PDA

View Full Version : 次回の獣使いのジョブ調整発表について。



ZARAKI
02-05-2015, 06:57 PM
[dev1254]

獣使い
ジョブアビリティ「よびだす」または「しょうしゅう」により呼び出せるペットが新たに追加されます。

ジョブアビリティ「ほんきだせ」の再使用時間が120秒 → 90秒に変更されます。
ジョブアビリティ「しじをさせろ」について、chargeが1貯まる時間が60秒→30秒に変更されます。

ジョブアビリティ「ほんきだせ」と「しじをさせろ」の再使用時間短縮に伴い、メリットポイント「ほんきだせ使用間隔 」が以下のように変更されます。
能力値1で短縮される「ほんきだせ」の使用時間が、-4秒 → -2秒に変更されます。
能力値1で短縮される「しじをさせろ」の使用時間が、-2秒 → -1秒に変更されます。

「よびだす」または「しょうしゅう」で呼び出したペットが使用する特殊技が以下のように調整されます。
すべての特殊技の威力が引きあげられます。
すべての特殊技にTP補正が追加されます。
※特殊技のヘルプテキストに、TP補正の情報が追記されます。

以下の特殊技に連携属性が追加されます。
フットキック/爪旋風脚/ヘッドバット/種まき/リーフダガー/レイザーファング/
クローサイクロン/テイルブロー/ブロックヘッド/ブレインクラッシュ/頭突き/
シープチャージ/ビッグシザー/ニードルショット/針?本/フロッグキック/
パワーアタック/ライノアタック/マンディビュラバイト/ニンブルスナップ/
サイクロテール/ダブルクロー/グラップル/スピニングトップ/吸着/サドンランジ/
スパイラルスピン/サイズテール/リッパーファング/噛みつきラッシュ/バックヒール/
トータスストンプ/ウィングスラップ/ビークランジ/リコイルダイブ/センシラブレード/
テグミナバフェット/スワープフレンジー/スイープガウジ/ペンタペック/
ティックルテンドリル/サマーソルト

以下の特殊技で、マジックバーストが可能になります。
土煙/ファイアボール/バブルシャワー/バブルカーテン/スポア/毒液/
サンドブラスト/サンドピット/ベノムスプレー/サペリフィック/グロオーサケス/
パルジィパレン/ トクシックスピット/フィラメンテッドホールド/雪煙/アシッドミスト/
チャージドホイスカー/ピュルラントウーズ/コローシブウーズ/モルトプルメイジ/
スティンクボム/ネクターデルージュ/ネペンシックプランジ

との事で、概ね予想通りの告知なのですが、いくつが疑問があります。


①バブルカーテンって自己強化技なのですが、ちゃんとマジックバーストするのでしょうか?

②針?本って今度来る(?)新サボテンダーの新技に合わせて、旧サボテンダーの技も変更したと言う事でしょうか?

(まぁ正直、これ等は 「ただの書き間違い。」 だろうなとは思いますが、希望を捨てずに聞いてみました。:p)



本題①




本題②




総括

Jazzjazz
02-05-2015, 08:29 PM
(略)
概ね予想通りの告知なのですが、いくつが疑問があります。[/B]

①バブルカーテンって自己強化技なのですが、ちゃんとマジックバーストするのでしょうか?

②針?本って今度来る(?)新サボテンダーの新技に合わせて、旧サボテンダーの技も変更したと言う事でしょうか?

 (略)

①無いと思います。

②もしあってもネタ的なものかと思ってしまいます。 


本題①これはいけません

本題②もしシーフを超える調整が来たら...
  ちょっと考えにくいです。


 *この的をえた問いかけに今の開発さんは答えることができるのか?
  
  中途半端な調整で終わって「様子を観ます」で2~3年後ではまたまた人口が.........:mad:

Bergamots
02-05-2015, 08:41 PM
TP修正とか連携属性って、青魔法と同じ感じになるのかな?
まぁ、獣使いが使える武器(片手斧/一部短剣/一部片手剣/他)のWSにドンピシャだといいのですが。

Galkemo
02-06-2015, 04:26 AM
針?本で1万越えの感動を与えてほしいですね・・・w

ZARAKI
02-10-2015, 12:48 AM
返信が無い…ただのシカバネ………いや、シカトですね…。(´・ω・`)

と言うより、返信無くバブルカーテンだけ直されてるようです。^^;
(でも 「針?本」 はそのままみたいです…。 もしや…?)

しかし 「本題の件」 を返信を出来ない理由を考えると、最悪のケースしか思い浮かばないのは自分だけでしょうか…。(;´☐`)

Mocchi
02-10-2015, 07:35 PM
こんにちは。


との事で、概ね予想通りの告知なのですが、いくつが疑問があります。


いくつかご質問を頂いていますので、それぞれお答えしますね。


バブルカーテンについて
ご指摘ありがとうございます。こちらは記載ミスです。
ご指摘いただいている通り、バブルカーテンは自己強化技ですので
マジックバーストは行えません。表記を修正いたしました。

ご報告が遅くなり失礼しました。


針?本について
はい、汁ペットで呼び出すことができるサボテンダーの使用する特殊技が、
針千本から針?本へ変更されます。
針?本はランダムダメージですが、最低でも針千本の最大値以上のダメージを与える特殊技です。
※モンスターの耐性などの影響により、数値が変動する場合はあります。


「ほんきだせ」使用間隔短縮幅について
基本の使用間隔が短縮されるため、バランス調整として変更を行います。
ご了承ください。


2月バージョンアップでは、連携属性やマジックバーストの追加など、さまざまな調整が行われますので、
まずは調整後の獣使いを触っていただきたいと考えています。

ZARAKI
02-10-2015, 11:48 PM
おお~、まずは返信ありがとうございますー。
VUも近いですし来ない物かと思ってましたw


では返信の返信です。

「ほんきだせ」 の件ですが、基本時間が短くなるので、メリポによる短縮時間が少なく成る事には納得しています。

問題は、 「基本時間がマイナス25%」(120秒→90秒) なのに対して、「メリポによる短縮が50%オフ」(4秒→2秒) なのがオカシイと言う話なのですけど…??

まぁ、現状あやつる自体を使わない状況なので気に成らないかもですが、今後使う場面が出て来た時に 「やはりオカシイ!」 と、成る気がして成らない…w




あと、サボテンダー新ペットに大いに期待しています。(今回じゃないかもですけどw)ヽ(*´∀`)ノ

Urulun
02-11-2015, 11:28 PM
次回の獣使いの調整で「しじをさせろ」を使いまくる気がしますが
マクロに具体的な技名を記載せずとも使えるように
上から○個目の技、という代名詞を作成して欲しいです。

何種類かのペットを切り替えることも想定されますし
連発するのでメニューからは選びのは大変そうですし、
そうなると毎回、使う可能性のある技を全部マクロにしておかないと
ダメになりそうです。

ZARAKI
02-12-2015, 09:28 PM
マクロに具体的な技名を記載せずとも使えるように
上から○個目の技、という代名詞を作成して欲しいです。

今後、PTへの連携トスの為に、「PTコメント付きで、連携属性別に、ペットWSを1マクロに纏める。」 と言う事が考えられますが、
番号のみだと使い分けが出来なさそうなので、番号制をやるとしても、現行の名前制も残して欲しいっす。(`・ω・´)

Grazsash
02-13-2015, 07:29 PM
こんばんは。


「ほんきだせ」 の件ですが、基本時間が短くなるので、メリポによる短縮時間が少なく成る事には納得しています。

問題は、 「基本時間がマイナス25%」(120秒→90秒) なのに対して、「メリポによる短縮が50%オフ」(4秒→2秒) なのがオカシイと言う話なのですけど…??

今回行われるさまざまな調整を加味した上で「ほんきだせ」の性能や
メリットポイント強化項目の効果を調整しています。

まずは今回調整された値でのプレイ感をご確認ください。


次回の獣使いの調整で「しじをさせろ」を使いまくる気がしますが
マクロに具体的な技名を記載せずとも使えるように
上から○個目の技、という代名詞を作成して欲しいです。

何種類かのペットを切り替えることも想定されますし
連発するのでメニューからは選びのは大変そうですし、
そうなると毎回、使う可能性のある技を全部マクロにしておかないと
ダメになりそうです。

モンスターの技のリストは、少し特殊な仕組みが用いられているため、
代名詞を用意することができるかどうか、すぐにお答えすることができません。

まずは、技術的に可能かどうか調べてみますね。

monya-munya
02-13-2015, 08:28 PM
連携等の強化調整が入る(ペットWSが実質別データになる)のはあくまで「しじさせろ」の方で
「ほんきだせ」の性能そのものには自体には今回調整が入らないと思っていたのですが。

あえて、時間短縮に下方気味の微調整や「実際プレイして確かめて欲しい」という辺り、
「しじさせろ」の調整内容によって、未調整の「ほんきだせ」の価値が相対的に上がっている
(例えば、TP100未満状態の呼び出しペットWSよりも、あやつるペットの方のWSの方が遥かに強い、とか)
とも取れなくもないので、大変申し訳ないのですが余計に不安です。

そもそも現状、あやつる自体の価値が低く
それに加えてWSランダム発動の「ほんきだせ」は、対になっている「しじさせろ」に比べて極めて使い難いアビとなってる訳で、
「しじさせろ」の性質変化というこのタイミングでそのアビに少なくとも上方ではない謎の調整が入る事が
対になってるはずの「しじさせろ」の強化に何か落とし穴でもあるのか?と残念ながら勘ぐってしまうのです。

前回の呼び出しペットの際にも言葉足らずで一悶着あったわけで
このスレにも限らない話ではあるのですが、よほど秘密にしないといけないような内容でもなければ
簡潔にでわかりやすい御返答いただければと安心できるのにと思った次第です。


……ほんきだせなんて今や滅多に使わないから関係ないだろ!とか言われそうなんですが
獣使い用装備のあやつる推しとか見てると、いやまさかあるいは、ってなるんですよ……

MimosaPudica
02-20-2015, 06:58 AM
黒ひげランディ実装から、何回もGMコールしたのだけど
ランディ君が地形に引っかかってついてこないの、いまだに直ってないのね

FIUAHUIO
02-24-2015, 01:26 AM
完全とは言えませんが2/19バージョンアップ後少し遊んだので現状での感想です
良い点
1:チャージリキャストが30秒に短縮されたこと
2:ペットの特殊技の威力が大幅に上がったこと
3:連携だけでなくMBもできるようになったこと
悪い点
1:連携の使い勝手が悪すぎる
2:もう少しペットに個性的な技(or特性)をもったものを追加してほしい
3:HQペットの希少価値

良い点1~3に関しては言うことはありません
獣使いがPTに誘われるかどうかは別として仕様変更前よりは明らかに強くなっているのでこの辺は良いと思います

連携に関していくつか苦言を
ペットの特殊技でチャージ1の技は連携属性1と割り当てているのでしょうが
現状119ペットで物理連携属性2が確認できたのはチャプリとトゥルフェイアの2体しかありません(他にありましたらすいませんが)
現状のFF11のWSは極一部のWSを除きレリック・ミシック・エンピ・武神流が主流でありこれらはすべて連携属性は2~3であるため
基本自分のWSにもPTのメンバーにもWSを合わせることはできません
TP3000などの一部の特殊な状況下では旧WSも有効である場合もあり連携も可能ではありますが
通常時で総ダメージを落としてまでわざわざ旧WSを使う意味がまったくなく連携はほとんど使う機会がありません
その分ペットの特殊技を引き上げたのでしょうがせっかく連携ができるようになったのにこれでは大変もったいない
だからといって連携属性2の物理特殊技チャージ数2ばかり追加というのも困りますがそれでもチャージ数を2個消費するデメリットと
引き換えに上位の連携ができるようになるのですから一方的な強化とはいえないと思います
今までの仕様変更という大きな変化にもかかわらずそれを殆ど使う機会が無く
今回追加されたペットとの連携可能が脇役扱いで特殊技の威力を引き上げが
メイン扱いになってしまった入るのはなんとも残念な感じが否めない
せっかくできるようになったのですからもう少し使えるような仕様にしていただきたい

追記
たとえば現状のペットであればチャージ数1の技を複数もっているペットのうちひとつを
2に引き上げ連携属性2を持たせるというのはどうでしょうか?
シズナのシープチャージ、パトリックのブレインクラッシュ、ヘルメスのヘッドバッド
パーシヴァルのライノアタックなどなど

まだまだ言いたいことはありますがとりあえず触った感じの感想を

monya-munya
02-26-2015, 04:50 PM
予想の斜め上な強化だったのでどう書き込もうか悩んでおりました。

おそらく『基本殴るだけの獣使い』としては完成度滅茶苦茶上がったんではないかと思います。
以前、モンクと並べるとか並べないとかいうお話がありましたが
少なくとも開幕ペットWS連打からの短期的な火力であれば、凌駕するレベルになっているのではないかと。
ジョブポ振り切ってる状態ならアンリーシュなども考慮すれば、爆発力はかなり物凄い事になっていそうです。

(前提はペットの攻撃が命中すれば、ですし、ペットの状態異常に対する弱さや本体の防御力の低さ、与TPの問題などで
長期戦ではモンクや忍者には勝てないようとは思います)

ソロでのキャパポ目当ての雑魚狩りばかりしている身ですが
ペットのWSを使う機会が増え攻撃能力が跳ね上ったのがとてつもなく強く、何より楽しい。
久々に獣使いやってて面白いと感じましたし希望も持てました。ありがとうございます。

No-kemonosan
02-27-2015, 06:17 PM
獣使いたのしい!と久々に言いたい。

ソロは連携とTP修正のおかげで、ペットの個性がでてきて選ぶ楽しさも増えました。
まだ問題点はありますし、PTに入れるかは未知数ですがこれからの期待をこめて。

ZARAKI
02-28-2015, 05:09 PM
しばらく色々試してみましたが、自分も他の皆さんと同じで、以前と比べてとても強く成ったと思いますし、楽しく遊ばせていただいてます。ヽ(*´∀`)ノ

そして、コンテンツ参加の為のスタート地点付近に立てたからこそ、今までも言われていた問題が、更に浮き彫りに成って来たかと思われます…。



既に他の方も言われていますが、①命中問題  ②状態異常問題  ③防御面(主に回復方法の少なさ)問題  ④与TP問題 等が有るかと思われます。

①命中問題





②状態異常問題  ③防御面(主に回復方法の少なさ)問題





④与TP問題





強さの件に関するクイズです。






色々書きましたが、今までと比べたら、あとほんの1歩だけだと思います。

最後の詰めを是非お願いしますです~。_(。_。)_


これらはペットジョブすべてに言える問題でも有りますので、ペットジョブ改良を優先している今のうちに解決をお願いしますです。
( この機を逃すと、もう本当いつに成ることやら分かりませんし…。(´;ω;`) )

ZARAKI
02-28-2015, 05:33 PM
別件なんですが、「歌まねのリラ」 が特殊技が1つしか無い上に、フィールドのコリブリの様に 「魔法を歌まね」 しないのは仕様なんでしょうか?;

ペットは殆ど魔攻装備も、魔法ダメージ装備も無いですし、今時の敵はA属性魔法使う場合、A属性魔法の無効や吸収などが多く、歌まねが出来てもバランスブレイカーには成り得ないと思うのですが…?;


・このモンスターの最大の特徴と言う事  ・歌まねと言う名前  ・特殊技が1つしかない  と言う事を考えると、撥ね返せない方が不自然だと思うしだいです。

折角来た我々のコリブリなのに、正直、使う場面がわかりません。;





それと、ジバゴのモルトプルメイジが、VU前と比べて同じ敵に対して若干弱く成ってる気がするのですけど…?
(どの程度強くなるのかチェック用に行ったのですが、西アドゥリン外の羊に、自分の環境では以前2796だったのが、2437に成っていました。)

「本調整により、従来よりペットの特殊技の性能を下げるということはありませんので、その点はご安心ください。」 と仰っていましたし、1割程度の微妙な下がりなので意図的に下げたとも思いづらいですし、何か設定ミスをしてませんか??
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/42766?p=531850#post531850

gobaba
02-28-2015, 07:07 PM
チャージが早くなって楽しくなりました!

ペットの連携属性がよくわからないので、表記があれば助かります。

連携でダメージ数が変わってくればコンテンツ参加も出来てくるのかなぁと期待!

獣使いのメナス武器が、獣使いのジョブで取りにいけるようになればいいなと思います。