Log in

View Full Version : ケアルV解放



Gyan
10-12-2014, 08:41 AM
アルビオンスカームに学者で参加した際、グリモアを切り替えながら色々とやっていたわけですが…
ケアルIVまでってすごく心許ないですね

回復量アップの装備増えてるじゃないか、アビリティで回復量増やせるじゃないかって意見もごもっともなんですが、咄嗟に大回復したい時に、マクロ探して押してる余裕、本をパラパラしてる余裕、チャージに余裕がなかったりで、受けたダメージと同じ位しかなかったりして、頼りないなあと思ったんですが、皆さんは如何でしょうか?

もちろん、過去にも同じ意見があったと思うのですが、今、改めて現状どう思われますか?
学者だけでなく赤魔道士も同じように思ってたりするんじゃないかと思ってたりしたのですが、赤魔道士の皆さんは、如何でしょうか?

Gyan
10-12-2014, 08:44 AM
http://forum.square-enix.com/ffxi/forum.php#threads/1257/?page=60
過去にスレたってたっていうね

Sirokuro
10-15-2014, 09:00 PM
学者ですが、ケアル4で問題ないと思ってます
ケアルのみなら、学者も白には負けないはずと考えてます
ただソラスサクリファイスエスナがあるから、どうしても白に劣りますが

Gyan
10-16-2014, 07:30 PM
学者ですが、ケアル4で問題ないと思ってます
ケアルのみなら、学者も白には負けないはずと考えてます
ただソラスサクリファイスエスナがあるから、どうしても白に劣りますが

別に白に並ばせてくれってわけじゃないんです
あの白のケアル、6まであってスキンまでつく他のジョブのケアルとの圧倒的な安心感の差
赤学のケアルにも、もう少しあってもいいんじゃないかと思っての提案だったんですが…

みなさんの反応を見る限り、そうでもないのかなぁ
そっかぁ…

Raurei
10-16-2014, 07:33 PM
別に白に並ばせてくれってわけじゃないんです
あの白のケアル、6まであってスキンまでつく他のジョブのケアルとの圧倒的な安心感の差
赤学のケアルにも、もう少しあってもいいんじゃないかと思っての提案だったんですが…

みなさんの反応を見る限り、そうでもないのかなぁ
そっかぁ…

エコーズを学でやってて、書を消費してを介さないと回復力が乏しいのには頭を抱えましたよ…。おいてかれてる感がすさまじかった。
V開放してくれていいとおもいますね。

peugeot
10-16-2014, 11:54 PM
魔法ダメージ+でストーン1が超性能になったようにケアル1でもすごい回復ができるようになればな

と思った。

noli
10-17-2014, 08:11 AM
別に白に並ばせてくれってわけじゃないんです
あの白のケアル、6まであってスキンまでつく他のジョブのケアルとの圧倒的な安心感の差
赤学のケアルにも、もう少しあってもいいんじゃないかと思っての提案だったんですが…

みなさんの反応を見る限り、そうでもないのかなぁ
そっかぁ…
脳筋赤なのでぶっちゃけ回復は他人事なのですが、
私の場合は「そうでもない」というより「何か言えるだけの根拠がない」って感じですね。
(なら黙ってろって話ですけども;;)

大ダメージが飛び交う戦闘が多すぎるので、大回復が欲しいというのは理解できる
最近は6人コンテンツが多いので、「とりあえず白さん」になりがちな気もする
でも逆に、少人数だからこそ「ウチでは赤さん/学さん」というところもあるのかも?という気もする
どこまで白さんの領分に食い込んでいいのか分からない
そもそも白さんの優位性をどこまで担保すべきなのかも分からない
開発さんが赤学のヒーラー能力についてどう考えてるのかはもっと分からない

…といった認識です。

私のような脳筋赤の脳内だと、「学さんはリジェネ」というイメージなのでリジェネ方面の強化が妥当かな?
という気もしますし、緊急時専用の回復あるいは防御手段の追加というのもアリかもですね:)
(術者のMP比例の物理または魔法バリア、とか)

Sirokuro
10-17-2014, 12:26 PM
白の安心感はあると思います
ヒーラーが白ではなく、学や赤 白マトンでもなんとかなりそうな場面でも
ヒーラーには白が選択されると思います
これはケアルにソラススキンとか6あるとかじゃなくて
白がいるから安心! という感じだと思いますよ
だから、学者と赤に5が実装されたとしても
回復量とか関係なく、ヒーラーは白が選択されると思います

赤はよくわからないけど学者なら
極光属性帯黄昏背あれば4がだいたい980ほど回復するので
僕は4でいいかなぁと思ってますよ

IdealNomads
10-17-2014, 09:46 PM
リジェネもありますし、メインヒーラーを担当しない以上、十分かなと私は思います
それ以上は白の領域ですし、逆に回復しかない白を喰っていくのは少し気が進まないです。

Nortalt
10-17-2014, 10:45 PM
赤魔道士には高位リジェネは欲しいかなと思います。
強化魔法も得意なはずのジョブですし。

高位ケアルは特にそこまで欲しいとも思わないです。
むしろ本業の弱体魔法と強化魔法をどうにかして欲しいところ。

メインヒーラーであるはずの白魔道士にすら散々荒らされてる分野ですので。

Gyan
10-18-2014, 12:12 AM
エコーズを学でやってて、書を消費してを介さないと回復力が乏しいのには頭を抱えましたよ…。おいてかれてる感がすさまじかった。
V開放してくれていいとおもいますね。
ほんと、こういうことですよね


私のような脳筋赤の脳内だと、「学さんはリジェネ」というイメージなのでリジェネ方面の強化が妥当かな?
という気もしますし、緊急時専用の回復あるいは防御手段の追加というのもアリかもですね:)
(術者のMP比例の物理または魔法バリア、とか)

リジェネか…使えないなんて思ってないけど、ん~
後者のバリア的な使い方をストンスキンでやってはいますが…


白の安心感はあると思います
ヒーラーが白ではなく、学や赤 白マトンでもなんとかなりそうな場面でも
ヒーラーには白が選択されると思います
これはケアルにソラススキンとか6あるとかじゃなくて
白がいるから安心! という感じだと思いますよ
だから、学者と赤に5が実装されたとしても
回復量とか関係なく、ヒーラーは白が選択されると思います

赤はよくわからないけど学者なら
極光属性帯黄昏背あれば4がだいたい980ほど回復するので
僕は4でいいかなぁと思ってますよ


リジェネもありますし、メインヒーラーを担当しない以上、十分かなと私は思います
それ以上は白の領域ですし、逆に回復しかない白を喰っていくのは少し気が進まないです。


メインヒーラーやりてぇってわけじゃないんです
立ち回り上、サブヒーラーをやってても4じゃ足りないんじゃないかって思うんですよ
そこで5はあってもいいんじゃないかっていう
仮にケアル5が解放されたところで、食われるような回復性能はしてないと思いますよ、白は
ソラスのスキンがサポでも有効なんてことになると、それはまずいかもしれないですけど、そういうことは言ってないです

しかし、帯ですか…極光を常に張り続ける作業はいるけど、目からウロコですね
ヘイトすごいことになりそうだけどw

Raurei
10-18-2014, 01:16 AM
ケアルの話ではないですが、
リジェネをPT外にもフリーでかけれるようにするって一年以上前にて開発さんからコメントあったが未だにならないですね。

学リジェネは事前に掛けておくタイプの回復魔法ですが有ると無しじゃ生存率の補助が大きく変わるのは学者ならではの経験です。(静寂状態やテラー、スタン、アムネジアで回復が行えない時や麻痺で詠唱がほぼつぶれてしまう時。特に2発目受けると死ぬとわかる時には重宝してくる)

Sirokuro
10-18-2014, 12:51 PM
サブヒーラーなら尚更4でいいんじゃないかなぁ……
大回復は白に任せて置けばいいし……

Akatsuki
10-19-2014, 02:18 AM
学者やってますが、
ケアルVは正直いらないですね。
インカージョンやメナスだとそんな暇ないし、旧コンテンツならリジェネで十分。
多分普通に使わない・・・

それよりは、リジェネ6とかリジェネのPT外かけ開放。時間延長。
もしくは、ヘイスト範囲化、補遺ノーカン(魔道書消費なし)、
計略の範囲化(黄色ネームの経験値、お金は無しでオッケー)
鼓舞の強化(せめて20/3secに)
等々、他の部分で強化欲しいです。

Raurei
10-19-2014, 08:08 AM
ケアルは白ならばVI(6)までありますが、学と赤はIV(4)までなんですよね。
V(5)の開放は自分的には書の節約のためにあってほしいと感じる事が多いですが、PTでは白がすでにいる状態がほぼだと思うのでIVのサポートで間に合ってしまうので皆さんは必要性をさほど感じないのでしょうか。(白がVIを使うと学はIIIかIVで程よく回復できるので。)
PT経験豊富な人とソロでコンテンツばかりやっている人とでは感覚に差がでるのかもしれませんね。

リジェネのフリー化さえくれば自分はトレードオフとしてみてもいいかもと思っていますが、現状ではVの開放は必要だと感じてます。(毎回使わないにしてもいざと言う時にあってほしい。)

meruteli
10-19-2014, 09:05 AM
以前はケアルⅤあった方が良いなぁと思ってましたが
それは回復量でなく、リキャストが間に合わないからなのですよ
そこが、ヘイストやFC装備などで改善されそれほど苦痛ではなくなったので
今はⅤの解放は必要ないと思いますが
サポ白サポ赤でケアル4まで使用できるので
出来ればメイン赤学(学は白の補遺中)でケアルⅤが使えても良いのかなと思います

Akatsuki
10-19-2014, 11:04 AM
考えてみれば、
白はリジェネ4までで、ケアルは6
学はケアル4までだけど、リジェネは5。
こりゃ、リジェネ6まったなし??w

Tottoko
11-04-2014, 02:12 PM
こんにちは。

私も前は5くらいまで解放してくれてもいいんじゃないかなぁ・・と思ってた口ではあるのですが、最近では別にいいかなぁと思っています。
理由としては白もメインでしてはいるんですが、5~6ってよほどのことがない限り使わないというのもありますし、いくつかの上位BFだと正直白がいらないレベルでサブヒーラーの回復で実は事足りたりするので。
実績と言うわけではないんですが、上位BF等も赤や学者単体でのヒーラーでもそれなりにケアル4でも足りているというのも目の当たりにしているので、ケアル4よりかは上記で上げられているリジェネ等の拡充の方が個人的には嬉しいかなと思います。
赤、学者ならケアル4はしっかり装備を整えていれば850前後までは回復するので白に大きく劣るようなものではありませんしね。
ただやはり大きく範囲攻撃を受ける場合や、1000?以上等の大きくHPをそがれる場合はやはり学・赤だと厳しいところはあると思うのですが、大抵の場合詩人やコルセア等他にもフォローしていただけるメンツもいる場合が多いのであまり回復量で気になったことはありません。
寧ろ気になるのはOR脚やシファヒジパンツ等のようにMPを還元する装備が一つもないので、MPの方が厳しいなと個人的に上位BF等で赤でメインヒーラーをしていて思いました。
また他のスレッドで見かけたのですがケアルガ3の取得レベルを下げてサポで使えるようにするといった案もありかも知れないですね。

赤や学はストンスキン等を単体詠唱可能にして、本来ケアル5じゃないと間に合わないようなダメージをケアル4のダメージに収める見たいな感じの方が個人的に動きとかも楽しそうではあるんですけどねー。

あとこっそりエコーズなのですが、学者さんは自身に極光の陣をかけておくと、通常の天候効果をすべて無効化した上で、光天候のみの効果を享受できるのでお勧めです。
寧ろ闇の強天候が結構な頻度で乗る分、ケアルの効率は極光ON時の学者の方が実のところ安定することも云々。
属性帯を含めればかなーり高効率なケアルができちゃう学者ならではの戦い方ができちゃうあれなそれ。
極光がない場合でもサポで使える砂塵、豪雨などで闇天候を無効化するだけでもケアルの効率がかなり変わってくるので頭の隅にでも置いておくと便利かもしれない。
そんな私は赤/学で乗り込んでいます。