Log in

View Full Version : 種族差について



Pages : 1 2 3 4 5 [6]

Crescentmoon
04-11-2011, 10:02 PM
>>#1293
な、何が変わったんですか、、、!?

あ、、前衛と後衛が入れ替わってたんですね、、、
凄くわかりづらいです。



ごめんなさい。一番最初の前衛と後衛を言い換えただけです。色変えてみました。

kanton
04-11-2011, 10:17 PM
まあ、それほどまでに問題が共有されていないということですね。
タルタルの後衛にとってMMPの高さが優位に働いているかいないかで言うなら、多くの人は「働いている」と思っているわけですから。

で、その前衛後衛が正されたことによって、どのような論が進むのでしょうか?
「問題が共有されていないという事実は想定以上に深刻であった」と言う事実が浮上してきましたが。

横から失礼します。
問題が共有されていないという事ではなく、見ている物・感じている事が双方に違う為に不協和音が起こっているように感じます。
Crescentmoonさんは実体験に基づいて話されており、ZAPさんはゲーム全体を見て話されている印象を持っています。
個人的にはプレイヤー視点で感じた事、思いついた案を述べる場であり、ゲーム全体のバランスについては企業が行うべき案件であると考えるので、この場で問題を共有する必要は無いかと思います。
フォーラムで単一の結論を出しても必ずゲームに実装される訳でもありませんし、開発の方が色々な意見があるなと参考にして下されば大成功といった所ではないでしょうか?

ちなみに私は以前にも投稿したように「種族差は無くして個人個人でカスタマイズ」派です。

Crescentmoon
04-11-2011, 10:24 PM
まあ、それほどまでに問題が共有されていないということですね。
「問題が共有されていないという事実は想定以上に深刻であった」と言う事実が浮上してきましたが。

そうですね。何人かしっかりと後衛の問題を言ってるのですが、派手に脱線した話題が続いてしまったので数日ぶりに覗いたらわけがわからなくなってしまったかもです。脱線が想像以上に深刻だったようです。
前回の発言前後からサポ○○という話の前までのログを再確認お願いします。

ZAP
04-11-2011, 10:25 PM
ZAPさんも自分の意見だけの人なんですかね、、?


意見として言うことは全部言ったし、聞きたいことも大体聞いたし、別にバランス論について一から丁寧に教える気もないし、聞く気のない人に言っても仕方ないし。

正直、これ以上何をどうすればわかりやすくなるのかもわからないくらい砕いて説明したし、それでもわかってもらえないならもうどっちが悪いとか間違ってるとかそういう話じゃないと思うんですよね。
そもそも、仮に説明が判ってもらえたところで意見が変わりそうにもないですからね。だとしたら説明もするだけ無駄になるというものです。

平たく言うと、これ以上判りやすくできるくらいなら、教職でも目指してます、もう無理です、ということです。
自分の発言が難しくてわからないと仰るなら、もう議論は諦めますよ。問題が共有できないなら議論してもしょうがない。
なのでしばらく前から基本的に議論そのものには参加しない方向に切り替えました。
名指しや引用でレスがあれば、発言者の責任として返してますけど。

BeniZakura
04-11-2011, 10:33 PM
>>ZAPさん
自分の意見の押し付けになっていないか一度確認を。
相手の言い分の真っ向否定だけではそもそもの議論にならないのでは?
相手の言い分に一理の理も無いと言える人はそうそういないはずです。
視点が変われば、物の見方なんていくらでも変わると思うんですよ。

私はZAPさんの牛乳の例えとか凄い解りやすくて好きでしたよ(笑)

ZAP
04-11-2011, 10:33 PM
問題が共有されていないという事ではなく、見ている物・感じている事が双方に違う為に不協和音が起こっているように感じます。
Crescentmoonさんは実体験に基づいて話されており、ZAPさんはゲーム全体を見て話されている印象を持っています。


実際そうなっていると思いますよ。



個人的にはプレイヤー視点で感じた事、思いついた案を述べる場であり、ゲーム全体のバランスについては企業が行うべき案件であると考えるので、この場で問題を共有する必要は無いかと思います。
フォーラムで単一の結論を出しても必ずゲームに実装される訳でもありませんし、開発の方が色々な意見があるなと参考にして下されば大成功といった所ではないでしょうか?


そうだと思います。
ただし、ディスカッションの場でもあるわけですから、議論になったらある程度の落しどころは必要になるでしょう。(落しどころのない議論を不毛と言いますよね)
メーカー側から介入して落しどころを用意する方向ではないようなので、ユーザー側で適当にケリつけるしかないわけで。
そのためには議論を始める前に議題(前提となる提起された問題)の共有が必要です。そうしないと議論が終わらなくなるから。(今がまさにねじれあっていてそんな感じ)

なお、こちらが現在ゲーム全体を俯瞰したバランスについて論じているのは事実です。
事実ですが、それすらも「一ユーザーからの視点と意見」に過ぎませんことはご了承ください。
たまさかその視点を持つユーザーが混じっていた程度のことです。別に雇われテスターでもなんでもありませんので誤解なきよう。

ZAP
04-11-2011, 10:35 PM
自分の意見の押し付けになっていないか一度確認を。
相手の言い分の真っ向否定だけではそもそもの議論にならないのでは?



いやもう、押し付けも否定すらもできませんよ。
言いっぱなしになってしまうのは少々心苦しいですけどね。

Crescentmoon
04-11-2011, 10:38 PM
正直、これ以上何をどうすればわかりやすくなるのかもわからないくらい砕いて説明したし、それでもわかってもらえないならもうどっちが悪いとか間違ってるとかそういう話じゃないと思うんですよね。
そもそも、仮に説明が判ってもらえたところで意見が変わりそうにもないですからね。だとしたら説明もするだけ無駄になるというものです。

どっちが間違ってるどっちが正しいなんてものは少なくともフォーラムには無いと思います。そこを求めるからおかしくなるのではないでしょうか?
そして意見を変えるために議論しているのではありません。
各自が思う問題点を各自の目線から話して、相手が何を言ってるのかわかればいいだけです。
その問題点が疑問ならその疑問を投げかけ答えを聞けばいいのです。その過程で問題が解決することは有りですが、
問題を解決する(意見を変える)ために論戦をする必要は無いはずです。

前も言いましたが、結論出すのは開発者であり、私達ではありません。ここは開発会議ではないです。

本題忘れてました。
ガルさんはさすがにまだあるかもしれませんが、実体験で後衛MPジョブでは少なくともミスラとタルタルに能力差がありません。これはアビセア内外問わず、差がありません。
75のときははっきりとタルが有利でした。
前衛は75も今もミスラが上です。
前衛でミスラが上なのは当たり前として、後衛はタル有利じゃないと変じゃないですか?

という問題なんです。どうすればいいのでしょ?

paopao
04-11-2011, 10:40 PM
エルヴァーン♂が魔法となえる時ヒラヒラしてるのずるい
ガルカもヒラヒラしたい

BeniZakura
04-11-2011, 10:42 PM
私もヒラヒラしたい。








でもガニマタは要らない、、、

ZAP
04-11-2011, 10:44 PM
どっちが間違ってるどっちが正しいなんてものは少なくともフォーラムには無いと思います。そこを求めるからおかしくなるのではないでしょうか?

求めてるならもっと何が正しくて間違ってるかについて論じますよ。
求めてないからこうなったんじゃないですか。



そして意見を変えるために議論しているのではありません。
各自が思う問題点を各自の目線から話して、相手が何を言ってるのかわかればいいだけです。

前も言いましたが、結論出すのは開発者であり、私達ではありません。ここは開発会議ではないです。

ですので、「相手が何を言ってるか」わかる必要はありません。
それぞれの意見が開発に届けばそれでいいだけのはずです。わかってもらう相手はユーザーではなく開発陣ですよ。

質問を返すことになりますが、あなたは何を求めて「相手の意見を理解する必要がある」とお考えですか?
結論を出すのは開発なのだから、ここでいくらユーザー間のコンセンサスが生まれても、その結果が反映されるわけではないのに。
もっと言うと、ユーザー間で意見を交換し合う必要は、一体何のためにあるとお考えですか?

Tobo
04-11-2011, 10:47 PM
まあ、それほどまでに問題が共有されていないということですね。
タルタルの後衛にとってMMPの高さが優位に働いているかいないかで言うなら、多くの人は「働いている」と思っているわけですから。

で、その前衛後衛が正されたことによって、どのような論が進むのでしょうか?
「問題が共有されていないという事実は想定以上に深刻であった」と言う事実が浮上してきましたが。
「あなたがわかってなかった」って事がわかっただけじゃないですかw
流れがよくわからない人が多そうだ ということが分かりましたね。

タルタルのMMPの高さが優位に働いているかいないか、私は「それほど働いているとは思えない」と思っているわけですが。前衛後衛共にね
「黒ソロ(精霊マラソン)」は優位ですよ。ソロでの雑魚連戦・NM戦、どちらもMP使い切ります。しかしそれ以外は?
前衛はサポ後衛でMPを使う戦闘がそもそも無いに等しいし(サポ踊で更に加速した)
ヒーラー・弱体強化士・召喚 は別に全種族差は無いし、むしろ範囲攻撃等の事故率少ないHP多い方が有利になってるように思える。

これは少数派な意見なのですかね。『多くの人は「働いている」と思っているわけです』、と言い切れるほど、過去意見のまとまりがあったとは思えないんですが

Mayumayu
04-11-2011, 10:49 PM
タルタル♀ですが・・・他種族♀はスカートなのにタルタル♀はスカートがないっっ!

スカートはきたいよぉ(;_;)
モンペは・・・

CertainTarutarusRDM
04-11-2011, 10:50 PM
>ForumID
いやいや、貴方が持ち出してきたのですから答えてくださいよ。
サポ暗論期待していますよ。

Crescentmoon
04-11-2011, 10:52 PM
ですので、「相手が何を言ってるか」わかる必要はありません。
それぞれの意見が開発に届けばそれでいいだけのはずです。わかってもらう相手はユーザーではなく開発陣ですよ。

質問を返すことになりますが、あなたは何を求めて「相手の意見を理解する必要がある」とお考えですか?
結論を出すのは開発なのだから、ここでいくらユーザー間のコンセンサスが生まれても、その結果が反映されるわけではないのに。
もっと言うと、ユーザー間で意見を交換し合う必要は、一体何のためにあるとお考えですか?

同じゲームをやっている1ユーザーすら理解できない問題では開発は動かない。ですから、少なくとも納得は出来なくても「そういう考えもあるんだな」程度の理解させる表現は必要だと思います。

もっとも動く可能性は低いわけですがw

議論するのは色々な側面から自分の持っている不満点を見るためですね。
白タルにHP欲しい>タルはHP低い種族じゃないか>なるほど じゃあMMPの価値を上げて欲しい
という感じです。

ガルカ*2が超マイペースで和ませるww

ZAP
04-11-2011, 10:54 PM
流れがよくわからない人が多そうだ ということが分かりましたね。


そうですね、該当する文面からはそう読み取れます。
実際、自分だけが勘違いしていたなら、それに越したことはないと思いますが。



これは少数派な意見なのですかね。多くの人は「働いている」と思っているわけです、と言い切れるほど、過去意見のまとまりがあったとは思えないんですが

そうですね、該当する文面だけだとそう読み取れると思います。
ですが果たして本当に事実は「多数派ではない」となっているのでしょうか。

とりあえず、ご指摘のあったその辺は主観です。
ですが、実際問題として客観に置き換えて通じない事実でしょうか?
もし通じるようであれば、それは「揚げ足取り」の類になりますが…大丈夫でしょうか?

CertainTarutarusRDM
04-11-2011, 11:10 PM
でもまあ、これだけ伸びても開発も顔を出そうとしないし、内容も堂々巡りだしこの辺りでこのスレからは退散するかねえ。

ZAP
04-11-2011, 11:15 PM
同じゲームをやっている1ユーザーすら理解できない問題では開発は動かない。ですから、少なくとも納得は出来なくても「そういう考えもあるんだな」程度の理解させる表現は必要だと思います。


「動かない」ことについて情報ソースを求めても、多分出てこないと思うので、勝手に一人合点して進めますけど。

あなたに理解できかなった事実があったとしても、開発でバランス調整について考える人には通じると思いますので。
それならそれで充分だし、それも届かなかったと言うなら仕方ありません。気に入らなくなったらいつでもやめればいいだけなのですし。

なお、自分の考えでは、ユーザーの同意を得ることは、その声の大きさを増幅する効果はあるでしょうけど、それ以上の意味はないと思います。

その上で、そこまで仰るならもう一度出しますけど。
「種族間ではなく、ジョブ間で調整されるべき」というのがこちらの(反論というべき)意見なわけですが、これがそれほどまでに理解しがたい意見でしょうか?

もしご理解いただけるなら、ご意見をどうぞ。
もちろんその内容精査や問題点確認については本来別スレッドを作ってやるべきなので、あくまでも「種族間で調整されるべきである」あるいは「種族やジョブ間の問題ではなく、MMPの価値を高めることで調整すべき」などの論点に絞っていただきたいと思います。

※その上であえてきついことを言いますけど、正直「種族間の格差調整」として「MMPの価値を高めるべき」と言う修正案が出ていること自体がまったく理解できないんですが…。単に問題を履き違えたまま話を進めたら奇案がぽんと出てきただけにしか見えていません。

forumID
04-11-2011, 11:28 PM
でもまあ、これだけ伸びても開発も顔を出そうとしないし、内容も堂々巡りだしこの辺りでこのスレからは退散するかねえ。
さんざん煽っておいて怖くなって逃亡ですか?ご苦労様です

kanton
04-11-2011, 11:35 PM
乱暴ではありますが、種族差で問題になっているのがガルタル両極の2種族で、改善を訴えている大多数がタル。
全5種族の内、1種族だけが改善を訴えていても、他種族が改善に興味を示さない(自身が有利にならない)となれば、全体の声としては小さくなるかと。
ですので「多数派ではない」というのもあながち間違いでは無いのかもしれません。
多数決がすべてではありませんが、プレイヤーの大多数を巻き込んだ議論、結論、仕様にするには相当な手間と労力がかかりそうな気がします。
FF11のサービスも後何年続くか分からない「終わりの見えてきたMMO」になってきた以上、じっくり調整する、というのも遅すぎます。
スレも1000を超えるレスが付いていますし、意見や案も出尽くした感があるので、この辺りで開発チームの意見を聞いてみたいですね。

「現状の種族差でなんら問題ない」のか「現状の種族差には問題ある」と思っているのか。
調整するのであれば、「○○は仕様的に厳しい」「○○なら出来そうなので検討してみる」などの方向性等も伝えて頂ければ、もうちょっと焦点を絞った議論も展開できると思うのです・・・開発の方、如何でしょうか?

Crescentmoon
04-11-2011, 11:40 PM
「動かない」ことについて情報ソースを求めても、多分出てこないと思うので、勝手に一人合点して進めますけど。
開発が動かないのは今のところ反応が無いのがソースですね。



あなたに理解できかなった事実があったとしても、開発でバランス調整について考える人には通じると思いますので。
さすが業界人ですね。としかいえません。出来ればこちらが間違ってるならわかりやすく指摘して欲しいのですが。


「種族間ではなく、ジョブ間で調整されるべき」というのがこちらの(反論というべき)意見なわけですが、これがそれほどまでに理解しがたい意見でしょうか?

個人的にはタルの前衛はどうでもいいのですが、例として

MPの無いジョブでタルが不利なのはジョブのせいではなく、HPが低いからです。
現状最強の前衛ジョブ。戦士モンク忍者ですが
タル戦、タルモ、タル忍。普通に十二分に強いですが同じ装備のほか種族よりは弱いです。
これはジョブの調整で直るものではなく、もし直すなら種族に手を入れるべきものです。
この問題を種族差だから仕方ないというのでしたら、
後衛問題も種族差があってしかるべきです。

逆に、エルの少ないMPでもまったく問題ない現状を、タルの方が有利にするジョブ調整にするなら、MPジョブ総てにMMPの価値をあげる特性かアビを与えないといけないのではないですか?MPジョブ総てですので結局MMPに価値を って話になるのです。

forumID
04-12-2011, 12:00 AM
じゃあ勝負しますか?言いだしっぺはそっちなのでスレ立ててもいいですよ。
【タル前衛はサポ忍よりサポ暗で決まり】で。
逃げたら負けね



本気でなにいってるのでしょ……? サポ暗黒とか馬鹿らしくて恥ずかしくてスレ立てれません。
言ってて恥ずかしくないですか? 私は恥ずかしいので無理です!!
こんな恥ずかしいこと言い出したのはあなたですよ? アバターまでタルにして…ただの煽りでしたと認めれば楽になりますよ。
とにかく種族とか関係ないのでここでは止めていただけますか?

完全敗北ということでいいですか?分かりました。

Crescentmoon
04-12-2011, 12:06 AM
ZAPさんにまた勘違いされる前に今の私の考えを

MMPの差で能力の差が見えません。少なくともミスラとタルでは。
ですのでMMPに追加の価値を与えて欲しいのです。AGIに(元々のモクシャ+AGI修正モクシャ)がついたような感じで。

ただ攻撃アップとかリフレはやりすぎなのでモクシャレベルのものを。

案としては魔法中断率減少効果で(元々の中断率減少+MMP修正中断率減少)

これならタル後衛はHP低くても自己ケアルしやすくてHP問題はともかく、死ににくくはなる。
おなじく全種族でも中断下がるので良い感じ。

別にHP欲しいとかステータス変えろではないです。

Seraphita
04-12-2011, 01:37 AM
スルーすればいいだけの話なのになんでいちいち反応してこんなに無駄にレスを伸ばしてるんですか?
煽りの含まれたレスをする方もあれですけど、それに反応して噛み付くほうも相当アレだと思うんですが。

正直、見ている側としてはCrescentmoonさんやforumIDさんは本当に別にスレッドを作られて
本当にそっちだけに書き込まれたほうが良いんじゃないかと感じました。

それぐらい酷い内容ですよ。気づいてます?
他の良識ある方は殆ど見てもスルーしていると思うのですけど

totemoeroihito
04-12-2011, 01:42 AM
私もヒラヒラしたい。








でもガニマタは要らない、、、
残念ながらガニマタとセットです。
エルヴァーン♂召喚士はMP以前に召喚ポーズに耐えられるかという壁が立ちはだかります。








越えられなかった...。

すいません、どうしても言いたかった!!

Crescentmoon
04-12-2011, 02:00 AM
スルーすればいいだけの話なのになんでいちいち反応してこんなに無駄にレスを伸ばしてるんですか?
煽りの含まれたレスをする方もあれですけど、それに反応して噛み付くほうも相当アレだと思うんですが。


ごめんなさい。先日は最初煽りと思ったのですが、本人が「煽りではない。本気で言っている。」と言われていたので、一応まじめに質問していました。この手の話は煽りと真実が紙一重なので一応念のために。
本日は煽りと確信してましたので1レスで済ませました。


ただ、先日の時点で「サポ暗黒がベスト」には理由を述べていません。
私は結構ヘビープレイヤーっていうか廃人の分類です。からくり以外90のミスラ、MP持ちジョブ+α90のタル レリック複数 エンピも複数 ほぼAF3+2 どうでもいいことですがw

FF11に掛けた時間はやばい物があります。ただ、FF11の総てを知ってるわけありません。自分が思ってる知ってることが絶対正しいとか自惚れても居ません。違う意見を出されても絶対間違ってると言い切ることはできません。

「サポ暗黒でカバー」との話は99%煽りと思いましたが、本人が「煽りではないまじめに言っている」と言われるなら、煽りだと真っ向否定しスルーするのではなく理由を聞くのが筋だと思います。

結果ただの煽りで反応したことでひどい流れになってしまいましたが。

自分の考え以外、理由も聞かずに真っ向否定するだけでは何も進まないと思います。
どのような考えでも「まじめに」言ってるなら何かしらの意味があるはずなのですから。

最も今回はただの煽りでひどい事になりました。ごめんなさい

Tobo
04-12-2011, 03:43 AM
そうですね、該当する文面だけだとそう読み取れると思います。
ですが果たして本当に事実は「多数派ではない」となっているのでしょうか。

とりあえず、ご指摘のあったその辺は主観です。
ですが、実際問題として客観に置き換えて通じない事実でしょうか?
もし通じるようであれば、それは「揚げ足取り」の類になりますが…大丈夫でしょうか?
私の方も1感想ですよ。事実として間違っているとは書いていませんし、できるはずもありません。

>客観に置き換えて通じない事実か?
これは「ありえない話なのか?」って意味でしょうか。それなら、もちろんありえる、と答えられます。
「タル後衛にとってMMPの高さが優位に働いていると多くの人は思っている」、十分ありえる話です。


タルタルの後衛にとってMMPの高さが優位に働いているかいないかで言うなら、多くの人は「働いている」と思っているわけですから。
これに対して、「働いていると」「思う人」と「思わない人」、どっちが多数派なのか、実際のところは分からないですよねって言いたかっただけです。
まったくまとまってないのにその方向でまとめられるのが違和感あったというだけ。
あなたは既に自身の主観であると言ってくれたので、ここについてもう言う事は無いです。


あれですね。「事実」って言葉の捉え方も違いがあるのかな。
私は、「ゲーム内の設定やデータ、過去発言など、この場に出せる・決定されているもの」だけを事実と捉えてます。
この文から察するに「可能性のひとつとして存在できるもの」も事実と言っているようですね。


揚げ足取ってるつもりは無いです。それを(私が捉える意味での)事実としてしまうのは良く無いと思ってレスしました
主観とは「~と思う」の部分ですよね。だったら「〇〇なわけです」だなんて断定口調にしてほしくは無い。こちらで判断付く所ならともかく、判断付かないと今回みたいに突っ込むしか無いのです。
これを揚げ足取りと思うなら申し訳ないですが、今後も似たような発言をするでしょう。

forumID
04-12-2011, 10:09 AM
自分なりに調べてみましたが 確証はありません

MP持ちジョブに関してはHPMP合計値がどの種族も同じ値に近づくように成長させられている
MP持ちでないジョブはHP割合で設定されている
・ガル-タルの値の半分がヒュームミスラその値の半分の若干下を平均種族に足した形がエル
であるならやれる環境等は各自違いますが制限を入れずに考えれば
MP不利種族は努力すればMP優遇種族に迫りやすい 又2通りのやり方が用意されている
  MP+装備 HPMP変換装備
一方HP不利種族はMPが散在しない為 HP+装備でしか迫れない
HPの種族間の差とMPの種族間の差も見ましたが同じくらいの数値でした

装備品の普及等で改善はされると感じますが今現在は差はあると感じます

返信くれなかったので個人解釈してみました。

>ガル-タルの値の半分
【-】ってなんですか?定義したほうがいいですよ。
ガルとタルの任意のジョブのHP・MPの平均値と解釈

>ヒュームミスラその値の半分の若干下を平均種族に足した形がエル
【-】がないけど省略されたのかな?違う意味なのかな?
上記と同じと解釈

平均種族ってなんですか?ヒュムのこと?新語ですかね。ヒュムとして解釈。

やっと変換できます。翻訳すると、
翻訳:ガルタルの平均値とヒュムミスラの平均値の若干低めの値をヒュムに加えるとエルになる
と仮定して話を進める。

若干低めってどれぐらいですか?

>であるならやれる環境等は
ジョブと種族の環境。

>各自違いますが制限を入れずに考えれば
何の制限ですか?

>MP不利種族は努力すればMP優遇種族に迫りやすい 又2通りのやり方が用意されている
努力とは変換装備をつけること。
・MP+装備 
・HPMP変換装備

迫るって何?

翻訳:MPが少ない種族は上記の変換装備などを付ければMP優遇種族に迫りやすい(?)。

【分かった部分での文章のまとめ】ガルは変換装備するとタルに迫れるよ。

…で?HP・MPがタル化して何かいいことあるんですか?全く不毛の文章でした。おわり。


序盤で平均値がどうのとかエルがどうの言ってたのは何か意味があるんでしょうかw
色々頑張ってみましたが、やっぱり意味不明なとこが多くて理解できませんでした。
自信満々で書いてると思いますが、大勢の人が理解できてません。
長文でスレ汚すのはやめて下さい。誰も理解できてません。
自分の国語能力を自覚してください!!

Hirotan
04-12-2011, 11:03 AM
スルーすればいいだけの話なのになんでいちいち反応してこんなに無駄にレスを伸ばしてるんですか?
煽りの含まれたレスをする方もあれですけど、それに反応して噛み付くほうも相当アレだと思うんですが。

正直、見ている側としてはCrescentmoonさんやforumIDさんは本当に別にスレッドを作られて
本当にそっちだけに書き込まれたほうが良いんじゃないかと感じました。

それぐらい酷い内容ですよ。気づいてます?
他の良識ある方は殆ど見てもスルーしていると思うのですけど

正直、これ以上は何も生まれる気がしないので、私も含めて殆どの方がスルーされてると思います。
どんどん酷い内容になってきますね・・・

Yuzuko
04-12-2011, 06:34 PM
序盤で平均値がどうのとかエルがどうの言ってたのは何か意味があるんでしょうかw
色々頑張ってみましたが、やっぱり意味不明なとこが多くて理解できませんでした。
自信満々で書いてると思いますが、大勢の人が理解できてません。
長文でスレ汚すのはやめて下さい。誰も理解できてません。
自分の国語能力を自覚してください!!

私の本文に対するイイネが3つ 返答の難しく考えすぎにイイネが7つ
あなたの分からないにイイネが0 今現在ですね
あなたが理解できないのは分かりますが
何をもって大勢の人が理解していないあなたと同じ国語能力であると主張されるのか
理解に苦しみます
今後イイネが分からないに増える事もあるかもですので返答

上の部分は種族成長値が種族+ジョブで表された際に恩恵は出ているのか?
というスレッドの流れに対する自分なりの検証結果です
私の結果は種族差は現れていると感じました

若干=すこしって意味です 正確な数値が欲しければご自身で測ってください私には正確な数値は興味ないので
若干という言葉を使わせていただいてます
環境制限=現在のFF11で出来うる限りのとこです
迫る=同じ値に近づくの意味です
タル化した際の恩恵は? MPジョブをした際にMPが多い事 

forumID
04-12-2011, 08:06 PM
>私の本文に対するイイネが3つ 返答の難しく考えすぎにイイネが7つ

ん~ 難しく考えすぎな気がしますね~・・

私にはみんな同じバイトしてるんだから格差減らしてくれっていってるのとあんまり変わらない(´・ω・`)
ランダムで種族決められてるわけじゃないんだしエデットの時点でメリットデメリットは自己責任で決めなよ~

現在のコンテンツで不利だ~~とかいってる人自体がこのゲームに適さないだけだとおもうぞ~

これあんたへ返信したレスじゃないんですが(笑)



・ガル-タルの値の半分がヒュームミスラその値の半分の若干下を平均種族に足した形がエル
であるならやれる環境等は各自違いますが制限を入れずに考えれば
MP不利種族は努力すればMP優遇種族に迫りやすい 又2通りのやり方が用意されている
  MP+装備 HPMP変換装備
一方HP不利種族はMPが散在しない為 HP+装備でしか迫れない
HPの種族間の差とMPの種族間の差も見ましたが同じくらいの数値でした

装備品の普及等で改善はされると感じますが今現在は差はあると感じます

文法的におかしいですよね。【日本語は話せますか?】

ZAP
04-12-2011, 11:35 PM
MPの無いジョブでタルが不利なのはジョブのせいではなく、HPが低いからです。


HPが低いのは種族由来の理由ですので、それを前提とするなら「タルタルの各ジョブにおけるHP/MP」と言う問題にいたります。
一方でタルタルの優位性はMPにあり、それゆえにMPのないジョブを選ぶことは即ち自ら不利を引きこむことに他なりません。
そこでサポとしてのMPジョブが活路を掴むことになるのですが、同時にメインとのレベル差という壁にぶち当たることになります。
これが大きな原因として存在し、故にサポジョブでMPを持っても実効力が高いように感じられません。

しかして、ジョブの問題です。
あなたの論に特化して説明するなら、メインジョブとサポジョブのレベル差が最大の難関として存在している、と言うことです。
タルタルだとかガルカだとか、種族はそれほど影響していません。どの種族でもそれぞれなりにメインサポ間ジョブレベル差問題は存在します。

その中で「MPに優位性を持つ種族」は前提的にタルタル1種族であり、それゆえに単独で劣等種であるように誤解しているに過ぎません。
MPにだけ注目することでタルタルを特別視しているともいえるでしょう。
これが「前提ありきで語られている」と感じる部分です。

なお、かつて「潜在MP」と言う案がありましたが、これは様々な事情で撤廃されました。
そのことも踏まえておく必要があるでしょう。ご存じないならご自分で調べてみてください。

また、本題では「後衛におけるHPの低さ」でしたっけ?
それも説明するのも面倒ですが、「後衛なのだから当たり前」なのです。
純前衛種族としてデザインされているガルカと、ナイト用種族としてデザインされている(主観での感想ですが)エルヴァーンを引き合いにしていますが、それらはそういった能力値デザインであるため、「レベルが上がらなければMPが不足する」ようにできています。
即ち、レベルが上がれば(使用する魔法のコストは変化しないため)徐々に余裕ができてきます。
一方でこれらの種族でコストが著しく高い青や黒をやると、現代でもMPが不足する事態は頻発します。
前衛種族なので魔法を使わずに戦闘に参加することも可能ではありますが、それは別の話(運用戦略)です。

で、あとはMAXの話でしたっけ。
前衛種族が後衛をやると現在でもMPが不足するケースはあります。運用戦術でカバーしているにすぎません。
一方でタルタルが後衛やってる場合でMHPの低さが問題になるケースはほとんどありません。

以上をもってバランスはきわどいレベルで取れていると考えています。

さて、それでもバランスが取れていないという論拠は?

Crescentmoon
04-13-2011, 12:36 AM
HPが低いのは種族由来の理由ですので、それを前提とするなら「タルタルの各ジョブにおけるHP/MP」と言う問題にいたります。
一方でタルタルの優位性はMPにあり、それゆえにMPのないジョブを選ぶことは即ち自ら不利を引きこむことに他なりません。
エルヴァーンの優位性はHPにあり、それゆえMPを必要とするジョブを選ぶことは不利になるはずです。しかし実際は問題ありません。

そこでサポとしてのMPジョブが活路を <中略> 自分で調べてみてください。

なぜMP無いジョブでサポジョブにMPジョブを選ぶのかさっぱりわかりません。詩人の話ですか?それ以外はその必要は無いと思います。


また、本題では「後衛におけるHPの低さ」でしたっけ?
何度も言っていますが、せめて直前のレスくらい読んでから返信お願いします。#1316と#1319のどこにHPの低さと書いていますか?
内容を理解できないほど長々とは書いていません。MMPは高いことでの優位性が無いと書いています。


バランスはきわどいレベルで取れていると考えています
「きわどいレベル」そこを問題にしているのですが… きわどいから修正を望んでいるのです。
もしバランスが崩壊していたら大騒ぎになっていますし、速攻で修正されています。



それでもバランスが取れていないという論拠は?

あなたのブログを拝見いたしましたが、とても「バランスは今ので正常だ」と自信を持って言えるほどFF11をやっているように見えません。やっとプロマシアMクリア等、どちらかと言うとスーパーライトプレイヤーの印象を受けます。
コミケとゲーム開発のお仕事が忙しいので仕方が無いのでしょうが、経験も無いのに「バランスは正常だ」と言うのは説得力に欠けます。

私はミスラとタルタル両方の後衛を全種上げきった上で、精霊のINT差はともかく、MMP差での能力差が感じられないのです。
言うまでも無く前衛はミスラが強いです。

もちろん個人の主観ですが、経験の無いあなたよりは確実に精度は数段上と思います。

経験も無いのになぜバランスが取れてると言い切れるのですか?

ZAP
04-13-2011, 06:45 AM
エルヴァーンの優位性はHPにあり、それゆえMPを必要とするジョブを選ぶことは不利になるはずです。しかし実際は問題ありません。


ではまず、、エルヴァーンがMPジョブを選ぶことが不利ではないという論拠を。
こちらは相応に不利な思いをしながらエルヴァーンで魔道士をやってきた経緯があり、それを主観のみならず感じています。



何度も言っていますが、せめて直前のレスくらい読んでから返信お願いします。#1316と#1319のどこにHPの低さと書いていますか?
内容を理解できないほど長々とは書いていません。MMPは高いことでの優位性が無いと書いています。


相対的な低さも論じる必要があると思いましたが。
まああえて相対性を排除して考えなければならないのであれば、余計な真似でしたね。
しかしそこを無視しているから「まず結論ありき」になってしまうのですよ。




「きわどいレベル」そこを問題にしているのですが… きわどいから修正を望んでいるのです。
もしバランスが崩壊していたら大騒ぎになっていますし、速攻で修正されています。


特化種族を選択していながらその理屈はおかしい。
特化種族と言うのは常にギリギリのエッジにいます。
アベレージラインにいたいのであれば、他種族を選ぶべきでした。



あなたのブログを拝見いたしましたが、とても「バランスは今ので正常だ」と自信を持って言えるほどFF11をやっているように見えません。やっとプロマシアMクリア等、どちらかと言うとスーパーライトプレイヤーの印象を受けます。


こりゃ面白い。斬新な観点ですね。(笑
これでもサービス開始日からの俗に言う「最初期組」なのですが。(笑

申し訳ありませんが、高レベル帯に到達したのは確かに最近ですが、レベル60前後の期間はおそらく誰よりも長く経験していると自負します。(実に4年近く60前後から上げていませんでした)
そのため、最高レベルを持たないままで多くのジョブを見聞きし、当時の水準ではありますが様々な経験を持っているつもりです。
なるほど、ライトプレイヤーの極みとはよく言ったもので。ライトプレイヤーの経験するようなことならあらかた経験しているはずとのお考えですか。

しかし、バランス設計とは経験のない段階で行われ、それなのに将来的に作用し続けるように作られるものです。経験を要するものではありません。
「長くやっているからバランス感覚に長じている」なんてのは傲慢な妄想ですので、あしからず。
本当のバランスは経験がゼロのうちに作られているものです。なので経験がなくても計算はできます。
仮に経験がものを言うなら、30年近く様々なゲームでゲームバランスの計算をやってきた自分に、あなたが勝ると何故お思いか。
こちとら小学生の頃にその計算感覚を学んでずっと実践してきてるんですが。
あなたが言ってるのはせいぜいがところ、ゲーム内での操作感程度のものです。バランス自体は数値計算で概ね良好な範囲に収まっています。
異論があるなら何度でも計算してみなさい。
操作感覚は主観的なものであり、それゆえ個人的にしっくりくるこないはあるでしょう。しかしそれはバランスとは無関係な主観です。

自分もエルヴァーンで慣れたせいもあるでしょうが、タルタルのMPはもてあまし気味です。しかしもてあまし気味のMPが決して無価値ではないことを知っているだけです。
「もてあましてるなぁ、もったいないなぁ、HPにまわせたらいいのになぁ」というご不満はあるでしょう。けど、身勝手な妄想にすぎません。
せめてバランス論を持ち出さなければある種の同意もできるのですが。

ZAP
04-13-2011, 07:14 AM
ああ、念のため。
最近のFXIがバランスに拘ることなく、プレイ感や操作感にも重きをおいて調整されていることには、こちらも異論ありません。
その観点から修正がなされることがないとは言っていませんので。
でもゲームバランスとしてこの問題を取り上げられるのは不本意。

lilione
04-13-2011, 08:51 AM
ではまず、、エルヴァーンがMPジョブを選ぶことが不利ではないという論拠を。
こちらは相応に不利な思いをしながらエルヴァーンで魔道士をやってきた経緯があり、それを主観のみならず感じています。


まず、MP装備の特性である、MMP必要ないときは着替えられるデメリットの少なさ
ここで、たるのHP事情と差が出てる

さらに、全体通してMP緩和政策が取られている
あなたが自分で言ってる【タルタルはMPもてあましてる】の分、
他種族への緩和なんだからね

これだけでも、MP少ない種族に対しての相当な緩和で、
MP多い種へのメリット減処置だとおもうんだがね?



特化種族を選択していながらその理屈はおかしい。
特化種族と言うのは常にギリギリのエッジにいます。
アベレージラインにいたいのであれば、他種族を選ぶべきでした。

では、貴方はなぜ、後衛もやっているといいながら、
エルを選択しましたかね?
ブログでは、最近作り直したようなこと書いてたような?

でめりっとがすくないからでしょ?




こりゃ面白い。斬新な観点ですね。(笑
これでもサービス開始日からの俗に言う「最初期組」なのですが。(笑

申し訳ありませんが、高レベル帯に到達したのは確かに最近ですが、レベル60前後の期間はおそらく誰よりも長く経験していると自負します。(実に4年近く60前後から上げていませんでした)
そのため、最高レベルを持たないままで多くのジョブを見聞きし、当時の水準ではありますが様々な経験を持っているつもりです。
なるほど、ライトプレイヤーの極みとはよく言ったもので。ライトプレイヤーの経験するようなことならあらかた経験しているはずとのお考えですか。

しかし、バランス設計とは経験のない段階で行われ、それなのに将来的に作用し続けるように作られるものです。経験を要するものではありません。
「長くやっているからバランス感覚に長じている」なんてのは傲慢な妄想ですので、あしからず。
本当のバランスは経験がゼロのうちに作られているものです。なので経験がなくても計算はできます。
仮に経験がものを言うなら、30年近く様々なゲームでゲームバランスの計算をやってきた自分に、あなたが勝ると何故お思いか。
こちとら小学生の頃にその計算感覚を学んでずっと実践してきてるんですが。
あなたが言ってるのはせいぜいがところ、ゲーム内での操作感程度のものです。バランス自体は数値計算で概ね良好な範囲に収まっています。
異論があるなら何度でも計算してみなさい。
操作感覚は主観的なものであり、それゆえ個人的にしっくりくるこないはあるでしょう。しかしそれはバランスとは無関係な主観です。

自分もエルヴァーンで慣れたせいもあるでしょうが、タルタルのMPはもてあまし気味です。しかしもてあまし気味のMPが決して無価値ではないことを知っているだけです。
「もてあましてるなぁ、もったいないなぁ、HPにまわせたらいいのになぁ」というご不満はあるでしょう。けど、身勝手な妄想にすぎません。
せめてバランス論を持ち出さなければある種の同意もできるのですが。


机上の理論で全て解決してるなら、現実に起こる問題なんか無いんじゃないんすか?

バランスが0時点で取られてるという持論は、
開始時のHPMPへの補正が無い常態の話でしょーが
どれだけ【補正】されてるか自覚して無いだけじゃんよ

特に、高レベルなれたの最近なんでしょ
Lvが上がるほど崩れていくって話なのに、見聞きした限り問題ないって、
自分の体験が無いんじゃないか

あなたのいう【問題ない】自体が『ハズだ』が付く想定の産物なんだよ

つーか、言葉の端々から【俺に間違いは無い】ってのが、浮き出て見えますぜ
その思考は、【俺に間違いは無い】って【結論ありき】からきてないかね?

Marshall
04-13-2011, 11:01 AM
もう何か2ちゃんとかとやり取り変わらなくなってきてるような気がしますw 


ネ実のが数倍マシかなw

forumID
04-13-2011, 11:24 AM
forumIDさん 勝手に一個人に対してのコメントにしないでくださいね~全体的な感想です。


あなたどっから出てきたんですか?ソース出してもらっていいすか?w


ん~ 難しく考えすぎな気がしますね~・・

私にはみんな同じバイトしてるんだから格差減らしてくれっていってるのとあんまり変わらない(´・ω・`)
ランダムで種族決められてるわけじゃないんだしエデットの時点でメリットデメリットは自己責任で決めなよ~

現在のコンテンツで不利だ~~とかいってる人自体がこのゲームに適さないだけだとおもうぞ~

もしかして上記に対する

私の本文に対するイイネが3つ 返答の難しく考えすぎにイイネが7つ
 

これのことですか?一個人に対してのコメントにしてるのは勘違いしてる別のタルタルなんですが。
謝罪してもらっていいですか?

Crescentmoon
04-13-2011, 11:48 AM
もうどこか説明していいのかわからないレベルですが、順を追って


こちらは相応に不利な思いをしながらエルヴァーンで魔道士をやってきた経緯があり、それを主観のみならず感じています。

持ちジョブを拝見しますと、育てたのは赤黒学ですね?どれもINTの影響をめちゃくちゃ受けるジョブです。しかも、赤学は元来もっともMMPの恩恵が薄いジョブです。ですので相当な不利とは黒だけの話のようです。確かに不利ですね。しかしそれはMMPよりINTが大きく影響していそうと思います。


相対的な低さも論じる必要があると思いましたが。<以下略>
ここはどう見ても理解以前に読みもせずに「本題はHPの低さでしたっけ?」など見当違いな発言ですね。言い訳などする前に素直に読み返してください。


特化種族を選択していながらその理屈はおかしい。
特化種族と言うのは常にギリギリのエッジにいます。
アベレージラインにいたいのであれば、他種族を選ぶべきでした。

ここが特に意味不明です。他の方はともかく、私は後衛専用でタルを育てていますのでアベレージは求めていません。前衛はミスラでやっています。
後衛専用としてタルを選んだのに特化種族なのに特化されていないと言っているのです。


こりゃ面白い。斬新な観点ですね。(笑
これでもサービス開始日からの俗に言う「最初期組」なのですが。(笑
私も初期組みです(笑

申し訳ありませんが、高レベル帯に到達したのは確かに最近ですが、レベル60前後の期間はおそらく誰よりも長く経験していると自負します。(実に4年近く60前後から上げていませんでした)
何の意味もありません。私が、いえ、修正希望の方々が言っているのは60のバランスではなく、現在のバランスです。
あと、4年間経験つむのと4年間放置はまったくの別問題です。


しかし、バランス設計とは経験のない段階で行われ、それなのに将来的に作用し続けるように作られるものです。経験を要するものではありません。
「長くやっているからバランス感覚に長じている」なんてのは傲慢な妄想ですので、あしからず。
本当のバランスは経験がゼロのうちに作られているものです。なので経験がなくても計算はできます。
とんでもない話です。新しいジョブが導入された後何度も調整を繰り返すのはなぜですか?
フィードバックを求めている運営の姿勢はなんですか?
あなたは机上演習だけで総てが完璧になると思っているようですが、ゲーム内外に問わず一般人、企業ともに一番大事にしているのは「経験」です。
自転車やスノーボード・サーフィンから車の運転から料理や絵まで
ありとあらゆる物で経験が無い人の難しい机上の空論より、経験者の感覚の方が意味があります。
経験した上で難しい理論を考えればプロでしょうが、経験が無ければスタートラインにも立てていません。


こちとら小学生の頃にその計算感覚を学んでずっと実践してきてるんですが<以下略>
それとこれとは別問題です。
言い換えるなら、小学校の頃から自転車に乗ってるから、乗ったこと無いけど大型バイクも運転得意だ。位のとんでも理論です。


「もてあましてるなぁ、もったいないなぁ、HPにまわせたらいいのになぁ」というご不満はあるでしょう。けど、身勝手な妄想にすぎません。
何度目かわかりませんが、「もてあましているMPに何か価値を与えて欲しい」です。
納得しなくても結構ですが、いい加減方向性を理解してください。

毎回毎回あさっての方向を向いてます。せっかくプロの方からのアドバイスを楽しみにしているのにあんまりです。

Osb
04-13-2011, 12:26 PM
種族差問題、いろいろな視点が交差して凄いことになってますね。

私の意見をひとつ

「今後、大きな効果、大きなMPを消費し、且つ効果が大きくステータスに依存する魔法をたくさん実装していく方向にする。」

ようするに、MPが400、500も必要で効果が大きく、且つステブーストすることで効果が大きく上昇するようにする。タルタルは連発できますしエルガルは単発では撃てても撃てる回数に制限がかかります。
(INT依存のメテオとか、MND依存の瞬間発動で低いヘイト大回復のケアルだとか)

これが一番よろしいのではないかと思います。相対的にMMPのアドバンテージが高まりますしね。
なにより現実的で開発費があまりかからない!

Crescentmoon
04-13-2011, 12:51 PM
「今後、大きな効果、大きなMPを消費し、且つ効果が大きくステータスに依存する魔法をたくさん実装していく方向にする。」

これが一番よろしいのではないかと思います。相対的にMMPのアドバンテージが高まりますしね。
なにより現実的で開発費があまりかからない!

それだとタルにはとてもいいかもしれませんが、ガルやエルがまったく使えない気がします。
現在の種族格差を修正するのに逆の格差が出てしまうのではないでしょうか?
タルだけ有利とかそういうのはよろしくないと思います。

理想はwin-winで winの割合が特化種族が強めな感じがいい気がします。

Osb
04-13-2011, 01:03 PM
>>Crescentmoonさん
なるほど、出した例ですとちょっと極端でしょうか。
でしたら、消費MPを減らして調整し、ステブーストが重要な点は残してもよいと思います。

エルガルはMP特化装備をしてMPを増やして、たくさんMPを確保した際、ステがすかすかになるんですが、そこにデメリットがないことを指摘されている方が多いですよね。

もうひとつ多い指摘は、MPリフレ支援が充実してきたために、MMPが低い状態であっても充分に活躍できてしまうこと。

この2点の問題は、私の提案したような形ならばクリアできると思います。あとはそのさじ加減の問題で、極端にすればタルタルが大きく有利になり、そうでなければタルタルが少し有利になる。というところだと思います。

私にとっては、種族による格差は逆にゲームを面白くするひとつの要素です。
格差を今以上に広げるのは良くないかもしれませんが、緩和しちゃったらつまらなくなると思います。(私個人の考え方です)

※説明不足の為、後から追記を入れました。

Crescentmoon
04-13-2011, 01:18 PM
格差を今以上に広げるのは良くないかもしれませんが、緩和しちゃったらつまらなくなると思います。(私個人の考え方です)

確かに差が有ったほうが面白いですね、種族に限らず装備も総て。みんな同じ装備とかどうにも

ただ、それは今の種族の特徴(メリットデメリットの差)が正常でその差を伸ばすと種族の特色が色々でていくと思います。
今はメリットデメリットのバランスが少々おかしな事になっていると感じます。それを修正した上で各種族の特色(長所短所共)を伸ばせば面白そうです。

そうすれば被弾前提ならはガルカ 攻撃はエル 命中回避はミスラ 後衛はタル 何でも出来るのはヒュームと住み分けできますからね。

ZAP
04-13-2011, 04:41 PM
さらに、全体通してMP緩和政策が取られている
あなたが自分で言ってる【タルタルはMPもてあましてる】の分、
他種族への緩和なんだからね


何で絡んできてるのかはさておいて、とりあえず答えますが。
そうです、全体的な対策がとられました。
結果としてMP劣等種2種族を底上げする形ではなく、全体を底上げする形であったわけです。

このことからも、タルタル1種族を対象とした修正案に無理があることがうかがえますね。



では、貴方はなぜ、後衛もやっているといいながら、
エルを選択しましたかね?
ブログでは、最近作り直したようなこと書いてたような?


どこをどう読み取ったのかは知りませんが。
最初からエルヴァーン後衛で作っています。作り直したのはサービス開始後半年くらいのことで、理由は他サーバーに友人がいたのでサーバーを変えるため。
なお、このとき元々エル黒であったのを、友人のLSには既に黒がいたことから、エル赤に変更しました。
…随分先入観とか感情論でうがってらっしゃいますねぇ。(笑

ちなみにもっと言うと、最初からエル後衛であった理由の一つに「データ上不利だから」というのがあります。
元々好きなんですよ、そういうデメリットを踏まえてプレイするのが。それに極端な位置にいるほうがよりエッジなデータが取れて面白いですからね。
ええ、サービス当初から前衛ジョブではMPがゼロになると言うことから、いずれこのような問題が浮上すると思い、データを集めていました。
あなたの推測とは正反対でごめんなさい。もっというと、あなたのその反論すら、7年前に予測できていてごめんなさい。(笑



机上の理論で全て解決してるなら、現実に起こる問題なんか無いんじゃないんすか?


はい、バランス論そのものに「現実として起こっている問題」はないはずです。
クレセントムーン氏は「ZAPは経験がないので正しいバランス感覚は持っていないはずだ」と仰いました。
これは即ち、かの人の主張そのものが経験則に拠っていることを示します。
一方、バランス論は「ゲーム製作段階で既に一定の完結を見ている」ものですので、経験則とは相容れない論です。
このことから、「プレイ感や操作感など、経験則によって得られた体感を語っている」と判断しました。それはバランス論ではありませんが、本当にプレイヤーに強い損失感を与えているなら是正されるべき項目ではあるでしょう。
ただし、単純計算でその必要性を訴えている人は多くはないようです。タルタルと他種族の人口比率と、ここでの「タルタル以外からの主張」を比較すると、その推測が成り立ちます。



どれだけ【補正】されてるか自覚して無いだけじゃんよ


一方で、長い年月の間に練られてきた「運用戦術」についても無視はできません。
これは種族間バランス及びジョブ間バランスとして、最低の資産力でも効率的に運用できるように開発されてきたものです。
時の流行などもありますが、つまり戦術を組みかえることでMMPの価値は引き上げることができます。



その思考は、【俺に間違いは無い】って【結論ありき】からきてないかね?

基本的に自論に自信はあります。
ですが結論ありきではありません。結論そのものは柔軟に対応しますよ。
ただし、前提そのものがおかしいときは躊躇なく指摘します。

その通り。
経験則でものを言ってる人がバランスだなんて、暴論にもほどがある。バランス論は前提として数論です。
仮に経験が影響する部分があるとして、それは「結果論的な統計論」でしかありません。
種族間ユーザー比率が想定外のバランスを示したため、当初の設計どおりに動かなかった、というのであれば、確かにそうかもしれません。
しかしそれはゲームバランスの問題ではなく、運用戦術の問題です。種族間バランスに置き換えないでください。
強いて言うならジョブ間バランスの問題として、運用戦術と共に見直されるべき事柄です。
そのことは当初より主張し、その点において問題があることには合意していますが。

ZAP
04-13-2011, 05:00 PM
こちらのほうこそ、個人の人格に言及を始めたら、その論者は終わりだと思っているので、正直もうくだらないのですが、順を追っていきましょうか。



持ちジョブを拝見しますと、育てたのは赤黒学ですね?どれもINTの影響をめちゃくちゃ受けるジョブです。しかも、赤学は元来もっともMMPの恩恵が薄いジョブです。ですので相当な不利とは黒だけの話のようです。確かに不利ですね。しかしそれはMMPよりINTが大きく影響していそうと思います。


対してタルタルはINT・MP共に優れていますね。
それで優位性を感じられないと言うのは、随分運用戦術が下手なのだなぁ、と思います。個人の感想に過ぎませんが。



ここはどう見ても理解以前に読みもせずに「本題はHPの低さでしたっけ?」など見当違いな発言ですね。言い訳などする前に素直に読み返してください。


そうですね、ここはこちらの取り違えもありました。勘違いと言葉が過ぎたことを謝罪します。



後衛専用としてタルを選んだのに特化種族なのに特化されていないと言っているのです。[/B]


感じられない理由が特にわからないところなのですが、まあそうだと仮定しましょうか。



何の意味もありません。私が、いえ、修正希望の方々が言っているのは60のバランスではなく、現在のバランスです。


道理でかみ合わない…。
では逆にお聞きしましょう。76~で劇的に「バランスが」変わったのは、設定数値ですか、周囲環境ですか?
後者であるならば、それは「種族デザインの問題」ではなく、運用戦術やモンスターデータの問題です。



とんでもない話です。新しいジョブが導入された後何度も調整を繰り返すのはなぜですか?
フィードバックを求めている運営の姿勢はなんですか?


フィードバックで求められているのは「ユーザーの声」です。
あなたの、その主張のようなものが求められています。だから、その声そのものは否定していないでしょう?
カテゴリとして「種族バランス・種族デザイン」の問題ではない、と言っているだけですよ。
故に種族データではなく、例えば「追加ジョブや追加アビリティがあるたびに調整されている」ジョブ間バランスなどでとられるほうがよい、と言っているだけじゃないですか。



あなたは机上演習だけで総てが完璧になると思っているようですが、ゲーム内外に問わず一般人、企業ともに一番大事にしているのは「経験」です。


その机上演習がなければ始まることもできないのはご存知の通り。
企画段階で「だめかもしれない」ものは開発も始まりませんので。



何度目かわかりませんが、「もてあましているMPに何か価値を与えて欲しい」です。
納得しなくても結構ですが、いい加減方向性を理解してください。

毎回毎回あさっての方向を向いてます。せっかくプロの方からのアドバイスを楽しみにしているのにあんまりです。

前提が違ったままではアドバイスも出ませんし、そもそもプロじゃないですよ。
毎度毎度、人の個人格に随分ケチつけてくださいますね。いい加減頭にくる。

個人の人格に言及しながら論を進める人間は、既に感情論に突入しています。相手の背景を見てその背景にあわせた議論を始めるならなおのこと。

オレが仮にあなたの言うように「バランスを語るに至らない、経験未熟な人間」だったとしても、それを主張すると同時にあなたの論は「その背景に適合する人間」にしか通じなくなります。仮に「あなたより経験も豊富で、なおかつ反対を主張する人」が出てきたら、あなたは素直に引き下がるとでも?
そうするつもりがあるのならばまだマシですが、そんな理由では引き下がりますまい、ならば「とんでもない話」「それとこれとは別問題」なのは、むしろあなたの「経験不足」というご指摘のほうですよ。これに関しては、一応レスはしましたが、そのレスを見る限り、もうそもそも何の意図があったのかわからない。

さらには人を勝手にプロに仕立て上げてその立場からの論を求める?
ふざけるんじゃねぇよタコスケ。アマでゲーム作ってるオタにはモノ言う資格もないとか言い出すんじゃないだろうな?
それともプロでもないのに人の意見に反対するなとでも?
この一言には殊更に頭にきた。

-----

ちょっとかっとなって遅れての追記になってしまいましたが。
「MaxMPの価値性が喪失している事実はない。仮にそう感じられるとしたら、それは時の流行による運用戦術上の問題だ」という結論も併記しておきますね。
lilione氏のレス内でも述べましたが、一般的に流行している戦術は、FFXIのゲームシステム上、「最低の資産力でも対応可能な」方法がとられます。
従って最高の資産力を持っている状態では「必ず」もてあまします。

これを「活用」するのは個人の運用能力です。
活用できていないことをシステムの責任として求めないで欲しいとは思います。
ただし、圧倒的多数が運用能力と流行の天秤で流行に傾かざるを得ないのであれば、そこは考慮の余地があることでしょう。それはゲームシステムではなくコミュニケーションシステムの問題ですので、履き違えないでもらいたい。

Crescentmoon
04-13-2011, 05:38 PM
えーっと…ゲーム開発をしているとの発言でしたので尊敬の念を持ってプロと呼ばせていただきました。なぜプロと呼ばれて怒り出すのかさっぱりです。趣味でゲーム開発なさったとしても、他の方にDLでもどんな形でも1円でも有料でしたらやはりプロには変わりないです。そこ怒るとこ??と不思議に思います。
加えて、「ゲーム開発しているからわかるが」を言われていましたのでその視点からの意見を聞いたまでです。 今後ただの1プレイヤーとして対応させていただきます。


前提の話は毎度毎度何回もしておりますが、読まれて無いだけなのではないでしょうか?
単純に言います。

今の詠唱中断率ダウンにMMPに応じて中断率ダウン効果UP
このような感じで追加効果があってもいいのでは?と言う話です。

これのどこが

タルタル1種族を対象とした修正案

なのでしょうか?

ZAP
04-13-2011, 05:56 PM
えーっと…ゲーム開発をしているとの発言でしたので尊敬の念を持ってプロと呼ばせていただきました。なぜプロと呼ばれて怒り出すのかさっぱりです。趣味でゲーム開発なさったとしても、他の方にDLでもどんな形でも1円でも有料でしたらやはりプロには変わりないです。そこ怒るとこ??と不思議に思います。


怒るところです。プロではなくアマとしてゲームを作っていることに理念信念の類があるからです。少なくとも自分の中ではプロと呼ばれることは侮蔑を受けたことに値します。その言葉に相手の敬意を感じるのはわかっているため滅多にそれを口外はしませんが。とゆーかこんな公衆の面前でそれを説明させられていることこそが屈辱なのですがね。
あとプロフェッショナルの定義は「金を受け取ったか」ではなく「利益を上げているか」です。訂正しておいてください。
まあ理解はしなくても結構、本筋とは関わらないので。怒っている事実を厳粛に受け止めてくだされば充分です。



今の詠唱中断率ダウンにMMPに応じて中断率ダウン効果UP
このような感じで追加効果があってもいいのでは?と言う話です。


一応追記した部分に回答があるので、そちらをごらんいただければ。

種族データバランスの上で、MMPが無価値になっていると言う事実はありません。運用論の上での話です。
それなのに当初主題推進派は種族間データのバランスと実体験に基づく経験則をごちゃまぜにして話してこられました。
そして、あくまでもそこにこだわる方がいらっしゃいます。それ自体はあなたではないとわかってはいても、反論としてはそれらも含めて(だって不服不満があるのはあなた個人に限らない前提でしょう?)語られるべきですから、そこは申し訳ありませんが仕方ないと思ってください。

それと同時に、「MMPの無価値」は事実と反するので、ついぞ同列で語ることが多くなります。
それゆえに、それらの提案そのものは否定せず、ひたすら前提や概念の修正だけを求めています。
その上で、やはり「運用戦術の流行自体が見直されなければ多少手を入れても結局同じことになる」と言う意見があります。

以上です。

Crescentmoon
04-13-2011, 06:20 PM
まず最初に謝罪します。申し訳ありませんでした。尊敬の意味で使った言葉で侮辱になるとは思っても居ませんでした。

本題

MMPが無価値とは言ってはおりません。「価値が薄くなった」です。
レベル60代が長いそうなのでそれに置き換えます。

レベル30赤 MP400
レベル30白 MP500
これはどちらのMPが多いか、一目瞭然ですね。MMPが多い白が多いです。

次にこちら
レベル60赤 MP800
レベル60白 MP1000

MMPは白のほうが多いですね?では実際に使えるMPは?聞くまでも無く赤が多いです。
なぜならMMPの価値を下げるリフレやコンバがあるからです。
ここでMMPの価値は著しく薄くなります。ただし赤だけです。

では90は?全ジョブでコンバリフレが付けれます。
これにより今まで赤だけに存在したMMPの価値を下げる特権が全ジョブで可能になりました。

加えてリフレII バラードIIIそしてその効果1~2を上げる装備がそれぞれに簡単に手に入ります。ついでにコンサープやMP効率UP装備が大量に実装されました。蛇足ですが大量のMP変換装備も追加されました。

以上の理由でMMPの価値はかなり下がったと言えます。これは紛れも無い事実です。

ZAP
04-13-2011, 06:42 PM
MMPは白のほうが多いですね?では実際に使えるMPは?聞くまでも無く赤が多いです。
なぜならMMPの価値を下げるリフレやコンバがあるからです。


まずこの前提が違います。
MMPの価値を下げたのではなく、運用戦術に柔軟性を持たせたものがリフレシュ・コンバートです。
リフレシュは運用における持続性を引き上げました。
コンバートは一時的なリスクと引き換えに資産力の大幅回復を行いました。ただしここでMaxの価値は失われていません。Maxが高いほうが交換効率が上がるためです。

なお当時、コンバートの実装に対しては否定的な立場であったことをここで記述しておきます。
念のため、あれば使わざるを得ません(使用を前提とした戦術が流行するため)ので使うことには否定的ではなかったことも記します。

コンバートの機能そのものに対してはこちらも懐疑的です。
これは大量のHPを消耗して大量のMPを得る、ある種の回復能力です。
コレに類する能力は他にほとんどなく、まさしく特権と呼ぶにふさわしいでしょう。
おそらくはリフレシュが他人を対象にできるものであることと、それによって当時の赤が多忙を極める割に自分のMPを持続する手段に乏しかったことなどが理由だと思います。

そして、仰るとおり高レベル帯においてついにジョブを問わずその特権が得られるようになりました。
コンバートは「MaxMPの価値を下げるために」運用されてきましたので、それが開放されることで価値が相対的に下がることは事実として存在します。

ただし、それはあくまで運用理念の話ですので、その事実があったとして「MaxMPの価値性を高めることができない」という結論にはなりません。
現状のままでも、その運用戦術によって価値を維持することはできます。
これを前提として据えておりますが、このことそのものに対する確かな反証はいまだありませんので、この点は固持してよいものと考え、そうしています。(ここがそちらに「結論ありき」を感じさせる理由だと思います)

なお、その運用戦術を介してもなお価値が足りない、と仰る分についても、それはMaxHPも同様であるので、特段調整は必要ない、と言う意見も展開しました。
これについては反証があったものの、依然として種族間バランスに固執した反論であったため、とりあえずこちらとしては意見据え置きとしています。

これらを元に「バランスは良好な範囲内に維持されている」と結論します。
ただし、運用戦術がそのバランスを壊しにかかっている(効率的に運用すると言うことは、資産価値を前提変換することです)ので、そこに問題があるという意見であれば、ほぼ同意します。
ただしそうであっても、アプローチは異なる形でかけると思います。
例えば暗黒がサポで使えるレベルのアビリティなどに、「パーティメンバー全員のMPを数%消費し、消費合計値に応じて全員の攻撃力/魔法攻撃力を上昇させる」ようなものを加えるのはいかがかと。Maxは減らしませんよ。ただし余らせているMPの活用法としては一案に値すると思います。

ZAP
04-13-2011, 06:59 PM
結局のところ、クレセントムーン氏案によると、「MMPはどこまでも伸びるのに対して、MPコストは一定値基準であり、対するHPは強敵が現れることで従量的にダメージが増えている。それによって均衡が保たれなくなっている」ということだと考えます。

であるならば、もっとも単純な解決方法は、従量的なMPコストの設計ですね。
上で出した案もそれに基づいていると言えるでしょう。
ただし魔法は原則として固定コストであることがデザインの根底であるようですので、追加するならアビリティで。
それもできれば全ジョブが使えるように(サポレベルに)するか、さもなくばそれを使うことで活躍の機会が少なかったジョブにも活躍の舞台が生まれるような設計であることが望ましいでしょう。
本当は従量的な要素がもっとも含まれているのは装備なのですが、まあ装備問題はジョブ問題に等しいですから。

…というところで議論の落しどころにしたいと思いますが、何かご異存ございますか?

Yuzuko
04-13-2011, 08:47 PM
やり取りを見ていて言葉遊びなのかな・・と感じます

LV75以降実装されてきたMP支援の魔法アイテムサポコンバ等を運用戦術
HP支援は忍限定の身替の術かな こちらも運用戦術
HPMP側ジョブによるプレイヤーの運用戦術で差がでるのであってバランスは取れている
とすれば
ここは種族差を考える場所ですので私はその先の運用戦術の差により
MP不利種族が運用戦術によりMPに困りにくくなっている 
HP不利種族は運用戦術によりHPに困りやすい
MP有利種族が運用戦術により恩恵が少ない
こちらの改善の希望になりますね
運用戦術の先の話を改善希望は見ているものだと思います
又MHPMMPに関しては今のシステムですと
MHPは一定値を維持する必要があり被ダメージで減少する 減少時現HPにより敵対心変動
MMPは一定値を維持する必要は無く魔法使用で減少する
こちらは逆の考えで
MMPが高い状態での恩恵があまり感じられない
MMPを高く維持する必要があればMMPが高い恩恵が感じられやすいかも
で考えられてますね
意図的に導き出された案ではあると思います
ですが案としては考えられ方で否定されるものなのですかね
初めてリフレッシュが導入されるとき
MP周りが厳しいからMPを回復させてあげよう
ヒーリングを減らして戦闘を楽しんでもらおう
等考え方がいろいろあったと思います
例えばMMPによって敵対心減少なら
後衛ジョブがもっと魔法を使いやすいように
といったように理由の後付はいくらでも出来ると思いますよ

Nire
04-13-2011, 09:29 PM
本人が理解できてなくても、そのほかの人が勘違いしないでいてくれればいいや~♪

相手にしたくないのでもう私のコメント引用しないでね~。

forumID
04-13-2011, 09:36 PM
本人が理解できてなくても、そのほかの人が勘違いしないでいてくれればいいや~♪

相手にしたくないのでもう私のコメント引用しないでね~。


ん~ 難しく考えすぎな気がしますね~・・
私にはみんな同じバイトしてるんだから格差減らしてくれっていってるのとあんまり変わらない(´・ω・`)
ランダムで種族決められてるわけじゃないんだしエデットの時点でメリットデメリットは自己責任で決めなよ~
現在のコンテンツで不利だ~~とかいってる人自体がこのゲームに適さないだけだとおもうぞ~


私の本文に対するイイネが3つ 返答の難しく考えすぎにイイネが7つ
 


これあんたへ返信したレスじゃないんですが(笑)


forumIDさん 勝手に一個人に対してのコメントにしないでくださいね~全体的な感想です。


間違えてるのどっちですか?自分の発言ぐらい責任持ったらどうですか?
逃げないでください。煽るだけ煽って逃亡は荒らしです。通報します。

NEET
04-13-2011, 09:39 PM
タル前はサポ暗スレ立てないんですか?

Crescentmoon
04-13-2011, 09:51 PM
>>ZAPさん

何度かお願いしましたが、難しい言葉の羅列は避けていただけませんか?ここに居るほとんどの方はアマどころかただの1プレイヤーいわゆる素人です。私だけかもしれませんが、何を言われているのか理解するのに毎回時間がかかります。
また私への返信で前触れも無く同時に他の方宛にされるともう理解不能です。どうかよろしくお願いします。

あなたが実装に否定的だったろうと運用上の問題だろうと、現実問題としてどのジョブでもコンバが出来ます。サポでもリフレ出来ます。
コンバがあるためにMMPの価値はコンバ実行時にMP装備になるか、それともHP装備になるか。その程度になっています。少なくともミスラとタルでは。
これが
バランスは良好な範囲内に維持されているとはとても思えません。


結局のところ、クレセントムーン氏案によると、「MMPはどこまでも伸びるのに対して、MPコストは一定値基準であり、対するHPは強敵が現れることで従量的にダメージが増えている。それによって均衡が保たれなくなっている」ということだと考えます。
半分正解ですが半分違います。でも半分わかってくださりうれしいです。ありがとうございます。

「MMPの差以上に使用可能MPが増えているのに対して、MPコストはジョブによっては半分以下と減少傾向にある。対するHPは強敵が現れることで従量的にダメージが増えている。それによって均衡が保たれなくなっている」ということです。


魔法は原則として固定コストであることがデザインの根底であるようですので
これならだいぶ良かったんですけどね。今はコスト良すぎるのです。#995あたりで下手ながら説明してますのでお暇ならお読みください。

結果ミスラもタルも後衛能力差がINT以外誤差になってしまっています。

初期ステータスをいじるでもなく、各ジョブに新アビをつけたりバランスを修正するまでも無く、
MMP修正の何かをあれば問題ないのでは?と考えてます。

しつこいようですが私案で
「現在の魔法中断率減少+MMP修正の魔法中断率減少効果UP」
全種族共に、いま残念な感じのナイトちょっとだけ息をする、召喚の切り替え成功率UP、白や赤や学の生存率向上、黒のマナウォール切れている時の生存率向上、等々。
全体的な対策がとられました。になりませんか?

種族差やバランスはいじってません。そして問題のタル後衛の死亡率は下がります。もちろん他種族も。

追記 
Yuzukoさん解説ありがとうございました。やっと意味がはっきりわかりました。馬鹿でごめんなさい。

削除
嫌味のつもりはありませんが、第三者から見てそうなら不適切でした。
該当部分削除し、お詫びします。 

Mish
04-13-2011, 10:24 PM
チクチクとイヤミを混ぜた書き込みするよね・・・ Crescentmoon さんは。
あんまり見ていて気分の良いもんじゃないですよ?

ZAP
04-13-2011, 11:03 PM
私はてっきり別会社のオンラインゲームバランス担当と思っていました。#1070の発言的にオンラインゲームのバランスの話だったのにオフゲのアマとは…本気で思っていた分、物凄くがっかりです。思いっきり勘違いしててごめんなさい。


がっかりですか、勝手にイメージ作って勝手に押し付けておいて。
こちらもがっかりですよ、もう知るか。

totemoeroihito
04-13-2011, 11:44 PM
タグつけすぎだろww

Crispy
04-13-2011, 11:50 PM
スレがなんかものすごい伸びを見せていますが・・・

とりあえず。
議論は一旦ここまでとして、開発の方からの一言を待ってみませんか?

ヴァナのPC操作可能種族の数は5種族、
どの種族も総数の半数に満たない(調べてないけどたぶん)以上は、
調整して欲しいという考えが少数意見になるのは当然です。
同種族であっても調整は必要ない、と考える方もいるでしょうしね。
少数意見であっても、決して数が少ないとは思いませんが。

このまま討論を続けても、他の人の興味は薄れていくのみです。
自分は最近、ここをちゃんと読む気にはなれませんし・・・
(まさか、それが狙い!?)


開発の方も、この案件は返答が難しいでしょうが、
検討を進めています、とかお約束できませんが、みたいな曖昧なものでも、
種族調整は考える気もありません!のようなバッサリ斬るものでも構いませんので
そろそろお言葉をひとつでもいただけたら、と思います。

BeniZakura
04-14-2011, 12:18 AM
開発チーム待ちは良い案かと思いますが、
ガルカにヒラヒラ実装も大事だと思いませんか!

むしろ全種族ヒラヒラするべき、これもエルヴァーンの特権とか、種族差ですよね!

Crispy
04-14-2011, 12:20 AM
大事です(*'-')
ええ、種族差ですとも!
あ、ガニ股は種族差じゃないです。
それはどうぞどうぞ…( ´ー`)ノ

forumID
04-14-2011, 12:26 AM
種族差もいいですが拡張して男女差も取り入れてほしいですね。
STR ♂>♀
DEX ♂>♀
VIT ♂>♀
INT ♂=♀
MND ♂=♀
CHR ♀>♂

…あれ?

Seraphita
04-14-2011, 03:02 AM
ヒラヒラ実装についてまじめに考えるスレにしたほうが良い気がしてきました。


レスが伸びてるので「おっ、なんか良い案でも出たのかな?」と思ってみればこれです。
数レス前に言われた方のように、このスレッドをまともに読みたいと思っている人がどれほどいるのか疑問ですね。
皮肉、あげあし取り、嫌味、難解な文章。それらを見て喜ぶ人がいるとは思えません。



・・・。

ということで、我々は詠唱時のひらひらを解放することをここに要求する!
・・・・・・とまではいきませんが、ひらひらするようになったら良いですね。なんか特殊なモーションが追加されたらきっと真新しくて感動しそうです。現状エルヴァーン男のみなので他種族にひらひら追加orそれぞれ新モーション化とかでどうか一つ!

Tihaya
04-14-2011, 05:52 AM
種族専用アビリティ導入とか実装されれば面白そうですね。

タルタルだと瞬時にHPパワーアップ!MPの何割か変換。持続時間3分とか。
HPが少なく苦労してきた種族における長年の努力と苦労から生み出したHP増強能力!として。

i_love_tarumo
04-14-2011, 08:40 AM
種族専用アビリティ導入とか実装されれば面白そうですね。

タルタルだと瞬時にHPパワーアップ!MPの何割か変換。持続時間3分とか。
HPが少なく苦労してきた種族における長年の努力と苦労から生み出したHP増強能力!として。

 そして反動というか副作用で3分間弱体とかね。プレイヤーの判断で局面を打開できるか、場合によっては不利な局面を作ってしまうピーキーなアビなら面白そうです。

ZAP
04-14-2011, 10:48 AM
あ、ガニ股は種族差じゃないです。


残念ですが、蟹股とひらひらはセットでしかお譲りできないルールになっています。
申し訳ありません。(・-・)

Puyopuyo
04-14-2011, 12:00 PM
MPがリフレ系の充実により供給が有り余ってるんでMMPに意味が無い!って言う意見だと思うんです。長すぎて殆どみてませんがw

召喚獣みたいに使ってたらMPスリップするけど、特殊能力が追加される!見たいなモードを追加すればいいんじゃないかなと。
結果じりじりMP回復量が追いつかず、MMPがある方が長く効果使い続けれるwって感じで。

後はヘイスト見たいに、装備枠、魔法枠でそれぞれキャップ設けるとかね。
最終的には薬品があるからMMPには意味が無いに行っちゃいそうですが。

75時代のMP装備とHP装備の競売価格の差からは考えられない状況ですねwサルだったらガル後衛お断りとか言ってた人も見た事あるしw
新コンテンツでMPスリップ長広大フィールド発生WSとか、広範囲アスピルWSや最大値ダウンWS(時間経過以外回復不可)とかが来たらまた変わるんだろうな。
(新要素追加で、一旦MP0になったら時間経過かMP完全回復までMP消費魔法にアドル効果がつくとかw)
その時MMP増やせ?って意見がでたらアホかw種族差だろwってなるんだろうかwまぁ、妄想ですけどねw

結局は環境や流行のコンテンツしだい、
万人が納得の調節するのは大変と言うか無理でしょうから、PC自ら克服する方法を発見して攻略していくしかないんじゃないかなと。
挑戦方法さえ簡単にしておけば、そうそう種族差からの排除は起こらないでしょうしね。そういう方向に行ってほしいな。

Libretto
04-14-2011, 12:04 PM
内容を読まれて無いとの事で記述しておきます。

MMPに関しては、別スレッドで話合われています。
そちらに、投稿されては、いかがでしょうか。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4865

Bernie
04-14-2011, 01:13 PM
今までのお話ぶったぎりですが種族特性を付けて欲しいですね。
確かガルカは生肉ミスラは生魚食べれますよね。こういうのも種族の差ですよね。
テキトーに戦闘について書くと

タルタル:リジェネ+10弱体魔法レジストしやすい(前衛ジョブになっても魔力が高いのでその力で傷の治りが早いとか)
ガルカ :スリップダメージカット(体がデカくて丈夫なので毒の回りが遅い)
ヒュム :消費アイテム効果が高い(錬金とか技術力が高い設定だった気がする)
ミスラ :HP減ると攻撃力などが上がる(ピンチになると野生の血が騒いでくる)
ELV : 音が良く聞こえる、爵位とか貰えてNPCに呼んでもらえたりするスイマセンオモイツキマセンデシタ

特徴を出すことでもっと種族に愛着を持てる気がするんですがどうでしょ

Hirotan
04-14-2011, 01:52 PM
>ELV : 音が良く聞こえる、爵位とか貰えてNPCに呼んでもらえたりするスイマセンオモイツキマセンデシタ

流石に思いついてから書き込んでください!(笑)

ELV : ダルメルと仲良く出来る。ダルメルを全てのジョブでペットに出来るorペットにされる・・・

Osb
04-14-2011, 02:02 PM
ELVはヒラヒラ譲渡が前提でしょう!譲渡しないならそれが特性でいい。
ガルカはジャンプで着地したとき、コントローラーが振動するようにしてほしいですw

Marshall
04-14-2011, 03:26 PM
ヒラヒラなんぞ持ってってくれ!
その代わり、ガチョーンもセットで。

Pyonsama
04-14-2011, 04:52 PM
今更だけど・・・エル♂忍とかエル♂召はなんであんなモーションになっちゃったんだろう・・・

Nire
04-15-2011, 02:03 AM
あ~そかそか やっと理解できたw これは申し訳ない読み違えてました~

forumIDさんの
>これあんたへ返信したレスじゃないんですが(笑)
を、「これあなたへ返信したスレじゃないんですか」と読んでしまっていました~。

まーどっちにしてもあなた方の論議という名の喧嘩に巻き込まれたくないのでw
引用しないでください。喧嘩してる人たちのコメントは読み飛ばしてコメント
していくかもなので悪しからず~

Nitro
04-15-2011, 03:14 AM
本当にそう思うなら、軽く流してわざわざ煽るような事書かずにスルーしとけばいいものを
自分からまた火種起こすようなレスしといて、それはどうかと思いますよ

forumID
04-15-2011, 10:46 AM
本人が理解できてなくても、そのほかの人が勘違いしないでいてくれればいいや~♪

相手にしたくないのでもう私のコメント引用しないでね~。


ん~ 難しく考えすぎな気がしますね~・・
私にはみんな同じバイトしてるんだから格差減らしてくれっていってるのとあんまり変わらない(´・ω・`)
ランダムで種族決められてるわけじゃないんだしエデットの時点でメリットデメリットは自己責任で決めなよ~
現在のコンテンツで不利だ~~とかいってる人自体がこのゲームに適さないだけだとおもうぞ~


私の本文に対するイイネが3つ 返答の難しく考えすぎにイイネが7つ
 


これあんたへ返信したレスじゃないんですが(笑)


forumIDさん 勝手に一個人に対してのコメントにしないでくださいね~全体的な感想です。



間違えてるのどっちですか?自分の発言ぐらい責任持ったらどうですか?
逃げないでください。煽るだけ煽って逃亡は荒らしです。通報します。


Nireさん一丁前に語る前に種族スレの自分の誤り謝罪してもらっていいですか?
勘違いは誰でもありますが、人を不快にしておいて何食わぬ顔で別スレで長文語るのはやめて頂きたい。
こちらもあまり言いたくないのですが。


なんかすいません^^; ほかのスレで読み違えたのを粘着されちゃったようです~。

BLにでもしておきます・・

あ~そかそか やっと理解できたw これは申し訳ない読み違えてました~

forumIDさんの
>これあんたへ返信したレスじゃないんですが(笑)
を、「これあなたへ返信したスレじゃないんですか」と読んでしまっていました~。

まーどっちにしてもあなた方の論議という名の喧嘩に巻き込まれたくないのでw
引用しないでください。喧嘩してる人たちのコメントは読み飛ばしてコメント
していくかもなので悪しからず~

forumIDさん 気持ちわるいのでストーカーするのやめてくださいね~。
ほかのスレの人にも迷惑ですので~

やっと認めたんですか?今度は色々煽ったこと謝罪してもらっていいですか?
とりあえず通報しておきました。あなたも十分気持ちわるいですよ^^:

一部のレスがGMにより削除されたようですね。どっちが正しいかわかりましたか?

Nire
04-16-2011, 01:33 AM
>本当にそう思うなら、軽く流してわざわざ煽るような事書かずにスルーしとけばいいものを
>自分からまた火種起こすようなレスしといて、それはどうかと思いますよ
以後気をつけます(⊃д⊂)読み違えてたことに謝罪しろとかかなり好戦的だったもので~すでに私が煽られていたの
かもしれませんねw 相手にしていいのかちゃんと調べてからコメントするようにします。 

 

forumID
04-16-2011, 01:36 AM
で、謝罪は?
>やっと認めたんですか?今度は色々煽ったこと謝罪してもらっていいですか?
これね

tarutaruworld
06-08-2011, 12:42 AM
●単純に思ったこと
 「LV75で付いていた種族間のHP・MP差」 → 今までこの中で皆が何とかしてきた。
  それなら、LV99でこの差になるように再調整すれば良いのでは?

  LV75ぐらいのエル後衛にHPが負けるLV90タルナイトより

HamSalad
11-26-2012, 07:04 PM
誰も誘導 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1010?p=381423#post381423)に乗ってくれなくて悲しいです。

種族間のステータス格差問題に対する私の意見は「種族によるステータス差を面白いと思えるように戦闘バランスを調整してほしい」そして「その調整ができないならステータス差なんていらない」です。

ステータス差を面白いと思えるような調整とは、例えば同じ暗黒騎士というジョブであっても、ガルカなら高い最大HPやVITを生かせるようにジョブアビリティ「暗黒」を使いつつウェポンスキルは「ヘラクレススラッシュ」「トアクリーバー」を使うのが有効な一方で、タルタルなら高い最大MPやINTを生かせるようにアブゾ系などの魔法を駆使しつつウェポンスキルは「エントロピー」を使うのが有効、みたいに種族のステータスの特徴を生かした戦い方ができることだと思ってます。

現状は「アブゾなにそれ?レゾルーション最強、タルタルはHP少ないからちょっと・・・」で、種族によるステータス差は何ら面白い要素になっておらず、むしろプレイヤーの不満の元になっていると感じます。だったらいっそのことステータス差なんかなくしてしまえばいいと思います。

ずっと昔から存在していたのに棚上げされたままの問題ですけど、高難易度コンテンツの登場でより深刻化したと思ってますので、開発さんには何らかの対処を考えてほしいです。

Knaria
11-26-2012, 07:22 PM
種族差は種族の個性としてあって良いと思います。
その種族の個性が有利に働く不利に働くコンテンツもあって不自然ではないとおもいます。
ただ、一部の種族に不利なコンテンツあるいは不利なジョブがあるものばかりしか
最近作られていないので、不満が出ているのではないでしょうか?
これからの開発に期待しております。

KalKan-R
11-26-2012, 08:08 PM
精神世界の探索とか理由つけてHPのないコンテンツとかあったら面白いかもねー。
MP0になると死亡でw
【前衛】【いりません。】(´;ω;`)

最近、不遇な赤魔が大活躍しそうだ(*'-')
あ・・・でも、HPが無い状況では【コンバート】や【机上演習】できないか><。

Dacco
11-26-2012, 08:24 PM
上でも出てたけど、上限50で設計してたものを75まで引っ張って、それでギリギリボロがでなかった
(のかなあ?)けれどさすがに99じゃ数値差に無理があるだろう、という事だと理解しますが。
敵が使う攻撃が比率ダメージじゃなくある範囲の数値になるので、種族差の比率が同一だったとしても
Lv50とLv99じゃ受ける被害が変わってくるんですよね。
そう、HP少なく硬いイワークと、HP多くて柔らかいラッキーじゃ、地球なげみたいな固定数値ダメージの
効き方が全然違うように。(いやタルタルは別に固くないけど)

たとえばこれがHPが減ってもMPでリカバリーできるとかなら、MP多い事が生きても来るんですが。
というかそっち方向でなんか調整できないかね?

Hekiru
11-30-2012, 11:34 PM
前ページあたりえらくあれてるが ここで 新種族特性案
敵種族にも獣人にも専用アビ属性あるんだし 各種族にあってもいいじゃーん
ガル 肉食 生肉が食える 肉料理効果アップを追加
    太陽拳 はげる ひかる
エル 卵好き 王国風オムレツから 卵料理全般に拡大
    レイアップ おいてくる。命中アップ
ヒュム 天下り お金があるところにあつまる ギルスティール
ミスラ 魚食 生魚がたべれる 魚料理効果アップを追加
    尻尾 レンジウェポンに装備 竿代わりに釣りができる 糸切れもご愛嬌 自分の意志できることができるらしい
        さらに振り回し 近範囲弱攻撃
タル アルテマウェポン 時々無属性INT修正ダメージ
    ツインメイン サポジョブアビ魔法性能がメインLVに(ボルチュが連続魔印なしメテオみたいなかんじ
    七鍵守護神 かいざーどあるざーどきすくはんせぐろすしるく
    断空光牙剣 やーってやるぜ
※たぶん全部オリジナル 数撃てば何個かあたるんじゃないか、、
 偏りはたぶん気のせい

Mips
12-04-2012, 03:48 AM
そんなに今の自分のキャラがいやなら作り直せばいいのに。
私は前衛用にガルカ、後衛用にタルタルを育てました。
得手不得手というものがあるのなら得手特化にすればいいだけのこと。
2キャラ作りたくないならそれこそヒュームあたりの無難な種族にすればいいのでは?

Dacco
12-04-2012, 06:27 PM
自分の今のキャラが好きだから、そのキャラが極度に不遇を受けないように
ならないだろうか、という要望だと思った。

自分のキャラが記号に過ぎず、ころころ変えても平気って人の場合は知らない。

Hekiru
12-17-2012, 08:02 PM
現在の種族コンセプト
ヒューム すべてにおいて平均的 実は平均以下だったりする。男女選べる
エルヴァーン 前衛ジョブに向く MND CHRもトップクラスで 実は支援後衛にも向いている HPも2位でで現在もっともどのジョブもこなせる汎用          種族とおもわれる 命中のひくさは 敵によって食事をかえることで。 男女えらべる
タルタル 黒魔導士にむいている 他のMPのあるジョブもそれなりにこなせるが HP STR VIT MND CHRは最下位 真っ先にシヌ エモで他種族か     ら食べられたりするので不愉快におもう人は注意 愛情表現らしいが、、 男女えらべる
ミスラ 軽装装備ジョブに向く 他はおおむね平均的 女性のみ選択可能
ガルカ 前衛ジョブ全般に向く 豊富な1位のHPでMPのない支援系ジョブでも有利 すわっていると脚の上にだれかすわる 装備系統は男性のみ

主観まじり 
10年前 ここまで想定してつくってた人すげえね かなりいるようだが