Raamen
12-15-2014, 09:31 PM
意見要望というかクレームです。
※適当な投稿場所が見つからなかったため、もし間違った場所ならすみません。
「不具合報告」の品質管理を行っている実担当のセクションに伝えてくださると幸いです。
2014/10/9にEnoa32さんが下記の不具合報告をされました。
メナスヨルシアのIrcinraqにフラズルが効果なしとなる
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44654
2014/11/04にこの案件のステータスが「不具合確認・修正予定」に変更されたと思います。
しかし、
2014/12/15にこの案件のステータスが突然「仕様」に変更されています。
これはいったいどういうことですか?「不具合確認」ということはまず仕様書と照らし合わせて確認を
行うのが最初だと思いますが、確認したということは「仕様」ではなかったということですよね。
そして「修正予定」としたにも関わらず、特に説明も無くかってに「仕様」に変更されるとは信じられません。
ちゃんとした業務フローによって品質管理(QM活動)されていれば、こんな変な流れになるとは
到底思えないのですが、不具合報告をユーザのただの世迷言と考えておられるのでしょうか?
それとも品質管理は放棄されているのでしょうか?
おそらくまともに管理していれば、何月何日にこの案件はどのステータスにうつって最終的にどうなったか
報告義務があると思いますが、せっかく可視化してるのだからユーザにも開示してください。
これではいったん不具合と認定したものの修正が「めんどくさい(工数・コスト)」から
「こっそり」仕様にしちゃえってしたととられても仕方ありませんよ。
今回のフラズルの件は、ユーザの知らない「魔法回避率アップ」の良ステータスがあり、
スロウとヘイストの関係のように上書き関係の問題から「効果なし」になるといった仕様なのかもしれませんが、
いったん「不具合」として認定したのだから、最期まで責任を持ってちゃんと説明してください。
不具合確認・修正予定の案件にも2013年のものも多々みられほんとうに「修正予定」なのかも
怪しいですよね。はっきり言って品質管理がずさんとしか思えません。
正直ひどいの一言です。ユーザとの信頼関係を築くのも夢のまた夢かと。
一日に何百件という不具合報告が来るわけでもなく、優先度の問題もあるでしょうが、ちゃんと管理しましょうよ。
※適当な投稿場所が見つからなかったため、もし間違った場所ならすみません。
「不具合報告」の品質管理を行っている実担当のセクションに伝えてくださると幸いです。
2014/10/9にEnoa32さんが下記の不具合報告をされました。
メナスヨルシアのIrcinraqにフラズルが効果なしとなる
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44654
2014/11/04にこの案件のステータスが「不具合確認・修正予定」に変更されたと思います。
しかし、
2014/12/15にこの案件のステータスが突然「仕様」に変更されています。
これはいったいどういうことですか?「不具合確認」ということはまず仕様書と照らし合わせて確認を
行うのが最初だと思いますが、確認したということは「仕様」ではなかったということですよね。
そして「修正予定」としたにも関わらず、特に説明も無くかってに「仕様」に変更されるとは信じられません。
ちゃんとした業務フローによって品質管理(QM活動)されていれば、こんな変な流れになるとは
到底思えないのですが、不具合報告をユーザのただの世迷言と考えておられるのでしょうか?
それとも品質管理は放棄されているのでしょうか?
おそらくまともに管理していれば、何月何日にこの案件はどのステータスにうつって最終的にどうなったか
報告義務があると思いますが、せっかく可視化してるのだからユーザにも開示してください。
これではいったん不具合と認定したものの修正が「めんどくさい(工数・コスト)」から
「こっそり」仕様にしちゃえってしたととられても仕方ありませんよ。
今回のフラズルの件は、ユーザの知らない「魔法回避率アップ」の良ステータスがあり、
スロウとヘイストの関係のように上書き関係の問題から「効果なし」になるといった仕様なのかもしれませんが、
いったん「不具合」として認定したのだから、最期まで責任を持ってちゃんと説明してください。
不具合確認・修正予定の案件にも2013年のものも多々みられほんとうに「修正予定」なのかも
怪しいですよね。はっきり言って品質管理がずさんとしか思えません。
正直ひどいの一言です。ユーザとの信頼関係を築くのも夢のまた夢かと。
一日に何百件という不具合報告が来るわけでもなく、優先度の問題もあるでしょうが、ちゃんと管理しましょうよ。