View Full Version : 発表会について
raizo
03-17-2015, 06:03 PM
3/19 16:00よりメディア向け発表会を生放送するそうです。
FF11の今後についてだそうで非常に気になるのですが社会人ですので仕事で見ることができません。
もともとメディア向けを特別に放送するので仕方がないのでしょうが、数時間後でも見れたりしないものでしょうか?
公式HPに内容アップとかでもいいのですが、雑誌とかの発売を待つしかないのでしょうか?
「FF11の今後について」と一瞬ドキッとする見出しだったのでつい書き込んでしまいました。
放送を見れない人への情報公開の予定とかお教えいただければ幸いです。
Niko25
03-17-2015, 06:57 PM
新ディスクって事もありえるかも!?
ポストアドゥリンについてそろそろ情報が欲しいところだったので楽しみです。
SecurityIToken
03-17-2015, 07:24 PM
ゲーム的というより企業的な発表の書き方ですね
Rival
03-17-2015, 07:27 PM
PS3/4やVita移植、新ディスクなどの嬉しいニュースか。
あるいは鯖統合やPS2(&初期型PS3)の終了等の嬉しくないニュースか。
何にせよ当日待ちですね。
CClemon
03-17-2015, 07:50 PM
PS4! PS4!
PS4なら2台、買います。
FF11、PS4参入で出揃った!
山田君も喜ぶ。
休暇はきっと貰え泣い。
わざわざ発表する席を設けるくらいなので悪いニュースではないと思いたいですが、、、。
PS2サービス終了なら引退ですわw
で、PS4でのサービス開始ならPS4買いに行ってきますw
Ryogi
03-17-2015, 08:17 PM
もしや!!!!
某氏「FF11を新生させます!!!」
とかだったらめちゃくちゃうれしい!飛び跳ねたくなるくらいにです!!←(年齢が許してくれませんがww)
ただ、嫌な予感というか、不安感がちょっとだけあるのはどうして・・・・
Rival
03-17-2015, 08:24 PM
個人的な期待を先に書いてしまいましたが
3/19 16:00よりメディア向け発表会を生放送するそうです。
FF11の今後についてだそうで非常に気になるのですが社会人ですので仕事で見ることができません。
もともとメディア向けを特別に放送するので仕方がないのでしょうが、数時間後でも見れたりしないものでしょうか?
公式HPに内容アップとかでもいいのですが、雑誌とかの発売を待つしかないのでしょうか?
「FF11の今後について」と一瞬ドキッとする見出しだったのでつい書き込んでしまいました。
放送を見れない人への情報公開の予定とかお教えいただければ幸いです。
メディア向け、なので4gamerやファミ通オンライン・電撃オンライン等で纏めた内容が掲載されると思います。
公式でも質疑応答等も含めてしっかり情報出してくれるとありがたいですけどね。
No-kemonosan
03-17-2015, 08:30 PM
ネガティブな発表会はわざわざしないと思いますし・・・
FF15の体験版発売日だし、PS4版とか?
情報0だとなんだか怖い。
匂いだけでもちらっと臭わせてほしいですね~。
Akatsuki
03-17-2015, 08:37 PM
怖いなあ・・
なんでしょうね・・・
algal
03-17-2015, 08:43 PM
PS2切る発表+今後の展望なら面白そうですね(´・ω・`)
FF11終了のお知らせ+今後のFFシリーズについてかもしれないけどw
ogani
03-17-2015, 08:56 PM
嫌な予感しかしない。
Shingoru
03-17-2015, 09:02 PM
予想ですが・・・
・PS2,Xboxのサービス終了
・新たにクラウド版としてWindows、PS4に対応
・PS4ゲーム「FF11オフライン版」
容量とかどうするねん。とかはありますが、
・スマホ、VITAとかのモバイル機
多分ないけどあったら目が飛び出るくらいの驚き
・グラフィックがFF14のものを使ったリニューアル版
書きたくないけど…あったら泣く
・FF11サービス終了
とかいかがでしょうか。
Satominn
03-17-2015, 09:42 PM
PS4版!だと一番うれしいなぁ……。
iOS版DIVE IN配信決定だったら心底びっくりします(笑)。
moshu
03-17-2015, 09:57 PM
なんすかね。
・PS2サービス終了&PS4/PSVita向けサービス開始
・拡張ディスク発表
・開発体制刷新、よじP爆誕
あたりかね
Rastab
03-17-2015, 10:02 PM
収益を見込めるなら新ディスクとかですかねえ
PS4版・・・元手が回収できるかなあ?
ネガティブ方向ならサービス終了でしょうけどまだ利益は出てるはずだし
StayGold
03-17-2015, 10:42 PM
なんでしょうね。
まずゲーム内容程度の規模の話ではないでしょうから、サービス体系への言及はあるでしょうね。
ポジティブな話だと良いですけど。
Inachin
03-17-2015, 10:44 PM
今まで、わざわざメディア向け発表会を設ける程の事なんてなかったですよね。
いったい何が起こる事やら・・・
こんばんは。
なしに100ギル! 新UI完成お披露目会。
次点で、新ジョブ追加・・
takatwin
03-17-2015, 11:15 PM
DirectX11に対応・・・とかだったら面白いな。
キレイになったFF11を堪能ください・・・とかw
Matthaus
03-17-2015, 11:21 PM
DirectX11(64bit)&XInput対応だったら、個人的には嬉しいですね。
Mokomokomokomokomokomoko
03-17-2015, 11:25 PM
.
株主総会前だし株価に影響のある内容かな。
FF11の運営管理を他の会社に譲渡とか・・・。
Mokomokomokomokomokomoko
03-17-2015, 11:27 PM
個人的な期待を先に書いてしまいましたが
メディア向け、なので4gamerやファミ通オンライン・電撃オンライン等で纏めた内容が掲載されると思います。
公式でも質疑応答等も含めてしっかり情報出してくれるとありがたいですけどね。
某掲示板に実況スレが絶対たちますよ。
Niko25
03-18-2015, 06:34 AM
本命:新ディスク・新ジョブ発表
対抗:PS4参入・スマホ連動
大穴:オフラインバージョン発売
ほとんど予想というより願望ですが待ち遠しいです(笑)
komugi
03-18-2015, 10:15 AM
決算期にサービス終了のようなネガティブな話題をメディア向けにするわけないと思いますが、
怖くもありますね…うーん
メディア集めて発表会となると、それなりに大きな内容じゃないと逆効果な気がしませんか?
酷い言い方をすれば「世代遅れのMMOの【新拡張ディスクの発表】」程度ではなさそう。
そういう意味では、PS2切ってPS4版発表…も同様かな?
んーサービスの一時停止して新生? もしくは11の続編という形で新作?
・・・・・・
発表会が肩透かしに終わりそうな予感がふつふつと…
放送後追記
ある意味予想通りで、予想の斜め上逝っててお疲れ様でした。
多分一番悔しい思いをしているのは
携わってきたモノを手放すことを決められた開発・運営の人たちなんじゃないかなとも思ったり。
私を含めしばらくは厳しい意見を書き込む人が多いと思います。
次第にそんな意見すら書き込まれなくなるかもしれません。
今後、非常にやりづらい環境で処理を続けなければいけないかもしれませんし
仕事に対する評価を残してくれる人もどれだけ居続けてくれるか判らない状況ですが、
ヴァナディールの最後を歩む人たちの為に、
開発・運営の皆さんが残す最後の足跡に誇りと責任をもって取り組んでいただければと思います。
yutti
03-18-2015, 11:18 PM
急に発表会やるってのもFF11の現状からすれば、マイナス思考で考えてしまいますが、
良いお知らせがある事を期待しましょう!!!!
Mokomokomokomokomokomoko
03-19-2015, 12:23 AM
.
一部機種のアフターサービス受付終了のお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20150310_repair_ps.html
PlayStation®2の下記モデルにつきまして、部品の確保が難しいことにより2015年3月31日(火)をもちましてアフターサービスの受付を終了させていただくことになりましたのでお知らせいたします。
■対象商品
•PlayStation®2 SCPH-50000MB/NH
Matthaus
03-19-2015, 12:26 AM
.
一部機種のアフターサービス受付終了のお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20150310_repair_ps.html
IDE接続の40GBハードディスクが、もう入手困難なのでしょうね。
それに合わせて、PS2のサポート終了の発表なのかもしれませんね。
Acerola
03-19-2015, 12:44 AM
PS2サポート終了だったとして問題はその転機に際して今後の11がどうなるかですね。
正直なところDQ10もFF14も追加ディスクで盛り上がってるところに11は何も無しじゃ
何れにせよ11の未来は危ないなと思ってたんで逆転のトライの可能性があるという
夢を見れるだけでも今回の発表には胸が高鳴ってしまいますね。逆にトドメさされたとしても
それはそれで踏ん切りがつく気がします。何にせよ明日の発表会が待ち遠しいです。
Bergamots
03-19-2015, 07:55 AM
ひんがしの国、ミスラ本国、オーク帝国…
ヴァナ・ディールはまだまだ広いんやで。
Rival
03-19-2015, 12:07 PM
ひんがしの国、ミスラ本国、オーク帝国…
ヴァナ・ディールはまだまだ広いんやで。
プレイヤーにもついにオスラ解放かな?(レコ・ハボッカ感
Mokuzen
03-19-2015, 02:53 PM
カウントダウン始まってルー。
新ディスクまたはPS4版(クラウド版?)に期待
StayGold
03-19-2015, 04:26 PM
あ、オワタ・・・
実質あと1年ですか。残念です。
Migiwa
03-19-2015, 04:30 PM
すごい発表で ドキドキするし ワクワクするし ちょっと遠い目になったり・・・
(2アカは PS2でプレイしていますので)
で、 まだ発表の最中なので、関係のない感想などw
松井さぁ~ん!! 赤いスニーカーが かわいいですよ~~^^
-------------------------------- 3/19 17時 追記 -----------------------------
スマフォを持っていないせいなのか、 グランドマスターズの内容とか
モバイルでなんとかな MMMRPG構想とか が ほとんど理解できませんでした。
たぶん、社会人として 理解力が大幅に欠落しているだけですが(汗)
という訳で、自分の脳みそ的には
今回の発表は 最終章とPS2サービス終了の二つですw
最終章 楽しみだー!!
松井さん、そして開発スタッフの皆様、 応援していますので、 よろしくお願いしま~す!
-------------------------------- 3/19 17:50 追記 --------------------------------------
いつかサービスが終了する事は みんな 本当はわかっていましたよね?
FF11に限らず「ゲームなんぞに時間や金をつぎこむなら、他の事に使った方がいい」というお小言は
たくさん頂戴しております。 もはや あきれられて あきらめられてますがw
でも 自分は 時間と金をつぎこんで、ヴァナ・ディールという仮想世界を楽しみました。
自分で ここで遊ぼうと決めて、遊んでいました。楽しい時間でした。
いつか終わると知っていました。 だから 終わる前に99になりたいなーとか
終わる前に AF全部 そろえて着せ替えしたいなーとか 思っていました。
いつか終わってしまうから、楽しい思いをたくさんしておこう^^ と思って 遊んでいました。
フレに恵まれて、楽しい時間をたくさん過ごす事ができております。ありがとう。
自分は 発表のPS2&Xboxのサービス終了=FF11のサービス終了とは思いませんでした。
最終章の後は 大型VU終了みたいな話だったので、ゆるやかに終焉に向かっていくとは感じましたが。
まぁ 感じ方も 考え方も 人それぞれですから、終了宣言が出たから やめる、という意見も
あるだろうし、それはそれで良いと思います。
自分は このヴァナ・ディール(←スマホのヴァナ・ディールは 自分には別の世界なので)で
まだ見ていない風景、やっていないクエスト、袖を通していないAFその他もろもろ ありますので、
あとどの位あるかわからない、そう多くはない残り時間を 引き続き楽しんで過ごしたいと思います。
スマホで 新しい(?)ヴァナ・ディールを もしかしたら 見に行くかも知れないしねw
Matthaus
03-19-2015, 04:43 PM
Windows版オンリーになるのなら、
DirectX11とXInputの対応と、
フルスクリーン時にフォーカスが外れるとクライアントが落ちてしまうのを直してください。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
SecurityIToken
03-19-2015, 04:46 PM
予想の斜め下すぎた・・・
スケジュールはフォーラムでいいし、メインは2つ目と3つ目の発表ですか。
11月で大型VU終わりの発表とか終了予定発表されてるようなものですね。
Torotuna
03-19-2015, 04:47 PM
2015年度のロードマップからは, 11月で大型VUが終了し, それ以降は調整になると松井さんがおっしゃってましたが, これは来年(2016年から)以降はコンテンツ等は何も追加されないことを意味してるんでしょうか.
NEXON協力でもはや別ゲーになりそうでなんかうーんって感じですね(´・ω・`)
StayGold
03-19-2015, 04:49 PM
ああ、うん・・・PC版が終了しないだけマシなんですかね
スマホのほうは遠慮させてもらいますが・・・
No-kemonosan
03-19-2015, 04:49 PM
うっ・・これはひどい・・・。
普通にVITAで移植オフゲでよかった・・・。
exawin
03-19-2015, 04:50 PM
野村さんの描いた絵の未来がモバイルだったとは、、、:confused:
フォーラムでPS4は?の意見よりリアルでのスマホ版はよう!の声が大きかったんでしょうかね
Matthaus
03-19-2015, 04:52 PM
もしもしゲーには、全く興味なし
スマホ自体持ってないし...
Sakurazuka
03-19-2015, 04:53 PM
モバイル系2つの予算をFF11-2に使ってほしかった。
Chadance
03-19-2015, 04:55 PM
11月以降コンテンツの追加はもう無いということなんですかね。
大型アップデートがどのレベルのものを指しているのかちょっと分かりづらいのが何とも。
SecurityIToken
03-19-2015, 04:55 PM
セフィロス<絶望を送ろうか
Inachin
03-19-2015, 04:55 PM
2,3個目で費用蓄えて、新ディスクが発売される事を期待しております。
RalValiants
03-19-2015, 04:56 PM
いやぁ・・・
予想の遥か斜め下でした・・・
スマホはやらないよね・・・うん
PC版どうなるんだろう・・・
Rival
03-19-2015, 04:56 PM
フォーラムにもヴァナプロジェクトの項目が新しく出ていますね。
CS機を切ってスマホで新プロジェクト・・・時代の流れですかねぇ。
Chadance
03-19-2015, 04:57 PM
スマホで競売に出品できるアプリの方が100倍マシでしたねw
GALTLA
03-19-2015, 05:01 PM
実質終了宣言だったわけですが
それならもっと感慨深い会見にしてほしかったです
誰がどうみてもガッカリなスマホの前座で終わらすとは・・・
寂しい限りですほんとに
Rastab
03-19-2015, 05:02 PM
スマホ向けの開発及び運営費とそこから上がる収益>新ディスクという判断ですかねー
まあ経営判断としては間違っちゃいないんだろうが・・・
とりあえずWindows版にネクソンが介入してこなけりゃどうでもいいや・・・
bossataru
03-19-2015, 05:02 PM
一言だけ
がっかりです。
Faglon
03-19-2015, 05:02 PM
PC版は続けて遊べるよってことは分かったけど、どうなってくのかが良く分からなかった。
PS2と箱のサービス終了は予想してましたけども。
MMMRPG・・?
モバイル端末でわざわざやらないなぁ…うん
marurin
03-19-2015, 05:04 PM
う~ん・・・なんでしょうか・・・
発表内容に対して「あ、そw」的な感じ・・・(´・ω・`)
Hachi8
03-19-2015, 05:05 PM
今までありがとうございました。お疲れ様でした。
Last-Dragoon
03-19-2015, 05:06 PM
PS2とXBOXを切るところまでは予測できてた
でもPS2やXBOXでのプレイヤーをWindows版に乗り換えて貰うようなアイデアも一緒に持ち込んでくれると期待してたんだ・・・・
でもメジャーアップデート終了宣言しちゃったらPS2 XBOX終了後、Windows版が半年くらい続いたとしてもわざわざPC買ってまで乗り換えてはくれないよねー
Sedna
03-19-2015, 05:09 PM
来年3月でサービス終了のほうがよかったと思える内容でしたね
この放送控えてて弱体調整するってのは驚きです
Vorpal_Bunny
03-19-2015, 05:10 PM
なんだか全体的に曖昧模糊としたプレゼンでしたねぇ。
最後のモバイル端末で出来るFF11のあたり少しわかりやすい説明を求めます。
モバイル端末=スマートフォン?
とりあえずグランドフィナーレである新ミッションが別ディスクではないであろうことはわかった。
PS2にまぎれてXBOX360版のサービスも来年までということも……。
Torev
03-19-2015, 05:11 PM
現役11プレーヤーには何一つ良い発表は無かったですね。
これで本当にいいんですか?
これで本当に終わりですか?
最後に韓国企業に身売りで終了だなんてあんまりだよ・・・。
今年の最終章を一応やって年内で課金終了かなぁ
来年以降のスマホゲー化に期待してる妻帯者・会社員なんてほんとに存在するんでしょうか
massy
03-19-2015, 05:13 PM
PS2とXboxが来年まででサービス終了。その頃には大型VUがない年・・・
windows版だけになったらもう、続けることはなさそうで残念です。
Ruvelya
03-19-2015, 05:13 PM
Windows版もメジャーアップデートがない時点で収益は悪化するしかないですから
今発表すると最終シナリオディスクの売り上げに影響するから言わないだけなんじゃないですかね。
シナリオ終了して一年たたずしてWindows版も終了してモバイル版のみのサービスに移行すると思います。
来ましたねー、PS2終了!
私は ゲームはゲーム機で大画面につないで! っていう古いタイプの人間なので、FF11とは来年の3月でお別れになります。
が! あと1年もあります! あと1年楽しみたいと思いますし、楽しませてくださいね!!
余談
Mokuzen
03-19-2015, 05:20 PM
新規ユーザー獲得のためのスマホ展開なんですね。
「FFXIってこんな感じですよ!」って言うアピールとしては有りかなぁ。
ただ、タッチパネルだけのスマホでの操作がいまいち想像できない、せめてVITAならなぁ。
Aardvark
03-19-2015, 05:20 PM
終わりの始まりどころか、終わりの終わりでした
開発費用が減りますから、収益は悪化しないと思いますよ。
徐々に規模縮小していって、サービス終了って流れですね。
アドゥリンの魔境のテーマが開拓ということで、サービス終了に向かうのかな と思ってFF11に復帰した身ですからある程度予想は付いていました。
長年楽しんだこのゲームが結末に向かうのは感慨深いですね。
スマホやモバイル向けのFF11
かけたお金がモノをいう上に作りが安っぽくなるのでソーシャルゲームとかならまずやらないですが、月額だったら興味はありますね。
Yrulungle
03-19-2015, 05:24 PM
10年以上続いたんだし
終わるものは終わる、衰退するものは衰退する、仕方ないことだと思います。
そこで最後に一花咲かせて盛大にいくっていう
今回の発表の内容は、素直に評価したいです。
aramaki
03-19-2015, 05:25 PM
なーんで大型VU終わらせるの
なーんでスマホ行くの
まったく理解できない発表会でした。
考え直してください
よろしくお願いします
monya-munya
03-19-2015, 05:34 PM
最初の一つ以外、現役プレイヤーにあまり関係ある内容ではないと思いましたので
『メディア向け』だと銘打ってた理由は理解できました
SecurityIToken
03-19-2015, 05:36 PM
現役プレイヤーのテンション下げるだけの発表会だったんですが・・・
すんなりサービス終了告げられたほうがまだマシでした
Matthaus
03-19-2015, 05:39 PM
まだアドゥリンミッション終わってないけど、
自分がこれを終わらすよりもサービス自体が終わる方が、
早い気がしてきた...
katatataki
03-19-2015, 05:40 PM
フォーラムでFF11を憂いて真剣に議論してた人達へ。
時にいがみあい、また時にはいがみあい、それでもやっぱりいがみあい……いや、そうじゃなくて……
お疲れさままま。楽しかったよ。
終わりが見えてしまうともう熱くはなれないだろうけど、あたしゃオススメをダラダラ続けるよ('A`)
Succubus
03-19-2015, 05:41 PM
企業向けの発表会ではあるのですが・・・、
ここまで続いたのは既存ユーザー等のおかげというわりには、
既存プレイヤーをもやもやと不安にさせる内容でした。
Akatsuki
03-19-2015, 05:42 PM
あららー
終わり見えちゃうと辞める人が相当でるやろから
寂しくなりますねぇ
Rucola
03-19-2015, 05:43 PM
残るというWin版とモバイル版は別物になるのか統合されるものになるのかが気にはなる。
で・・そのモバイル版はPS4で出来るの?VITAで出来るの?
komugi
03-19-2015, 05:43 PM
ヴァナの滅びを見るまで続けるつもりではありましたが…
綺麗な最期を期待していたので、今後がどうなるのかよくわからない方向性を示されたのは残念でした
これFF11スマホゲー発表会だけで良かったんじゃないですかね…
Faglon
03-19-2015, 05:45 PM
サービス終わるまでにエルゴンウェポン作れる気がしなくなってきた…
コツコツやってきたけどもさ(´・ω・`)
Liliflora
03-19-2015, 05:45 PM
今までよく頑張ったよ
おつかれさました、11ちゃん
Matthaus
03-19-2015, 05:46 PM
残るというWin版とモバイル版は別物になるのか統合されるものになるのかが気にはなる。
で・・そのモバイル版はPS4で出来るの?VITAで出来るの?
松井Pが、しきりにスマホと言われていましたから、モバイル版=スマートホン専用、だと思いますね。
まずは日本と韓国で展開すると言われていたので、PC版とも別物になると思います。
exawin
03-19-2015, 05:53 PM
アドゥリン実装直前インタビュー
>松井氏:
>現状最優先すべきは,アドゥリンを軸に,既存プレイヤーに満足してもらうことです。それをクリアしてから,段々とレベルを下げていって,今から約2年後を目処に,
>低レベル帯までまんべんなくカバーするのが理想です。
>そうしてゲームシステムの受け入れ体制が整ったあとに,新規ユーザーに向けた施策を大々的に行いたいですね。
2年前にスマホ行くぞ!みたいな計画があったんすかねー
どんな施策がくるかと期待してたのですがガッカリです
Marchwind
03-19-2015, 05:56 PM
ただただ残念な発表会でしたね。
FF11事実上の11月終了宣言に誰得のもしもしゲーを2つ発表しておしまい。
これに「FF11の明るい未来」を感じることが出来た人などいたのでしょうか?
少なくとも俺は引退時期が年末に決まっただけの発表会でした。
Orcish
03-19-2015, 06:01 PM
10代前半から、色々な黒歴史を作り出して
色々な人と出会って、煽りあって晒されて
HNMの装備を取るためにLS内の苛めに屈さずに頑張ってポイントためて取って
頑張って取ったことを報告すると装備自慢wとまた晒され
それでも仲良くなった人の数の方が多くて
FF11を辞めた後でも連絡を取ってくれる人ばかりで
とてもいいゲームに出会えたなって思ってます。
Valhum
03-19-2015, 06:29 PM
PS2と360サービス終了は、360でプレイしている自分からしても仕方がないと諦められるんですが、せめてPCでは
大規模バージョンアップとかのこれからも続く未来が見たかったですね。
Draupnir
03-19-2015, 07:18 PM
いつかは終わりが来るとは思っていましたが。
短い期間でVerUPが行われるようになり、多々変わっていく最中での発表
更にいいお知らせかと思いましたが残念。
11月以降もVerUPはあるとはいえ、新しいものはそれ以降追加されないのですよね?
バランス調整で今のコンテンツ全てがソロでクリアできたとしても虚しさしか残りません・・・
上手くは言えませんが、FF11の続編的なものが将来でることを願ってみます。
「XI」そのものでなくても、オフラインでもいいから、イヴァリースシリーズ、ファブラシリーズみたいに「ヴァナ・ディールシリーズ」として展開してくれないかなあ。
15年かけて築き上げられたキャラクター、設定、世界観を愛してやまないファンは多いはず。
この世界にはまだまだ行ったことのない大陸、未知のストーリーがある、それらを体験したいという思いで今までしがみついてきました。
進歩の止まった世界は死んだも同然です、ヴァナ・ディールの遺産を、どうか闇に葬らないでください。
yutti
03-19-2015, 07:23 PM
良いニュースを期待していただけに残念です。
PS2、XBOXサービス終了でWINDOWS(PC)だけ何故残すのでしょう?
一緒に終了と言われたほうが良かったです。
ちなみに私は自作PCでやってます(PS2のコントローラ握りしめながら)
Sakurazuka
03-19-2015, 07:29 PM
取りあえず。ヴァナ・ディール大感謝祭の中でテストサーバーみたく自由に装備(RME含む)を取り出したりできたら
さらにやる気が無くなるのでやめてほしい。
Sophiel
03-19-2015, 07:45 PM
こっちでも言おう。
「残念です;」
社長の挨拶から、暗い話ではなさそうだと安堵した矢先に、
現役プレイヤーには余命宣告とも言える内容の発表となり、
来るべき刻がきたかという思いを感じましたね。
今まで、そして今も支えているプレイヤーが遊びたいゲームは
今日発表されたモバイル向けの物では無いと私は思いますが、どうでしょうか?
結末を視る為に続けるでしょうけど、先の無くなったゲームでどうモチベーションを保ったものか・・・
少しでも期待した自分がバカでした。
FF11が終わるなんてショックで何も考えられません。
Satominn
03-19-2015, 08:47 PM
PS4版が出なかったのは【ショック】【計り知れない強さです。】が、気持ちを切り替えてPC版を遊んでいこうと思います。
それはそれとして、松井さん、緊張の中で発表会をやりとげて、本当にお疲れさまでした。
もともと人前に出るのが得意な方ではないとおっしゃっているのに、こういう役回りで、心労もいかばかりかと思います。
これからも心身の健康第一に、私たちと一緒に遊んでいってください。
Tottoko
03-19-2015, 09:07 PM
こんばんは。
まぁ長年続いたものなのでしょうがないので結果に関してはあまり騒ぐこともなかったのですが、発表をLiveで見ることができなかったので、公式が用意されたまとめを見ていてふと思ったことが一つ。
今回このような結果になってしまったのは時間の流れも加味してある程度は理解できるのですが、まとめられていた中に「なぜ」という理由が見えなかったのが一番腑に落ちなかった感じはあるかも。
そこの「なぜ」の部分が見えたら個人的にもっと良かったというか、すっきり出来たかなという感じはしますね。
ただ、完全終わりというわけではないので、発言しないというのもまぁあるには思うのですけどね。やっぱり理由は少しでも聞きたかったかなとは思いました。
Chadance
03-19-2015, 09:12 PM
PC版オンリーとなったら、さらなる拡張が来る!と思った矢先の終了宣言。
モチベーションが保てなくなりますねえ
Faglon
03-19-2015, 09:14 PM
プロジェクトフレア上でFFXIを動作させてる動画をどこかで見たことがありますけど、今後クラウド化される可能性があるんですかね?
ZACZAC_DOG
03-19-2015, 09:19 PM
感謝の言葉を聴きながら後ろから蹴られた そんな感じですね
しかしまあアレでユーザーが喜ぶと少しでも本気で思われたんでしょうかね
松井Pは「熱気も冷めやらぬ~」などと仰ってましたがライブ見てたユーザーの間には
無慈悲な冷気が漂いっぱなしでしたよ
Yrulungle
03-19-2015, 09:42 PM
「FF11が終わりに向かって残念~」 ってのはわかるけど
それでモチベがなんとか、今までプレイしてきた時間がなんとかって文句言うってのはズレてるんじゃないかなーとか。
「提携先の会社が云々」「スマホアプリが云々」ってアレならまぁわかりますけどね。
それに関しては議論が始まったら長くなりそうだし面倒くさそうなので興味がある人にだけ任せます。
グランドフィナーレに向けて今まで手をつけてなかったミッションとかもやり始めないとですねえ。
個人的に見たいのは「アビセアのその後」だったりしますが
グランドフィナーレということでストーリー面では過度に期待したいところです。
あと個人的に、あのスマホアプリはキャラがかわいかったので個人的にはアリです。
いずれWindowsでMMORPGとしてのFF11から離れたとしても
スマホで気軽にヴァナ・ディールの世界を楽しめるのは普通に嬉しいんですが、私だけですかね?
ひとつだけ開発さんに伝えたいのは、ヴァナ・ディールの世界観は本当によくできていると思うので
FFTからFF12へと世界観が引き継がれたイヴァリースのように
いつかまたヴァナ・ディールの世界観も、未来のFFで楽しめたらと思いますね。
Selgainus
03-19-2015, 10:06 PM
個人的には『アイテム課金』『スマホがプラットフォーム』のゲームにはまるで興味が持てないので、新生FF11にはやることはないと思います。
PS2でのサービス終了というのは理解できますが、今後大型VUの予定なしというのはただただ残念でなりません。
今回の発表会、個人的にはあまりネガティブな印象は持っていません。
企業向けってことは「今のFF11は打ち切ってモバイル事業をメインにしますよ」と言わないとモバイルが売れなくなるんで言わなければいけないことですし、メジャーバージョンアップがなくなる、これが最後のシナリオなんてのも石夢のころに聞いた話。
今回のキモは「PS2を切った」というところでしょう。
これはかなり大きいです。PCベースになれば開発できる会社も増えるし、作らないならうちで作らせてくれというところも出てくるでしょう。ディスクがいらなくなればそれだけコストも減ります。
PS2ユーザーを切ってしまうデメリットよりも、そちらのほうがメリットが大きいとの判断があった、と考えるのが自然です。だからこそのモバイル移行でしょう。
そしてここが一番勘違い(というか終わりを意識させるのはスクエニもやってはいけないことだったが・・・)しているのは、「スクエニはまだまだFF11にすがりたい」ということです。
今回の発表会は「FF11終了」ではなく、「PS2からモバイルへの移行」がメインで、「PS2ユーザーのために大団円ミッションを作ります!そのあとはPCかモバイルに行ってね!」ということだと受け取っていいかと。
何度も言いますが「え、終わっちゃうならモバイル移行しないと!」と思わせるためにPC版の今後はないかも・・・と思わせないといけないので、こういうあいまいな表現になったかと。
まあユーザーがまとめてフェードアウトというリスクもあるわけですが、「企業向け発表会」でそれは言えませんw
最近の開発は結構がんばってると思ってたし、アドゥリンも個人的に楽しめたので、「PS2の呪縛」からときはなたれたFF11は個人的に楽しみではあります。というわけなので、個人的にあまり悲観的にはなっていません。
そして一番大事なのは、ユーザーへのメッセージにもありますが、「ヴぁなディールを作るのは私たちみんなです」ということです。
ユーザ-が悲観的になっては続くものも続きません。
今回は「企業向け」ということでユーザーに言えないことが多々あるものです。そこは大人の世界です。
しかしその中で、ユーザーの期待を裏切ることはしない、というメッセージも同時に含まれています。
まあそこまで期待できねーよ!という気持ちもわかるし、楽観論ではありますが、悲観的になってもいいことはありませんのでw
・・・まあそういうわけで、「PS2の」大団円にむけて、最後のジョブ「ものまねし」実装を楽しみにしたいと思いますw
Astoro
03-19-2015, 10:40 PM
今回の発表を受けて、
開発チームメンバーには14年間本当におつかれさまでしたといいたいです。
ベータ時代からはじめたころが本当に懐かしいですが、
ここまでプレイを続けてこられたのは様々なコンテンツやイベントを試行錯誤してやってきてくれた
開発チームメンバーががんばってきたからだと思います。
まだ最終章完結までは時間はありますけど、
ヴァナの最後をちゃんと見届けてからコントローラをおければと思います。
どんなエンディングになるのか楽しみですね。
monya-munya
03-19-2015, 10:41 PM
質問スレの方に書こうと思ったのですが、あっちのルールに反するのでこっちに。
ゲーム関係の記事でネイティブアプリ版FF11が新生FF11であるという主旨の事が書いてあったのですが
大変申し訳ないのですがあまり良い気分はしません。
我々の愛したFF11は現在プレイしているコレであって、開発や運営すら違うFF11と同じ『ガワ』を持った何かではないのです
スクエニさんにしてみればFF11というブランドが生き続ける事にメリットがあるのかも知れませんが
違うはずのソレをもってしてまるで生き続けるかのようにうたうのは
『我々のFF11』がそう遠くない日に迎える最後すら冒涜する事ではないのでしょうか
物事に終りがあるのは必然ですが望むならば良い終りを。
osara
03-19-2015, 10:54 PM
PS2でやってる方からの不満や疑問を見かけるのですが、
無償公開されてるクライアントをPCへダウンロード&インストールして
PS2で使っていたIDやパスワードを入力するだけで移行は済みますよね。
その人はフォーラムへ書き込みするPCは持っている訳ですし。
(PCもってない方も居るでしょうし、PCのスペックや環境の問題もあるでしょうけど)
その辺りの周知が足りないのかな?と感じました。
Satominn
03-19-2015, 11:09 PM
PS2でやってる方からの不満や疑問を見かけるのですが、
無償公開されてるクライアントをPCへダウンロード&インストールして
PS2で使っていたIDやパスワードを入力するだけで移行は済みますよね。
PS2版のサービス終了よりも、 「大型アップデートがこれで終了」という発表の方が(その後のアップデートがどういう内容なのかがまだ何とも言えないこともあって)「もう終わりなの?」という疑問を強めているような気がしますね。コンテンツが追加されないなら、キャラクターを強くする意味がない=PCに移行する意味を感じられない、と思う人もいるでしょうし。
まぁ、たとえば他の老舗MMORPGなんかを見ると、ウルティマオンラインは大型アップデートが5年ほどない状態ですが運営中、エバークエストも直近の大型アップデートが3年ほど前の状態で元気に運営中なので、大型アップデートがない=サービス終了と考えるのは早いでしょうが、「最後の」と思い切り言ってしまっているのが不安を呼んでしまっている感が。
CatsEye
03-19-2015, 11:32 PM
我々プレイヤーだけでなく、松井Pをはじめ運営スタッフもそう思っているような気がします。
松井Pが1から手掛ける拡張ディスクと新しい世界を見てみたかった。
PS/2のβ版の最後の日のように、落とされていくエリアの中で飛び交うシャウトを聞きたかった。
我々と運営スタッフが作り上げたFF11という世界を腑分けされるのは見たくなかった。
なんか感傷的すぎますね。
そうか、こういう終わり方かぁ...
Kurodaizu
03-19-2015, 11:39 PM
相変わらずとてもとても長くなってしまってるので収納。
Mokomokomokomokomokomoko
03-19-2015, 11:47 PM
PS2まぁ、たとえば他の老舗MMORPGなんかを見ると、ウルティマオンラインは大型アップデートが5年ほどない状態ですが運営中、エバークエストも直近の大型アップデートが3年ほど前の状態で元気に運営中なので、大型アップデートがない=サービス終了と考えるのは早いでしょうが、「最後の」と思い切り言ってしまっているのが不安を呼んでしまっている感が。
ウルティマオンラインとかエバークエストとかよく知らないですけど、なんか違う気がするなあ。
その二つってPvP要素ありますよね。しかもギルド同士の多対多の。
Sophiel
03-20-2015, 01:00 AM
ファミ通から
>>当時、「FFXI」の新生方法は、3つの選択肢があり、1つはほぼ新規で開発し直し、次世代機(現在のPS4/Xbox One)とWindows向けに、「FFXIV」並のグラフィックスを実現した「新生FFXI」(仮称)を提供するプラン。
これだったら拍手喝采でみんな喜んだのに。
なぜにプラン3のねくそんという最悪な選択だったのでしょう;
sanukiwasanbon
03-20-2015, 01:17 AM
PS2プレイヤーです。残念だなーと思うけど、仕方が無いなーとも思います。
とりあえずPS2サービス終了まではこのままやって、
2アカは停止して、スマホも持ってないし、他はよくわからないし、
PCで細々合成生活か…あれ、いつもと同じ気がするw
manafa
03-20-2015, 01:53 AM
7年ぶりに昨年復帰して昔と変わった手触りと変わらない手触りと空気を今でもまだ楽しんでいる最中です。
メジャーバージョンアップの終わりを突きつけられさびしさがいっぱいです。
アプリ版には現在のキャラとの連動も無いみたいですしそこも切ないところです。
Acerola
03-20-2015, 02:10 AM
アプリ版にはキャラ引き継ぎなしなんですか・・・ってことはFF11の公認パクリスマホゲーっていう認識であってるんでしょうかね。
スマホに移植してそっちで運営を続けていくのかと思ってましたが。
グランドマスターズは動画みてもちっともわくわくしなかったのでやらないとおもいますがネィティブアプリのほうはもっと情報ほしいですね。
CClemon
03-20-2015, 05:22 AM
ファミ通から
>>当時、「FFXI」の新生方法は、3つの選択肢があり、1つはほぼ新規で開発し直し、次世代機(現在のPS4/Xbox One)とWindows向けに、「FFXIV」並のグラフィックスを実現した「新生FFXI」(仮称)を提供するプラン。
これだったら拍手喝采でみんな喜んだのに。
なぜにプラン3のねくそんという最悪な選択だったのでしょう;
ⅩⅣの失敗で数十億円の損失を出しちゃいました
からねえ。
言葉悪くなりますが、臆病な選択になったんだと
思います。
あの失敗はもう出来ないとの気持ちが、ネガティ
ブな発想を生んだんでしょう。
FF11を新生しない理由は沢山付けやすいし、他の
企業と提携によるリスク分散も心地良い理由にな
ったんだと思います。
スマホやらアプリやら、FF11の新生にこじつけて
るだけです。
正直、経営者はFF11ユーザーをないがしろにした
ことになると思います。
一部、ⅩⅣに流れることや解約による減収減益も
織り込み済みでしょうが、
既にFF11を離れている元ユーザーですら、今回の
発表を前向きに捉えている人は少なさそうです。
経営者のネガティブな発想は、ユーザーの企業へ
のネガティブな印象を植え付けてしまったと思い
ます。
未来を感じさせた某家電メーカーの凋落の様に、
スクエニブランドからのユーザー離れや、今後の
クリエーターの人材不足など、
経営者は、数字では表せない利益を損ねてしまっ
たと思います。
keeper
03-20-2015, 06:38 AM
11はメジャーバージョンアップしない。しないが、11-2を作らないとは言っていない・・・みたいに現実逃避してましたが
ネクソンコリアが関係するネイティブアプリ版がそれだと聞いてがっかりしています。
PC版じゃだめだったのか
abico
03-20-2015, 06:53 AM
スマホ版FF11はアイテム課金制とのことで。
データ共有とかやめてね?
いままで地道にやってきたキャラの装備とか、アイテム課金制の人らと比較したらゴミクズになるから
やめてね?
もう未来がないのは分かったから、なるべく汚さないように終わりを迎えさせておくれ。
あと、大型VUをしなくなる理由の説明が無いのはなんでさ。
Aardvark
03-20-2015, 07:13 AM
正直な感想
コンシューマは限界なので終了は仕方ない
コンシューマが終わる前提で、じゃあPC版はDX11対応とかいろいろいじるならまだわかったんだけど
ユーザーとしては松井Pになってから、もぎヴァナとかはじまって、新UIとかいろいろ調整がはじまって、さぁまだこれからだってときに、唐突のメジャーアップデート終了宣言
しかも、発表会ではユーザーの期待している方向とは別にまだちょっと続きますよって言う
終わるならさっと終わらせてくれた方がいいんだけど、あんまりにも期待に対しての裏切り方が尋常じゃないですよ
やるといったこと、いまからだと思ってましたわ
新UIとかモグハウスとかも、今からがんがんやっていこうってことだと思っていたのに
2年前に終わる予定があったなら、こんなに盛り上げようとしないでほしかった
RalValiants
03-20-2015, 10:45 AM
短期間でのVerUp(既存ユーザーに向けた施策?)とか、
各所でのバナー広告(新規獲得・過去に遊んでいたユーザーに向けた施策?)とか、
最近なんだかコスト掛けてるなぁと思ってましたが、
コストに反して新規ユーザーは増えず、また緩やかに既存ユーザーも減少してましたから
これ以上コストは掛けられないとの会社的判断になったんでしょう。
最低限の現在の収益に見合った規模に縮小して運営継続になるんでしょうから、
大型アップデートは無理だと正直に宣言されたのでしょう。
とはいえ、アドゥリン発売時、一時的でしたがユーザー数が増えたのは皆さんご存知の事かと思います。
復帰してきたフレが結構いたりしましたし、新規で始めましたという方にもお会いしました。
ですので、潜在的ユーザー数は結構多いのでは無いかと推測します。ソースは無いですけど。
今後、何かの機会でユーザーが増えるような事があれば、また違った未来が見れるかもしれません。
開発のみなさまには継続して頑張って頂き、会社の方針を変えるような未来を切り開いて欲しいですね。
Sironeko
03-20-2015, 08:04 PM
決まっちゃったものはもうしょうがない、それはおいといて・・
ただ、グランドフィナーレで盛り上がるのは運営側だけだと思います。
StayGold
03-21-2015, 07:49 AM
まぁスマホ無視して続けてりゃ、そのうち潮目も変わったりするかもしれませんね。
スクエニも大赤字からだいぶ立ち直ったみたいですし、FF15やKH3みたいな大作で結構儲かるんじゃないでしょうか。
開発人員の手が空けば、FF14やDQ10がなだらかに衰退する頃合に、FF11-2でも作るか、なんて話になるかもしれない。
名前は変わっても、100年後のヴァナ・ディールを舞台にしたまともなゲームが出るかもしれない。
しかし数日経ちましたがうちの鯖、人数も物価も外国人シャウトも変わらんし、結構皆知らないんですかね?
ちなみにうちのLSの7割は発表会があったことすら知りませんでした。
教えましたが皆酔っ払っていたので()、いったいどこまで理解したことやら・・・。
Shingoru
03-24-2015, 11:48 AM
予想ですが・・・
(略)
以前↑の内容書いて、
発表会から何日かたって、自分の中でも冷静に考えてみました。
・PS2,Xboxのサービス終了 → しょうがない
・新たにクラウド版としてWindows、PS4に対応 → 今後あるのかな?
・グラフィックがFF14のものを使ったリニューアル版
想像な部分がほとんどですが…
新生FF11を作るには、とんでもないコストがかかるはず。
サービス開始から1年ちょっとであったFF14と、13年続けてきたFF11とでは
すでにある資産(MAP、キャラ、イベント等)が桁違いに増えており、
それら全てをFF14並にしようとすると、新生FF14を作る以上のコストがかかると想像できます。
また、グラフィックだけ作り変えても今のシステムのままでは新しいユーザーには
厳しいと思うので、システムも作りなおすと、今度は今のユーザーに合わない人が
でてくるのではないかと。
※参考:新生FF14発売当時のMAP約50、FF11のMAP260(国勢調査より)
・PS4ゲーム「FF11オフライン版」
これも今FF11を楽しんでいる人にはいいかもしれませんが、
やはり13年前のゲームであるところのグラフィックとか、システムとかで
それをオフライン版にして果たして売れるのか。
また、ゲームのバランスをどうとるのか、チャットや周りにPCがいない街の寂しさを
考えると、それって実際やってみて楽しいかな?と疑問に思いました。
もし発売されるなら迷わずに買いますが(笑)
・スマホ、VITAとかのモバイル機
結果的にスマホになりましたが、VITAの場合も↑のPS4版と同じようなところに行き着くかと思います。
で、スマホ。
開発する会社とかでびっくりしましたが、現状FF11のグラフィックを持って行っても
あまり違和感がなく、また、コンシューマ機のようなハードに左右されないプラットフォーム
ということでスマホはある意味先見越せるのかなと。
PC版とは別になるとのことで、システムやUIを変えることができて、
いろんな制約から開放されるかもしれない。
と考えると、今回の発表会の内容に納得できました。
rararara
03-24-2015, 01:05 PM
スマホ版を現役ユーザーが納得しないのはスクエニ側でも十分理解していたと思います。
仮に新生FF11を1から自社開発した場合、開発費にみあう売上げがみこめるか?
もしこけたら?そもそもそんな資金あるの?等々
いまのスクエニに現役ユーザーの心を満たすための冒険(投資)は厳しいと思います。
今回のフランチャイズ形式にすることで開発・費用は契約した会社もち、スクエニは監修のみ。
こけてもスクエニ的にはお金面での痛手はほぼ無いと思います。
信頼面のようなお金で解決出来ない損失はありそう?(今回は取引会社が問題で始まる前から失ってそうですが)
あと言いたくはありませんが、
スクエニは会社ですユーザーの気持ちも大事ですが利益を出してスタッフの生活の安全を優先するのは同然です。
私も13年続けてきた好きなゲームが終わるのは辛いです。
Vorpal_Bunny
03-24-2015, 06:38 PM
ヴァナディールの世界観がウリのファイナルファンタジーグランドマスターズですが、各種族の等身が違いすぎませんか?
特にエルヴァーンはもっと首を長くとは言いませんが、後1.5倍くらい背を伸ばせないですかね。
追加
タルタルをもっと樽体型に……。
TorisugarinoTaruna
04-01-2015, 08:04 PM
長くなってしまう&人によっては不快な内容になることが目に見えているので、項目ごとに収納。
※「ヴァナディールプロジェクト」に否定的な投稿をされた方はご覧にならないことをお勧めします。
PS2等のサポート終了
ファイナルファンタジーグランドマスターズ(スマホ向け)とモバイル向けネイティブアプリ
ただ、ちょっと、発表での言い方というか、書き方というか、その辺がちょっと回りくどいものだったのかなー、というきらいはあったかもしれないですね。