Log in

View Full Version : 一般的な日本語を使って欲しい



VOWOV
10-28-2014, 12:35 PM
キャパシティポイント2倍キャンペーン開催! (2014/10/24)
※一心の効果とは重複します。
前にも別スレッドで同じようなことを書きましたが、『一心の効果とは重複します』では意味がわかりません。
同じ効果のものが重複するのは当りまえで、その結果はどうなんですか?一心の効果は無効?それとも両方有効?
日本語として間違っているわけではないのですが、【重複】という単語は同じものが重なり合う状態をしめすものであって、その結果を表すものではありません。
結果に関しては書かれていないのでわかりません。
前後の文脈から推測できる場合もありますが、上記のもの(キャパシティポイント2倍キャンペーン告知文)は本当にわからないです。

某巨大掲示板では時折こういう意味不明(結果がどちらなのかわからない)な使われ方をしていますが、公式ウェブでの表現や公式発表はそれを真似るのではなく、一般的な日本語を使っていただきたいです。

よろしくお願いします。

Raia
10-28-2014, 06:45 PM
では一般的な日本語の表現ではどうなるのかな?
無駄に長くならずかつ誤解を招かずという前提で。

私にはまったく現在の文でも問題ないと思うのですが。

CClemon
10-28-2014, 07:20 PM
「一心付与時は二重の効果を得られます」

どうでしょう?

念のため、ボケイションの場合は4倍?

Last-Dragoon
10-28-2014, 07:49 PM
「重複して効果を得られます」とかでいいのかな?
個人的には元の文章でも両方効果があるという風に読み取りますけど

Art
10-28-2014, 08:45 PM
重複スレッド

「重複」という言葉
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30305

peugeot
10-30-2014, 12:48 PM
メヌエットIIとメヌエットIの効果は重複します。
プロテスIIとプロテスIの効果は重複しません。

重複=かさなる さらにわかりやすく
メヌエットIIとメヌエットIの効果はかさなります。
プロテスIIとプロテスIの効果はかさなりません。

REDel
10-30-2014, 01:05 PM
分かりやすい表現、さらには具体的な表現、という物が求められているのではないかと。

HamSalad
11-09-2014, 11:43 AM
「重複」は「同じ物事が重なる」という意味でしかないので、「重複して効果を得られます」のような
表現にするべきかと思います。
さらにいえば、今回のケースでは同じかどうかよくわからない物事が重なるので、「重」という
漢字を使った熟語を使うなら「多重」あるいは「重畳」の方が良いのではないかと思います。