】 を交換するためには「模造魂魄の宝珠」をもってると取得イベントが発生しないのは仕様ですか?
一旦消化のために突入してからじゃないとイベントが発生しませんでした。
模造魂魄の宝珠を消化してからでもイベントがおきません
ぼくの場合はこんな感じでした。
3体のボスを討伐して宝珠【偽暴風】、宝珠【偽猛毒】、宝珠【偽不浄】を入手
自分の模造魂魄の宝珠を消費してベガリーインスペクターに突入(3箇所のどこでもよい)
奈落の水をリファーリアのOdyssean Passageにトレードしてイベント発生、模造魂魄の宝珠を入手。
再度Odyssean Passageを調べるとイベント発生、模造魂魄の宝珠【偽冥翼】を入手。
wakaemonさんのケースでは上記の3もしくは4の部分が進行できないみたいですね…
Pamta
04-01-2015, 12:42 AM
あ、これはまたボス装備品、クリアフラグ外販目的の方々がでてきそうなコンテンツ・・・
たしか・・・以前に後続に優しく○○枠が・・・みたいな感じの開発コメントがあったような気がするけど
先駆者が取るもの取ったら手伝いに旨みがない・・・ですよね
で、終わった人が手伝うことも早々なくなって後になるほどきつくなる図式・・・
Fitora
04-01-2015, 11:21 AM
75時代の裏とオデンのわるいとこだけを取り入れたコンテンツの気がします・・・・あのころは固定で
ポイント制とかの身内ルールがあったからこつこつやればっとれましたが野良主体の現状でこの仕様のドロップ数はひどい気がします
エミネンスの項目毎日とはいいませんが週1くらいで復活とかになりませんかね?
手持ちのジョブなどでは109にする段階で詰む状態もあるわけでして・・・・・
1日1回と提案してみたものの、それだと多いかなと思ったので、コンクェスト集計と同じ1週間1回のほうが良いですね(>_<)
実装から何度かベカリー遊んでみて、18人集まって遊ぶコンテンツも久しくなかったのでワイワイしてて楽しいです。
ナ狩狩白詩コだけで後は要りませんなコンテンツが続いてたので、黒で最大火力をぶつけて敵を倒せてカァーと熱くなりました。
ただ、トリガー提供者が素材総取りとかもあって、ボスを倒しても何も貰えず、あんまりログイン出来ないので、まー、競売やバザーで買えますけど、数百万~1000万とかなので、ベカリー参加したら各エリアで1個取れるような救済処置があったら良いと思います(^-^)
Last-Dragoon
04-01-2015, 12:16 PM
蓋を開けてみれば
結局、数少ないアタッカー枠は侍のみでしたね
moshu
04-01-2015, 01:57 PM
蓋を開けてみれば
結局、数少ないアタッカー枠は侍のみでしたね
脚開放までできましたが、下位NM3種なら近接ジョブすらいらないですね。
2段目のNMは沸かせるために侍がいるだけですし。
今のところナイト・侍・狩・魔法アタッカー・支援・白で足りちゃってる感じですね。
3段目のNMに近接ジョブがいないと沸かない仕組みいれてるかもですが。
18枠あるのに大半が黒(もしくはそれに準じるジョブ)の現状に対するコメント希望です。
Colbet
04-04-2015, 01:47 PM
すべてのジョブがバランス良く参加できるコンテンツを作ることは
困難でほぼ不可能とは思いますがあまりにも偏りを促す設計ではないでしょうか?
特に脚胴119強化開放のNMに関わる仕組みは開発側が近接前衛は
ナイトと侍以外は不要と言ってるほどのものと思います。
アタッカー間のバランスを取ると銘打ち、侍一強の状況を脅かした短剣WSの弱体と
同時に実装したコンテンツがこの設計というのは非常に残念です。
Akatsuki
04-05-2015, 01:19 AM
やってみたけど、重くてまったく動けないッス・・
かけれるフィルターは全部やって、人数も減らして11人とかでやってみましたがカックカク。
私だけでしょうか?^^;
またメナスみたいなことしてユーザー減らすんですかねぇ、あれから何も学ばなかったのか
Elixir
04-05-2015, 10:39 AM
とりあえず全部位解放しましたが、主催の労力が半端ないです。
何とかしてもらえないでしょうか?
Pamta
04-05-2015, 11:09 PM
主催の労力は半端ないですし、主催しない場合既に大事とかを持っていた場合
完全なタダ働きにしかならない事も多いですね頁もアイテムも何も無しってのがザラにありますね
せめてメナスみたいにクリアすればポイント貰えるっていうのならまだしも・・・
頁も強化アイテムもそこでしか入手できないってのがなんとかして欲しいですね
exawin
04-05-2015, 11:51 PM
頁も強化アイテムもそこでしか入手できないってのがなんとかして欲しいですね
シーフ連れて少人数で軽いジョブポ稼ぎも兼ねて頁取りすればよろしいかと
枚数に関してはバラつきがあるので何とも言えませんが、大人数ででタダ働きとか愚痴るよりは手に入るかも:D
lordreo
04-06-2015, 10:22 AM
うーん 昼間(御昼頃のシャウトなんてないしね、あ自分で主催しろはなしね)のライト層は詰んでますね。
私は、まだ1度もその機会が無いんですが....
このさき どうなるんだろエンピは...
ライト層は諦めろと いうことか...
それにしても討伐しないとエンピ119にも出来ない、109にしても素材が面倒なものばかりNM沸かすのにも手間
AFやレリックよりひどいんでないかい、なんなのこれは...
moshu
04-06-2015, 04:16 PM
打ち直し胴の開放までいきましたが、
胴NMのギミック(挙動と沸かせ方)が脚NMとほぼ同じなのはがっかりでした。
結局侍以外の近接いらずなコンテンツでしたね。
胴脚NMやるだけなら狩すら要らないという・・・。
追記
死者が出るとデジョンしちゃうのも近接ジョブ不要に拍車をかけてます
Last-Dragoon
04-06-2015, 06:42 PM
今はまだフラグ取り希望の人が居るからいいけど
もう少ししてフラグ取り希望の人が居なくなった時、タルタロスプレートを取るのが絶望的になりそうですね
主催の負担とあのドロップ率を考えるとどうしても胴〆で主催したくなるし
参加する側も胴ロットできないなら行く意味が無いやーって事に・・・・・
もしかしたらアシュラックエリア以外で胴のドロップが良いエリアがあるのかもしれませんがそれはまだ不明
せめて報酬がVW水晶竜みたいに直接ドロップ&個人箱だったら
主催の人は直接ドロップと個人箱でダブルチャンス、参加する人も個人箱でワンチャンスありでwin-winだったのに
今から変更とかできませんかね・・・・・
Lasia
04-06-2015, 11:40 PM
エンピ装束だけ少しだけ切り離して宝珠を追加して
・リファーリアで○○の宝珠【5種類】を受け取る(一度に1つしか受け取れない)
ベガリーインスペクター内で一定数雑魚を倒すと色が付く→リファーリアかジュノ港のNPCに渡すとIL119項目1部位開放なんてのはどうでしょう?
クリアフラグと違って消費すると項目が消えるタイプにするとライト層とハイレベルプレイヤー層では違うけど継続して通う理由が両方とも出てくるのではないでしょうか?
エンディングに向けて、今はどうしても大きく仕様を変える手間が掛けられないという場合の応急処置策みたいになっちゃいますが・・・・・。
もちろん応急処置後も調整してほしいですけどね。
Raito
04-07-2015, 01:20 AM
最終的に手に入る「だいじなもの」に現状全くと言っていいほど存在理由がありません。
(イベントで回収されるだけ・・・)
さすがにこれはないんじゃないかなと・・・「何か」と交換する形にはできなかったんでしょうか。
ピンクさんやロボさんのポップ条件もほぼ解明された感じで、
研究してけば6~8人くらいで安定クリアできそうな気がします。
主催は疲れます。とくにピンクさんロボさんは注意事項が多くて疲れます。
ピンクさんロボさんに逃げられた時の雰囲気とか、想像するのも怖すぎます。
アーリー…レリーンさんの隣あたりにお水つっこむ渦を設置してほしいです。
難易度そのものは、メナスより低いんじゃないかなと思うのですが、
やはり呼ばれるジョブの少なさが一番の問題かなと…
ベガリーインスペクターのボスをぎりぎり討伐できたものの、即時間切れて戦利品の回収前に排出ってことが起こり得ますよね・・
ハデスや上位ハデス討伐時に時間が15分延長されるみたいに、サンマ君討伐時にも5分延長とかできたらいいですね。
Pamta
04-08-2015, 06:39 PM
ええ普通に何回も立ち会ってます
1回は残り10秒でボス討伐・・・もちろんロットまにあわず即退出
このへんは旧ナイズル仕様と一緒みたいですけど
なんでスカームメナスは討伐後のロット時間等あるのに
これはそうしなかったんだろうっていう・・・・
これもまたそれでもいいじゃないって言う反論する人いるのかな?w
ZACZAC_DOG
04-08-2015, 06:53 PM
他の方も仰ってる様にジョブ縛りの集大成みたいなコンテンツを
このご時世にもってきたのはいただけない
よく、ジョブ縛りは縛るユーザー側が悪いんだなんてことも聞きますが
・範囲アムネジア
・範囲強化複数消し
・範囲強化全消し
・範囲猛毒スリップ
・範囲TPリセット
・範囲スロウ
・範囲麻痺
・範囲石化
・範囲衰弱
と露骨に前衛殺しにかかってますよね
オマケに衰弱技があるのに死んだらNM逃亡フラグ付きとか
これでジョブ縛りが発生しないほうが不思議です
今回に関しては完全にコンテンツのつくりが悪いと言わざるを得ない
折角、3ルート+ボス2体も居るのに何故どこも同じ構成が有効な作りなのか
それぞれ、違うジョブが有効な作りにすればよかったのではないか
それでいてこんなコンテンツと同時にアーダー(連携に参加する人数や武器種が増えると連携ダメアップ)
みたいな魔法を追加を予定していたことにも驚かされますね
どこで使わせるつもりなんでしょう? 侍以外の前衛は侍に追いつくために
前に出る前衛の数増やせってことなんですかね? 無理でしょう
ジョブの平準化?だかで弱体調整や新魔法も予定されていましたが何の為の
平準化なのでしょうか? 色んなジョブの出番を増やす為ではないのか?
コンテンツ側も調整しないとジョブ調整も意味がないと思います
Monta
04-08-2015, 07:31 PM
・範囲アムネジア
・範囲強化複数消し
・範囲強化全消し
・範囲猛毒スリップ
・範囲TPリセット
・範囲スロウ
・範囲麻痺
・範囲石化
・範囲衰弱
これまじすかwウケルw
開発さんとしては、今回のMB強化でもって
前衛後衛どちらも組み込まれることを期待してたのかなとも思うのですが、
いかんせん状態異常がきびしくて、ナ+後衛安定なんですよね。
(シーフさんやお侍さんの席はありますが…)
MBを入れると近接物理ダメージにボーナス、とかあったらよかったかもですが、
それだとお侍さんだけの恩恵になるような…という、
あらゆるジョブに活躍の場を作るのは、本当にむつかしそうです;;
ZACZAC_DOGさんの意見をパクってリスペクトして、
突入したルートごとに、ジョブごとの向き不向きをつけてしまう、
というのもアリかもですが…
ただ、もうナ+後衛パーティでクリアできるからいいや、とも思ってたりします…
Last-Dragoon
04-08-2015, 09:23 PM
ハデスの沸かせ方が3ルートで全部同じなら
アシュラックルート以外で沸かせようなんて思う人は居ないでしょうね
開発の人はテストプレイでドクマクルートやバラモアルートでハデス沸かしやってみたりしたんでしょうか?
ドクマクルートやバラモアルートならタルタロスプレートがアシュラックルートのオーディアム並にでますとかいう隠しでもない限り一極集中のままですよねー
あと、各ルートのボス(三魔君)討伐時の時間延長(6分くらい)はぜひお願いしたいです。
ピンクさんロボさんの「ご帰宅」も勘弁願いたいですけどね…
Razoredge
04-10-2015, 04:50 PM
消されたのでしょうがないから穏便にレベルを下げた書き込みに改めますか、
とりあえず今はやれるだけ回数を重ねて、これおかしいとか修正希望とか書き連ねましょう。
あわよくばシーシュポスの破片なりメナス地上結晶のように適正な値になるようメンテナンスされるかも知れません。
Raurei
04-10-2015, 10:37 PM
ジョブ縛りが横行しだしましたね。
ペットジョブは一切はいっていない…。
身内でやろうにもPS2などは重過ぎてカクカクらしくプレイできないという状態…。
なんとかしておくれ…みんなとワイワイやりたいんだ。
Vorpal_Bunny
04-11-2015, 12:29 AM
もういまさらかもしれませんが、PS2はプレイヤーキャラの簡略化だけでなくマップの簡略化(極端に言うとWizardryのワイヤーフレームマップみたいなの)を出来たらいいんじゃないでしょうか。
SecurityIToken
04-11-2015, 02:13 AM
ハデス倒せる構成ならドクマクの方が楽じゃないですか
エンドコンテンツなのに真ハデスのみなら1回の突入で15分もかからず終わりますが・・
真ハデス戦なんて戦闘始まって倒すまでに三分もかからず終わりますし、もうちょい強めの敵用意してほしかったです。
それとも、まだ隠しボスキャラみたいなのいるのかな、いたらすみません。
3分かからないってすごいですね…
ぼくもこのスレッドで「メナスより簡単かも」と書きましたが、
野良で主催をしていると、ピンクさんロボさんの「召喚儀式」すらままならなかったり、
「ご帰宅」されてすさまじい雰囲気になったりとか普通にあります。
なので今くらいの難易度で勘弁してくださいとしか言えません;;
Mokomokomokomokomokomoko
04-11-2015, 05:37 PM
もういまさらかもしれませんが、PS2はプレイヤーキャラの簡略化だけでなくマップの簡略化(極端に言うとWizardryのワイヤーフレームマップみたいなの)を出来たらいいんじゃないでしょうか。
もうテクスチャをPSレベルにするとかワイヤーフレームで表示するとか
schpertor
04-13-2015, 08:13 AM
奈落の水をトレードしてだいじを持たないまま挑んだり、エミネンにベガリーの欄がある事を
知らないで参加した人は俺だけではないはずだ(;´д⊂)
chokosuta
04-14-2015, 01:16 AM
LSメンやフレとベガリーのエリアを使って頁取り、というものをしています。
この時、頁の束、というのがドロップすることがあるのですが、これを使っても周りに何枚でたかというのは現在解らない状態です。
アレキなどの袋を開封すると数字がまわりにログとしてでますが、そういった形にならないでしょうか?
というのも、いくつでたか解らない為に、参加者全員に公平に頁を分けようとして、マスター収集にして分けても、頁の束を使った人しか枚数が解らない為、詐取されているのでは?という疑惑を持つ人がいるかもしれないという問題が発生するのです。
無論、LSやフレの間ではそういった話はでておりませんが、シャウトで頁取りを募集している人が居たりしました。
枚数をごまかすような人は居ないと思いますが、無駄に疑心暗鬼にならない為にも、是非頁に関しては周りにログが流れるように変更をお願い致します。
Grazsash
04-20-2015, 10:20 PM
こんにちは。
LSメンやフレとベガリーのエリアを使って頁取り、というものをしています。
この時、頁の束、というのがドロップすることがあるのですが、これを使っても周りに何枚でたかというのは現在解らない状態です。
アレキなどの袋を開封すると数字がまわりにログとしてでますが、そういった形にならないでしょうか?
木綿の巾着、亜麻の巾着を使用した際に取得数が表示される仕組みは、
これらのアイテムのために用意された特殊な仕組みを使っているため、
他のアイテムにそのまま適用することができません。
そのため、すぐに対応することは難しいのですが、
頁の束だけでなく、アイテム全般に適用できる汎用的な
取得数を表示する仕組みを追加できないか検討してみますね。
exawin
04-20-2015, 11:22 PM
ご意見ありがとうございます。
亜麻の巾着【金緑石】や木綿の巾着【金緑石】使用時に、アレキサンドライトの取得個数が表示されるのは、
特別な処理をしているためですが、その他のアイテム使用時にも表示できるようにする汎用的な仕組みを検討してみます。
従来のルールの変更にもつながるため、そういったところも含めた検証が必要ですが、
メタルポーチや古い袋【レジデ】といった他の類似のアイテムも対象にしていければと思います。
実装まで今しばらくお待ちください。
すでに2013/11/15に実装お待ち下さいになってるんですが…:confused:
これからまた検討ですか?
出来ないなら出来ないと言ってもいんですよ…
chokosuta
04-20-2015, 11:44 PM
こんにちは。
木綿の巾着、亜麻の巾着を使用した際に取得数が表示される仕組みは、
これらのアイテムのために用意された特殊な仕組みを使っているため、
他のアイテムにそのまま適用することができません。
そのため、すぐに対応することは難しいのですが、
頁の束だけでなく、アイテム全般に適用できる汎用的な
取得数を表示する仕組みを追加できないか検討してみますね。
ご返信ありがとうございます。
ご検討頂けるとのこと。お忙しいとは思いますが、実装を期待しています。
宜しくお願い致します。
Akatsuki
04-21-2015, 02:06 AM
その件は既に回答済みだから〜なんてチャチャ入れてくる人いますが、
こういう事例があるから、回答済みの案件でも粘り強く提案しないとダメですね・・・
頁の束だけでなく、アイテム全般に適用できる汎用的な
取得数を表示する仕組みを追加できないか検討してみますね。
おおお…これは期待:D
もし、束から取れた数も公開されるようになったら、
次は束の数についての透明性も確保したくなるという…
指定した人に自動的に集まって数も公開されるとか、
いっそ頁は自動で公平分配とか、
もう一切手のかからないようにしてくれてもいいんじゃよ…
毎回分配時にソワソワするんです('з')
Fina009
04-21-2015, 11:24 PM
ジョブ縛りが横行しだしましたね。
ペットジョブは一切はいっていない…。
身内でやろうにもPS2などは重過ぎてカクカクらしくプレイできないという状態…。
なんとかしておくれ…みんなとワイワイやりたいんだ。
ペット強化に特化した構成だと、イフリートが猛威をふるえますよ
Raurei
04-22-2015, 09:33 PM
ペット強化に特化した構成だと、イフリートが猛威をふるえますよ
猛威は確かに振るえるようになったけど、PTに呼ばれなければ意味が無い。
そういう事を書いたのだよ…。
Raurei
04-24-2015, 08:37 PM
開発さんに聞きたいことがあるのですが。
PS2やノートパソコンからオンラインしてるLS仲間と一緒にベガリーをプレイ(初期でいける三魔君のみ)したのですが、参加人数にもよるとおもいますが…(5~16人前後で入室しました。)
どうやらバラモアのベガリーインスペクターのみ終始カックカク、コマ送り、ずっとブラック画面(音とかはあるそうです)
という状態だそうです。
アシュラック ドグマクはカクカクにならず普通にプレイできるそうなので、バラモアだけメモリとかの状態はチェックできないでしょうか。また処理が重くなる不具合など調べてもらえないでしょうか。
うちも仲間内でやってるのですがPS組がカクカク状態でほとんど動けていないようです。
仲間を外してまでコンテンツにしがみつきたくないのですが、エンピ解放の条件にされち
ゃってるからどうしたものか困り中です。
ただでさえ重くなるカザナルで、あんなに数がワラワラ沸くコンテンツじゃ重くなるのは
わかってたでしょうに。
もう少しなんとかならんのですかねえ・・・。
Akatsuki
05-10-2015, 10:46 AM
難易度とかギミックとかドロップ率は、
もっとキツイの経験しとるんでいいんですが、
入った瞬間、グラビデ、強麻痺状態、
戦闘始まると、テラー状態。おまけにチャットで指示も飛ばせない・・
次回バージョンアップでマシになることを祈ります。
Seabook
05-11-2015, 01:26 AM
ゲーム内のシャウトや本スレッドを閲覧していると、本コンテンツは現状アライアンスでの攻略がメインに行われていると考えていますが
メナスインスペクターの過去の経緯や、現状・今後のヴァナディールの状況を鑑みた時に、
「今の状況でアライアンスでの攻略を前提としたコンテンツなんか作らないのではないか?」
という疑問の下、当コンテンツを友人と極力一般的な構成の1PTでの攻略に限定して検証も含め遊んでいます。
(こりゃアライアンスでやるわぁ~というのが率直な感想ではありますが・・・)
遊んでみた結果下に挙げるルートに関しては1PTでクリアできることは確認できましたが、現状のままだとギミックが原因で後続の方々がクリアするには厳しいレベルだと感じました。
そのため、今後のためにも建設的な方向で将来に向けたフィードバックをしておきたいと思います。
以下RME等の装備の利用を前提とせず、かつ攻撃力も今後これ以上極端にインフレしない前提で記述します。
対象ルート:
アシュラック、ドクマク、バラモア
コンテンツレベルは全てCL128
検証に利用した構成:
何れのルートも 剣青狩黒風白 の6人PT
エルゴンウェポン含むRMEの類は一切なし。
こちらの構成でクリアできることは一応確認できたが非常に難しい。
アシュラックルート:
道中のモンスターに対するギミックを網羅した上で攻略することは可能であると確認できましたが、
手前2匹のNMに対するギミックを避けるための手段/設計が用意されておらず、ここにかける時間が安定しないことで制限時間がタイトになっている。
道中のモンスターを全て対応しようとした際にも制限時間が問題になってくると考えます。
将来的に1PTへの攻略へ収束させるには
「制限時間を延長する」 「道中のNMが出現しなくなるような手段を追加する」 「エレメンタルのHPの調整」
等の施策が必要ではないかと考えます。
ドクマクルート:
運だけになってしまっている。
1PTでの攻略はどう頑張ればいいかと問われた時 「運です」 としか言えないように思うのですが、
率直に申し上げて開発内で何故これでコミット取れたのか不思議でしょうがないです。
将来的に1PTへの攻略へ収束させるには
「オブジェクトの本数を最大で2本程度まで減らせる手段の追加」 「ヒント要素の追加」 「討伐総数が同一となるような仕組みの追加」
等の施策が必要ではないかと考えます。
バラモアルート:
1PTでの攻略は可能ではありますが敵対心リストの管理が難しい中多vs多の戦闘が続くことや、NMの攻撃力が非常に高いことなどから難易度は非常に高いと考えます。(特に第3陣)
全滅時にリレイズでの復帰もできない状態であるため、いわゆる野良で(1PTで)気軽に遊ばれる状態へ持っていくのは容易ではないと考えます。
将来的に1PTへの攻略へ収束させるには
「盾役が範囲で敵対心を稼げるような手段の追加」 「途中のNMが出現しなくなるような手段の追加」 「モンスターHPの調整」「スリプルで対応可能とする」
等の施策が必要ではないかと考えます。
全体を通して:
他の方のご意見にもあります通り、1PTでの攻略を前提とした場合
敵のウェポンスキルや弱体効果などの影響で近接前衛ジョブを選択肢に入れることは難しいと指摘せざるを得ません。
非常に難しい問題だとは思いますが、ここのゲームバランスに関しても何かしら対応が必要だと考えています。
Seabook
05-18-2015, 11:30 PM
既に当コンテンツのフォーラムでのご意見が少なくなっている中、投稿し辛い思いもありますが
所謂下位ハデス・上位ハデスに関しても同じ構成にて検証を実施してきましたのでフィードバックさせて頂きます。
まず初めに
前回も書かせて頂いておりますが、現在のヴァナディールの状況やこれまでの経緯を鑑みて
当コンテンツはアライアンスでの攻略を前提に設計したものではなく、1PTでの攻略を前提に設計したものなのではないか?
という疑問の下、これを確認する観点で検証を実施しました。
対象ルート:
アシュラックルート内
Perfidien(下位ハデス) CL130
Plouton(上位ハデス) CL132
検証に利用した構成:
どちらの対象も 剣青狩黒風白 の6人PT
エルゴンウェポン含むRMEの類は一切なし。
結果:
程よい難易度で当該ボスを討伐することが可能でした。
全てのルートで1PTでのクリアが可能なHP量に設定されていることが確認できたことから、現状はさておき、
「アライアンス前提のコンテンツ」として設計したものではない、と結論付けることができるのではないかと考えています。
また、全てのルートを全く同じ構成の1PTで通しで遊んでみた結果、CL128の各ルートの方が実際の難易度が高いという結果になりました。※
※ハデス+突入ルートの攻略込みでのCL表現であった場合はこれに当たらないとも考えます。
その場合は15分という追加時間が本当に適切か、という話にも繋がりますが・・・
直前の私の投稿で「当コンテンツはテコ入れが必要ではないか」とご意見させて頂いておりますが
「難しいコンテンツの方が面白い、安易に緩和しないで欲しい」といった考えの方もいらっしゃるかと思います。
ただ、いつまでもアライアンスでの攻略が主なままでも後続の方が大変だろうとも考えます。
繰り返しになりますが、将来的にはメナスインスペクターのように選択式の形で遊びやすくなるような手段が必要だと感じました。
長くなりましたが以上で失礼します。
追伸:
PS2、大変だとは思いますが何とかしてあげてください。
久しぶりにベガリーのシャウトをしたのですが、
あまりにも集まらないので心が折れそうになりました。
参加者のみなさんを長時間拘束してしまうのが心苦しく、本当につらいです。
固定とかを組むべきなのかもですが、なんとかならないものでしょうか。
(編成とか、いろいろ工夫はしているつもりなのですが…)
ahitaka
06-11-2015, 01:20 AM
ベガリー週1でやっていますがタルタロ胴取れる前にサービス終了のきがします
ここまでドロップ渋くしなくてもいいと思うのですが
KarasawaT
06-11-2015, 11:33 PM
18人でアイテム取り合いロット合戦とっても楽しい・・・・・わけないです。
募集は減るわ叫んでも集まらないわで元から過疎でどうしようもない負のスパイラルに陥ってる感がしますね。
メナスみたいにしたらしたでこれも乗り遅れると積みでいつもの状況になるので難しいのはわかりますが今更この仕様はキツい…
範囲火力なくても大丈夫
近接アタッカーも一線級の戦力として戦える
戦闘不能が出てもご帰宅されない
6人もいれば十分*
ってなってれば、野良でも普通に集まると思うんですけどね('з')
ジョブ縛りをしなくても、工夫すればクリアできることは分かってるんですけど、
そういうやり方だと、野良じゃ集まらないんですよね…
*いろいろと「厳選」すれば少人数のほうがむしろラクなんですが、それは別次元の話なので。
ahitaka
06-18-2015, 03:19 AM
もうすっかりベガリーの募集なくなりましたね・・・
タル胴のドロップ率渋くしてコンテンツの延命を狙ったのでしょうが(意図はわかりませんが)逆効果になってるような
ベガリー行く人もいなくなり胴以外のエンピ打ち直し素材の高騰がやばいです
タル胴のドロップ率どうにかならないですか?ぽんぽん出してとは言いません20戦で1枚とかにならにでしょうか?
もう少しドロップ率よくなれば まだ行く人も増えると思うのです
エンピ打ち直しのフラグはベガリーですので まだフラグもっていない方達にも行ける事も増えると思いますので
どうか検討をお願い致します
Raurei
06-18-2015, 08:19 PM
ビスマルクもベガリー募集がピタっとなくなりました。
人がいなくなると緩和する以外に手段が無くなるのはどのゲームも同じですね…。
召喚士やらペットジョブ系は最後まで募集に並ぶことはありませんでした…。
以前にも同じことを書いていて、現在も変更されてないと思いますが、
各ルートのボス討伐時に、6分くらいで十分なので時間延長してもらえませんか('з')?
メンバーのみなさんを急かしながらロットってのはどうにも…
mistrar
06-19-2015, 12:35 PM
ベガリー募集がなくなりました。
そのため素材が高騰しています。
たまにあってもナイト・獣使いの構成の募集です。
タル胴においてはドロップが渋すぎです。
ベガリーのドロップアイテム2倍キャンペーンをやってほしいくらいです。
何とかなりませんか。
Menunu_Ifrit
06-24-2015, 12:27 AM
メナスインスペクターのように、コンテンツ内で手に入るアイテムをポイントで交換できるようにしてほしいです。
私はいつもロットの数字が低く、通っていても分配の記憶の頁以外ほとんど何も取得できません。
エンピリアン装束をアイテムレベル119に強化する際に必要となる素材は買うという手段もとれますけれど、
Rare属性のある装備品はどうしようもありません。
先日も週1の集まりで弱体魔法を使うジョブをやらないような人に魔命と弱体魔法スキルが上がる腰装備を持っていかれ、
その上で「アクリメーターが欲しかったのにw」と暴言を吐かれました。
私はその装備を活用できるジョブをよく出す人に譲って我慢してパスしてますのに、もういい加減うんざりです。
私のように運に恵まれない人でも装備をとれるようにしてください、お願いします。
KarasawaT
06-25-2015, 12:13 PM
週一で集まれる仲間がいるだけで充分あなたは恵まれてますよ。仲間を大切にしましょう。
Yzuriha
06-30-2015, 12:28 AM
気持ちはわかるけど、ロットする権利はあるわけだからそこは仕方ないですね。
ポイント制はあるといいけどその前になんで個人箱やめちゃったんでしょうね。
この手の話があるからそういうのになったと思ってました。
ポイント制ないなら個人箱とみんなでロットどっちもあるくらいでいいと思う。
お早う御座います。
ベガリーが実装されて約3ヶ月半程でしょうか?
4月中旬頃には、タルタロスプレート以外はLS内に行き渡り、最近では野良さん募集時でもタルタロスプレート以外は所持してる方が多くなりました。
ベガリー実装初期では、LSでも各自装備品を希望制にしておりましたが、既に200戦以上1度もドロップせず、LS内でも士気が低下してきた為、最近全員がロット可に変更致しました。
性能、見た目、タルタロスプレートはレアな装備のままで結構なので、今後のモチベを保つ為に、他のジョブ(前衛、後衛均等に)にも魅力ある装備品を多数追加して頂けないでしょうか?
私も主催を頑張って通っておりますが、固定に限らず、野良でもタルタロスプレート以外欲しい装備がないと、人が集まらないしチャレンジも出来ないので、思案の程宜しくお願い致します。
スカームのハネみたいに、
○個集めたらベガリー戦利品と交換できるアイテムを、
ボス討伐成功時に全員貰えるようにするとか('∇')
もう装備もってるよ~って人は、エンピ素材で金策に回せばいいかなと。
廃れてきたっていうと大げさかもですが、
今からエンピ強化のフラグを取ろうって人は、かなり大変なんじゃないかなと。
何らかの施策が必要なんではないかと思いますです('∇') >> 開発さん
Salalaruru
07-14-2015, 07:16 PM
スカームのハネみたいに、
○個集めたらベガリー戦利品と交換できるアイテムを、
ボス討伐成功時に全員貰えるようにするとか('∇')
もう装備もってるよ~って人は、エンピ素材で金策に回せばいいかなと。
ご提案ありがとうございます。
ベガリーインスペクターにつきましては、
戦利品を獲る機会を増やすシステムの導入を検討しています。
ボスを討伐した際に得られるだいじなものを集めて
戦利品が1つ得られる、メナスインスペクターのようなイメージです。
※この際に必要となるだいじなものは、
すでに実装されているものとは異なるものを想定しています。
ありがとうございます。(*´Д`*)
これで/yell募集もなく、シーンとした状態から募集も増えて円満に目標に向かって進めそうです。
Rikuchan
07-14-2015, 08:19 PM
ご提案ありがとうございます。
ベガリーインスペクターにつきましては、
戦利品を獲る機会を増やすシステムの導入を検討しています。
ボスを討伐した際に得られるだいじなものを集めて
戦利品が1つ得られる、メナスインスペクターのようなイメージです。
※この際に必要となるだいじなものは、
すでに実装されているものとは異なるものを想定しています。
この施策自体に反対するわけではないのですが。
こういう施策よりも、近接での攻略がほぼ不可能に近い状況から
近接主体でも不利程度に調整きかないんでしょうか?
吟風なし等、理想編成以外で割とコンテンツこなしている方だと思うのですが
ベガリーについてはどのルートも近接が極端に不利すぎて
工夫を考えたりする意味が何も見出せないです
「ご帰宅」の撤廃まだですか?これがなくなるだけで近接構成でも挑めるんですが。(難易度はともかく、クリア不可にはならないので)
Skystrider
07-14-2015, 10:22 PM
ご提案ありがとうございます。
ベガリーインスペクターにつきましては、
戦利品を獲る機会を増やすシステムの導入を検討しています。
ボスを討伐した際に得られるだいじなものを集めて
戦利品が1つ得られる、メナスインスペクターのようなイメージです。
※この際に必要となるだいじなものは、
すでに実装されているものとは異なるものを想定しています。
1点だけ気になったのでお聞かせください。
「ボスを討伐した際に得られるだいじなものを集めて戦利品が1つ得られる、メナスインスペクターのようなイメージです。」
との事ですが、メナスインスペクターでだいじなものを集めて戦利品が1つ・・・と言うと、メナスプラズムの方ではなくAnomaly Expertにランダムで渡されるアイテムの方を思い出してしまいます。
こちらのシステムだと「自分にとって有用なもの」が渡される可能性が極めて低いため、今とまったく状況が変わらないと予想するのですが、どうなのでしょう。
さすがに、取得するものは自分で選べるシステムになるのですよね?
mistrar
07-14-2015, 10:25 PM
ご提案ありがとうございます。
ベガリーインスペクターにつきましては、
戦利品を獲る機会を増やすシステムの導入を検討しています。
ボスを討伐した際に得られるだいじなものを集めて
戦利品が1つ得られる、メナスインスペクターのようなイメージです。
※この際に必要となるだいじなものは、
すでに実装されているものとは異なるものを想定しています。
戦利品を獲る機会を増やしていただけるシステムは歓迎します。
しかし、「昨今の戦闘バランスについて (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/threads/39151-%E6%98%A8%E4%BB%8A%E3%81%AE%E6%88%A6%E9%97%98%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6) 」でディスカッションされている
獣使いについては現状のままですか。?
現状のままであれば、戦利品を得るためにバラモア・アシュラック・ドクマクの
ジョブの参加枠においてナイト、獣使いでなければ参加できないということが
懸念されます。
このままであるならば、近接ジョブで参加しやすくしするために、コンテンツ内容
の調整をお願いします。
(省略させていただきました)
おおお…期待して待ってますです。
ただ、いろんな方が指摘されてるように、
ベガリーは「近接モード」を追加する必要があるんじゃないかってくらいの状況なので、
そのあたりの事情も併せて検討いただけるとさらにうれしいです('∇')
Faicer
07-15-2015, 01:58 AM
エンピ119強化素材がベガリーでしか手に入らない現状で、普通に考えれば、胴の強化素材がもっとも高価で手に入りにくい。。。はずが、正反対の状態にあるわけですが、これって開発として想定されている通りの事態なのでしょうか?
要は、バラモア/ドクマク/アシュラックのルート攻略回数と、ハデス/真ハデスの攻略回数に、余りにも大きな差が出ていることが原因なのですが、ベガリーの仕組み自体に問題があるような気がしています。
例えば、10~12人のメンバーで、バラモア/ドクマク/アシュラックを各1回ずつクリアすると、ハデス>真ハデスを10~12回挑戦できるようになります。ハデス/真ハデスを攻略する場合、POP条件をクリアし且つボスを倒すための、専用のPT編成を組むため、討伐によって15分の延長があっても、その後にルートボスを攻略に行くようなことは、ほとんど行われていないと思います。また、継続してルート攻略をするよりも、その場で退出して次のハデス/真ハデスに取り組むPTが多いのではないでしょうか。
これによって、素材の供給(正確には、供給として出回るかどうか分かりませんが、少なくとも産出量という意味で)の格差が、頭手足と胴脚で10倍以上になるのですが、今回のコメントで打ち出された「大事なものを戦利品に交換するシステム」で、この格差がせめて同じくらいになるように調整してくれることを期待しています。
Sedna
07-15-2015, 07:53 AM
戦利品を獲る機会を増やしていただけるシステムは歓迎します。
しかし、「昨今の戦闘バランスについて (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/threads/39151-%E6%98%A8%E4%BB%8A%E3%81%AE%E6%88%A6%E9%97%98%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6) 」でディスカッションされている
獣使いについては現状のままですか。?
現状のままであれば、戦利品を得るためにバラモア・アシュラック・ドクマクの
ジョブの参加枠においてナイト、獣使いでなければ参加できないということが
懸念されます。
このままであるならば、近接ジョブで参加しやすくしするために、コンテンツ内容
の調整をお願いします。
現状近接アタッカージョブが参加できてない状態なので改善は同意しますけど、獣オンリーになる事はそんなにないと思うのでその心配は無用かと
ペットに不向きな連携ダメージ吸収、条件で連続魔デス使用、死の宣告、メルトン、効果時間の長いアムネジア、頻繁にテラー、スタン、通常攻撃が範囲などの悪条件が揃ってて
その上で呼びだす&いたわるリキャ装備、カット装備、薬品大量などの用意が前提に成り立ってます
慣れてる固定とかLSだけで行くならまだしも、野良でそのレベルの獣を要求するのはリスクでしかないと思います
Akatsuki
07-15-2015, 11:03 AM
ご提案ありがとうございます。
ベガリーインスペクターにつきましては、
戦利品を獲る機会を増やすシステムの導入を検討しています。
ボスを討伐した際に得られるだいじなものを集めて
戦利品が1つ得られる、メナスインスペクターのようなイメージです。
※この際に必要となるだいじなものは、
すでに実装されているものとは異なるものを想定しています。
なんかみんな反応薄いけど、
これすごくないですか??
変に騒いで「やっぱやーめた」が怖いので
あんまり言いませんけど
メナスプラズムみたいな感じということは、
ボスドロップ品も対象ということで、
ん、まてよ?ということは
例の小林幸◯さん風鎧も・・・
Lasia
07-15-2015, 11:51 AM
メナプラじゃなくて大事な物(ランダムガチャ)なので大きな変化はなさそうにおもえます。
結局ボスも倒さないといけないわけで、エンピフラグすら取れない少数層がかなり残ってるしそこらへんの調整もして欲しかったですね。
エスカやベガリーとか総人口の10%も遊ばない、遊べないようなコンテンツは本当どうにかしてほしいですね。
exawin
07-15-2015, 11:55 AM
なんかみんな反応薄いけど、
これすごくないですか??
実装されてみないと分かりませんが、何とか頑張ればタル胴狙えそうならありがたいけど
ポイント制導入みたいな事じゃなさそうなので上で書かれてるように、(多分)大事5カ所集めてランダムでアイテム一個もらえるって事なら個人的には反応薄くなりますねー:(
Akatsuki
07-15-2015, 12:27 PM
あー、図書館のとこにいるミスラさんからもらえるアレ方式ですかー
あれやったらいらないですね・・
莫◯先生以来の爆弾発言だと思ったのに
みんな反応薄いのはその可能性高そうだからか・・
Skystrider
07-15-2015, 12:51 PM
現状近接アタッカージョブが参加できてない状態なので改善は同意しますけど、獣オンリーになる事はそんなにないと思うのでその心配は無用かと
ペットに不向きな連携ダメージ吸収、条件で連続魔デス使用、死の宣告、メルトン、効果時間の長いアムネジア、頻繁にテラー、スタン、通常攻撃が範囲などの悪条件が揃ってて
その上で呼びだす&いたわるリキャ装備、カット装備、薬品大量などの用意が前提に成り立ってます
慣れてる固定とかLSだけで行くならまだしも、野良でそのレベルの獣を要求するのはリスクでしかないと思います
連携ダメージ(魔法ダメージ)吸収→近接アタッカーや狩人も同条件
テラー、スタン、通常攻撃が範囲→近接アタッカーも同条件
連続魔デス→衰弱がないペットの方がまだ有利
魅了、アムネジア→完全にペットが有利。プレイヤーは単独では魅了を回避するのはほぼ不可能で、アムネジアを能動的に回復する手段はない。
死の宣告、メルトン→これは完全にペットが不利。ただしクリア不可能になるほど頻繁に来るわけではない。
ペットのカット装備はあれば有利ですが、そこまで気にしなくても素のHPの高さで戦っていけます。
ペットフードは戦闘前にペットシータを1戦1ダース強ほどと常夏の腐肉汁を3戦で1ダース買い込む位です。1戦でせいぜい3万ギルちょいしか使いません。
薬品(=この場合は高価なアルタナムルスム)はほとんど使いません。大量に持ち込むようなアイテムではありませんね。カット装備と同じく、あれば有利なのは確かですが。
私は野良でアシュラックを6人編成で主催しておりますが、獣使い編成だととても安定します。
獣使い以外をアタッカーに据えるには・・・慣れてる固定とかLSだけで行くならまだしも、野良で同等の結果が出せるレベルのアタッカー(近遠問わず)を要求するのはリスクでしかないと思います
yukinaga
07-15-2015, 03:32 PM
AF119やレリック装束119は無条件で強化できるのに、エンピリアン装束119を強化するためにベガリーインスペクターのクリアが必要となるようにした理由ってなんですかね?
Tiaris
07-15-2015, 04:44 PM
-七宝のように、全部集めればそれらの戦利品のうちどれか一つを選択できる。
アレのレア度がピンチ。
→アレのレア度は守られるべきなのかどうか。レアなアレの存在意義はなにか。
-メナスのマネキンガチャのように、一通り集めればそれらの戦利品のうちどれか一つランダムで貰える。
Palloritus、Putraxia、Rancibusの3体と、Perfidien、Ploutonの2体を分けるのかどうか。
→分けるとPerfidien、Plouton連戦が流行る傾向はおそらく変わらない。
-特定の1体を指定し、得られる戦利品のうちいずれか1品ランダムで貰える。
レアなアレ狙いで外れたダークマター量産?
中ボス扱い?のBrimboilやMurkcrawlerなどの扱いは?
-素材なら1品指定したものが貰える、装備品を選ぶと貰えるものは完全ランダム。
堅実に?カネになるものを貰うか、アレの夢を追うか、選択できて良さそう?
「戦利品を獲る機会を増やすシステムの導入」の目的って何でしょうね。
「ベガリーはロット勝てないからキャパポにでもいったほうがマシ」
といったあたりが過疎ってしまう要因だと思うので、
ロット勝てなくても納得できるだけのリターンが必要なのかなと。
メナスと同様のランダムガチャが回せます!だとたぶん不発で終わると思います。
(メナスはプラズムが貯まるので、ロットがすべてではないのですよね。
なので、メナスのようなポイントによる救済がないままで、同じガチャだとまずいかなと)
とはいえ、レアなアレでもお好きなものを一発ゲットできます!だと
実装時点で参加できる人たちが一気に回して終わるんですよね…
Edearka
07-15-2015, 07:57 PM
自分も、なぜAF3の強化にだけベガリーインスペクターのクリアなんて余計な条件を
付けることにしたのか聞いてみたいです。これが完全新規の「スゴイソウビ」だったり、もしくは
最初からAF3とベガリー(またはアドゥリン等)に関連性があることが匂わされていれば
まぁ仕方ない、そういうものかと思えたかもしれませんが、全くそんなことは無かったですよね?
性能的にもあくまで「選択肢のひとつ」程度で、AF119やレリック装束119と大差ない
方向性が違う程度のモノが多いですし、とても失礼な言い方になってしまいますが
ベガリーをプレイさせたいからそうした 以外の理由が浮かばなくて。個人的に「AF3」の強化に
ベガリーみたいなコンテンツを絡められたのは、ちょっとダメージが大きかったです。
※「ソロや少人数で取れるようにしろ!」ではなく「なぜこういう仕様にしたのか?」というのが主旨です。
自分は結局それと参加のための労苦を秤にかけて諦めた側の人間ですし、緩和されるとも思っていません。
Arubiso
07-15-2015, 08:28 PM
タルタロスプレートのような手が届かないレアなアイテムというものも必要だと思います。
プレイの目標となるようなアイテム。あるいは、羨望のまなざしなり注目されるようなアイテム。
昔のFF11にはそのようなアイテムがいくつもありましたが、現状のFF11でそういったアイテムは、
性能・見た目・流通数を含めてタルタロスプレートしか該当しません。
何でもかんでもみんな横並びである必要はまったくありません。緩和は必要ないと思います。
エンピリアン装束の強化アイテムについては、強化したければ自分で叫ぶなりして
参加すればいいだけの話です。あるいは、金策して競売で買う。不可能なことは何もありません。
なんでも緩和緩和ではせっかくのMMOの面白味がなくなってしまいますよ
ahitaka
07-15-2015, 09:40 PM
75時代のようなまだ先があるのならそれもありだとは思います
しかしメジャーVUも11月で終わります
11月以降追加コンテンツもこないのにタルタロスプレートのような装備をみなさん目指すのでしょうか?
なので できれば装備を取って11月の最終章を迎え装備して戦闘をしたいとは思います
現状のドロップ率ならディアボロスで取れるコロゾンコセレーテで十分ですけどね
Arubiso
07-15-2015, 09:56 PM
みんながみんな目指す必要はないと思います。最後だからといって全員が装備できるようになる必要も。
そもそも、サーバー閉じちゃうわけではありませんし。性能的に代替装備はたくさんあるし、欲しければチャレンジしてみる、とれなければ別の装備をとりに行く。それでいいんじゃないでしょうか。簡単に手に入らない装備も必要だと思います。
Menunu_Ifrit
07-15-2015, 10:19 PM
だいじなものを集めて交換というのが七支公を討伐するエミネンス・レコードの特別報酬の七宝のようなシステムだといいですねぇ。
チャークベルトが欲しくてマリアミ渓谷のメナスインスペクターに参加していたとき
いくらやってもロット勝ち以前にドロップすら全く見なくてメナスプラズムで交換したのですけれど、
入手手段をドロップに限定しないあのシステムはとてもいいと思います。
ドロップで入手できなくてもためたポイントで交換できると思えばロットに勝てなくてもあまり気になりませんし、
その分ストレスを感じることなく純粋にコンテンツでのバトルを楽しめたと思います。
メナスボス討伐のだいじなものを集めてランダムでアイテムを渡されるあのシステムの追加でしたら嬉しくないですねぇ。
yukinaga
07-16-2015, 12:42 PM
>手が届かないレアなアイテムというものも必要だと思います。
>プレイの目標となるようなアイテム。あるいは、羨望のまなざしなり注目されるようなアイテム。
同意見ですが、似たようなAF119、レリック装束119が無条件なのに、エンピリアン装束119をそれに加えるのは?じゃないですかね。
手の届かないアイテムは超高性能なアイテムとかにしてほしいです。武器で言えばレリック武器とかそういうのですね。
レリック防具でも作ってみれば面白いんじゃないでしょうかね。
Arubiso
07-16-2015, 01:08 PM
>>>同意見ですが、似たようなAF119、レリック装束119が無条件なのに、エンピリアン装束119をそれに加えるのは?じゃないですかね。
おっしゃる通り、必要素材を要求される上に、さらにベガリー各所のクリアフラグによる縛りがあるのは不要に感じました。レムと比較すると、競売で素材が揃ってしまうのを考慮した結果かもしれませんが…
Akatsuki
07-23-2015, 12:02 PM
まあ、ベガリーやらせたかったんでしょうな。
最初はPS2で全く動けないコンテンツだったんで絶望しましたが、
PC移行するいいキッカケになったんで、今となっては良かったと思ってます。
ただ、やっぱりPS2でやれるかテストしてからやるべきでしたね。
Salalaruru
07-23-2015, 08:13 PM
点だけ気になったのでお聞かせください。
「ボスを討伐した際に得られるだいじなものを集めて戦利品が1つ得られる、メナスインスペクターのようなイメージです。」
との事ですが、メナスインスペクターでだいじなものを集めて戦利品が1つ・・・と言うと、メナスプラズムの方ではなくAnomaly Expertにランダムで渡されるアイテムの方を思い出してしまいます。
こちらのシステムだと「自分にとって有用なもの」が渡される可能性が極めて低いため、今とまったく状況が変わらないと予想するのですが、どうなのでしょう。
さすがに、取得するものは自分で選べるシステムになるのですよね?
ベガリーインスペクターの調整案について回答します。
現在想定しているのは、
Skystriderさんのおっしゃるとおり「Anomaly Expertにランダムで渡される」システムです。
低い確率ですが「タルタロスプレート」など、入手の難しい装備品を得られる可能性があります。
このシステムの導入により、個々に戦利品が得られる機会が発生し、
「何も得られずに終わってしまった」という状況を少しでも改善できればと考えています。
Iride
07-23-2015, 08:57 PM
ベガリーインスペクターの調整案について回答します。
現在想定しているのは、
Skystriderさんのおっしゃるとおり「Anomaly Expertにランダムで渡される」システムです。
低い確率ですが「タルタロスプレート」など、入手の難しい装備品を得られる可能性があります。
このシステムの導入により、個々に戦利品が得られる機会が発生し、
「何も得られずに終わってしまった」という状況を少しでも改善できればと考えています。
違うそうじゃない・・・
もうランダム要素はいらないんですよう。
メナス方式でいくならポイント貯めることで交換できるっていうスタイルにはできなかったのでしょうか?
あのNPCからいったいどんなアイテムがもらえたのかっていう。
Kobutanuki
07-23-2015, 09:39 PM
ベガリーインスペクターの調整案について回答します。
現在想定しているのは、
Skystriderさんのおっしゃるとおり「Anomaly Expertにランダムで渡される」システムです。
低い確率ですが「タルタロスプレート」など、入手の難しい装備品を得られる可能性があります。
このシステムの導入により、個々に戦利品が得られる機会が発生し、
「何も得られずに終わってしまった」という状況を少しでも改善できればと考えています。
このシステムを導入して本当に「よし、ベガリーに行こう!」と皆が考えると思っていますか?
レイヴなんかがそうですがクリア時の報酬が「石つぶて」をもらった時のがっかり感、こんなのならまだ何もない方がマシだった…っていうことにつながりかねないシステムな気がします。
ベガリーで言うと頁に当たりますかね。
これだけ苦労して頁1個…。みたいにするよりもベガリー1箇所クリアで1ポイント、60ポイント消費で胴獲得!みたいな方がベガリーの活性化につながると思います。
Menunu_Ifrit
07-23-2015, 09:45 PM
不要なアイテムが出ても売買できるならランダムでもまあいいのですけれど、
ベガリーインスペクターで手に入る装備品はすべてEx属性があると思いますので
現行の案では「何も得られずに終わってしまった」という状況の改善にはほとんど役に立たないと思います。
少なくとも私は、自分のやるジョブで使えない装備を手に入れても仕方がありませんので。
メナスプラズムや七宝をほしいアイテムと交換するシステムの何が嬉しいかって、
「何も得られずに終わってしまった」という思いを抱かせないところだと個人的には思います。
(ロットうんぬん以前にいくらやってもドロップ自体しないという無間地獄に陥らないことが約束されているのも大きいです)
現行案のモデルとなっていると思われるメナスインスペクターのボスを討伐した際に得られるだいじなものを集めて
セレニア図書館わきのマネキンにランダムでアイテムをもらうシステムは、
完全にネタ扱いでそれ自体を楽しむことはできても役には立ちませんので
任意のアイテムを取得できる仕組みもあればいいと思います。
(こちらはタルタロスプレートは対象外でもいいと思いますけれど、意見や考え方は人次第ですねぇ。)
Yo-Yo-Yo-Ko
07-23-2015, 09:47 PM
スタンスの違いかと思います。
ここで挙がっている、P制にして~というのは保証してほしいということ。
開発としては保証はできないけどチャンスは増やす。
武装が壊れるシステムならP制だったと思いますけど、壊れないので取ったらお終い。
活性化するのは一過性のものと、開発はここを懸念してるんじゃないですかね。
自分はどっちでもいいです。
yuica
07-23-2015, 09:55 PM
レアの取得を指標にしてコンテンツ回すのと
コンテンツを回すついでに(たまたま)レアを取得するのじゃ根っこから考え方が違うのに、
なんで後者をシステムとして推そうとするんですかね
それが今現在既に流行ってないコンテンツに対するモチベーションになる訳無いのに
5箇所まわって頁1個。運が良くてブラマストラ。
なんてことがないと良いな。
Menunu_Ifrit
07-23-2015, 10:00 PM
メナスインスペクターと同様にベガリーインスペクター産の素材にはエンピリアン装束の打ち直しという需要がありますから、
装備を取得したら即廃れるってことはないと思いますけどねぇ。
装備を選べるようにする必要はないというか、むしろ装備は除外したらいいんじゃないかなと。
装備は従来どおりドロップ&ロットでいいと思うのです。
ベガリーが廃れてる理由は、
ロットに勝てないと微妙な量のキャパポしかリターンがないからで、
「ロット負けに対しての救済」として意味のある施策が必要なのだと思います。
なので、仮にガチャでいくとしても
「エンピ119素材に限定されたガチャ」とかであれば「救済」となるわけで、
ある程度の過疎対策として機能すると思います。
(どうしても素材排出量を抑制したいということであれば、
ベヤルド箱とかも抽選対象に含めてもいいかもしれません。
つまり、最悪でも金策になったなと思えるくらいではないと、
サルベージにアレキ掘りにいったほうがいいってなっちゃいます)
使うアテもないエクレア装備とか貰っても、捨てるしかありません。
ともかく過疎をなんとかする、という一点から処置をしていただきたいです。
Satominn
07-23-2015, 10:50 PM
タルタロスプレートは、その性能を考えても、入手難易度がとてもとても厳しい、ただコンテンツをクリアできるという腕だけでなく、それに加えて強運(もしくは人望)をも要求される、各サーバーに数えるしかない本当の意味の「レア」、という位置づけの装備でしょうし、またそういう装備があっていいと思うのです。(かつてのリディルやレリックのように)
そういう装備は、メナスプラズムのようなコツコツ貯めて~というシステムと相性がよくないというか、もしそういう方向性の難易度を課すならば気が遠くなるようなポイント数にしないとバランスが取れないでしょう。
なので、タルタロスプレートも出ます!という前提にする限り、ランダムを入れざるを得ないというのは理解できます。
でしたら、タルタロスプレートのようなレアドロップは、そういう復活戦の対象から外してもいいのでは?
コツコツ系ポイントシステム、ただし引き換えられる対象はエンピ装束打ち直し素材のような消費アイテムのみですよ、みたいな方が喜ばれるのではないかなぁと思います。
タルタロスプレート目当ての連戦をするとして、お手伝いを頼むにしても、「低確率で君もタルタロスプレートがもらえるぜ」というよりも、「3回クリアできれば確実に打ち直し素材1個引き換えられるから!」と持ちかける方が頼みやすいんじゃないかなー。
予定しているシステムを変更するのはちょっと大変だとは思いますが、ここは実装を急がず、そして引き換え対象アイテムが寂しくなったとしても、もう一度検討し直す価値があるところだと思います~。
追記:noliさんの投稿と思いっきり内容がかぶった気がする(笑)。
まず 5体のボスを討伐するという大前提がある
この時点で、やる・やらない という 振り分けが生まれるような
ベガリー自体 大体攻略法というのが確立されてきていて、いる・いらないジョブ
決まった編成になり得やすいので
5NM全部討伐を繰り返し行って、目的の物を頑張って集めきれる人がどれだけいるのか
そこが、ポイントにはなってくると思います。
多ければ、打ち直し等の競売で取引される素材は若干価格が下がる可能性があるかもしれません。
単純に入手手段を増やせば コンテンツ事態の寿命は短命に終わってしまうので悩ましい部分ではあるとは思いますが
みなさん、一番ほしいのはエンピ防具の打ち直しの素材だと思います。
(単純にフラグがほしいという人も、いまだに多いと思いますが)
5か所討伐からの個人報酬箱みたいな形でやるならば
中身は、装備品除外の素材オンリーでいいのではないかとは思います。
(打ち直し素材オンリーは流石に問題なので、合成素材+頁や頁の束も含む)
装備品自体はエクレアなので一定数出回ればいろいろ入手しやすいと思いますし。
(タルタロスプレートだけはちょっと難しいですが)
タルタロスプレート自体がほしい人は現状も頑張って通ってる人は多かれ少なかれいますし
その存在のおかげで、ハデス上位下位の募集も増えましたし
エンピ打ち直し素材の供給も増えましたし。
Skystrider
07-24-2015, 12:43 AM
ベガリーインスペクターの調整案について回答します。
現在想定しているのは、
Skystriderさんのおっしゃるとおり「Anomaly Expertにランダムで渡される」システムです。
低い確率ですが「タルタロスプレート」など、入手の難しい装備品を得られる可能性があります。
このシステムの導入により、個々に戦利品が得られる機会が発生し、
「何も得られずに終わってしまった」という状況を少しでも改善できればと考えています。
まさかこの期に及んで最悪の予想がピタリと当たってしまうとは思いたくなかった。
期待した私が馬鹿でした。追加予定のシステムは無かったものと思ってプレイします。
ベガリーインスペクターの調整案について回答します。
現在想定しているのは、
Skystriderさんのおっしゃるとおり「Anomaly Expertにランダムで渡される」システムです。
低い確率ですが「タルタロスプレート」など、入手の難しい装備品を得られる可能性があります。
このシステムの導入により、個々に戦利品が得られる機会が発生し、
「何も得られずに終わってしまった」という状況を少しでも改善できればと考えています。
調整案についての御回答ありがとうございます。
以前に、私がお願いさせて頂いた内容の方は読んで頂けたのでしょうか?
ベガリーに固定で通っている多くの方々は、タルタロスプレート以外の装備は取り終えているのです。
なので、他にも魅力のある前衛用、後衛用の装備を多数追加して頂き、モチベーションの向上を計らい、各自希望品の拡散をして頂きたいのです。
その上で、タルタロスプレートのレア度は維持しつつも、人が集まりやすい環境作りをお願いしているのです。
又、運なのは理解しておりますが、20戦程やって2着ドロップの団体と、既に220戦以上やって1着のドロップも無しの団体との差は、幅が異常で極端すぎるとは思いませんか?
私達の固定は、後何戦すれば1着目がドロップするのかはわかりませんが、その時のロット合戦の結果次第で、又も人が減りそうな気がしてなりません。
ahitaka
07-24-2015, 04:29 AM
調整案についての御回答ありがとうございます。
調整があってもベガリー募集も増えることがない事が分かりました
タルタロスプレートを狙う場合は現状の通り何百連戦しないと取れないと言う事ですね
そんな調整をするなら エミネンスのベガリーを繰り返し不可から1日1回できるようにした方がベガリーやる人が増えるような気がします
mistrar
07-24-2015, 08:59 AM
調整があっても、ベガリー募集は増えそうにありません。
ベガリーが実装されてから、数か月が経過している上での、ガチャの実装は
やめてほしい。ガチャ実装されると、いまより人が減る気がしてなりません。
そもそもここまでベガリーの募集が減ったのは、ベガリーのハデスをやるための
大事取得の仕様がおかしいからだと思います。
ガチャの実装されるならば、ahitakaさんが案をだされているように
エミネンスのベガリーを1日1回、オファーできるようにすれば、ベガリーをやる人は
増えると思います。
Ellen
07-24-2015, 09:37 AM
ベガリーインスペクターの調整案について回答します。
現在想定しているのは、「Anomaly Expertにランダムで渡される」システムです。
ベガリーインスペクターの報酬システムに問題点があるのは確かですが、
だいじなものと引き換えにランダムで渡す方法では、この問題点は解決できません。
現在想定されている調整案をこのまま実装しても開発チーム・プレイヤー共にメリットが無いので
より良い代案が見つかるまで、調整を見送ってもらえませんでしょうか?
Corseajoker
07-24-2015, 10:47 AM
正直言っちゃうと、もうランダムはうんざりです。オーグメントだけで十分ですよ・・・。
仮にもベガリーも「インスペクター」の冠付いてるんですからメナスのようにポイント交換制にしてほしかった。しかも5箇所回ってランダム1回とか・・。メナスボスの大事ガチャみたいなものですよね?人増えると本当に思いますか?
Akatsuki
07-24-2015, 10:48 AM
アイエロ1000回やっても高級メロンでなかったのを思い出します。
せめて1%くらいでお願いしたい。
Arubiso
07-24-2015, 12:05 PM
私も持っていないのでタルタロスプレートがほしいという気持ちはわかりますが、だからといってポイントで誰でも手に入るようにしてしまうのは違うと思います。
ポイント制ではなくランダムという手段を導入するという開発側の意向から推察するに、タルタロスプレートはやはり最大級のレアアイテムという位置付けを保持したいのでしょう。
いいじゃないですか、それで。簡単に手に入らないアイテムがあることがゲーム性を損なうものとは思えません。ベガリーに行く気が起きなければ行かなければいいだけで。他のコンテンツに移行すればいいだけではないですか?レアアイテムの価値を落としてまで、いまさら人を増やす必要性があるとは思えません。性能的に代替アイテムもないわけではありませんし。
みんな仲良くタルタロスプレートを装備している状況の方が嫌気がさしてしまいます。
他にも要因はありますが、レアアイテムの価値低下が過疎化の一因となった面があると思います。
また、おそらくドロップ率は1/256から高くても1%ほどだと思われますが、試行回数が200回程度ではドロップ数のばらつきがでるのは、統計学的にありうる話です。
エンピリアン装束の強化素材については、他の方もおっしゃっておられるように、ベガリーボス討伐関連のエミネンのお題を1日に1度どれか一つを受けられるようにすれば、シャウトなり参加者なりが増える気はしますね。価格が暴落しそうなので、金策にしている方には受け入れにくいでしょうが。
Razoredge
07-24-2015, 12:07 PM
○○インスペクター産出品はマネキンが全制覇の度にごほうびでダララララ、ダン!とランダムプレゼントしてくれるのは分かった。狙って取れるモノではないので考慮に値しない。
まずあのマネキンはどこから来た何なのか、トヒルとかプルートンとか、いちいち名前の違うあいつらは何なのか、その説明も頼む
Razoredge
07-24-2015, 01:10 PM
となると今後実装される最終コンテンツで親玉スコクルから直接ブツを巻き上げることができるように・・・なるといいな
exawin
07-24-2015, 01:11 PM
1カ所1ガチャなら、ハズレ枠であろう頁or束orスペリア素材がでても、5カ所ハズレだったwとか話のネタになりそうだけど
さすがに5カ所で1ガチャなら装備系は既に持ってたらハズレ枠に回されそうだしこれはキツイ…:(
Raurei
07-24-2015, 01:13 PM
ベガリーを最後までやるとある程度語られますが、
そういった理由で名前が違っているのだと思われます。
さらっとネタバレしない…閉じないと。
RME(努力の集大成)、超レア品(サーバーで複数しかないほどの途方もないレア)、レア品(運がよければ…)ジョブ特化装備に通常装備、そして珍品シリーズといくつかで分類できるとおもいますが、タルタロスプレートはクラーケンクラブ同様の超レアの扱いなのでしょうか。
打ち直し素材のために通わせて流通をある程度確保したかったとおもいますが、現状では素材の為に、もしくは素材がついでに…っていう感覚にはならない時代になってますのでそれを考慮しての説明か調整を行ったほうがいいとおもいます。
せっかくCLがあるのですから、インカージョンみたいにCL上げて行って、その終着点のCLでの戦利品がタルタロスプレートで良かったのではないでしょうか?
CLが高いのが苦手や無理な方には、現状の弱いプルートンを連戦し、今まで通り数をこなしてたら運次第でドロップしますよとか
もう、そう言うのは疲れるって方々には、CLが高いけどクリアしたら、高確率でドロップするとかにして頂きたいですね。
何度も申しておりますが、タルタロスプレート以外の装備は行き渡っており、士気も低下しております。
このままの状態なら、せめて魅力のある装備品やアクセサリー等の追加を多数お願いしたいです。
Arubiso
07-24-2015, 03:29 PM
ネタバレ失礼しました、削除しました。
>>タルタロスプレートはクラーケンクラブ同様の超レアの扱いなのでしょうか。
ドロップ率からすると同様の扱いだと思います。執着心を捨てると気が楽になりましたよ(笑)
ドロップ率を変化させるギミックはないし、ドロップ率をいじる予定は今のところないとの
発言を雑誌で見かけましたので、もう少し時間がたてば緩和が来るかもしれませんね。
アビセアのようにレアアイテムがほとんどない状況は避けてほしいところですが。
Tatumiyasan
07-24-2015, 03:56 PM
印章BFで使うオーブなんかも、コイツの作品なんじゃないかと思ってみたり
Arubiso
07-26-2015, 04:58 PM
私は11月のバージョンアップが終わっても、サービス終了までFF11をやめるつもりはありません。
リアル都合がつく限りログインするつもりです。
なので、大型VUが終わるからといって現状のFF11をぐちゃぐちゃにしていってほしくないと考えています。
いろいろありましたが、今までのFF11が好きなのですから。
レアアイテムをばらまいて終了なんてのは、ほんの一時的には楽しいかもしれませんが、
かえってサービス終了を早めるものだと考えます。
フラグ欲しさにやっとベガリーバラモアいってきましたが 3人で敗退....
3人でクリアできるのでしょうか? 募集がなくて困ってます アイテム取りに行くのも面倒なのにせめてポイント制で
大事なものくらい手に入っても....
nicksan
07-29-2015, 01:08 PM
フラグ欲しさにやっとベガリーバラモアいってきましたが 3人で敗退....
3人でクリアできるのでしょうか? 募集がなくて困ってます アイテム取りに行くのも面倒なのにせめてポイント制で
大事なものくらい手に入っても....
一応、4キャラでクリアはできました。
その経験から言わせていただきますと…3人では不可能かもしれません。
バラモア、アシュラックは共に4キャラで残り時間5分も残りません。
ドクマクは少人数になればなるほど、運によるところが大きすぎます。
僕らがクリアできたのは、ただラッキーだった、としか言えないです。
ただ、意外と上下ハデスの方は3キャラでも頑張り次第でどうにかなるかもしれません。
さっさと沸かせてしまえば時間的にはとっても余裕もありますし、
最適解のジョブ構成を頑張れるならば、いけないこともなさそうな…?
勘ですg
一応参考までにクリア時の構成を…
バラモア…青ナ詩白
アシュラック…青コ詩白
ドクマク…青学詩白
上下ハデス…ナ学風白
Tasuku
08-09-2015, 12:49 PM
少ない時間でコツコツやってきましたが、クリアフラグが取れません。
人の集まらない時間でのログイン故、集まってもクリアできず…
フェイスを呼べても、クリアなど無理っぽく、
お気に入りのエンピリアン装束が、預かり帳でずっと眠ってます。
もう、このまま陽の目を見ることは、短時間プレイヤーには無理なのでしょうか?
IL119ジョブ専用装備のフラグのように、以下のような救済策があると助かります。
・旧メナスインスペクター3箇所のいずれか1箇所をクリア
・新メナス(メナス2)3箇所のいずれか1箇所をクリア
・魔神20BCのいずれか1つを難易度「むずかしい」以上でクリア
・上位ミッションバトルフィールドのいずれか1つを難易度「ふつう」以上でクリア
宜しくご検討お願いします。
Tasuku
08-10-2015, 07:54 PM
記憶の頁が、エミネンスポイントで交換できるようになり、
少しずつ集めています。
しかし未だクリアフラグを持っておらず、有効には使えておりません。
エンピリアン装束のクリアフラグが、ベガリーインスペクターのクリア以外でも
手に入ることを心待ちにしております。どうか、宜しくお願いします。
ahitaka
08-11-2015, 12:25 AM
ベガリー募集まったくといっていいほどないですねww
Tasuku
08-11-2015, 10:50 PM
タイトルの通りですが、ログイン時間の都合上
今だクリアフラグが取れない方も多いと思います。
記憶の頁の入手手段が増え、強化できる方との差は開いていくばかりです。
今後、このクリアフラグの入手手段が増えることはあるのでしょうか?
もはや、諦めた方がいいのでしょうか?
このままではモチベーションが下がるばかりです。
どうぞ、よろしくお願いします。
Skystrider
08-12-2015, 05:16 AM
同じ位の時間にログイン出来る人が6人集まれば、クリアは出来ます。
当然少人数でやるためにはジョブが絞られる上に(例えばパロリタスやピュクラトシアは獣使い編成が楽、ランシバスやパフィディアン、プルートンは黒魔道士編成が楽など。)
当たり前のようにイージスが求められるので、所持ジョブによっては新たに適したジョブを仕上げる必要があるとは思います。
ログイン時間の都合上・・・という事で恐らく日本人の活動の多い19時~23時頃に一切活動できないのかなと想像します。
例えば、土日のうち1ヶ月にたった1日でもいい、昼間にログイン出来る日があったりはしませんか?1回クリアしてしまえばフラグは取れますから、そういう「時々活動できる日」に頑張ってあと5人、集めてみるといいかもしれません。
ベガリーは難しくありません。諦める必要はありません。応援しております。
一例として、奈落の水だけで挑める中では恐らく一番簡単にボスまで倒せるDuskblood Gate(両手部位開放ルート。いわゆる「アシュラックルート」)の攻略手順を書いておきます。
EASTMAN
08-12-2015, 02:20 PM
一番簡単という評価をされている割に敷居が高いですねww
それじゃそりゃ野良で行きましょうとはならないはずですよ
Salalaruru
08-12-2015, 06:28 PM
ベガリーインスペクターの報酬について続報です。
以前の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46517-?p=554233&viewfull=1#post554233)でお伝えしました"だいじなものを集めてアイテムを得るシステム"について進展がありました。
フィードバックしていただいた意見を参考にしまして、
だいじなものを5つ集めてNPCに話しかけて、2つの選択肢から好きな方を選べるシステムでの実装を検討しています。
※アイテムと交換すると、だいじなものは消滅します。
選択肢1
タルタロスプレート以外の装備品、素材の中からほしいアイテムを1つ選択できる
選択肢2
タルタロスプレートを含む装備品、素材の中からランダムでアイテムを1つ得る
※タルタロスプレートは低確率で入手できます。
Kobutanuki
08-12-2015, 07:12 PM
選択肢1かな?強化素材の供給も望めるだろうし
追記
勘違いしてた、すきな方を選べるのか…。これならばベガリーに行くきっかけが増えるかなぁ
mistrar
08-12-2015, 07:31 PM
ガチャにするなら、装備品は外してほしい
全部ガチャに入れると、低確率とはいえ装備品をとったら
いかなくなるので、素材のみのガチャを希望します
Edearka
08-12-2015, 07:31 PM
というか、はっきり言ってしまえば、不満かつ腑に落ちない部分があるのは
「何故AF3の強化にベガリーインスペクターを絡めてしまったのか?」ということなんですよね。
しかも「クリアフラグがあれば緩和される」ではなく「クリアしなければ強化出来ない」という形で。
これさえなければ、自分のようなぬるいプレイヤーや、ゴールデンタイムにプレイ出来ない方々の中にも
(そういうコンテンツだからと)諦めがつくという方は少なくないのではないかと思うんですが。
実際自分は、エンドコンテンツやそれに準ずるモノであれば、自分のスタンスやかけられるプレイ時間と
天秤にかけて、無理そうなモノは諦めるし、それでトップクラスの装備が取れなくなるのならそれはそれで
仕方ないと思っています。が、ここにAF3の強化を絡めるのはやめてほしかったです。
AF1とAF2の、エンドコンテンツどころか適当な上位BFをクリアするのも難しいようなプレイヤーでも
エミネンス稼ぎや金策を頑張ることでいつか必ず、誰でも最終段階まで強化することが出来るというのは
とても良い設定だな、と個人的に思っていただけに。
タルタロスプレートを含め、ベガリー産の強力な装備の方には全く興味は有りません。一生手に入らなくて
一向に構いません。多少時間がかかっても、労力が必要になってもいいから「AF3を強化するために」
現状のクリアフラグに相当するモノが手に入る別ルートがあったら嬉しい。嬉しかった。それだけです。
Poohsan
08-12-2015, 08:00 PM
こんばんは、毎日暑い中お疲れ様です。
・選択肢2 を希望します。
私自身はお仲間さんにも恵まれまして、GW中にタルタロスプレートはゲットできました。
現在進行形でタルタロスプレート取り固定をやっていまして、@3つで固定活動は解散の予定です。
今回の・選択肢2の提案ですと僅かながらも胴の可能性があるのが一番の理由です。
あとEXレア扱いの装備はおそらくランダム候補からは外れると思うのですが、
そうなると連戦してる人達は胴か素材のみになり、あきらかな隔たりが出てくるのかなぁと(頁頁マター体液頁爪頁爪とか…)
三魔君自体クリアフラグは楽でいいのですが(ドクマクは相変わらずの運ですけど)
せっかく集めただいじ使って頁1枚(せめて頁10枚とか)とかだと流石に萎え萎えになると容易に想像できます。
ただ、できれば・選択肢1で討伐で得られるだいじなものを例えば50個なりで胴と交換、他装備群はだいじ30個なりで交換、ボス素材は10個、他強化素材や頁などは1~5で交換等
連戦すればするだけ恩恵がある感じがいいのかなぁとも思います。
連戦を視野に入れてない人達からすると、胴は諦めて確実に何か欲しい物をゲット出来る点では・選択肢1の方がいいとは思います。
最後に、ランダム要素は夢のある楽しみではありますが、偏りや頁1枚等ちょっと残念な事にならないようにお願いします。
Satominn
08-12-2015, 08:16 PM
選択肢1を希望ですね~。
素材の供給量が確実に増える方が、今現在のヴァナ全体にとってはプラスなんじゃないかなと思います。確実な金策になる方が、誘いやすいし、誘いにも乗りやすい気がしますし。
これから先しかるべき時間が経って、「もうタルタロスプレートの供給をそんなに絞る必要ないよね」と多くの人が感じるようになれば、その時にまた改めて検討すればいいんじゃないでしょうか。
選択肢1/2両方実装するので交換するとき好きなほう選んでね。
って話じゃないの?
Satominn
08-12-2015, 08:24 PM
選択肢1/2両方実装するので交換するとき好きなほう選んでね。
って話じゃないの?
あ、ほんとだ、そうでしたね。
すっかり勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございます!
自分で選択できるなら、かなりよさそうですね~ヽ(´ー`)ノ
Tasuku
08-12-2015, 08:49 PM
結局のところ、クリア済の方にはAF3以外の報酬も手に入る可能性が増え、
時間が合わなくてクリアフラグを手にできない人へは置いてきぼりの扱いなんでしょうか?
だいじなものの希望増加で、一時的にはベガリーの募集が増えることになるのでしょうが、
基本的にはおそらく効率を求められるはずですので、例え時間が少し取れた時があったとしても、
時間的少数派には敷居がとても高いと感じざるを得ません。
エンピリアン装束はこつこつと+2にして、ILの強化を楽しみにしていただけに
とても残念です。
Muhoumatsu
08-13-2015, 12:34 AM
そもそもエンピリアン装束とベガリーインスペクターって全然関係ないですよね。
何かエピソードでもあるんでしょうか?
こういう無理矢理にでも遊んでもらいたいが為にしか見えない
強引なこじつけ設定にはほんとげんなりします。
きちんとシナリオや設定に基づいた強化手段を用意して頂きたい。
Skystrider
08-13-2015, 05:31 AM
一番簡単という評価をされている割に敷居が高いですねww
それじゃそりゃ野良で行きましょうとはならないはずですよ
はい、私も現状のエンピリアン装束はそれなりに敷居の高い装備だと認識しています。
元々実装時点でも最終段階への強化はアビセアHNMという当時のハイエンドコンテンツの報酬が必要でしたし、高難度である事自体には疑問は感じません。
ただ、それがベガリーインスペクターである必要性を感じないのも確かです。Tasukuさんが挙げられた救済案は「新メナス」以外はどれもコンテンツレベル119前後ですが、ベガリーと同じくらいのCLであれば別のコンテンツで打ち直しフラグが立っても良いとは私も思います。
CL128相当の別のコンテンツ(例えばウォンテッドのヴェドルフェルニルやアズラエル等のCL128相当の敵)で頭・両手・両足が、
CL130相当のコンテンツ(例えばシニスターレイン等)で両脚が、
CL132相当のコンテンツ(例えばCLを上げたインカージョン)で胴が、打ち直し出来るフラグが立ってもいいだろう、と。
Tasukuさんの書き込みを見ると、高難度なのが問題というより「ログイン時間の都合で人が集まらない」事が問題だというように読み取れました。
高難度である事は人が集まらない一因ではあると思いますが、私自身野良で人を集めて少人数編成でベガリーをやっているので「集めるべき人数の敷居を下げる」意味でちょっとでもお役に立てれば、と思いまして。
ZARAKI
08-13-2015, 07:57 AM
ベガリで実装されている装備品の数 × 5回 = タルタロスプレート と考えると、手に入れるのに「平均約160回の突入が必要」と成りますが、これほどの低確率なんでしょうか?
これでは 「例え毎日行っても5ヶ月以上」 掛かりますし、「手に入れる前に他のプレイヤーがベガリに集まらなくなってる。」or「とっくに通常の方法で手に入れている。」気がするんですけど、流石にそこまで低確率ではないんでしょうか??
やる気(人の集まり)に係わるので、「正確な確立」とは言わないまでも、「〇〇装備くらいの確立で手に入りますよ。」と言う想定だけでも教えていただけないでしょうか??
Pamta
08-13-2015, 11:23 AM
まぁでも確率わかっても取れる人は取れるし取れない人は取れないわけだから
あんまり聞いても人の集まりには関係なさそうな気はしますけどねー
わかるならわかるに越したことはないですけど・・・
と、VWで他の人がどんどんムラサメをとっていく中
3000戦しても取れなかった自分が言ってみるw
Sophiel
08-13-2015, 05:51 PM
もうベガリーはAF3フラグと装備はきり分けたほうがいいんじゃないでしょうか?
ハイエンドコンテンツなのだから固有装備のドロップはきびしくても仕方ない。
でもAFはジョブ特有の装備なのだからそれが作れなければ「やることがない」
状態の人が発生します。
このままでは但でさえ減った人数の過疎が更に進むのではないでしょうか?
Tasuku
08-13-2015, 08:27 PM
久々の空きの時間で、偶然にもベガリーの募集があったので参加の意志を伝えたところ、
「未クリアの方はちょっと・・・」を断られてしまいました。
仕方なくクリア希望者を募ってみたものの時間のせいか集らず、
フェイスで乗り込んでみたところ、見事玉砕しました。
ちょうど旬だった頃に参加できず、AF3のクリアフラグが貰えなかったのは
自分の運のなさや環境が悪かったと思うしかないんでしょうね・・・
AF3を頑張って+2にしたのも今や時間の無駄だったわけなんでしょうか。
せめて何かしら他の手段で、各ベガリーのクリアフラグが手に入らないでしょうか?
・・・と、切に願うばかりです。
Satominn
08-14-2015, 08:11 AM
ジョブ武器の条件も複数ありましたし、Skyriderさんの「CLが同レベルの別コンテンツクリアでフラグが立つ」は結構よさそうな気もしますね。
ウォンテッドは今ならソロでも挑戦できますし。CL132のウォンテッドを追加してもらっても楽しそう。CL132のウォンテッドをソロ+フェイスでクリアできる人なら、資格としては十分じゃないでしょうか。
それはそれとして、ベガリーの内容自体じゃなくてエンピ装束の打ち直しフラグについての話は、別スレッドを立てた方がいいんじゃないかという気がする(笑)。
Akatsuki
08-14-2015, 01:14 PM
久々の空きの時間で、偶然にもベガリーの募集があったので参加の意志を伝えたところ、
「未クリアの方はちょっと・・・」を断られてしまいました。
仕方なくクリア希望者を募ってみたものの時間のせいか集らず、
フェイスで乗り込んでみたところ、見事玉砕しました。
ちょうど旬だった頃に参加できず、AF3のクリアフラグが貰えなかったのは
自分の運のなさや環境が悪かったと思うしかないんでしょうね・・・
AF3を頑張って+2にしたのも今や時間の無駄だったわけなんでしょうか。
せめて何かしら他の手段で、各ベガリーのクリアフラグが手に入らないでしょうか?
・・・と、切に願うばかりです。
お疲れ様でした。
私も固定+野良で毎週やってる身でありまして、
「未クリアの方は・・」なんてまず言うことないですけど、変な主催にあたっちゃったのかな?
サーバ違うので応援しかできませんが、
特に三ヶ所いくときは、なるべく18埋めるようにしますわ。
最初実装されたときは、(PS2で全く動けなかったのもありますが)
これ無理やろーと心が折れそうになったもんですが、
失敗しながら最適化していけば、そんな高いハードルでもないんですけどね・・
突入コストがほぼタダなので、何回もやればいいんですが、
最近の若いもんは失敗に臆病すぎる。
Pamta
08-17-2015, 08:33 PM
私も固定でも主催しますし、LSメンと主催とかしますが
初の人でも抵抗なく受け入れていますよ~
逆にうまい人とばっかりやってるとプレイヤースキルがなまりそうな感じでw
うまい人とやると楽ですけどエキサイトにならないからつまらない部分もw
でも主催しても何ひとつ取れませんでしたっていうのもザラに・・・
まぁシニスターばっかりやっててもつまらないのでエキサイトを求めて
時々主催とかもしていますw
mistrar
08-20-2015, 01:42 AM
ベガリーインスペクターの報酬について続報です。
以前の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46517-?p=554233&viewfull=1#post554233)でお伝えしました"だいじなものを集めてアイテムを得るシステム"について進展がありました。
フィードバックしていただいた意見を参考にしまして、
だいじなものを5つ集めてNPCに話しかけて、2つの選択肢から好きな方を選べるシステムでの実装を検討しています。
※アイテムと交換すると、だいじなものは消滅します。
選択肢1
タルタロスプレート以外の装備品、素材の中からほしいアイテムを1つ選択できる
選択肢2
タルタロスプレートを含む装備品、素材の中からランダムでアイテムを1つ得る
※タルタロスプレートは低確率で入手できます。
上記仕様は、いつからですか。
公式にあった次回バージョンアップのお知らせにはありませんでした。
ベガリーのシャウトが皆無な上に、新免罪の合成につかうこともあり、
ベガリー素材が高騰しています。
なるべく早い導入をお願いします。
Akatsuki
08-20-2015, 10:02 AM
ベガリークリア時の、戦利品ロットタイムが欲しいです。
Rikuchan
09-25-2015, 07:22 PM
ベガリーインスペクターの報酬について続報です。
以前の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46517-?p=554233&viewfull=1#post554233)でお伝えしました"だいじなものを集めてアイテムを得るシステム"について進展がありました。
フィードバックしていただいた意見を参考にしまして、
だいじなものを5つ集めてNPCに話しかけて、2つの選択肢から好きな方を選べるシステムでの実装を検討しています。
システム導入から1週間経過ですが、ベガリーのコンテンツ稼動率はどうでしょうか
yellやサチコを読む限り、導入前後で全く変わってない印象です
やはり特定ジョブに偏ってしまうコンテンツの作りに問題があるんじゃないですか
またクリアフラグ問題ですが、仮に星唄3章クリア等で開放となっても
免罪装備に素材を追加してしまったんで
物によっては4Mくらいでも即売れ状態で、フラグが取れない層には
厳しいように見えます
この辺りはコンテンツが活性化すれば、自然に値下がりするはずですが、、、
(ちなみに自分はフラグ取得済。エンピ防具も打直し済です)
たぶん配置されている雑魚の種類を、前衛向けに変更できるルートがあれば
大分変わると思いますが難しいのでしょうか?
ハデスのポップやギミックの問題もあるかと思いますけど
付け焼刃の調整でどうにかなる状況にはみえません
また全体的な話になりますけど、コンテンツの調整にしてもジョブ調整にしても
今回のベガリーの調整のような慎重に様子を見る担当の方と
MB3倍化やヘイト調整、獣使いへの強化や距離修正のように
大雑把な調整をする担当の方と、2人存在しているかのような印象を受けますね
peugeot
10-11-2015, 09:10 AM
ベガリーのシャウトふえてきましたね。素材も少し安くなってきたように思います。
フラグはとれても高くて手がでなかったのですがエンピ装束が打ちなおせそうです。
Raurei
10-20-2015, 12:18 AM
ドクマク いまだにクリアできん。
どれくらいのプレイヤーさんの 「ごめんなさい…アタリ引けなかった」を聞けばいいんですかい。
プレイヤーは一切悪くないからな!
いい加減ランダムに限度もうけろ。(現状6つ~なのを最大3か4つから引くように調整するべき)
AFも素材あるのに強化が進まないんですよ!
さすがにないわ。
palpal
10-20-2015, 07:25 AM
既に限界ありますよ・・・
Mithranest
10-26-2015, 08:03 PM
PS2でプレイしていますが
カザナル外郭の異様な重さのせいか、ベガリーとカザナルスカームどちらもまともに作動しません
天候エフェクトカット、地形エフェクトかっと、PC表示数最小、装備グラの非表示
ログの全カット、エリア移動時に他の参加者の方にPS2読み込みまで待ってもらう
すべてを行っても敵の大量POP、モニュメント&床の光る仕様のエリアで操作できません。
無理を言ってクリアだけはさせてもらいましたが戦力にはなっていない状況です
継続した参加は迷惑をかけるだけにしかなってません
カザナル外郭に戦闘エリアを残しておいてもらってもいいですので
ミッションで各3魔君と戦ったシルダス洞窟などでの代替場所での戦闘はできないでしょうか?
いまだにPS2でやってるのが悪いのかもしれませんが、PS2ユーザーも多少残ってます
戦闘がしたいのです、どこか変わりの軽い場所をお願いします。
どうかよろしくお願いします。
tomocyan
10-26-2015, 08:44 PM
私もPS2でやっていますが、まったく同じ気持ちです。
先日LSでドクマクに行きました。
6人の1PTで、インして読み込みを待ってもらって
(もちろんエフェクトカット等もしてます)
かろうじて動ける程度です。(NMが出ると重くなりましたが、、、)
LSメンバーのおかげでクリアできましたが
これが7人だったら、まったく動けず寄生してるようなものです。
ベガリーバラモアだと、相手がフォモルだからなのか
6人でも、まともに動けません。その後の退出でほぼブラックアウトします。
この問題は改善されるのでしょうか?
別のスレで、改善方法として/hideeffectをしろと回答してましたが
今いるPS2プレイヤーは全員やってると思います。
それをしてもダメだから、ここに書いているのです。
運営様、そろそろまともな回答をしてください。