Hadaru
11-28-2014, 01:36 AM
引き下げ自体に文句を言いたい訳ではないのでご注意を。
アイテム売却価格=ギルド納品ポイントであることを忘れないでいただきたい。
値段を引き下げるのは別に構わないんです。納品ポイントまで一緒に下がるのが気に入らんのです。
非常にギルドポイントが稼ぎにくい合成が多く発生してます。
既製品納品できる品であっても、売却価格が下げられた事により、ポイント単価の減少及び上限ダウン。
売値が下がる前は4~6個で済んでいたものが、2~3倍の数を要求されてます。
そのくせ、購入価格はそのままなので、物凄く損した気分にされます。
エミネン交換品などの都合で売却価格を下げているのかなと思ったりしましたが、
防具・アクセ類など、ポイント交換品以外も下げているので、いまいち法則が分からないです。
出来れば納品ポイントとアイテム売却価格を別扱いにしてくれませんか。
使える合成品を追加してくれないのは我慢できますが、合成環境まで潰す・劣悪にする必要はないと思います。
売却価格を下げました。だけで済まされて、なんで下げたのかの説明が無いのも不満の一因になってる気がします。
アイテム売却価格=ギルド納品ポイントであることを忘れないでいただきたい。
値段を引き下げるのは別に構わないんです。納品ポイントまで一緒に下がるのが気に入らんのです。
非常にギルドポイントが稼ぎにくい合成が多く発生してます。
既製品納品できる品であっても、売却価格が下げられた事により、ポイント単価の減少及び上限ダウン。
売値が下がる前は4~6個で済んでいたものが、2~3倍の数を要求されてます。
そのくせ、購入価格はそのままなので、物凄く損した気分にされます。
エミネン交換品などの都合で売却価格を下げているのかなと思ったりしましたが、
防具・アクセ類など、ポイント交換品以外も下げているので、いまいち法則が分からないです。
出来れば納品ポイントとアイテム売却価格を別扱いにしてくれませんか。
使える合成品を追加してくれないのは我慢できますが、合成環境まで潰す・劣悪にする必要はないと思います。
売却価格を下げました。だけで済まされて、なんで下げたのかの説明が無いのも不満の一因になってる気がします。