View Full Version : 装備のロック機能を検討していただけませんか
GALTLA
02-13-2015, 11:27 AM
こんにちは、以前に同じスレッドが立っていたらごめんなさい
かねてから装備が一時的にロックできたらいろいろ捗るのに、と思っていました
最近ではジョブポ稼ぎも流行っていますが、みなさんはメシストピンマントを常時装備するときは
その他のマントをサッチェル等にしまっているのではないでしょうか?
この作業めんどくさくないですか?おまけに出し忘れる事も多々あると思います
そこで装備の一時ロック機能です
一度ロックをすると、マクロ着替えを行ってもその部分は装備変更しない
というのはどうでしょうか、これはマントだけに限らずいろいろな点で有用です
・耐属性装備を常時装備していたい
・ダメージカットを常に装備していたい
・武器を持ち替えずに魔法を打ちたい
etc・・
遊びの幅も大きく拡がると思います、検討の程お願いします:)
Niko25
02-13-2015, 02:05 PM
これは是非欲しい機能かも。学だとケアルのマクロをPTとソロ用で違うの用意する必要があるし。
個別にロックするのが難しいようでしたらエリアチェンジするまで一時的にマクロ着替えを無効にするテキストコマンドでもいいです。
ちょっと話ずれますけどPTメンバーの装備の見た目をロックするテキストコマンドも欲しいです。いまだにスタイルロックしない人いるし後衛的に点滅して欲しくないです。代名詞気を付ければいいのは知ってますけど応用力ある<st>を使用しているので。
最近では点滅でターゲット消えるのが嫌で/localsettings hidearmorを使っていますが、みんなが裸同然になってしまうので味気ないです。
Yo-Yo-Yo-Ko
02-13-2015, 07:50 PM
いまだにスタイルロックしない人いるし
この物言いですとロックしない人は悪害に聞こえます。
点滅するのはシステム上の仕様で、プレイヤーがそれを回避するための方法としてロックスタイルがありますが、それを強制するような発言は良くないと考えます。
訂正を希望します。
追記
「悪害」という言葉は実は存在しないのです。
ここは、悪・害と中点を設けるべきでしたね。失礼しました。
似たような言葉に「一択」というものもありますが、これも存在しないのです。
おそらく「二択」「三択」などからの派生と思われますが。「一択」では意味不明となってしまいます。
私は日本人ですがニポンゴむずかしいねー、精進します。
Last-Dragoon
02-13-2015, 11:05 PM
stal使うのにそんなに抵抗がありますか・・・
PT外、アライアンス外にとっさに何か魔法やアビを使わないといけない状況があまり思いつきませんが
私はちょっと前までstpcを使っていたので後衛やるときは頻繁に着替えでタゲ外れてましたけど
自衛出来ない「ロックスタイルしない前衛」よりも自衛出来る「stpt stalを使う」方が有効だと思ったので書き替えましたけど
その後とくに不都合は無いですねー
ちなみに前衛はメインジョブしかロックスタイルしてません
連携ダメージ見てニヤニヤするために・・・・・・
Yo-Yo-Yo-Ko
02-13-2015, 11:59 PM
強制は良くないのではないのでしょうか、ということですから。
それから、本スレとは別方向に向かいそうなので、この話は〆ましょう。(私が脱線させましたm(_ _)m)
Niko25
02-14-2015, 12:27 AM
この物言いですとロックしない人は悪害に聞こえます。
点滅するのはシステム上の仕様で、プレイヤーがそれを回避するための方法としてロックスタイルがありますが、それを強制するような発言は良くないと考えます。
訂正を希望します。
すいません指摘ありがとうございました。書いている時はまったく気が付きませんでしたが確かにちょっと感じの悪い言い方でした。不快な思いをさせて申し訳ありません。
Akatsuki
02-14-2015, 09:10 PM
少し冷たい言い方になってしまうかもしれませんが
後衛からすると武器を持ち替えないのに着替えで点滅する前衛は正直悪害ですよ。
後衛ならケアル用の武器から弱体魔法の武器にもちかえるなどで点滅するのはわかります
だからこそ少しでもパーティの中で点滅する人数を減らしたいと考えると
武器を持ち替えない前衛のひとはロックしてもらいたい
気の利くリーダーだと【前衛はロックして後衛さんの負担減らしてね】なんていう人もいるぐらいです
/localsetteings hidearmor on じゃダメなんでしょうか?
それで前衛は点滅しなくなります。他人にお願いするより自分でで防衛したほうが早いかと。
逆に前衛の人で点滅したいひとなんているのでしょうか?
基本的に着替えると点滅って事なのでそのままゲームしてるだけですよね?
点滅することで得をする人はいません。
しかし点滅が減ることで負担が減る人はいるのです。
だったら武器の持ち替えがないジョブがロックしないと悪害のようにいわれてもしかたのないことと思います
点滅することと言うより、今の装備が反映される状態と言う方が正しいですが、
今の状態が正常に反映されることのメリットは着替え忘れ着替え損ないの防止です。
例えば、マクロで、
①WS装備に変更→②WS実行→③通常殴り装備に戻る
って、マクロを組んでる場合、①から③まで、5-10秒くらいでしょうか。結構な間があります。
その間に、敵の強烈な範囲攻撃がきたとして、
③のあとすぐになんらかのジョブアビリティを使いたい。という場合、
①ー③の間にジョブアビリティや魔法のウィンドウを開いて準備しちゃうと、装備変更マクロは実行されません。
(ちなみに、だいぶ前にウィンドウ開いてても装備変更マクロ実行されるように~と要望出してますが、無視されてます。技術的に厳しいのかな?)
/lockstyleしていると、これに気づかずWS装備のまま攻撃してたりと
せっかくの装備変更マクロが無意味なものになってしまいます。
私は、連携のログが消えちゃうのが嫌なので、Lockstyle推奨派ですが、
シビアなBFなんかだと、着替え忘れの方が怖いのでlockstyelはOFFります。
自分で点滅しないようにできるのに、他人にやれだ、やらないのは悪害(害悪?)だというのは無茶な話ではないでしょうか。
Yo-Yo-Yo-Ko
02-15-2015, 10:34 AM
さっき思い出したんですが、この辺の設定を完全なものにしたいというような開発からの発言がどっかにあったような気がします。
GALTLA
02-15-2015, 10:46 AM
装備ロック機能の件ですが、みなさん言われているように
メイン5部位に関しては装備変更時の点滅があるためロックは難しいかもしれませんね
できるとすれば、予めロックスタイルをonにしているときのみでしょうか
まずはアクセサリのみの装備ロックというかたちもいいかもしれませんね:)
技術的には可能なのでしょうか?
Yzuriha
02-22-2015, 08:51 AM
使わないというか使えない理由があります
stpt,stalはキーボード使いには使えないダメマクロ
アナログコントローラー用なんですよ。
PS2からのゲームのFF11なのでコントローラー使いの人は
パッと思いつかないかもしれませんがコントローラーを全く使用しない
キーボードのみやマウス使いの人もいるのです。
キーボードで遊んでる人が使える同じようなものが追加されればいいんですがね。
それよりは、コマンドひとつでなんとかなるように
武器変えようがエリアしようが装備ロックできる機能を作ってくれればいいなと思います。
頭表示の個別オンオフとかもほしかったり。