View Full Version : 確率で発動するクイックマジックの効果を変えてほしい
ellenore
11-08-2014, 08:33 PM
別のスレで他の方もおっしゃっていましたが、
ウィトフルベルト・ウェーザーリング、どちらも該当部位では貴重なファストキャスト装備なのですが、
クイックマジックが同居しているため使いづらいです。
今後追加される装備品や、学者AF3がIL対応となった際にも影響がありそうなので、
装備品やアートマなど、確率で発動するクイックマジックを再詠唱時間のみ0になる効果に変更してほしいです。
ファストキャスト目的でクイックマジックが同居している時の具体的なデメリットは
・効果アップやステアップが乗らず威力低下
・空蝉弐→壱への張替え失敗
・歌の効果時間延長が乗らない
・MBが早すぎて失敗
・震天動地の連携が早すぎて失敗
・範囲睡眠に魔命が乗せられずバラバラに起きる
・ケアルガがモンスターの特殊技より先に着弾してしまう
など。
赤魔道士のアビリティである「クイックマジック」の仕様(詠唱中のプレイヤーに使用すると再詠唱時間のみ0になる)
を見る限り、詠唱時間と再詠唱時間が0になる効果は別に存在しているようなので、
できそうな気がするのですがどうでしょうか?
teragozaru
11-09-2014, 12:43 PM
クイックマジック不便ですよね、激しく賛成です。
ファストキャストを意識して装備をかえているようなプレイヤーは、
魔法着弾、詠唱完了時の装備も効果が上がる装備に着替えているでしょう。
単純に早くなれなるほどうれしい魔法もありますが、
クイックマジック発動でデメリットがある魔法の方が多いのは間違いないと思います。
Raurei
11-09-2014, 08:01 PM
クイックマジックの性能をこのように変えればいいのではないだろうか。
いつ発動するかわからずいつ【今】の詠唱に影響を及ぼすのか分からないから大問題なので。
ランダムで【今】の詠唱を0秒にし、再詠唱時間を0にする。 → ランダムで今唱えている魔法の再詠唱時間を0秒にし、【次】の詠唱時間を0秒にする。(再詠唱時間0秒になった時点でログに「クイックマジック発動!」と表示する。)
これならば今の詠唱に影響を及ぼさず、予定通りにMBなどを狙えますし、再詠唱時間が0になります。
そして次の詠唱が0秒で可能なのだと事前に分かるため、次の魔法もMBへ狙うことができ、クイックマジックによってMBなどが失敗してしまったという状態にならなくなります。
再詠唱時間0秒も事前に分からないと意味がないとう場合も出てきたときは
現在の魔法が発動したタイミングで「クイックマジック発動!」という文字をログに表示し、次に詠唱する魔法の詠唱時間及び再詠唱時間を0秒にする
という様にすれば解決するとおもいます。
効果を及ぼすタイミングだけなので本来の目的である0秒にする効果は変わらないため、問題ないんじゃないかなー?と思います。
装備性能の削除などの手間はなく、現在のまま各装備に付いていてもなんら問題ないままだとおもいます。
kara-age
11-09-2014, 09:17 PM
魔法詠唱完了毎にクイックマジックの強化が得られる判定が行われるようにするのはどうでしょう?
teragozaru
11-21-2014, 12:49 AM
別スレで回答があったのでぺたり
ウェーザーリングはスタンを使う場合などに便利な装備として性能の調整をしています。
クイックマジックが発動した場合再詠唱時間もなくなるため、
続けてスタンを唱えることも可能になります。
詠唱完了時に着替えるマクロを使用されている方にとって、この性能が
ペナルティとして働く場面があることは理解できるものの、デメリットだけが
あるわけではありませんので、今のところ性能を変更することは予定していません。
確かにスタナーにはとてもいい装備かもしれませんが、デメリットがある魔法がどれほど多いか
もう一度考え直してほしいところです。
POKIEHL
11-21-2014, 01:31 AM
アドゥリン指輪のスレにも書きましたがエンチャント:クイックマジックにするとか。
もちろん再使用時間やらキャスト時間やらの制限をかけて赤魔道士のクイックマジックは保護する感じで。
meruteli
11-21-2014, 04:06 AM
詠唱時間をプレイヤースキルで補って魔法発動のタイミングを調整しているのに
それを無駄にしてしまうクイックマジックという性能は不要なのです
スタンのリキャスト~という話もありましたが
確率であるかもしれないという不安定なものに、PTの命運をかけるスタンを任せられますか?
仕様の変更か削除ってのが望ましいのではと思うのです
そういえば・・・昔の赤のファーストキャストって確率で発生していたのですよね
それが、修正されたという過程があるわけですから
一定の確率で発生するクイックマジックも同じ不満が出るというのも判りそうなものなのですがね・・・・