Log in

View Full Version : セキュリティトークンについて



lnamaria
02-06-2015, 06:32 PM
そろそろセキュリティートークンを利用してる人は電池切れになる心配があります。
先日フレンドが電池切れになってしまいました。
現状は
https://support.jp.square-enix.com/contact.php?id=450&la=0&daxx=4
こちらで対応されてますが

>対応には数日から一週間程度、お時間がかかる場合がございます。

このように時間がかかってしまい固定などを組んでいる人はリアフレなどを経由しないと欠席理由など
を伝える手段がありませんし、ログインポイントのためのインも対応が終わるまで出来ません。

まだ電池の寿命がありスクウェア・エニックス アカウント管理システムにログイン出来るうちに
緊急解除用のパスワードの発行などで処理の簡略高速化が出来ないものでしょうか?
ソフトウェアトークンへの移行をしろと言われればそれまでですが、外へ持ちだして汚れてる手で
触ったものをいじったりするのに抵抗があるので、使える限りはセキュリティトークンを使いたいです。

上記URLで入力して即解除出来る仕組みにしていただけるのが理想です。
(まだ利用をしたことがなくどれだけ時間がかかるかわからないので記載されてる期間前提で書き込みしてます)

mako0079
02-06-2015, 08:59 PM
そろそろセキュリティートークンを利用してる人は電池切れになる心配があります。
先日フレンドが電池切れになってしまいました。
現状は
https://support.jp.square-enix.com/contact.php?id=450&la=0&daxx=4
こちらで対応されてますが

>対応には数日から一週間程度、お時間がかかる場合がございます。

このように時間がかかってしまい固定などを組んでいる人はリアフレなどを経由しないと欠席理由など
を伝える手段がありませんし、ログインポイントのためのインも対応が終わるまで出来ません。

まだ電池の寿命がありスクウェア・エニックス アカウント管理システムにログイン出来るうちに
緊急解除用のパスワードの発行などで処理の簡略高速化が出来ないものでしょうか?
ソフトウェアトークンへの移行をしろと言われればそれまでですが、外へ持ちだして汚れてる手で
触ったものをいじったりするのに抵抗があるので、使える限りはセキュリティトークンを使いたいです。

上記URLで入力して即解除出来る仕組みにしていただけるのが理想です。
(まだ利用をしたことがなくどれだけ時間がかかるかわからないので記載されてる期間前提で書き込みしてます)

ログイン出来る状態なら、新しいトークンを購入して即時切り替えが可能だったかと思います。
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12832&id=450&la=0
こちらに記載してあるとおり、解除は即時、登録しなおせば即時対応だったかと思います。

電池切れに関しては、切れる前にメッセージが出るので、メッセージが出たらすぐに注文して切り替えというのが基本ですね。
破損の場合はどうにもなりませんが…。
銀行等の場合は、新しいものに切り替えるような案内が届いたり、新しいものが届いたりしますね(ゲームと銀行じゃセキュリティレベルが違うので、一緒には出来ませんが)

Rinn
02-06-2015, 09:18 PM
こんばんは。

そろそろ、電池が切れそうな気がして追加で購入はしたのですが、そのまま着替えられないということですね。

 古いトークン解除 > 新しいトークンの登録

って感じですか。

lnamaria
02-07-2015, 09:59 AM
ログイン出来る状態なら、新しいトークンを購入して即時切り替えが可能だったかと思います。
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12832&id=450&la=0
こちらに記載してあるとおり、解除は即時、登録しなおせば即時対応だったかと思います。

電池切れに関しては、切れる前にメッセージが出るので、メッセージが出たらすぐに注文して切り替えというのが基本ですね。
破損の場合はどうにもなりませんが…。


フレのはいきなり電池が切れたみたいなので今解除申請してるらしいのですが、木曜日に電池が切れたとメールが
届いて金曜日には入れてなかったですね。しっかりメッセージが出てくれればいいのですが・・・
1日ワンポチ程度なので7年が寿命と言われてるから来年になったら新しいのに買い替え予定です。
同じようなケース、同じような人が出た場合、あれだけの項目を入力するのだから即解除になってほしいと思ってます。

lnamaria
02-07-2015, 10:34 AM
こんばんは。

そろそろ、電池が切れそうな気がして追加で購入はしたのですが、そのまま着替えられないということですね。


こんにちは~。
もう購入したのですね!備えあれば憂いなしですね!
mako0079の話ではバッテリーの残量が減るとエラー表示が出るらしいのでフレのはいきなり壊れたのかなと思い始めてます。
残量が減るとbAtt 09というメッセージが出るらしいので、いきなりだと故障の線のが強いのかな~と。
いきなりの電池切れ or 故障でも数日ってのは人によっては厳しいですね。
フレからは〇〇さんがいたらこういう理由でイン出来ないって伝えてくださいと書いてあって、運悪くインして早々にヘルプを
頼まれちゃってメールチェックが遅れて気づいたら0時過ぎで罪悪感が残ってしまい即対応に改善してほしいなと思いました。

mistrar
02-08-2015, 01:34 AM
手元に、新しいセキュリティトクーンがない状態で、即解除用のパスワードを発行し、解除してしまうと、
セキュリティ上の問題が発生してしまいます。
そんな危険をおかすよりは、少々時間かかっても待った方がいいのではないでしょうか。
また、セキュリティトクーンのおおよその電池の寿命は5年から7年といわれています。
電池消耗のエラーコードが出る前に、あわてないためにも普段つかっている、
セキュリティトクーンのボタンの反応がわるくなってきたら、
エラコードが出る前に新しいものを購入されたほうがいいとおもいます。

トクーンは2009年の4月に導入されてから既に5年以上経過してます。
そろそろ公式のホームページで案内等だしていただけないでしょうか。

lnamaria
02-08-2015, 08:26 PM
手元に、新しいセキュリティトクーンがない状態で、即解除用のパスワードを発行し、解除してしまうと、
セキュリティ上の問題が発生してしまいます。
そんな危険をおかすよりは、少々時間かかっても待った方がいいのではないでしょうか。

今回のような突然のケースだとどうしても強制解除が必要になります。
ですが、それがいつ行われて行われた時間が自分にとって最適のタイミングとは限りません。
朝自由な人、夜仕事が終わって自由な人がいるとします。
後者を例に出社してから解除しましたとメールがあったら帰宅するまで新しく紐付け出来ないと思います。
だとしたら自分の都合のいい時間にハード、ソフトどちらかのトークンを用意して解除し
即座に紐付けしたほうが安全だと思います。

スクエニが対応してくれるのは解除のみで安全を確保して解除であれば
>一時的にセキュリティレベルが低下します
という断り書きはないと思います。
ソフトウェアトークンぐらいはすぐ用意出来る人のが多いでしょうし、任意の
タイミングの方がセキュリティリスクは下がると思います。



また、セキュリティトクーンのおおよその電池の寿命は5年から7年といわれています。
電池消耗のエラーコードが出る前に、あわてないためにも普段つかっている、
セキュリティトクーンのボタンの反応がわるくなってきたら、
エラコードが出る前に新しいものを購入されたほうがいいとおもいます。


電池が消耗しているエラーコードが正常に表示されるならいいのですが・・・
私が使っているトークンはボタンの効きが悪いといったこともなくエラーコードも
出していないのでまだ交換は見送っています。
今回の書き込みの意図は初期にセキュリティトークンを購入した人はそろそろ
ヤバイ、そしてそのケースに直面してる人が多くなっていくと予想されるなかで
この対応の遅さと最悪数時間以上紐付けされてない状態が出てしまう点にあります。
混み合ってしまったら今は1週間程度が最長ですが、それが更に長くなる可能性もありますよね?
不正行為して3日アカウント停止されるより長い時間待たされるとか経営として
論外と言わざる得ません。



トクーンは2009年の4月に導入されてから既に5年以上経過してます。
そろそろ公式のホームページで案内等だしていただけないでしょうか。


そろそろ出してほしいですね。

mistrar
02-09-2015, 07:15 PM
今回のような突然のケースだとどうしても強制解除が必要になります。
ですが、それがいつ行われて行われた時間が自分にとって最適のタイミングとは限りません。
朝自由な人、夜仕事が終わって自由な人がいるとします。
後者を例に出社してから解除しましたとメールがあったら帰宅するまで新しく紐付け出来ないと思います。
だとしたら自分の都合のいい時間にハード、ソフトどちらかのトークンを用意して解除し
即座に紐付けしたほうが安全だと思います。

自分の都合のいい時に解除、登録を希望されるのであれば、ソフトウェアトクーンがいいのでは
ないでしょうか。これであれば、即座に対応できます。



(ソフトウェアトクーンのページより)
ご利用のスマートフォンを機種変更されたり、何らかの理由で故障してしまった場合は、ゲームへログインすることができなくなります。その場合は「強制解除パスワード」が必要になりますので、ご注意ください。 ソフトウェアトクーンの強制解除パスワードは、ソフトウェアトクーンを導入される際に発行されます。




電池が消耗しているエラーコードが正常に表示されるならいいのですが・・・
私が使っているトークンはボタンの効きが悪いといったこともなくエラーコードも
出していないのでまだ交換は見送っています。
今回の書き込みの意図は初期にセキュリティトークンを購入した人はそろそろ
ヤバイ、そしてそのケースに直面してる人が多くなっていくと予想されるなかで
この対応の遅さと最悪数時間以上紐付けされてない状態が出てしまう点にあります。
混み合ってしまったら今は1週間程度が最長ですが、それが更に長くなる可能性もありますよね?
不正行為して3日アカウント停止されるより長い時間待たされるとか経営として
論外と言わざる得ません。



わたしは、突然電池がきれても困るため、1か月ほど前にセキュリティトクーンを購入しました。
初めて購入したころは、手元に届くまで1週間以上かかりましたが、
購入を申し込んでから2~3日で届きました。
住んでるところは、遠方ですが、スクエニさんの対応の早さにおどろかされました。
ご心配されるなら、電池のエラーコードがでてからではなく、はやめの対応を
購入をおすすめします。

セキュリティトクーンが手元にない状態で解除できた場合、即座に次のトクーンの登録ができればいいですが
出来ない場合、下記内容からアカウントハックは自己責任になることをわすれてはいけないです。



セキュリティトークン解除 同意事項
セキュリティトークンを解除することにより、一時的にセキュリティレベルが低下します。その間に不正アクセスの被害などにあわれた場合、弊社では責任は負えませんのであらかじめご了承ください。

lnamaria
02-09-2015, 07:48 PM
自分の都合のいい時に解除、登録を希望されるのであれば、ソフトウェアトクーンがいいのでは
ないでしょうか。これであれば、即座に対応できます。

全体的に話がすり替わってないでしょうか?
トークンが突然使用不可になった場合のケースのスクエニの対応を書いていたのですが
スクエニアカウントにログイン出来る状態での返答されては議論にもなりません。



わたしは、突然電池がきれても困るため、最近セキュリティトクーンを購入しました。
初めて購入したころは、手元に届くまで1週間以上かかりましたが、
購入を申し込んでから2~3日で届きました。
住んでるところは、遠方ですが、スクエニさんの対応の早さにおどろかされました。
ご心配されるなら、電池のエラーコードがでてからではなく、はやめの対応を
購入をおすすめします。

最初は電池切れの話から入りましたが、途中からは故障の線が強い旨を書いて来ました。
それらの発言を読んでからの返答なのでしょうか?



セキュリティトクーンが手元にない状態で解除できた場合、即座に次のトクーンの登録ができればいいですが
出来ない場合、下記内容からアカウントハックは自己責任になることをわすれてはいけないです。

なのでいつ解除されるかわからない状態で長時間解除された状態が維持されるよりは即時解除紐付け
出来るよう改善要求をしているのですが・・・。
この要求はセキュリティリスクを下げます。
セキュリティリスクの話をしているなかで自己責任ということを忘れる人がいるのでしょうか?

mistrar
02-09-2015, 08:47 PM
全体的に話がすり替わってないでしょうか?
トークンが突然使用不可になった場合のケースのスクエニの対応を書いていたのですが
スクエニアカウントにログイン出来る状態での返答されては議論にもなりません。



最初は電池切れの話から入りましたが、途中からは故障の線が強い旨を書いて来ました。
それらの発言を読んでからの返答なのでしょうか?

なのでいつ解除されるかわからない状態で長時間解除された状態が維持されるよりは即時解除紐付け
出来るよう改善要求をしているのですが・・・。
この要求はセキュリティリスクを下げます。
セキュリティリスクの話をしているなかで自己責任ということを忘れる人がいるのでしょうか?

故障含め、今後のことも前提においてかいています。
セキュリティに関すること故に、スクエニさんの故障の対処方法は、これぐらい厳しい方がいいと思っています。
(また、スクエニさんが案内されている1週間というのは余裕をもっての案内ではないでしょうか。)
また、キーボードタイプのセキュリティトクーンの故障等でを即時解除を求めた場合、セキュリティトクーンの予備がない状態で
解除された場合のリスクを重要なことなので、あえて書きました。

エラーコードがでてからじゃないと購入したくないというのであれば(エラーコードがでてからでから1週間もまてないというのであれば)、いまからでもソフトウェアトクーン(スマートフォンがお手元にあればこちらは即時紐付ができます)に
切り替えることで即座に対応できます。
ソフトウェアトクーンが嫌だというのであれば、セキュリティトクーンの予備の購入をおすすめしました。(備えあれば憂いなしです)


以後、これにてこちらの書き込みは最後にします。

Matthaus
02-09-2015, 09:27 PM
ソフトウェアトクーンが嫌だというのであれば、セキュリティトクーンの予備の購入をおすすめしました。(備えあれば憂いなしです)


確かに予備を買い置きしておくのもひとつの策ですが、
セキュリティトークンは、その作り上、一切使ってなくても電池が消耗していきます。

なので先買いは、余り前向きには勧めにくいんですよね。

自分もトークン実装直後に購入したので、そろそろ電池が切れないか心配です。

新生FF14CE版付属のトークンで繋いで、その間に新品を入手するつもりですが...

lnamaria
02-09-2015, 09:42 PM
故障含め、今後のことも前提においてかいています。
セキュリティに関すること故に、スクエニさんの故障の対処方法は、これぐらい厳しい方がいいと思っています。
(また、スクエニさんが案内されている1週間というのは余裕をもっての案内ではないでしょうか。)
また、キーボードタイプのセキュリティトクーンの故障等でを即時解除を求めた場合、セキュリティトクーンの予備がない状態で
解除された場合のリスクを重要なことなので、あえて書きました。

>だとしたら自分の都合のいい時間にハード、ソフトどちらかのトークンを用意して解除し
>即座に紐付けしたほうが安全だと思います。

このレスはスルーされたのですね。


(備えあれば憂いなしです)


これはRinnさんへのレスで私も言っています。

mistrar
02-09-2015, 10:00 PM
>だとしたら自分の都合のいい時間にハード、ソフトどちらかのトークンを用意して解除し
>即座に紐付けしたほうが安全だと思います。

このレスはスルーされたのですね。


よく読んでください。スルーしていません。
下記のとおり返事しています。
エラーコードがでてからじゃないと購入したくないというのであれば(エラーコードがでてからでから1週間もまてないというのであれば)、いまからでもソフトウェアトクーン(スマートフォンがお手元にあればこちらは即時紐付ができます)に切り替えることで即座に対応できます。

QUOTE=Matthaus;540025]確かに予備を買い置きしておくのもひとつの策ですが、
セキュリティトークンは、その作り上、一切使ってなくても電池が消耗していきます。

なので先買いは、余り前向きには勧めにくいんですよね。

自分もトークン実装直後に購入したので、そろそろ電池が切れないか心配です。

新生FF14CE版付属のトークンで繋いで、その間に新品を入手するつもりですが...[/QUOTE]

エラーコードがでて電池がきれる前ならいいですが、電池がきれてしまってからでは
解除・登録までの手順がちがいます。
その手順をふまえておすすめしました。
あと、話が少しそれますが現在お持ちのトクーンがきれて、解除し
FF14のCEトクーンで登録した場合、FF14のトクーンがそのまま使えるのではないですか?
(おなじスクエニの管理なのでそのまま使えるのでは?。)

これにてこちらのレスは、本当に最後にします。
(レスも不要です。)

Matthaus
02-09-2015, 10:52 PM
あと、話が少しそれますが現在お持ちのトクーンがきれて、解除し
FF14のCEトクーンで登録した場合、FF14のトクーンがそのまま使えるのではないですか?


FF14のトークンは、入手してから日が経ってますので(電池を消耗している)、
それを継続使用するよりも、新品を買った方が長持ちすると言うことです。

先に書いたように、早めに買い置きしても、その分電池も減ってしまいますしね。

lnamaria
02-09-2015, 11:58 PM
FF14のトークンは、入手してから日が経ってますので(電池を消耗している)、
それを継続使用するよりも、新品を買った方が長持ちすると言うことです。

先に書いたように、早めに買い置きしても、その分電池も減ってしまいますしね。

ポチってなければ電池は減ってないと思ってるんじゃないのかな?
言われるまで気づいてなそうだったし内部時計で消耗されてるの知らなそう

Tomsu
02-10-2015, 04:15 AM
根本的にスレ主が理解してないだけなのでは?
故障時に再アクセスに時間がかかる事も、電池切れ時の事も利用規約に書かれてます。
トークン登録時に同意されてるはずですが?
よく読まずに同意してるんじゃない?

スレ主が言ってるのは利用規約に同意しといて、文句言ってるだけに見えますよ。
「不正行為して3日アカウント停止されるより長い時間待たされるとか経営として
論外と言わざる得ません。」こういう事言う、あなたが論外です。

今回は、そろそろハードウェア・トークンの電池切れ時期かも知れないので
周知が欲しいとかで良かったのでは?
故障対応は同意してるんだから論外だと思いますよ。

まあ、電池には使用期限あるんだからスクエニも、ある程度で周知すべきと思うんですがね。
ユーザーは使用してる電池確認出来ないんだから使用期限もわからんのでw
メーカーによって使用期限は違うので、だいたい5年~7年らしいけど、使用期限くらい
教えてくれてもいいと思うのですが。

ちなみに、
スクウェア・エニックス セキュリティトークン購入・利用規約
http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=450&la=0&tag=csqextoken

amachan
02-10-2015, 10:37 AM
よく調べてなくて、強制解除パスワードをちゃんと控えてあれば、
トークン故障等でログインできない場合でも即時解除できると思ってました。



いつ解除されるかわからない状態で長時間解除された状態が維持されるよりは即時解除紐付け
出来るよう改善要求をしているのですが・・・。




自分の都合のいい時間にハード、ソフトどちらかのトークンを用意して解除し
即座に紐付けしたほうが安全だと思います。

スクエニが対応してくれるのは解除のみで安全を確保して解除であれば
>一時的にセキュリティレベルが低下します
という断り書きはないと思います。

使ったことがないので分かりませんが、解除のタイミングが完全にサポートの
気まぐれなら非常に怖いですね。
次のトークンを準備した上で、自分のタイミングで解除できる方が安心できます。

lnamaria
02-10-2015, 02:45 PM
根本的にスレ主が理解してないだけなのでは?
故障時に再アクセスに時間がかかる事も、電池切れ時の事も利用規約に書かれてます。
トークン登録時に同意されてるはずですが?
よく読まずに同意してるんじゃない?


セキュリティリスクが下がる提案をしてもわがままとなってしまうのですか?
改善要求は消費者の意見を聞いてもらう権利、安全を求める権利で求めています。
今回の要望では全てのプレイヤーがその状態に陥る可能性があり改善されれば
恩恵が受けられるものと思っています。

POKIEHL
02-10-2015, 04:18 PM
セキュリティトークンは、その作り上、一切使ってなくても電池が消耗していきます。
なので先買いは、余り前向きには勧めにくいんですよね。
このレス読んでちょっと気になったのですがトークンに通電し始めてるのっていつなんでしょうかね。
もし工場出荷時既に通電しててそれをスクエニが大量一括買いしてるような場合は
現在ストック分に関しては今買おうが後で買おうがあんまり変わらないってことになってしまいますよね。

Matthaus
02-10-2015, 05:10 PM
このレス読んでちょっと気になったのですがトークンに通電し始めてるのっていつなんでしょうかね。
もし工場出荷時既に通電しててそれをスクエニが大量一括買いしてるような場合は
現在ストック分に関しては今買おうが後で買おうがあんまり変わらないってことになってしまいますよね。

トークンの構造上、一度閉じたら開けられないようになっているので、
(内部解析を避けるため、分解すると全てのデータが消去されるものと思います)
製造時に封をして内部時計が動き出した次点で、電池の消耗は始まっていると思います。

現在スクエニが持っている在庫が何時頃作られたものかはわかりませんが、
一定期間ごとに、在庫を一新していることを信じたいですね。

時々在庫切れになるところを見ると、一応賞味期限?のようなものを儲けているのではないでしょうか?
(売れ残っていても一定期間で破棄して、一定の鮮度を確保している)

Tomsu
02-11-2015, 03:01 AM
セキュリティリスクが下がる提案

なにをもって「セキュリティリスクが下がる提案」と言ってるのかわかりませんが
強制解除を出来るようにとのことですか?
あなたの言う「緊急解除用のパスワードの発行」って、
今までのID用のパスワードと何が違うんでしょうか?
ID用のパスワードがハックされるからトークンがあるんですよ?
そんなこと出来るようになれば、かえってセキュリティリスクが上がると思いますが?

具体案も出てないのに提案にもなってませんよ?

GJGJ
02-11-2015, 03:57 AM
こんなしょーもないことで、プレイヤー同士でいがみ合わんでもw

lnamariaの言いたいことは
『セキュリティートークンがいきなり故障した時に、自分の指定する日時で強制解除したい』
自分の指定する日時で解除してもらうことにより、その日時に合わせてすぐに新規キーホルダーorソフト セキュリティトークンへと切り替えができる
切り替えのためワンパス設定がない時間帯を出来るだけ最小限にできる、だからセキュリティリスクが下がると言っているのでしょう。

しかし、解除に実際どのくらいの時間がかかるのか、トラブルにあった当本人の話じゃないとよく分らないですよね。
スレ主の話も又聞きで、サポートとの詳細も何もないですから。

今朝、セキュリティートークンが壊れてログインできない! 夜に約束があるから今すぐ強制解除しろ!
こんな要望は、同意書を理解していない、ただのモンスタークレーマーですが

月曜日にセキュリティートークンが壊れた。新しいキーホルダータイプが木曜日に届く。金曜の夜に設定したい。金曜日or金曜日の18時で解除指定できないか?
このような要望なら、一考の余地はありそうですね。

でも壊れた場合、ログインできないので連絡手段が電話しかないですよね。電話ならその場で解除対応してくれそうな気もするのですが。
ややこしいシステムなんですかねぇ。