PDA

View Full Version : ペットに個性は必要か?



forty
12-15-2014, 02:35 PM
タイトルにあるようにそもそも獣使いのペットに個性は必要なのだろうか?と言うことです。

まず獣使いの現状のパーティでの立ち位置として


獣使いの役割は物理アタッカーである
K.インスティンクトを効率よく使うためには幅広くペットを使う必要がある

という前提があります。

しかしながら、今回追加されたペットには

防御型、物理と魔法防御が高め
攻撃型、HPが低く攻撃間隔が長いがDAで補う
命中回避型、HPが少ないがトレジャーハンターを持つ
魔法型、魔攻、魔防が高め

と言う多彩な特徴になっており、その全てがパーティ内のアタッカーが常用するものとして適しているとは思えません。

また、このような能力の差があることから結果的に使用するペットが偏ることになり、K.インスティンクトというアビリティが死にアビリティ化しています。

既にフェイスの充実もあり、ソロプレイで防御型や回復技を持ったペットが居ないとどうにもならないという時代ではありません、さらにはパーティでのスカームやメナスインスペクターと言ったコンテンツには防御が高いとか回避が高いとかのパラメータはまず不要です。

よってペットのステータスは攻撃型に統一して無個性化したうえで今後全面更新されるという技面で差を出して欲しいです。
例としてはこうです

戦士タイプ、攻撃力が高くDAを持つがHPは少ないヴァーミン類のペット
戦士タイプ、攻撃力が高くDAを持つがHPは少ないバード類のペット
戦士タイプ、攻撃力が高くDAを持つがHPは少ないアモルフ類のペット
戦士タイプ、攻撃力が高くDAを持つがHPは少ないリザード類のペット
戦士タイプ、攻撃力が高くDAを持つがHPは少ないアクアン類のペット
戦士タイプ、攻撃力が高くDAを持つがHPは少ないプラントイド類のペット
戦士タイプ、攻撃力が高くDAを持つがHPは少ないビースト類のペット

以上

Menunu_Ifrit
12-15-2014, 07:05 PM
ペットの攻撃間隔は敵と同じ隔240を基本とし、ステータスも戦力として通用するレベルを基本として、
特徴づけをするならそこから+方向で行わないとダメでしょうねぇ。
テントウムシはHPがちょっと低い代わりに隔がちょっと短くて回避が高い、
虎は隔がちょっと大きい代わりに通常も特殊技も両手武器並に超強いとか、
魔法に弱いタイプは物理には攻防両面で強いといった特徴づけなら、
受け入れられる方も多いのではないでしょうか?

Manta-ray
12-15-2014, 07:17 PM
個性があるのは良いんですけど、その個性をマイナス方面で出されると困ります。