View Full Version : 開発チーム様必見!?赤魔導士に贈って喜ばれるギフト100選
Raamen
01-17-2015, 03:44 PM
2015/1/15のもぎたてヴァナ・ディールで発表もあった通り
新しい成長要素であるギフトにて新魔法の追加が始まります。
今後、アビリティ、ジョブ特性、ウェポンスキルなどの追加も予想されます。
赤魔導士とは、
『白魔法』と『黒魔法』の両方を習得できる上、剣術にも長ける万能魔道士。ただし、どれも極めるためには長い鍛錬を必要とする。 (公式より)
というジョブらしいですが、長い修練の先に覚えるのが、
回避ダウンの効果もなくなり所詮はIIかのグラビデIIです:(
めっきり、赤魔導士の姿を見なくなり、赤魔導士フォーラムの活動も下火で
ほとんど生き残っていないのかもしれませんが、頑張ってる赤魔導士のみなさん
もらうことによって「あと100年くらいは戦える貴方お勧めのギフト」を紹介してください。
Raamen
01-17-2015, 04:02 PM
支援ジョブとして定義されている赤魔導士
強化枠も無限なのにツアーの支援募集枠に上ることは、まずありません。
それは、なぜか!?
元来、MMOで人気のあるロールは、爽快感のあるアタッカー(DPS)です。
そのDPSロールでも11は、ほとんどが物理アタッカーの天下の歴史といっても過言では、
ありません。つまりこの物理アタッカーの力を完全に引き出せないと支援枠に席はないのです。
赤魔導士を除くの支援ジョブは、平均44%の「物理攻撃力アップ」と平均40の
「物理命中アップ」の強化手段を持っています。ジョブによっては弱体手段もあり
さらに貢献できます。
そこでFF1からの伝統魔法「セーバー:対象のPCの物理攻撃力と物理命中率のアップ」
はいかがでしょうか。赤魔導士はNMには効果が弱くなりますが弱体魔法もあるので
効果2/3くらいでも構いません。
[このギフトによる効果]
・本当の意味での支援ジョブとしてのスタートラインに立て赤魔導士の地位向上
・ツアー募集で最後まで難航する支援ジョブ確保の労力の緩和
Raamen
01-17-2015, 04:21 PM
かつてウィンダスの魔法学院の生徒の間でも語られていたように
「ファランクス」は赤魔導士を代表する強化魔法でした。
効果に疑問はありますが「ファランクスII」がナイトという盾ジョブ支援に
権勢を振るっていた時期もありました。
今は、どうでしょう?なんとナイトに「ファランクス」が解放されてしまい
完全に盾ジョブ支援というロールを失っています:(
また昨今は人口激減に伴い常に盾ジョブロールのナイトを確保するのが難しい
状況にあります。サブ盾でもこなせるジョブがいればと思うのですが、
ナイトが一強過ぎて他のジョブでは厳しいですね。
そこで赤魔導士に「リアクト」を贈ってみましょう。
あら不思議!?ナイトには遠く及びませんが即落ちしない盾の出来上がりです:o
赤魔導士は、自分で敵対心を強く上げられませんし盾というロールをこなすには、
PTメンバーの協力が必要なのでナイトの役割を奪うことはありません。
臨機応変に対応適応していけるのが「他のMMOにはあまり存在しない」
ハイブリッドジョブ赤魔導士の強みなので是非!
[このギフトによる効果]
・赤魔導士の可能性の模索
・少人数・身内の特殊編成の充実
Raamen
01-17-2015, 04:46 PM
今では学者を代表する魔法「リジェネ」ですが
もともとは、PTでの席がなく氷河期にあった赤魔導士
救済のためにリフレシュと共に追加された「強化魔法」です。
ところが、強化スキルが最も高く「単体強化に優れる」はずの赤魔導士は
IIまでとサポートジョブでも使える範囲に留まっています:(
実際、IIIが使えたからと言って劇的に何か変わると言ったことは
ないですが初期リジェネ使いの意地として・・・
[このギフトによる効果]
・気になった時の回復補助手段の充実
・サポートジョブ群との差別化
Raamen
01-17-2015, 05:11 PM
剣術が得意な「万能魔導士」という触れ込みの赤魔導士
過去のシリーズでは前衛ロールのジョブと遜色ないDPS能力を持っていましたが、
11の赤魔導士は、どんなに装備を揃えようと2014/12のバージョンアップまでは、
鈍器を振り回す後衛ジョブにすら及びませんでした。
2014/12以降に物理攻撃力の改善は見られましたが短剣では主力が
大幅強化改善対象から外れ、片手剣においても装備品の都合上及び
攻撃力を上げる魔法・アビリティを持たないためスキル上はそのジョブより
得意なはずなのにWSダメージは大きく溝をあけられています。
赤魔導士は、DPSロールじゃないのでそれはそれで仕方ないのですが、
剣術が得意と言う特色を出してもらいたいです。
つまり物理WSはDPSロールのジョブ、だけど属性WSなら赤魔導士だね。
というワンポイントが欲しいです。
そこで「ソードマスタリー:片手剣EXWSの解放」は如何でしょう?
後衛なのに?と思うかもしれませんがSP、EXを同時に持っている後衛も
既にいますし「長い修練を積んだ末の一つの境地」と考えられませんかね?
ライニマードやカザナル外郭のタルタルも赤魔導士なのにEXWS使いますし:D
[このギフトによる効果]
・属性WSの使い手と物理WSの使い手の住み分け
・長年の赤魔導士の悲願達成
Raamen
01-17-2015, 05:36 PM
剣士・・・名はその存在を表すものとして重要な物ですが
11では斧を振り回す人のことを指すようです:(
ずーっと思っていたんですがこれを名付けた人も放置してた人も
有罪確定じゃないですかね。
話は戻りますがこのジョブ特性を付与されたジョブは設計上・運用上
片手武器一刀流を標準的な戦闘スタイルとしておらず割り振られたジョブは
なんで?
こんなのいらん
とただただ混乱するばかりと見受けられます。
2014/12に一部片手WSが大幅強化されたことにより
そのジョブの戦闘スタイルの強制的な足かせとなっています。
じゃあだれがフェンサーと言うギフトを与えられて一番喜ぶかというと
もうお分かりですね。フェンサーの名を関する専用装備を持ち片手一刀流を
標準的な戦闘スタイルを持つジョブですよね。
ギフトは段階的に成長する要素も持っていますしフェンサーを扱うには
ぴったりだと思います。
これを機会に既存特性の名前も変更してみては?
[このギフトによる効果]
・名前による違和感の解消
・得TP的に圧倒的に不利な赤魔導士のサブアタッカー能力の向上
フェンスデーゲンやフェンサーリングという専用装備があるくらいなので、フェンサーはぜひ:D
それはともかく、「魔法剣ダメージ+」をジョブポイントのほうに欲しいですね:p
それとファランクスやストンスキンの効果アップもジョブポイントに…
個人的には片手剣のスウィフトブレードやサンギンブレードが使えるようになってほしいですねぇ、いちおうメインウエポンなのに
欲を言えば両手棍のスキルの追加、盾スキルと暗黒魔法スキルと精霊魔法スキルも低すぎるので上がってほしいです。
上書き関係をヘイスト2>スロウガに。強すぎですかね?
Eiiti
10-31-2015, 03:38 AM
ヘイストIIIが良い。
こんばんは。
ヘイストIIめっちゃいいんですが、コルモルがやってくれるんですよねぇ ヽ(´ー`)ノ
たぶん、PCならではの強化がないとフェイスでいいやってなっちゃいますね。 たとえばスキルボーナスがつくとか・・
Inachin
11-02-2015, 01:30 PM
二刀流を段階1でもいいんで付けてくださいホントお願いします。
こんな事言うと赤魔道士の復権に知恵を絞ってる方に怒られるかもしれませんが。
エンライトとエンダークを1まででいいから使わせて頂きたい。
各2は専門職であるナイト様と暗黒様でいいと思うんですが遥か昔エンホーリー(エンライト)があれば…!とエンライト実装前にはたまに零していたもので。
あとはなんだろう。ペットを強化する魔法とか今はサポ学があるからいならいかもしれませんが賢者の印とか適当な名前で15分に1回位で魔法を範囲にできたらいいな、と考えてた頃もありました。
どれも自分の浅知恵ではエンドコンテンツに通用する赤魔道士の復権には難しいかもしれませんが、なんとかなってほしいものです。