View Full Version : 第15回 もぎたて ヴァナ・ディール
Akihiko_Matsui
01-23-2015, 06:11 PM
こんにちは、松井です。
「第15回 もぎたて ヴァナ・ディール」をご視聴いただき、ありがとうございました。
放送をご覧いただけなかった皆さんや、あらためて放送内容の確認をしたい皆さんに向けて、
今回も放送内容をまとめてもらいました。
<iframe width="640" height="360" src="//www.youtube.com/embed/PSzUDwNmUoA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
以下、項目別に分けてお伝えします。
「アドゥリンの魔境」クエスト追加 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45827#post538481)
ジョブ調整 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45827#post538482)
ユニティ:ウォンテッド NM追加 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45827#post538483)
リンクシェル2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45827#post538484)
イベント・キャンペーンのお知らせ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45827#post538485)
2月バージョンアップの予告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45827#post538486)
まとめ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45827#post538487)
Akihiko_Matsui
01-23-2015, 06:11 PM
(03:47~ (https://www.youtube.com/watch?v=PSzUDwNmUoA#t=3m47s))
今回のバージョンアップでは、アドゥリンの魔境にまつわる3つのクエストが追加されています。
「無慈悲な冷気」、「イングリッドの儀式」
無慈悲のイングリッドと呼ばれる彼女には
悲しい過去があった。 その過去を振り払えるか、今、彼女は試される──。
「メルヴィアン殺人事件」
きっかけは些細なものだった。 旧友の死が蒔いた種は、
やがて根を張り疑心の芽をふく。咲くのは虚偽か、真実か。
「無慈悲な冷気」と「イングリッドの儀式」は、イングリッドにまつわるクエストで、少し悲しいストーリーになっています。
「メルヴィアン殺人事件」も凝った作りになっています。
Akihiko_Matsui
01-23-2015, 06:12 PM
(07:07~ (https://www.youtube.com/watch?v=PSzUDwNmUoA#t=7m07s))
1月バージョンアップではからくり士の調整を行いました。
からくり士
白魔法戦ヘッド「パールアリエス」がプロテアやシェルラを、魔法戦ヘッド「カーマインスコーピオー」が
オートマトン自身にプロテスやシェルを使用するようになりました。
アタッチメントの調整は、レベル差補正が効かないアドゥリンの魔境以降に追加されたモンスターに対して、
効果を発揮していなかった一部のアタッチメントを調整しました。2月のバージョンアップで上位のアタッチメントを
追加する予定もあったため、先んじて今回の調整を行いました。
2月のバージョンアップで上位のアタッチメントが追加されるため、2月のバージョンアップを踏まえて
フィードバックをいただけると幸いです。
Akihiko_Matsui
01-23-2015, 06:13 PM
(11:23~ (https://www.youtube.com/watch?v=PSzUDwNmUoA#t=11m23s))
ユニティ:ウォンテッドに5体のNMを追加しました。
今回も少し変わったギミックを用意していて、例えば「King Uropygid」は天候によって特殊な回復を
宿すなどして強くなります。強くなった分を補えるように、弱点のようなものも付与されます。
「Steamy Samantha」は、目標に記載されている名前と出現した際の名前が異なっていますが、
戦っていくとその理由がわかります。
どのNMもひと手間、ふた手間かけて作っていますので、NMの特徴を探りつつ攻略してもらいたいと考えています。
Akihiko_Matsui
01-23-2015, 06:14 PM
(15:12~ (https://www.youtube.com/watch?v=PSzUDwNmUoA#t=15m12s))
※放送では、リンクシェルを2つ同時に装備する方法や、チャットウィンドウから
他のプレイヤーを選択してTellを行う様子を実機でご紹介しました。
用途に応じてリンクシェルを使い分けている場合、メインで使っているリンクシェルを外さずに
他のリンクシェルを装備したいというご要望がありましたので、リンクシェルを2つ同時に装備可能する
仕組みを追加しました。
また、「リンクシェル2」を検討していた際、ユニティチャットの企画もあり、チャットまわりを拡張しようという
声が開発チーム内でも挙がり、今回の仕組みを追加しました。
チャットウィンドウの機能拡張では、全画面モードから他のPCの発言を選んで「Tellで話す」を選択すると、
専用のアイコンがチャットウィンドウに表示されます。パーティの募集を行っている際、どのPCにTellで
返答したかを確認するときなどにご活用ください。
Akihiko_Matsui
01-23-2015, 06:15 PM
(24:04~ (https://www.youtube.com/watch?v=PSzUDwNmUoA#t=24m04s))
現在開催中のイベントやキャンペーンをご紹介します。
初夢モグボナンザ 【開催中!】
1月27日(火)17:00頃までマーブルを販売しています。
今回のモグボナンザでは、オーケストリオンで「Distant Worlds」や、「Forever Today」の
インストゥルメンタルバージョンが選択できるようになる楽譜を、それぞれ3等と4等に用意しています。
モグハウスでお楽しみください!
新ナイズル不確定アイテムキャンペーン 【開催中!】
キャパシティポイント2倍キャンペーン 【開催中!】
スカームトリガードロップ率2倍キャンペーン 【開催中!】
スカーム宝箱ランクアップキャンペーン 【開催中!】
いずれも、1月27日(火)17:00頃まで開催します。
こちらは今回初めて開催するキャンペーンで、20/40/60/80/100ブロックのNMや、
攻略中にさまざまなブロックに出現するNMが、新しい不確定アイテムを落とすことがあります。
さまざまなアイテムが手に入りますので、ぜひご参加ください。
新春フェイスゲットキャンペーン 【開催中!】
こちらは、2月2日(月)23:00頃まで開催します。
今回のフェイスゲットキャンペーンでは、ギルガメッシュ、クッキーチェブキー、マルグレートの
フェイスが手に入ります。
2015年1月のログインキャンペーン 【開催中!】
「ログインポイント」取得期間:2月2日(月)23:00頃まで
「ログインポイント」交換期間:2月9日(月)23:00頃まで
今月のログインキャンペーンでは、かわいらしいシープキャップやアレヴァトのフェイスが手に入ります。
Akihiko_Matsui
01-23-2015, 06:15 PM
(29:52~ (https://www.youtube.com/watch?v=PSzUDwNmUoA#t=29m52s))
次回のバージョンアップに向け、現在以下のような要素を準備しています。
新たなアルビオン・スカーム
ヨルシアを舞台にしたアルビオン・スカームを追加する予定です。
武器は3つ目のアーケイン・グリプトを付与することができるようになります。
さらに、新しいシリーズの防具をご用意しています。
報酬もパワーアップ、ギミックもパワーアップしてお届けします。どうぞ、お楽しみに!
ジョブポイントの項目追加
全ジョブに2項目ずつ強化項目を追加する予定です。
さらなるギフトの解放
今回のギフトでは、上位の精霊魔法の習得などを行えるようになります。
魔法を使わないジョブも、もらうとうれしいギフトをご用意しています。
ユニティチャットの上限解放
リンクシェルの仕組みを使っていたため、現在は64人が上限となっていますが、
この上限を突破できるように調整を進めています。
モグガーデンの要素追加
※放送では、モンスター飼育に追加される新しい区画を実機でご紹介しました。
2月のバージョンアップで飼育ランクが解放され、新しい区画でモンスターを飼育することができるようになります。
新しいモンスターも飼育できるようになる予定です。こちらもお楽しみに!
Akihiko_Matsui
01-23-2015, 06:39 PM
(48:10~ (https://www.youtube.com/watch?v=PSzUDwNmUoA#t=48m10s))
1月は小規模バージョンアップでしたが、2月は新しいアルビオン・スカームや、
ギフトの解放をはじめとするジョブ調整、そして、モンスター飼育の新区画追加などなど
ボリューム大きめのバージョンアップをお届けする予定です。
2015年も開発・宣伝・運営スタッフ一同一丸となって、ファイナルファンタジーXIを盛り上げていきます。
皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、次回の「もぎたて ヴァナディール」でお会いしましょう!