View Full Version : 合成職人のカバンはパンパン
Level9
12-24-2014, 09:52 AM
合成キャンペーンのおかげでスキルが上がって大喜びだったんですが、スキル上げで作成した
納品対象のアイテムが捨てられなくて困っています。モグ預かり帖でもいいんですが、
指定生産品受付のNPCに預けられるようにすることはできないものでしょうか。このままでは
ボナンザのためにせっかく作ったアイテムを捨てることになりそうです ><
Tawashi
12-24-2014, 10:28 AM
投稿失礼いたします。
これはいいですね!指定納品で要求される合成品をNPCに預けられるようになって、複数預けておけば指定日に消費→在庫がなくなる→預託→消費。
暇な時にバンバン作って預ければ時間の制約も受けないし、リーマンプレイヤーには大助かりです。
カバンについては、方向性をもう一度開発の方に検討をお願いしたいですね。
VUでアイテムが増える→ストレージが増えるでは、いたちごっこと同じです、
属性装備のまとめも検討されるように、過去の装備を有効に使えるような手法など是非導入検討をお願いします。
Faicer
12-25-2014, 06:31 AM
それって、もはや「指定納品」とは呼べないんじゃないですかね。。。
過去に試行錯誤された方々の恩恵により、今では次に何が来るかほぼ予想できるようになっているとはいえ、本来の「指定納品」とは、そのときに指定されているものを「そのときに納品する」のが基本ではないのでしょうか。
カバン事情を憂慮する気持ちは理解できるものの、「あらかじめ合成して預けておく」というのは、指定納品の基本からは外れていると思います。
CClemon
12-25-2014, 07:04 AM
指定納品の基本からは外れていると思います。
預けたら、全部がすぐさまポイント化するなら、そうなん
でしょうね。
あらかじめ預ける様にするだけで、指定されたものを納品
するのであれば、「指定納品」の意味合いから逸脱してる
とは思えないです。
良いアイデアだと思います。
Tawashi
12-25-2014, 07:33 AM
それって、もはや「指定納品」とは呼べないんじゃないですかね。。。
過去に試行錯誤された方々の恩恵により、今では次に何が来るかほぼ予想できるようになっているとはいえ、本来の「指定納品」とは、そのときに指定されているものを「そのときに納品する」のが基本ではないのでしょうか。
カバン事情を憂慮する気持ちは理解できるものの、「あらかじめ合成して預けておく」というのは、指定納品の基本からは外れていると思います。
投稿失礼いたします。
お気持ちは非常に分かります。
ですが、先人の試行錯誤により、パターンが予め把握できてしまうという部分からも方法を見直してみたら?という趣旨のスレッドではないでしょうか?
確かに予め合成品を納品することにより、即座にポイントを稼げてしまうシステムでは問題ですが、納品したものが指定された際に消費する所謂預託であれば、その都度納品するか否かの差だと思います。
現在、装備強化アイテムや獣人古銭が預けられる様にギルド毎に「納品台帳」みたいなモグ預り帳のギルド版があり、納品状況を把握できたりすると納品意識も高まるし活性化するんじゃないかなと思います。
ギルドに専用ストレージでも作ってもらうだけの方が早そうだな…1ランクにつき10~20枠ぐらいで。(大甘
要は「スキル上げの結果荷物いっぱいだけど納品に指定されたら損になるから捨てたくない」ですよね。
本来想定されてない2倍キャンペーンで捌ける量以上に作りまくった結果です。
店売りで赤字の少ないレシピ選ぶとか
鞄にかさばる物は避けたり上位スキル上げ用に保存するために鞄をやりくりしたり、
って合成の基本だと思ってたんだけど考え方古いのかな。
そのやりくりがすでに無理なレベルになってるので一切合成に手を付けない人も多いんですよ。ガーデンすら鞄の都合でやってない人も多いし。
追加コンテンツの新装備もですが持てないので参加しないという人も結構いるので、合成にしろ追加コンテンツにしろいまいち盛り上がらないんですよね。
ストレージ問題が解決しないといろいろ先細りなのでなんとか合成関連用ストレージ追加とかでもできないものでしょうか。ワードローブも矢弾忍具用とか武器専用とかどんどん追加してほしい…。
Jirosan
12-25-2014, 12:16 PM
ストレージ追加してもそこにアイテム貯め込んで、またストレージ追加要望・・・
という無限ループ。
Tawashi
12-25-2014, 12:25 PM
ストレージ追加してもそこにアイテム貯め込んで、またストレージ追加要望・・・
という無限ループ。
まったくその通りですね。
昔、矢弾が12スタックだった時もなんとかやりくりしてましたけど、今はアイテム増えたらストレージ増やせばいいというパターンになってしまっています。
方向性から見直して行かないとどうにもならない状況なんでしょうね。
私もカバンの関係で納品、VW、モグガーデンやってません。
追加要素に必ず強化素材や新規アイテムが付いて回るのでストレージも同時追加してくれないと誰も参加できなくなるんですよね。
基本着替えゲームなので必要なプロパティの付いた装備は完全上位が出ない限りいつまでも鞄に入れっぱなしですし。
新しい要素追加するたびに新規ポイントとアイテム追加を鬼のようにしてくる方式はそろそろ【許してください】
yutti
12-25-2014, 05:17 PM
彫金、鍛冶、裁縫、木工、錬金術、を倉庫キャラを使って師範まで上げましたが、素材でパンパンです。
指定納品になっているものを預かってもらうという案は良いと思います。
それで、預けたアイテムが指定納品になった時に納品すれば、かなり便利になります。
今は指定納品に、このアイテムが必要になった時まで金庫、かばん、収納家具、モグケース、モグサックに入れてやっています。
基本的に、素材の状態で所持し、指定納品が来たら作成して納める。
スキル上げで大量に出来るスタックできないものは極力避ける、もしくは店売り前提。
鞄のやりくりは今も昔もですが、収納数や素材スタックなど大幅に緩和されているのですから
不可能というほどではないかと。
・・・まぁ倉庫キャラありきになっている点は是正されても可ですが。
このスレで既に書いてますが、ギルド専用のストレージが出来るとしたら、
皆伝以上 とか絞れる条件は必要でしょうね。
CClemon
12-26-2014, 07:37 AM
基本的に、素材の状態で所持し、指定納品が来たら作成して納める。
「指定納品」はいつから、その様に定義された
のだろう。
素材供給状況、コスト、指定納品を考慮しなが
らスキル上げするのは当たり前というか、必然
的にそうなりますよね。
ここに記載した方々は皆さん、そうじゃないか
な。
あらかじめ預けることの懸念があるとしたら、
スキル上げが指定納品に偏重し特定の素材が
需要過剰になり価格高騰すること?
結果、スキル上げに支障を来す?
支障を来すほど活気が湧いたら嬉しいです。
(ちょっと話が異なりますが、光闇クリスタル
なんか店売りで1,000Gくらいなのに競売で、
1,000Gで入札してる人が多数。それだけ合成
への興味が低い人が多い。)
それ以外で、ささやかな願いをこめたアイデ
アに反対する理由って何だろう。
「白魔導師が刃物を持たない」みたいな普遍
的な決めごと?
ヴァナの歴史観?
Tawashi
12-26-2014, 08:14 AM
「指定納品」はいつから、その様に定義された
のだろう。
素材供給状況、コスト、指定納品を考慮しなが
らスキル上げするのは当たり前というか、必然
的にそうなりますよね。
ここに記載した方々は皆さん、そうじゃないか
な。
あらかじめ預けることの懸念があるとしたら、
スキル上げが指定納品に偏重し特定の素材が
需要過剰になり価格高騰すること?
結果、スキル上げに支障を来す?
支障を来すほど活気が湧いたら嬉しいです。
(ちょっと話が異なりますが、光闇クリスタル
なんか店売りで1,000Gくらいなのに競売で、
1,000Gで入札してる人が多数。それだけ合成
への興味が低い人が多い。)
それ以外で、ささやかな願いをこめたアイデ
アに反対する理由って何だろう。
「白魔導師が刃物を持たない」みたいな普遍
的な決めごと?
ヴァナの歴史観?
投稿失礼いたします。
私も同感です。
誰かがアイデアを出したら、まずは肯定し深掘りして広げて行くべきではないでしょうか?
出来る出来ない、良い悪いを判断するのは開発側の仕事だと思います。
Zapitan
12-26-2014, 12:43 PM
自分などは指定納品もその時素材を調達出来て納品可能ならする、在庫を抱えてたら放出する、調達不可なら競売を覗く、余ったら競売に出すか売る、という感じです。作った分の処分は困ることもありますが、そもそも一気に大量合成してスキル上げ、という時点で歪みが生じているんじゃないかしら?という気もしなくもなく。
Jirosan
12-26-2014, 01:06 PM
基本的に、素材の状態で所持し、指定納品が来たら作成して納める。
自分も基本はこの方法ですね。
そもそも「捨てられなくて困ってる」というのは、言葉が悪いかもしれませんがただのわがままなんじゃないでしょうか。
仮に保管出来る様になったとしても、その在庫がなくなったら結局また作る必要があるのであまり意味が無いと思います。
「指定納品」はいつから、その様に定義されたのだろう。
素材供給状況、コスト、指定納品を考慮しながらスキル上げするのは当たり前というか、
必然的にそうなりますよね。ここに記載した方々は皆さん、そうじゃないかな。
あらかじめ預けることの懸念があるとしたら、スキル上げが指定納品に偏重し特定の素材が
需要過剰になり価格高騰すること? 結果、スキル上げに支障を来す?
支障を来すほど活気が湧いたら嬉しいです。
それ以外で、ささやかな願いをこめたアイデアに反対する理由って何だろう。
「白魔導師が刃物を持たない」みたいな普遍的な決めごと? ヴァナの歴史観?
【素材供給状況、コスト、指定納品を考慮しながらスキル上げするのは当たり前】なら
【自分の鞄の空き】も考慮に入れてると思います。
で、鞄を考慮して納品を行ってる人の多くは、スタックできない完成品ではなく、素材の状態でストックしてませんか?
(合成の8系統別に、完成品によっては素材もある程度共通してますしね)
定義ではなく、生活の知恵ならぬ合成・納品の知恵といったところでしょうか。
スレ主さんの場合はあくまで、スキル上げでたまった完成品だと思いますが
「ささやかな願い」である今回の例の場合、どれだけの量を預かってもらいたいんだろう。
賛同されてる皆さんはどれだけの量を想定してるんでしょう?
今回の内容に関してあまり賛同できないのは、
素材のスタック化などが行われ大幅に鞄事情が改善された現在、
ユーザー側が取捨選択や工夫をすればそこまで切羽詰まった状況ではないと思えるからです。
スキル上げ品の全納したいというなら切羽詰まってるどころか無茶もいいとこだと思いますが、
それは自分で抱え込んだ無茶ぶりであってシステムの所為ではありませんし。
ちなみにCClemonさんが挙げたような素材の高騰・枯渇などは実装直後を除けば起きにくいと思いますよ。
納品を先納めするための買占めも素材が安い間だけで、
今のあり余った低価格ほどではないにしても本来の適正価格程度で落ち着くと思いますし、最終的には元に戻るでしょう。
前納制度が採用されるようになったとしても合成が活性化されるとも思えませんし。
反対だけでもなんですし、一応妥協案を出してみましょうか?
あくまでもスキル上げ品の処分のフォローとして納品に回せる仕組みとしてですが。
指定納品の前納ではなく、
昇級試験合格後の特別納品:
昇級時にそれまでの段位という指定枠で一定ポイントまで納品できる。
ポイントは現状の納品と同じ算出方法、アイテムはスキル帯のレシピであれば何でもよし。
段位にもよりますが低ければ5000~師範クラスでも高くて2万程度を想定ですかね。
高設定にしすぎると指定納品なしで交換品が取れてしまい、指定納品が死んじゃいますし。
ちなみに、スキル上げ品全部納品したいし全部預けたい、というのであれば一切賛同できません。
酷い話、「倉庫キャラがあるのは前提」ではあるのですが、
前納制度を導入したところで改善される話ではないしなぁ。
Akatsuki
12-26-2014, 09:32 PM
合成キャンペーンのおかげでスキルが上がって大喜びだったんですが、スキル上げで作成した
納品対象のアイテムが捨てられなくて困っています。モグ預かり帖でもいいんですが、
指定生産品受付のNPCに預けられるようにすることはできないものでしょうか。このままでは
ボナンザのためにせっかく作ったアイテムを捨てることになりそうです ><
キャンペーンで猿のように合成した。
スキルは上がったが、鞄がパンパンになった。
なんとかしろ!
いや、知らんがな^^;という話ww
新しいコンテンツで、専用アイテムが大量にでて鞄がキツイ>なんとかしろ!
ってんならわかりますが、
これは完全に自己責任。
素直に上がったスキルに感謝して捨てるか、店売りするかしましょう。
鞄広がろうが、預けれるようになろうが、
いつまでたっても取捨選択できないようであれば、永遠にカバンはパンパンだと思います。
yutti
12-26-2014, 10:22 PM
なんだか ヨバクリのクエストを思い出しますねw
倉庫キャラで合成するにも金庫拡張クエスト、かばんも80に、サックも80にこれ全部やってもパンパン。
ゴブに言われた通り人の欲望は果てしない、ってことですかねw
Tawashi
12-27-2014, 05:00 AM
投稿失礼いたします。
結局こっちの方向に進んでしまいましたね。
スレ主さんは、現状なんとかして欲しいという部分で投稿されていますが、根にある部分はシステム的な核心に触れていて素晴らしい内容だと思ったのですが「わがまま言うな」みたいな貧しい展開に進んでしまえば、それはそれで今のシステムに皆さん満足しているんだなぁと少し驚きました。これがヴァナディールの現状なんでしょうね。
現状の鞄状況を考えると全然満足はしてません。追加アイテム出るたびに早く鞄追加して!って毎回思います。
納品アイテムを事前に預けるという事はさすがにシステム的に厳しそうなので素材用ストレージ追加が妥当だとは思います。
実際スキル上げで作ったアイテムすべからく有効利用したいというのはさすがに無理があるのではとは思います。
現状一部合成はエミネン交換等有効利用してうまく納品とかしてますし、完全自己完結できる仕様になったら競売の意味がなくなります。
店売りしても出費を抑えられるレシピを考えながらスキル上げするのも合成の一つの醍醐味だと思います。
合成自給自足に大活躍のモグガーデンですが、収集後倉庫等に振り分け保管の作業が異常に時間がかかるのでアカウント共通金庫は早く欲しいところですね。
CClemon
12-27-2014, 12:06 PM
投稿失礼いたします。
結局こっちの方向に進んでしまいましたね。
スレ主さんは、現状なんとかして欲しいという部分で投稿されていますが、根にある部分はシステム的な核心に触れていて素晴らしい内容だと思ったのですが「わがまま言うな」みたいな貧しい展開に進んでしまえば、それはそれで今のシステムに皆さん満足しているんだなぁと少し驚きました。これがヴァナディールの現状なんでしょうね。
同感です。
合成したアイテム全てではなく、「指定納品」にアイテム
を限定してますし、
「指定納品」アイテム全てを預けることに、こだわってい
るわけてはなく、方向性を示している程度なんですがね。
リスクの反証があるわけでもなく、利害不一致の説明すら
なく、過敏に反応されちゃいましたね。
nyuさんの制限付納品は良いアイデアだと思います。
ただ、スレ主さんの気持ちを汲んで、最初の段階で提示さ
れたなら、気持ち良く展開したんでしょうね。
私は革、裁縫、骨、錬金をフォーラム実装前にスキル100
にしました。ポストもカバン替わりに利用してました。
今はポストの反応も良くなってますね。開発の方の地道な
努力に感謝です。
スレ主さんのアイデアは、自分の経験に照らしても、特別
身勝手なものには感じません。より快適になることが期待
出来ます。
何よりも、停滞した合成界に新しく参加してくれた新芽の
様な感じを受けました。これも合成キャンペーンの効果の
表れでしょう。開発の方にはキャンペーンの延長線として
何らかの検討がなされることを期待します。
ディスカッションにおいては、極力、客観的に、リスク等
を述べてもらえると議論の付加価値が高まると思います。
出来るだけ、新芽を摘むのは控えてもらいたい。
茶化した様な意見は控えてもらいたい。
あ、新芽でお茶を作ってるのか。さすが!
Jirosan
12-27-2014, 01:01 PM
で、スレ主さんは一体何を大量に作って捨てられないの?
まさかアッシュポールとかブロンズナックルじゃないよね?
それと、「預けられるようにして欲しい」といっても、指定生産品は720品目もあり(実際には被っている物もあるのでこれよりは少し少ないかもしれませんが)、
それだけの項目を保管枠に割くのはFF11全体にとってデメリットでしかないとおもいます。
自身にちょっとした整理整頓の意識があれば済むことを、システムに押し付けるのは無理があるのではないでしょうか。
個人的にはNPC保管よりも、全て8枠以内の納品でポイント上限に達するような納品ポイントの調整をおねがいしたいですね。
CClemon
12-27-2014, 02:08 PM
で、スレ主さんは一体何を大量に作って捨てられないの?
まさかアッシュポールとかブロンズナックルじゃないよね?
スレ主ではないので僭越ですが、
安価なアイテムを引き合いに出して小馬鹿にしてますよね。
高いアイテムなら認めるということ?
方向性に賛同して、システム負担を勘案した上で、高いア
イテムに限定するというアイデアなら、小馬鹿にした記載
をしないで、端的にその様に記載すべき。
読む限りでは、もっと他のことを優先して欲しいので、
スレ主さんのアイデアの方向性を否定しているのだと思い
ますが、
「指定生産品は720品目もありシステム負担を勘案すると
極力、プレイヤーの整理整頓で対応する方が良いと思いま
す。8枠以内でポイント上限に達する様にすれば、システ
ム負担をかけることなく、アイテム保有の負担も減ります
し、開発負担が軽ければ、実装も早いと思いますので、
これを提案します。」(狙いは、保有アイテム削減という
より、ポイント取得の緩和ですかね?)
という様な記載が望ましいですね。
Tomcat
12-27-2014, 04:10 PM
「預けられるようにして欲しい」といっても、指定生産品は720品目もあり(実際には被っている物もあるのでこれよりは少し少ないかもしれませんが)、
それだけの項目を保管枠に割くのはFF11全体にとってデメリットでしかないとおもいます。
自身にちょっとした整理整頓の意識があれば済むことを、システムに押し付けるのは無理があるのではないでしょうか。
指定生産品のために数百ものデータ領域を使うなら、もっと多くの人が使うものに使ってほしいですね。
正直いって数百種類の指定生産品を預かれるようにするよりも、その領域を使ってモグケースやモグワードローブを増やしてもらう方がずっと有用だと思います。
CClemon
12-27-2014, 05:07 PM
傍からの意見で僭越ですが、どちらかというと貴方の方が相手を侮辱しているように感じます。
もう少し冷静になられたら如何でしょうか。
この言い方はあんまりだと思います。
喧嘩腰では何も解決しないかと。
ご指摘、真摯に反省致します。
CClemon
12-27-2014, 05:27 PM
合成キャンペーンのおかげでスキルが上がって大喜びだったんですが、スキル上げで作成した
納品対象のアイテムが捨てられなくて困っています。モグ預かり帖でもいいんですが、
指定生産品受付のNPCに預けられるようにすることはできないものでしょうか。このままでは
ボナンザのためにせっかく作ったアイテムを捨てることになりそうです ><
大変申し訳ない。
スレが変な方向に行ってしまいました。
アイデアを深めて行きたくて軌道修正したかった
のですが、上手く出来なかった様です。
クローズされたら申し訳ないので、私はこのスレ
から離脱します。
Level9さんのアイデアに「いいね」を押してる方
もたくさんいらっしゃるし、何らかの形で採用さ
れることを祈念しております。
peugeot
12-27-2014, 05:31 PM
要望が受理されてもボナンザには絶対に間に合わないと思うので。
サブアカも倉庫キャラもなく1キャラでやりくりしている私の荷物整理術を紹介。
「がんがん捨てる」これ、しかない。
Akatsuki
12-27-2014, 09:45 PM
基本的に緩和や楽になる調整、ジョブの強化案には賛成ですが、
過度の緩和は、達成感ややる気がなくなるなどモチベーションの低下、
ひいてはヴァナディールの人口減少に拍車をかけることになるので反対です。
プレイヤー個人ではどうにもならない問題やちょっとした改善などは、
私も問題提起や提案してますし、実際にいくつか案も採用されています。
しかしながら、今回の内容は
まず自分でなんとかできる範囲ではないのか?というのが一点。
正直なところ、鞄のやりくりも職人の仕事ではないかと思います。
次に、個人でなんとかできる問題を、要望として提出することに疑問を感じます。
やっぱこれゲームなんですから、まずテメーでなんとかしてみるべきだと思います。(うまくやる余地)
これをこうやってああやって、ん~でもそれがひっかかるから、じゃあ別の角度からブワーっと
お、いけた!
ってのがゲームじゃないでしょうか。
躓く度に、ドラエ〇~んと泣きつくのは、
答え見ながらやる脱出ゲームのようなもの。
全く意味がない。
yutti
12-28-2014, 04:54 PM
いっそ、納品NPCの隣に納品できるアイテム、このポイントを得るのに必要な納品数を示すNPC配置して
素人→師範のサイクル内に例えば目録の指定の納品なんだけど自分で納品する品物を選んで納品できるようにならないか等色々考えてしまいました。
昔みたいに素材の入手手段が無いというのをモグガーデンでかなりの素材が手に入れやすくなっていると思います。
その中で合成に関しても前とは変わってきているはずです。
指定納品に関してもアイテムが持てないから何とか欲しいという要望からでたスレッドでしょうが、アイテムいっぱいでも何かを減らす努力は必要だと思います。
また、従来のものを見直す事も必要だと思います。
Level9
12-29-2014, 03:12 PM
スレ主です。今回の私のささやかな希望は「もったいない病」が原因で、捨てれば解決する問題です。
反対意見が出るのは想定内でしたが、そうは言っても最近の合成に関するバージョンアップ(ヒストリーとか
合成キット)を見ていると、開発チームは何かやってくれるかもしれないと思い投稿しました。
いろいろと先輩職人さんたちの意見が聞けて参考になりました。ありがとうございました。
Morio_Lev
01-03-2015, 07:05 PM
ギルドに売却したアイテムが在庫無限に買い取ってくれて、なおかつサーバーメンテナンスでリセットされないようにすれば、
お題が来た時に買い戻してドバーッと納品できるんですがねぇ…?そういうのはアカンですかねぇ…?
amachan
01-05-2015, 03:52 PM
キャスケットとかエミネンスがあるので今更ですが、そうやってばら撒くくらいなら
合成品はギルドにいくらでも納める事ができて、納品数に応じて投げ売り価格で
装備品、消耗品を購入できる、みたいなのは欲しかったです。
誰かが作ったものを誰かが使うって方が、なんか良い気がします。
期限付きの競売はそういう援助には向いてなくて使う気になれませんが、
そういう無指定納品も選択肢として用意されてれば、捨てたり店売りしてた物も少しは
気持ちよく処分できてたのかなと。
納品のメリットはどんなものが良いのか?は、指定納品を遊んでなくて言うのもあれですが
「合成品5個でそのレベル帯の合成キット1個プレゼント」とか、ギルでもなく指定納品とも
ぶつからないような物が良さそうに思います。
合成で作った物の処分にちょっとだけでも、合成を遊んでいるならではの価値が
生まれる選択肢が出来ると嬉しいです。