PDA

View Full Version : 「管理者として実行」でFF11が落ちるのってどうにかならないの?



Mokomokomokomokomokomoko
03-14-2015, 09:33 PM
.
自PCの設定でなんとか出来る可能性もあるのでまずジェネラルディスカッションにスレたて。
タイトルのとおりです。

PCの操作で「管理者として実行」をした場合、FF11が落ちます(回線切断だと思う)、
これってどうにかならないの?
誰か解決策知ってれば教えてください。

Niko25
03-16-2015, 05:16 PM
2本同時にソフト立ち上げるなんて、羨ましい高スペックPCですね(笑)

自分のPCなんかだとFF11+ブラウザーくらいがやっとです。しかもFFとブラウザーを行ったり来たりしているとカクカクした症状が出てくるし・・・

試してみたのですがFF11起動中に「管理者として実行」でブラウザーを立ち上げると確かにFF11は落ちますね。普段ブラウザーは「管理者として実行」を使用しないで起動していたので気づきませんでした。

反対にブラウザーを「管理者として実行」してから起動してからFF11を起動した場合問題は起こりませんでした。

OSがVISTAで片方のソフトがブラウザーでの話ですがご参考になれば幸いです。

erio
03-16-2015, 05:25 PM
暗転して落ちるのであればユーザーアカウントの制御の設定でデスクトップを暗転しないに設定するとか?

うちの環境だとこれで特に問題なくなりましたが暗転は関係ないのかな?

Mokomokomokomokomokomoko
03-16-2015, 09:26 PM
暗転して落ちるのであればユーザーアカウントの制御の設定でデスクトップを暗転しないに設定するとか?

うちの環境だとこれで特に問題なくなりましたが暗転は関係ないのかな?

落ちなくなりました!ありがとう!

erio
03-16-2015, 09:33 PM
おめでとー解決して何よりです(*´Д`*)

de-dion
03-17-2015, 04:01 AM
暗転して落ちるのであればユーザーアカウントの制御の設定でデスクトップを暗転しないに設定するとか?

うちの環境だとこれで特に問題なくなりましたが暗転は関係ないのかな?

「デスクトップを暗転しない」設定にした場合。管理者アクセスの許可を他のアプリケーションに乗っ取られる可能性がある
というリスクを負う事になりますので、できればその設定にしない方がPCの安全のためには良いと思います。

具体的にはうっかりインターネットからダウンロードしたファイルをクリックした際に、
通常ならば管理者の許可を求められて停止するはずが、勝手に許可を押さたことにされてしまい
悪意のあるソフトウェアがインストールされてしまった。というような事が想定されます。

詳しくはコントールパネルの「ユーザーアカウント制御設定の詳細を表示」のリンクからヘルプをご覧になってください。

erio
03-17-2015, 04:42 PM
セキュリティーを考えたらUACは、初期値[既定]または[暗転無し]にしている場合は、マルウェアは簡単にすり抜けてくる。UACは[最高]にしておく必要がある。

と言われてので心配なら最高にしておくのが一番いいのでしょうけどプログラムの使用に支障がある場合でFF中は暗転なしに変更してますねえ。
どの設定にしても絶対安全安心と言う事はないので操作性との兼ね合いで自己責任になってしまいますが…。

UAC (既定または暗転無し)を過信しないというのも言われていますね。

ただ最近は変更忘れてそのままFFしてても暗転しないからなあ。変更しないでもいいのかも。