View Full Version : 2014.10.07 バージョンアップ情報
Forturyino
10-03-2014, 08:58 PM
目次
イベント関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44591?p=527231#post527231)
バトル関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44591?p=527231#post527232)
アイテム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44591?p=527231#post527233)
システム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44591?p=527231#post527234)
不具合修正 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44591?p=527231#post527235)
確認されている不具合 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44591?p=527231#post527236)
Forturyino
10-03-2014, 08:58 PM
「アルタナの神兵」にまつわる新しいクエスト「禁断の再会」が追加されました。
10390
クエスト「禁断の再会」のオファーを受けるためには、以下の条件を満たしている必要があります。
「アルタナの神兵」ミッション「忘らるる君へ」をコンプリートしている
クエスト「暁よりの使者、再び」をコンプリートしている
下記のいずれかのクエストをコンプリートしている
新魔法フェイス(サンドリア)/新魔法フェイス(バストゥーク)/新魔法フェイス(ウィンダス)
クエスト「渇欲のストロボ」の後日談が追加されました。
新たなフェイスが追加されました。
10391
詳しくはこちら>> (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38753-%E6%96%B0%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%80%8C%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%8D?p=482646&viewfull=1#post482646)
エミネンス・レコードに新しい目標が追加されました。
「ゴブリンの不思議箱」について、以下の調整が行われました。
宝箱からアイテムを取得するまでの間に表示される演出が一部省略されました。
不思議箱「Treasure Coffer」がターゲットできないように変更されました。
Forturyino
10-03-2014, 08:58 PM
新たに上位バトルフィールドが追加されました。
新たに追加される上位バトルフィールド名と戦えるノートリアスモンスターについて
★火の試練/★氷の試練/★風の試練/★土の試練/★雷の試練/★水の試練
それぞれIfrit Prime/Shiva Prime/Garuda Prime/Titan Prime/Ramuh Prime/Leviathan Primeと戦闘を行うことが出来ます。
103921039410393
103951039610397
上位バトルフィールドへの入室方法
バトルフィールドに入室するためには、だいじなものが必要になります。
新たに追加される上位バトルフィールドの入室に必要なだいじなものは、
以下のNPCより、メリットポイントと交換で入手することが出来ます。
だいじなもの交換NPC
北サンドリア(J-7)NPC"Trisvain"
10398
バストゥーク港(J-11)NPC"Raving Opossum"
10399
ウィンダス港(L-5)NPC"Mimble-Pimble"
10400
入室に必要なだいじなもの
<table width="300" border="2"><tr><td width="50%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">だいじなものの名前</td><td width="50%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">必要メリットポイント</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ファントムクォーツ【神獣】</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">20</td></tr></table>※ファントムクォーツ【神獣】を交換するためには以下の条件を満たす必要があります。
レベル95以上である。
6つの試練をすべてクリアしている。(この時クリアしているクエストに試練・改が混在していても問題ありません)
難易度の選択と難易度について
上位バトルフィールドでは5段階の難易度を選択することが可能で、難易度によってボスの強さ、戦利品の数や入手確率、コンテンツレベルが異なります。
<table width="300" border="2"><tr><td width="40%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td><td width="60%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">コンテンツレベル</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">113</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">116</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119以上</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119以上</td></tr></table>※難易度の選択はパーティメンバーの誰でも可能ですが、パーティ内の最初に入室(選択)したプレイヤーの難易度に合わせられます。
※「むずかしい」「とてもむずかしい」を自身で選択するには、「ふつう」を1度クリアしている必要があります。
※だいじなものはパーティメンバー全員が所持している必要があります。
だいじなものに対応するバトルフィールド、ボス名および入室制限
<table width="600" border="2"><tr><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">部屋名</td><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">必要なだいじなもの</td><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">入室場所</td><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">ボス名</td><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">入室制限</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★火の試練</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3" rowspan="6">ファントムクォーツ【神獣】</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">灼熱の回廊</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Ifrit Prime</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3" rowspan="6">Lv制限無し<br>制限時間30分<br>制限人数6人</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★氷の試練</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">凍結の回廊</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Shiva Prime</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★風の試練</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">突風の回廊</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Garuda Prime</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★土の試練</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">震動の回廊</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Titan Prime</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★雷の試練</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">雷鳴の回廊</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Ramuh Prime</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">★水の試練</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">海流の回廊</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Leviathan Prime</td></tr></table>
報酬について
上位バトルフィールドでは、ボス討伐報酬とバトルフィールドクリア報酬が存在します。
報酬の中には、アーティファクトやレリック装束の打ち直しに必要なアイテムの他に、
それぞれのバトルフィールドにちなんだ装備品も含まれています。
バトルフィールドクリア時に手に入る「レム物語」の種類は、以下の通りです。
<table width="300" border="0"> <tr> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">バトルフィールド名</td> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できるレム物語</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">★火の試練</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">レム物語第九章</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">★氷の試練</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">レム物語終章</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">★風の試練</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">レム物語第六章</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">★土の試練</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">レム物語第八章</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">★雷の試練</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">レム物語第七章</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">★水の試練</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">レム物語第九章</td> </tr></table>
以下のジョブ関連の調整が行われました。
戦士
10401
ジョブアビリティ「バーサク」の効果がレベルに応じて段階的に引き上げられました。
レベル50、60、70、80、90で物理攻撃力が約1%ずつ上昇し、従来の効果と合わせて最大で約30%まで上昇します。
ジョブアビリティ「ディフェンダー」の効果がレベルに応じて段階的に引き上げられました。
レベル50、60、70、80、90で物理防御力が約1%ずつ上昇し、従来の効果と合わせて最大で約30%まで上昇します。
シーフ
10402
短剣スキルがA→A+に引き上げられました。
獣使い
10403
片手斧スキルがA→A+に引き上げられました。
「よびだす」で呼び出したペットがレベル100以上のときの、物理命中、遠距離物理命中、魔法命中が引き上げられました。
忍者
10404
新たなジョブ特性「打剣」が追加されました。
手裏剣を装備しているとき、オートアタック中に手裏剣を投げることがあります。
レベル25で習得し、以降レベル40、レベル55、レベル70、レベル95で段階的に効果が上昇していきます。
※通常、「打剣」により手裏剣を消費することはありません。
ジョブアビリティ「散華」の効果が以下のように変更されました。
ジョブアビリティ「散華」(使用間隔:3分 効果時間:60秒)
効果時間中必ず打剣が発動するようになりますが、この間は手裏剣を消費します。
能力値1で飛命を25アップします。
片手刀スキルと投てきスキルがA→A+に引き上げられました。
竜騎士
10405
飛竜がレベル100以上のときの、物理命中、遠距離物理命中、魔法命中が引き上げられました。
召喚士
10406
新たな魔法が追加されました。
アトモス召喚(召喚士Lv75 再使用時間:60秒)
敵の魔法効果をひとつ消し去り、その魔法効果を範囲内の味方にかけます。
※「アトモス召喚」はクエスト「禁断の再会」をコンプリートすることで習得することができます。
※スペシャルアビリティ「アストラルフロウ」の効果中に使用可能になる履行技はありません。
新たなジョブアビリティ「アポジー」が追加されました。
ジョブアビリティ「アポジー」(召喚士Lv70 再使用時間5分 効果時間60秒)
次に使用する契約の履行の再使用時間を短くします。
ただし、契約の履行の消費MPが大きくなります。
ジョブアビリティ「神獣の加護」の効果が以下のように変更されました。
召喚獣の物理攻撃力や魔法攻撃力が低下するなどのペナルティが撤廃されました。
召喚獣の維持費が上昇するようになりました。
召喚獣がレベル100以上のときの、物理命中、遠距離物理命中、魔法命中が引き上げられました。
青魔道士
10407
以下の魔法の詠唱時間が短縮されました。
メタルボディ/ワームアップ/ねたみ種/ゼファーマント/共鳴
以下の魔法の効果時間が延長されました。
メタルボディ/メメントモーリ/反応炉冷却/セイリーンコート/プラズマチャージ
金剛身/マジックバリア/牙門/カウンタースタンス/N.メディテイト
ゼファーマント/共鳴
以下の魔法の消費MPが引き下げられました。
共鳴
以下の魔法の効果が引き上げられました。
リジェネレーション
以下の魔法にステータス補正を追加しました。
T.アップヒーヴ/R.デルージュ/エンバームアース/ファウルウォーター/レテナグレア/サブダックション
片手剣スキルがA→A+に引き上げられました。
からくり士
10408
格闘スキルがB+→A+に引き上げられました。
オートマトンがレベル100以上のときの、物理命中、遠距離物理命中、魔法命中が引き上げられました。
踊り子
10409
以下のジョブアビリティが調整されました。
ジョブアビリティ「ステップ」の再使用時間が15秒→5秒に変更されました。
ジョブアビリティ「プレスト」の再使用時間が30秒→15秒に変更されました。
ジョブアビリティ「C.フラリッシュ」のダメージにCHRボーナスが追加されました。
ジョブアビリティ「S.フラリッシュ」の再使用時間が120秒→30秒に変更され、ダメージにCHRボーナスが追加されました。
ジョブアビリティ「T.フラリッシュ」の再使用時間が150秒→45秒に変更され、ダメージにCHRボーナスが追加されました。
短剣スキルがB+→A+に引き上げられました。
風水士
10410
新たなジョブアビリティ「エントラスト」が追加されました。
ジョブアビリティ「エントラスト」(風水士Lv75 再使用時間10分 効果時間 60秒)
次に唱えるインデ系風水魔法を、パーティメンバーに使用できるようになります。
フェイスについて、以下の調整が行われました。
以下のミッションのバトルフィールドでフェイスを呼び出すことができるようになりました。
獣人兵器の秘密/それぞれの行方/聖者の招待/光の継承者/双刃の邂逅/月詠み
以下のフェイスが調整されました。
イングリッド
ジョブ特性「アンデッドキラー」が追加されました。
ウォークオブエコーズについて、以下の調整が行われました。
ウォークをクリアした直後にキャラクターが強制退出するようになりました。
ウォークをクリアした際の報酬は、NPC"Echo Disseminator"の近くに設置された宝箱から手に入れることができます。
※報酬を受け取らずにウォークオブエコーズから他のエリアへ移動した場合、報酬を得る権利は失われますのでご注意ください。
10411
だいじなもの「クポフリート調査団バッジ」をNPC"Echo Disseminator"から購入できるようになりました。
クリアされたウォークに次回突入可能になるまでの時間が10分(地球時間)→1分(地球時間)に短縮されました。
バトルが開始されていないウォークについて、一定時間が経過するとサージウォークやエンダウウォークが発生するかどうかの判定が行われるようになりました。
サージウォークやエンダウウォーク終了後、そのウォークの次回開始時にサージウォークまたは、エンダウウォークが発生するかどうかの抽選が行われるようになりました。
スカームにおいて、以下のモンスターから経験値やキャパシティポイントが得られるようになりました。
アルビオン・スカームのモンスター"Stormy Autochthon"/ヨルシア森林〔U〕のすべてのモンスター
※"Stormy Autochthon"やヨルシア森林〔U〕のモンスターから得られる経験値とキャパシティポイントは、チェーンボーナスや専心の効果によって増加することはありません。
モンスターが使用する一部の特殊技が、以下のように調整されました。
ファスカスウーズ
脱衣の効果が削除されました。
装備変更不可の効果時間が40秒→30秒~45秒に変更されました。
ミュシラジナスウーズ
脱衣の効果が削除されました。
装備変更不可の効果時間が90秒→60秒~90秒に変更されました。
Forturyino
10-03-2014, 08:58 PM
新たな合成レシピが追加されました。
新たなアイテムが追加されました。
アイテム「風魔手裏剣」および、「伊賀手裏剣 」について、以下の調整が行われました。
スタック数が12→99に変更されました。
売却時の価格が引き下げられました。
合成による作成個数が以下のように変更されました。
<table width="500" border="0"> <tr> <td width="15%" align="center" bgcolor="#a8d0d7"> </td> <td width="15%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">変更前</td> <td width="15%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">変更後</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center" >ノーマルクオリティ</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >3個</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >33個</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center" >ハイクオリティ</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >6個</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >66個</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center" >ハイクオリティ2</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >9個</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >99個</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center" >ハイクオリティ3</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >12個</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >99個</td> </tr></table>
エミネンス・レコードに関する以下のNPCについて、エミネンスと交換可能なアイテムに「蜂屋手裏剣」が追加されました。
南サンドリア(G-10) "Rolandienne"/バストゥーク商業区(E-11) "Isakoth"/
ウィンダス森の区(J-10) "Fhelm Jobeizat"/西アドゥリン(H-11) "Eternal Flame"
バレリアーノ一座のNPC"Ominous Cloud"に手裏剣99個と「ヘンルーダ」をトレードすることで、手裏剣をひとつのアイテムにまとめることができるようになりました。
まとめることができる手裏剣は以下の通りです。
手裏剣/十字手裏剣/卍手裏剣/風魔手裏剣/甲賀手裏剣/伊賀手裏剣/六方手裏剣/
六方手裏剣改/八方手裏剣/八方手裏剣改/蜂屋手裏剣/素破手裏剣/戸隠手裏剣
「箙(エビラ)」「矢筒」「胴乱」にまとめられる矢弾の種類に以下の矢弾が追加されました。
ガッシングボルト/デシメートブレット
東アドゥリンのピースキーパー・ワークスのNPC"Craggy Bluff"(F-7)について、同盟戦績と交換できるアイテムに「素破手裏剣」が追加されました。
投てき武器「軒猿手裏剣」の物理属性が「斬属性」→「突属性」に変更されました。
デジョンリングについて、装備後、使用可能になるまでの時間が30秒→8秒に変更されました。
デジョンカジェルについて、装備後、使用可能になるまでの時間が10秒→3秒に変更されました。
「モグの預り帳」で預けることができる新たなアイテムが追加されました。
モグの預り帳【19】:
フランマスク/フランマスク+1/ケットシーガード/ケットシーガード+1
新たな錬成レシピが追加されました。
<<スキルランク:高弟>>
<table width="600" border="0"> <tr> <td width="25%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">アイテム名</td> <td width="25%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">必要な合成スキル</td> <td width="50%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">材料</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">ガッシングボルト</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">木工</td> <td bgcolor="#eaf2f3">溶解の鏃、ガタンブ材</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">デシメートブレット</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">錬金術、鍛冶</td> <td bgcolor="#f5fafb">カザナル鉱、ゴールドインゴット、発火薬</td> </tr></table>
Forturyino
10-03-2014, 08:58 PM
メニュー「装備セット編集」で記録可能なセット数が、20組→100組に拡張されました。
マップ上に以下のアイコンが追加されました。
<table width="400" border="0"> <tr> <td align="center" width="20%" bgcolor="#a8d0d7">アイコン</td> <td align="center" width="80%" bgcolor="#a8d0d7">種類</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">10412</td> <td align="left" bgcolor="#eaf2f3">チョコボサーキットやデルクフの塔、<br>フ・ゾイの王宮などに設置されているワープ可能な装置</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">10413</td> <td align="left" bgcolor="#f5fafb">現代⇔過去を行き来する場所や、<br>アビセアエリアの出入り口(Cavernous Maw)
</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">1041410415</td> <td align="left" bgcolor="#eaf2f3">階段と判別することが難しい箇所など</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">10416</td> <td align="left" bgcolor="#f5fafb">新規キャラクター作成直後に手に入るアイテム<br>「冒険者優待券」を受け取るNPCや、<br>チュートリアルのNPC</td> </tr> </table>
以下の場所にホームポイントが追加されました。
アトルガン白門(L-9)/アトルガン白門(F-6)/アトルガン白門(F-10)/ゼオルム火山(D-8)/
テリガン岬(F-5)/ザルカバード〔S〕(H-9)/ボヤーダ樹(J-12)/怨念洞(I-8)/フェ・イン(I-5)/
イフリートの釜(G-6)/流砂洞(C-8)/南サンドリア(E-8)/北サンドリア(F-5)/
バストゥーク鉱山区(K-7)/バストゥーク商業区(I-8)/バストゥーク港(E-6)/大工房(F-8)/
ウィンダス水の区(J-8)/ラバオ(G-6)/ノーグ(G-7)/西アドゥリン(H-12)/東アドゥリン(G-10)
モグガーデンについて、以下の調整が行われました。
「木立の剪定/下草の掃除」「鉱脈の掘削」を連続して行う機能が追加されました。
畑を選択した際、選択肢のカーソルの位置が「様子を見る」から「収穫する」に変更されました。
セレニア図書館に設置されるNPC"Makel-Pakel"に以下のアイテムをトレードすると、付与されているアーケイン・グリプトを消去することができるようになりました。
マウラーマント/アンコレットマント/メンディングケープ/ベーンケープ/ゴストファイケープ/ケッニケープ/
ウェルドマント/デオルクネスマント/パストラルマント/ラプソドスケープ/ルシャンケープ/タカハマント/
ヨカゼマント/アプドラフトマント/コンベイケープ/コンフラワーケープ/ガンスリンガマント/
デスパースマント/トータッパーマント/ブックワームケープ/龍脈の外套/ディバートケープ
※アーケイン・グリプトを消去したうえで同NPCに上記アイテムを同時に3個トレードすると、上記のアイテムの中から好きなもの1つと交換をすることができます。
西アドゥリン(J-10)のNPC"Divainy-Gamainy"に、以下のアイテムを預けられるようになりました。
白霊石/白霊石+1/白霊石+2/緑霊石/緑霊石+1/緑霊石+2/黒霊石/黒霊石+1/黒霊石+2
鋭い白石/鋭い白石+1/鋭い白石+2/細い白石/細い白石+1/細い白石+2
薄い白石/薄い白石+1/薄い白石+2/丸い白石/丸い白石+1/丸い白石+2
鋭い緑石/鋭い緑石+1/鋭い緑石+2/細い緑石/細い緑石+1/細い緑石+2
薄い緑石/薄い緑石+1/薄い緑石+2/丸い緑石/丸い緑石+1/丸い緑石+2
メインメニュー「ステータス」の配下に「ポイント一覧2」が追加されました。
従来「ポイント一覧」に表示されていた一部のポイントや、西アドゥリン(J-10)のNPC"Divainy-Gamainy"に預けている霊石や○○石は、「ポイント一覧2」に表示されます。
ウェイポイントにおける選択肢「選択後の再確認をしない」に設定している場合、ウェイポイント使用時に表示されるエフェクトが省略されるようになりました。
バトルコンテンツ「インカージョン」におけるBGMが変更されました。
テキストコマンド「/itemsearch」について、クライアントの処理負荷を軽減するため調整が行われました。
Forturyino
10-03-2014, 08:58 PM
「ガビアリスヘルム」を装備した場合、正常にグラフィックが表示されない部位がある。
装備セットを短時間に繰り返し実行した場合、装備の変更が正常に完了しない場合がある。
ララ水道の特定の橋で戦闘を行っている際、モンスターが橋から落下する場合がある。
ララ水道および、ララ水道〔U〕において、一部のテクスチャに隙間がある。
メニュー「並べ替え」からアライアンスメンバーを選択した場合のカーソルの挙動が正しくない。
風水士のジョブアビリティ「メンドハレイション」のHP回復効果で状態異常「睡眠」を回復することができない。
アルタナミッション「禁断の口」/「黒天、閃電」、スペシャルバトルフィールド「ヒロインズタワー」において、NPC"Lilisette"の特殊技のエフェクトが正しく表示されない。
チャットウィンドウにおいて、一部のカーソルが正しく表示されない。
ウォークオブエコーズのNPC"Echo Disseminator"でウォークに移動する際、PCが不自然な位置に表示される場合がある。
ウォークオブエコーズのNPC"Echo Disseminator"について、次回のウォークの状態や期待値が正しく表示されない場合がある。
メニュー「青魔法セット」から「系統で絞る」を選択した際に「アルカイック類」が表示されない。
ル・ルデの庭において、ウェイポイントを使用した際の演出が正しく表示されない。
ゴブリンの不思議箱について、各ダイヤルの分類に関係していないアイテムが手に入る場合がある。
フェイスのシドが使用するウェポンスキル「ヘキサストライク」の名称が正しくない。
キーボードの「Ctrl+m/Alt+m」キーで表示した魔法一覧から並べ替えを実行すると、フェイスが表示される場合がある。
アルタナの神兵ミッション「囚われの迷宮で」のレイヤーエリアにおいて、出口のエフェクトが正しくない。
戦闘中にメインメニュー「パーティ編成」の配下にある「配分ルール」を選択すると、「パーティ編成」のメニューを閉じることができない場合がある。
メナスインスペクターについて、パーティリーダーが別のエリアにいる状態でパーティメンバーがVeilを調べた際、メナスインスペクターに突入するかどうかの選択肢が表示される場合がある。
アイテム「アドレンシフルーレ」の名称が正しくない。
※「アドレンシフルーレ」の名称は、「アレンドシフルーレ」に変更されました。
皇国軍戦績の交換品にアイテム「スタッフストラップ」が表示されない場合がある。
装備変更画面において、アイテム「卍手裏剣」が正しく表示されない場合がある。
クエスト、NPCの台詞などにおける不自然な言い回しや誤記。
クエストなどにおいて、NPCが不自然な向きや位置に表示される場合がある。
Forturyino
10-03-2014, 08:59 PM
召喚獣「アトモス」の履行技が発動する際、アトモスに状態異常などの効果が付与されているとパーティメンバーにもその効果が付与される。
フェイスのナシュメラについて、状態異常が「石化」のみのパーティメンバーに対して、ストナを使用しない。
火属性の耐性が非常に高い敵との戦闘中、フェイスのチェルキキがヘイストを使用しない。
限界突破クエスト「星の輝きを手に」において、バトルフィールドのクリア時のイベント中に回線切断などが発生してイベントが正常に終了しなかった場合、クエストをコンプリートすることができない。
アドゥリンミッション「王の見つめし先は」のイベントにおいて、一部のNPCが不自然な状態で表示される。
上位バトルフィールド「★雷の試練」において、敵が使用する特殊技「サンダーストーム」のエフェクトが正しくない。
アポリオンSWにおいて、エレメンタル族のモンスターにPCが見つかっていない状態で、PCが1度の攻撃でそのエレメンタル族のモンスターを討伐すると、クリア条件を満たしていても宝箱が出現しない場合がある。
モンストロス・プレッジにおいて、ジョブアビリティ「バーサク」および「ディフェンダー」の効果が正しく発揮されない。
シルダス洞窟および、シルダス洞窟〔U〕において、キャラクターの移動が困難になる場所がある。
ジョブアビリティ「アポジー」を使用したことにより、消費MPがPCに残っているMPを上回った履行技について、メニュー上でその履行技が白字で表示される。
ジョブアビリティ「アポジー」を使用した際に表示されるアイコンを選択して消すことができる。
※アポジーのアイコンが消えていても、効果時間内であればアポジーの効果を得ることはできます。