View Full Version : インカージョンについて語るスレ
Sedna
09-10-2014, 10:50 AM
詳細→http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44022
要望、感想何でもどうぞ
自分はとりあえず1つ要望
BGM何とかして、何故レギオンやMMMみたいに変更できる仕様にできなかったのか
いくらなんでも殲滅コンテンツであのBGMは集中できません
3回ほど入ってみての感想ですが
CLV123程度だと乱獲のイメージです。NMとかリンクでガンガン攻めてきますがメンバーの立ち回りとかが
結構問われる場面もあり面白いとは思いますが、ちょっとこれはいただけない面もありましたね
良かった点
1:一番下の123Lv程度ならある程度誰でも入れるような強さであること。119の装備品であれば命中もしっかり足りると思います。
(NMとその取り巻きはちょいと別格の強さ)
2:キャパシティポイントがそれなりに入るし敵もわんさかいるのでたまる。
(1戦メンバーによりますが45分程度で1万~2万は入る感じでした 6人だと雑魚から300弱、NMだと1000ぐらい入りました)
3:人数が6人以上でもはいれるのと、戦利品は個別の物がメインでありそこからは運のみ。一部印章が共通にくるだけ
(敵のHPは増えますが、乱戦になるケースが割と多いので人数が6人以上いる場合だとそういう場面を対処しやすい)
悪いと思った点
1:エリアが広すぎなうえにマップがないので自分がどこにいるかわからない
少なくとも地図はあっていいんじゃないかなと思えるエリアの広さです。
2:NM6対倒してCLVアップみたいですが、たぶん飽きる
強くなり戦利品のドロップ率 ドロップ量も増えるみたいですが同じエリアの同じルートで繰り返しやるのは飽きる。
大雑把にこのような感想でした。
地図さえもらえれば NMの配置とかもわかりやすいとは思いますがエリアが広すぎて何が何やらって感じがしましたね
現状の123の強さではCP稼ぎついでにやろうかぁってイメージもわきました。
トリガーもボロボロ出てくれるみたいなので、突入もしやすくリスクもほぼないので気軽に遣れるのではないかと思いました。
NM箱以外からもメヒストピンマント(CP+ボーナスのオグメが100%でついてくる背中)がドロップしたので
意外とそういうところも考えてあるんだなとはおもいました。 NM箱からは他の装備品がお目見えしましたドロップ率は悪そうでしたが。
Akatsuki
09-10-2014, 04:16 PM
地図が欲しい。それだけだ。
やった感想は・・・メナスの使いまわし+マップが無駄に広いと言うことだけで
新鮮味もないし出るアイテムはゴミばっかりだし何が楽しいのかさっぱりだったですね。
敵のWSで武器飛ばしとか脱衣減ったとおもったら普通にあるんだなと・・・。
移動が前提のコンテンツで範囲バインド+スロウとか連発されるし
イレースじゃ追いつけないってくらい面倒な感が白で行ったので
似たコンテンツのメナスより倍増してましたね。
あと箱と大箱・・・出るものに差がほとんどなかった(全部ゴミだったのもあるが)
のはなんだかなぁって思いました。大箱何の意味がと・・・・。
Akatsuki
09-10-2014, 11:03 PM
昔の裏みたいな感じでしたね。
悪かった点は、
まずなんといっても戦利品が寂しい。
(VWのハズレ素材、ゴールドインゴとかでもゴミゴミ言われてるのに・・)
旧貨幣みたいに、ちいさ〇メダル的な独自のコツコツ要素と、AF2(レリック装束)みたいに魅力ある戦利品あれば・・・
例えば、エンピ119が一戦で1,2個でるくらいのバランスならば、みんな死ぬ気で通うでしょう。
あとは、マップがなんもない洞穴なんですね・・・
工数めちゃめちゃかかるでしょうけど、ヴェルク族の町とかだったらディ・モールト・ベネでした。
(ってか、リファー〇アとか作るなら、こっちに手ぇかけてもよかったかも?)
いつもの何も無い洞窟なので、マップ無いと探索する楽しみも無く、寝そうになります。
いい点は、
戦利品のシステムですね。ロットの手間もないし、みんな平等に戦利品もらえるので
これは今までで一番いいなと思いました。
キャパポ、メリポがたくさんもらえるのもありがたい。
まぁ、戦利品にしてもマップにしても、今更改善するのは非っ常にキビシーでしょうから、
しばらくはキャパポ稼ぎと割り切ったほうが良さそうですね。
Rastab
09-11-2014, 12:40 AM
最初は地図なしで迷いましたがNMの位置も全部把握できましたので効率的にルート構築すればさくさく戦利品は集められそうです。
編成的には寝かして各個撃破が基本になるので範囲寝かしと火力を併せ持つ青や強化消しで支援能力を落とされない風水が活躍してます。黒や詩人は言わずもがな。
移動多目なので学のリジェネとも相性はいいです。範囲イレースもできますし。
逆にコルセアは入れるのは厳しそうです。ヘイトが全員にのるようで乱戦になりやすいので狩などもきついかもしれません。
前衛だと前述の青や蝉で大半の攻撃がかわせる忍なんかも一考の価値はありそうですね。必要命中は厳しくないですし。
あとはCL上げてみてからの評価になりますかね。
keeper
09-11-2014, 02:28 AM
経験値取得量アップのような効果と、キャラクターの能力をトレードオフにしないでほしい。
キャパシティポイントアップの装備が追加されました。
これを装備すると、取得できるキャパシティポイントがアップしますが、キャラは弱くなります。
トドメをさす時だけ着ればいい等、トレードオフになる量を軽減することはできますが
トレードオフなのは変わりません。
これは、いざこざの元にしかなりません。
そのいざこざは、全員装備すればいいだの、全員使わなければいいだの、
そもそも気にする人が狭量だと窘めるだの、軽減することはできますが
妬みや絆強制などのいざこざの元なのは変わりません。
どうか、個人の取得経験値量アップを、個人のキャラの強さとトレードオフにしないでください。
Ajisio
09-11-2014, 03:42 AM
現在のFF11の開発規模では新コンテンツ毎に新規グラフィックのエリアというのは難しいと思うので既存エリアを使い回すのは仕方がない事なのだとは思いますが、シルダス洞窟通常エリア、シルダススカーム、メナス1の3ヶ所、アルビオンスカームとこれでもかと言うぐらい使い回してるので、使い回すのなら他のエリアが良かったです。
ヴェルクの集落があるマリアミをマリアミ(U)として使い回せば洞窟のシルダス、薄暗い森のヨルシア、人工建造物のララ水道とはまた違った雰囲気のコンテンツエリアになっていたのではないかなぁと思います。
上でも言われてる地図が欲しいという要望ですが、根本を辿れば単純に今どこにいるのかわかりにくいのです。似たような地形がずっと続いているので。(もちろんそれがダンジョンであるシルダス洞窟を演出しているという側面もありますが。)
ですので要所要所に特徴的なオブジェがあったりすると地図が無くても「ここさっき通ったな」とか「今この辺」と把握しやすいかなぁと思いました。
poacya
09-11-2014, 08:49 AM
裏のBGMはドキドキワクワクするのにインカージョンのBGMは使いまわしの上に眠くなります。
かといってメナス・スカームと同じのでは飽きてきます。どうにかならないでしょうか?
migisita
09-12-2014, 06:12 PM
他の人も言ってますが、戦利品が寂しいですねー、ジョブマントに納得のいくオグメつけるために何度も突っ込む事になるんでしょうが、何度も突っ込むコンテンツにしては、それで手に入るアイテムの種類が非常に少なく感じます。
Lomloon
09-12-2014, 10:13 PM
1:エリアが広すぎなうえにマップがないので自分がどこにいるかわからない
少なくとも地図はあっていいんじゃないかなと思えるエリアの広さです。
こんばんは。
インカージョンは繰り返しプレイすることで徐々に慣れていく、経験がものをいうような
コンテンツにしたいという意図から、地図はあえて出さないことにしています。
何度も遊びながら道順やNMの配置を探っていってもらえればと思います。
”経験がものをいう”がいつしか”経験が必須”になり未経験者の壁になります。
メナスで既にそうなってると思います。
段階的でも良いので地図の開放は検討してください。
Zapitan
09-12-2014, 11:55 PM
ヴェルク族のこの箱にゴミのような宝物をしまっておく習性は何なんだろう…
Akatsuki
09-13-2014, 12:01 AM
何度も遊びながら道順やNMの配置を探っていってもらえればと思います。
恐れながら申し上げます。
長く遊んで欲しいのならば、
いたずらにプレイヤーにストレスをかけるのではなく、
魅力のある報酬、探索しがいのあるエリア、特殊な戦略が必要なシチュエーションで勝負していただきたい。
古臭いと言われるかもしれませんが、例えば昔のデュナミスがいい見本で、
魅力のある報酬:運良ければ一発で手に入るAF2ことレリック装束。コツコツ貯めてやがては夢のレリックウェポンになる旧貨幣
探索しがいのあるエリア:見慣れた街並みが戦場に。なかなか奥までいけず、カッファル邸の方はどうなってんだと挑戦し続けました。
特殊な戦術:高低差を利用したガ焼き、囮抜き、召喚獣寝かせ、魅了対策等々。バルクルムのラテーヌ方面囮抜きは凄まじいものがありました。
仮にインカージョンが、マリアミを模した変化のあるエリアで、
ヴェルクNMが低確率で先のverupで実装されたオリジナル武器群をドロップ。性能もオーグメントでなく、RMEとまではいかずともジョブ武器以上の性能。
(もしくは、新エコーズの戦利品をランダムでドロップとか。)
さらに、今後実装されるであろうエンピ装束を鍛えるのに必要なアイテムが箱からでる。(10回通って一個作れるくらいの算出量)
だったら、みんな夢中になったかと思います。
現状は、
戦利品のシステムはいいと思いますが、肝心の中身に魅力がない。
ただ広いだけの暗いエリア。
戦闘はひたすらメリポ稼ぎ。強化もらってガっとやるだけ。
まだ、数回しかやっとりませんが眠いと言うのが正直な感想。
戦利品の追加やエリアの変更は無理だとしても、
せめて地図があればちょっとはマシになると思いますので、どうかご一考を。
(そんなに難易度も変わらないと思います。どうせみんな外部サイトのマップ見ながらやるから。)
exawin
09-13-2014, 12:45 AM
ヴェルク族のこの箱にゴミのような宝物をしまっておく習性は何なんだろう…
きっとヴェルク族の周りにいるカニや鳥やetc...を捕食した後のゴミ箱なんでしょうねー:p
そして冒険者が地下に潜ってゴミ掃除をして地下が清潔に保たれていると...
katatataki
09-13-2014, 01:04 AM
こんばんは。
インカージョンは繰り返しプレイすることで徐々に慣れていく、経験がものをいうような
コンテンツにしたいという意図から、地図はあえて出さないことにしています。
何度も遊びながら道順やNMの配置を探っていってもらえればと思います。
たとえばこれがアドゥリンの街を使ったバトルコンテンツとかなら、それでもいいんです。
目印になるものだらけですから。
旧デュナミスは街を使ったからこそ、地図無しでも平気だったのです。
また、別のゲームでも全くマップ表示無しで探検するゲームなどもありますが、
それは「目で見て遊びながら覚えられる」配慮で作られているからこそ、楽しめるのです。
目印になるものがろくにない、どこも似た風景の迷路マップのシルダスでそんなこと言われても、
何の説得力も無く、楽しいという感覚には全く至りません。ただただひたすら面倒なだけです。
実装前に開発側で、「これはおかしい」と感じる方は一人もおられなかったのでしょうか? それがとても不思議なのですが。
何にせよ、そこまで考えをまわしてほしかったです
komugi
09-13-2014, 01:08 AM
何度か通ってワープ開通しちゃえば迷路も迷うことないと思いますが…。
迷路に苦情言ってる皆さんもそろそろ気付いてますかね…。
なんかインカージョンは昔の裏のような感じだなーと思いました。
懐かしい楽しさはありますが、裏っぽいものはもういいかなーと言う感じもします。
exawin
09-13-2014, 01:12 AM
やってみると分かるけどヴェルク族以外の雑魚がいる場合(カニ、ウサギ、スナップ、蜂、etc)NMが近いという目印にはなってますよ
こんばんは。
インカージョンは繰り返しプレイすることで徐々に慣れていく、経験がものをいうような
コンテンツにしたいという意図から、地図はあえて出さないことにしています。
何度も遊びながら道順やNMの配置を探っていってもらえればと思います。
不慣れなうちは地図を見ながら、慣れたら見なくても進めるようになるでも十分経験がものを言う状態だと思いますけどね。
確かに何度か通うと覚えるんですが・・・
未知の領域の地図が表示できないのは仕方ないにしても、例えばワープ開放したらその周辺までの地図が開放されるとかどうですかね?
Rastab
09-13-2014, 03:53 AM
確かに旧仕様の裏ですねこのさまよう感じは。殺風景な裏氷河を延々と暗い曲調の中3,4時間行軍してたときを思い出しましたよ。
迷うのは「魔境」なんだからしゃーないというか手付かずの自然洞窟を探索するのでフレーバー的には合ってると思いますぜ。
とはいえ玉座を作るような連中のボスがいる広間もそれっていうのはね。ボスの間ぐらい凝ってもよかったんじゃないかな。
ボスを見れたらでけーでけーとかいいながら阿鼻叫喚できるのでがんばって見てもらいたいですねー。
reitou-mikan
09-13-2014, 07:42 AM
インカージョンやってて今さらながら思うんですけどともかく雑魚とボスのヴェルグ族のWSが鬱陶しすぎる
改めて技の仕様を見てると雑魚だけでも武器脱衣&装備変更不可、バインド、強スロウ&バインド、防御力ダウン&ノックバック
ボスになると更にアムネジア&バインド&静寂、呪い&悪疫&麻痺、複数ディスペル等など嫌がらせ染みた技のオンパレードです
前衛からすると即座に死ぬほどの致命的な技ではないしても、毎回食らうとストレスでしかなく、特に支援と回復役である詩、赤、白、コルセアの負担が凄まじいものになってます
ディスペルや弱体の影響を受けない風水にしても移動狩りが基本となるコンテンツではやや不向きとしか言えず、大量の雑魚があっちらこっちらとやってくるので羅盤の位置に合わせた戦闘も難しいです(ボスのみの戦闘に絞ればMPの節約は可能ですが)
これがまだボスのみ、たまにしかいない雑魚のみなら対処のしようがあるのですが、ほぼ全ての雑魚がヴェルク族であるためのコンテンツなので技の仕様を雑魚限定でもいいからなんとかしてほしいです
特にアムネジアが本当に今の戦闘に合わせて短い設定なのか?ってぐらいに長く続く場合もあるのでレジスト、ハーフレジ関係なしに5秒以内に効果が切れるようにしてほしいぐらいです
インカージョン、フレやLS等身内、野良でも募集しながら遊んでいます。
Lv123から始まり6種NMの大事でLvが1づつ上げれる仕組みも面白いですね。
地図が表示されないと不安の方もおられるようですが、やりこんでいく上で道順を覚えていくのも楽しさのひとつです。
そう言う私は、「シルダス洞窟」現地に行きウロウロしながら道を覚えています。(お勧めです)
昔の裏(デュナミス)の地図の無い状態を、表現地に赴き確認しながら覚えて行った楽しさを思い出します。
Regulus
09-13-2014, 08:04 AM
こんにちは
メナス程度の広さだと、その考え方もわかります。
ですが、インカージョンの場合は広い上にワープ機能まであるので、マップ非表示は不親切と感じました。
Raurei
09-13-2014, 11:25 AM
こんにちは
メナス程度の広さだと、その考え方もわかります。
ですが、インカージョンの場合は広い上にワープ機能まであるので、マップ非表示は不親切と感じました。
最低限 地図を所持していないときのただのブロックナンバーの区切り表示だけでもほしいですよね‥ それさえあればメモとってA-1にワープあったな とか自分で作ることができて探索、冒険しやすくなるとおもう。
keeper
09-13-2014, 12:17 PM
こんばんは。
インカージョンは繰り返しプレイすることで徐々に慣れていく、経験がものをいうような
コンテンツにしたいという意図から、地図はあえて出さないことにしています。
何度も遊びながら道順やNMの配置を探っていってもらえればと思います。
目印にできるものが非常に乏しいです
マップを覚える=コピペマップの並びを覚える
ってことなんですが、何度も全く同じ風景があるというのは、すごく覚えにくいです。
全体マップ視点で地図をみて、全体マップ視点で地図を覚えます。
全体マップ視点で地図をみないと、「迷いの森」です。
例えば、ドラクエ1で、プレイヤーの視点が周囲0マス程度だったら、隣町までたどり着く道順を覚えるのがすごく大変です
森を歩いた⇒森を歩いた⇒森を歩いた⇒森を歩いた⇒
特徴がなくて覚えにくいです。
はるか上空の視点だからこそ、同じタイルを多用しても地形を把握できました。
FF11はプレイヤー視点なので、攻略HPでシルダスのマップを見ないととても難しいです
何度もプレイして覚える、というより、
何度も攻略HPのシルダスマップをみて覚える、が正しいです。
せめて、歩いた箇所のマップは見れるようなUIの追加をお願いします。
exawin
09-13-2014, 01:48 PM
PTメンバーに風ジョブマントのオグメにペット:被ダメ-1%が付たようですが、羅盤:被ダメ-1%と思って装備していいのですか?
羅盤はペットじゃないので-1%の効果が出ないのでしょうか?どっちなんでしょ
HANNIBAL
09-13-2014, 09:27 PM
フォーラムに書き込まれているプレイヤーの意見を見る度に、わたしは心配になってしまいます。
開発様は、ここに書かれている意見の全てが、プレイヤーの総意だと思わないで欲しいなと。
インカージョン、面白いです。今、127まで成長しました。だんだんNMも手強くなってきました。
メリポ、ジョブポも稼げて、戦利品は一通り揃っても、オグメマントがあるので何度も入りたくなる。
地図なんて無くても良いと思います。このコンテンツに地図があったら、面白さ半減だと思います。
攻略サイトに地図とか出る前に、事前情報も無い手探りの中で、
LSメンバーと一緒に、どこにNMが居るのか探りながら地図作り上げた楽しさ。
これを味わえない人がこんなに居るなんて、勿体無いです。
Gumasan
09-13-2014, 11:12 PM
23時現在、シルダスUに149人、入り口に人多数でシュシュオンライン
かれこれ30分くらい問い合わせしてますが入れません。
これもまたAAのときと同じく別の魅力的なコンテンツ(という名の過疎)が実装されるまでお待ちくださいということでしょうか?
また、折角エリアに侵入できても
解散状態・PTに誘えない状態などプレイできない状態になることもあります。
どうにかならないのでしょうか?
あとこれはサルベージ等のエリアでもそうですが
中で回線切断等で落ちた場合
入り口が混んでる状態だとログインしなおせなくなります。
(エリア内に戻れないためキャラ選択画面ではじかれる)
こちらもあわせてどうにかならないのでしょうか?
Zapitan
09-13-2014, 11:35 PM
ランダム生成のダンジョン、NMはランダムポップでエリア内を勝手に巡回している、というのなら地図も無し行き当たりばったりで構わないと思うのですが、コンテンツの性質上地図があった方が(特に野良PTでは)プレイがしやすそうです。
「手元に自作地図を持ってない奴はインk(ry」ということにはならないと思いますが、いずれにしろ無ければ不便ということであれば、システムの標準機能であるマップ表示が出来ても問題はないのではないかなーと思いました。
本日2PT程度のアライアンスでプレイした感想として、「裏みたい」という声がちらほらありました。それが面白いと感じるか色々思い出してげんなりするかは人それぞれかと思いますが、自分としては面白いかもしれないなーと感じました。人数増加に伴う敵のHP調整の仕様については、まだ初期のCL123だからかデメリットと言えるほどには気になりませんでした。
報酬の箱にヴェルクの食べかすがたくさん入っている問題は、まあ店売りで小銭になるから良しと思うことにして、箱開けログを何十行も流すのは気が引けるということでモグガーデンで処理しようとしたところ、不可能なようだったのがちょっと残念でした。仕方ないので人気のないアドゥリン港でパカパカしました(・ω
(※ログフィルターしている人は他人の箱開けも気にならないとは思いますが一応)
Gocchi
09-14-2014, 12:29 AM
結局ネットで、地図を作成して載せて下さる方のを見て攻略をする人が多いので
予めゲーム内で地図を用意して貰ってもありがたいんですけどね・・・
どこに何がいるかを実際にやりながら地図に書き込むのも遊び方だと個人的には思います
Heartilly
09-14-2014, 12:48 AM
しかしまぁ~~~
相変わらず全然入れませんね
お金払って、時間も費やしてるのに遊べないとか
そもそもゲームと関係ないところで遊べてませんからね。
毎度毎度なんで実装されたものを遊ぶことも出来ないのか理解に苦しむ
これ、後衛は頭がおかしくなりそうなくらい忙しいコンテンツですね・・・
複数強化消し、強スロウ、バインドと、もう勘弁してほしいです。
NMならわかるけど雑魚からしてこれだし、これを45分ってきついですよ。
Pamta
09-14-2014, 12:57 PM
シュシュだけじゃなくて入ってからもむごいですね
入ってすぐPTバラケてソロ状態、しばらくしてPT状態に戻る
ワープ装置すぐに起動しないPTメン複数
ワープして暗転固まって二度と戻れなくなったPTメンありです・・・
schpertor
09-14-2014, 02:08 PM
ヴェルクの箱から野兎の肉や蜂蜜が出て来る度に
愛妻弁当とおやつを奪ってしまった(´・ω・`)
Tiaris
09-14-2014, 06:43 PM
狂王の試練場と銘打たれ、20x20マスの方眼シートがマッピング用にと同梱されたゲームをやったのはもう何年前ですかねー。
道に迷えば街に戻る術もなく、しかし街に戻らねばMPの回復ができずいずれ力尽きる、故に新しいフロアに下りればまず地図の作成からというゲームでした。
だいぶレベルが上がれば、所持金やアイテムの大半をロストする可能性と引き換えに街に戻ることができる、という魔法も習得できましたが、デジョンやエスケプのように気軽に使えるものではありませんでした。
ま、あの時代はあれで良かったんだろうと思いますし、そもそもソロ用のゲームですからマッピングを怠り迷子になろうと誰に迷惑を掛けるわけでもないですしね。
インカージョンのマップはぼちぼち絵日記さんやsaitahiraitaさんで公開されているものを利用させて頂いていますが、これって方眼紙にマッピングするとかそういうレベルじゃないですよね。
ゲーム内ではメナスやスカームと同様、細切れの小さなマップを複数繋ぎ合わせたものが用いられているように思われましたが、その細切れマップくらいはいつでも参照できていいんじゃないかな、という気がします。できれば透過ウィンドウで画面の隅に常時表示される、そのくらいの機能が欲しいと思います。
全体マップを出してしまうとその構造からなにがしかの情報が得られてしまう、そういった危惧があったのかもしれませんが、細切れのマップを表示することの問題点はどういったものだったのでしょうか。
まぁそれはそれとして、入ってみたら洞窟だった、ってそんなのもっと早く気付けよと言われるかもしれませんが、なんとなく息苦しい感覚のするシルダス洞窟のような、と言ってもシルダス洞窟〔U〕なわけで当然なんですが、そういうダンジョンだったのは個人的にはちょっと残念でした。
同じ地下洞窟でもドーの門なんかは清涼感もあっていいと思うんですけどね。
Menunu_Ifrit
09-14-2014, 07:23 PM
昨夜インカージョンをプレイ中、メンバーの一人が回線落ちしてしまったのですけれど、
外に出るまでその人の名前とHP/MPゲージが画面右端のリストに残ったままになっていました。
その人のキャラはエリアサーチするとソロ表示で残ったままになっていて、
その人はそのキャラでログインできなくなったと別キャラでログインして教えてくれました。
今日お昼前にログインしてシルダス洞窟[U]をサーチしてみると、その人のキャラは昨日と同じ状態で取り残されたままでした。
サーチリストではソロ表示ですのに、メニューの「パーティに誘う」はグレーダウンしていて実行できそうにありませんでした。
この状態ではその人はFFXI自体をプレイできなくなると思われますので、どうにかしてもらいたいですねぇ。
※ほかにもシルダス洞窟[U]内にソロ表示で”取り残されている”人がいました。こちらもPTに誘うことができませんでした。
Bloodytears
09-14-2014, 09:42 PM
このシステムを使ってILではない低レベルバージョン、たとえば全員30、60、90どれかを選んでに強制シンクみたいなのを作れませんか?
低レベル向けだけどそこそこ経験値が入ってそこそこの報酬やジョブポももらえるようにして
現状パーティでのレベル上げがほぼないので、新規の人や復帰した人と一緒に遊べて99にできればいい感じだと思います。
アビセアの箱明けを新規や復帰した人には薦めれないです。
Control
09-14-2014, 11:13 PM
ぜんぜん入れない
この10年間まるで成長してない開発
Choxy
09-14-2014, 11:14 PM
改善する気無いんですか?毎回こんなんですけど。
定時のLSイベントで遊べません。
peugeot
09-15-2014, 12:02 AM
ヴァージョンアップからまだ日が浅いので、満員御礼なのはしかないとして
1~2週間後どうなっているか・・・
AAみたいにずっととなると厳しいですね。
Pamta
09-15-2014, 01:51 AM
今緊急メンテのアナウンス・・・
これアラパゴの二の舞とかにならないですよね?w
1日1回縛りで混雑を回避したとかで・・・
まぁ今確かに1日何回も連戦とかもしてる人とかいるみたいではありますが・・・
Acerola
09-15-2014, 02:05 AM
もうインスタンスエリア使うコンテンツ作るの控えたらいいのに・・・。
同じ混雑でもVWのようなフィールドでやるタイプの方がまだしもマシなんじゃないでしょうか。
言ったら悪いけどインスタンスエリアのコンテンツ作ったって大したギミックあるわけじゃないし。
アサルト・ミーブル・メイズモンガー最低このくらいのギミックのあるコンテンツじゃなきゃわざわざ
インスタンスエリアでやる意味ないでしょ。
Mokomokomokomokomokomoko
09-15-2014, 12:44 PM
.
ヴェルクの箱が大量に出るのを何とかしていただきたい。
・1個1個使用しないと報酬が得られない。
・ろくなものが出ない。
・ヴェルクの箱自体店売りできない。
現状捨ててる人多いんじゃないだろうか。
箱の素材は職人にとっては有用なものがでたりしますよ。
職人でなくとも、ワークスコールに使えるものも多いです。
モグガーデン内で使えると、宅配が使えたり、不要なものを店売りできて良いですけど、現状使えないですね。
Elixir
09-15-2014, 01:55 PM
箱の使用ログをなんとかして欲しいのは私だけでしょうか?
lordreo
09-15-2014, 02:16 PM
こんにちは
オーグメント付のジョブマント また大量のかさばる状態なんで
ノーマルのものへでもかまいませんので混合でも良い様に交換出来るように御願いします。
或いは 店売りでも可能なようにしてください
popochan
09-15-2014, 09:54 PM
ジョブマントについてですが、インカージョンで手に入る霊石の様なモノを導入してジョブマント+霊石でオグメが付く形が良かったかなと個人的に思います。
Pamta
09-16-2014, 03:23 AM
っていうか預けたり送ったり売ったりオグメ消したりとかできないのに
アイテムストレージ圧迫するだけのオグメ付きアイテムばかり増やす方向ってなんなんでしょうね
とか思うのは自分だけ?
最近のコンテンツってここのところほとんどオグメ付きアイテムメインな気がします
moshu
09-16-2014, 10:19 AM
箱から出る装備品がトレード不可なアイテムばかりで素材売り以外に金策にならないですね、これ
あと、箱から原木系がでないのは仕様でしょうか。
ここでも木工合成職人は差別されるのかしら
hanagesin
09-16-2014, 07:33 PM
箱を消化するだけで一苦労
ただでさえ、石もあるのにもうすでに持ち物パンパンだよ!
ゴミアイテムしか出ない下位箱、邪魔だから99個で1ランク上のと交換してほしい。
その上位一回を使って終わるだけで済むし、、、
exawin
09-16-2014, 07:58 PM
自身のCLより下のレベルを選択できるようにしてほしい
もしくはFステでのCLダウンを1ずつにしてほしい。
例えばCL127のときはCL126~124を主催することができず、
レベルを落とすとしたらCL123のワープなしからリスタートしなくてはいけなくなるので
レベルを上げにくいです。
え?CL126から125に落しましたが(テントで確認済み)大事も残ってましたよ
まぁ、自身のCLより下の選択肢は出して欲しいですね:)
HamSalad
09-18-2014, 02:55 PM
何度かやってみての感想をつらつらと。
まず、敵が集団でやってくるのを対処しながら進んでいくところは、昔のデュナミスに似ていると感じました。
ただ、昔のデュナミスのように敵のジョブによって倒す順番を決めたり囮を使ったりといった戦略性は乏しく、
NMも特色が薄く、寝かしつつ順番に殴るという同じ手順を繰り返すだけになっているのは残念です。
敵が最初から全員に敵対心を持っているのは囮を使えなくするためだと思われますが、
この仕様のため、寝かしていた敵が起きたとき真っ先に回復役が殴られることが多かったです。
前衛アタッカーが敵対心を稼ぐアビリティがもっと豊富にあればいいのにと思います。
上位のCLでNMを倒してもだいじなものを入手できる点は、後発の人に優しい仕様で良いと思います。
地図については、何度も挑戦して覚える楽しさってのもあるでしょうが、結局外部サイトの地図を見ながら
攻略していくだけなので、地図を見せない意味はあまりないと思います。
戦利品のシステムは、全員に均等に与えられるという点で良いと思いました。
ただ、ジョブマントは倉庫キャラでの保管ができなくなるため、ストレージを圧迫することになりそうです。
経験値とキャパシティポイントがこれまでのコンテンツに比べて多く入手できるように感じましたが、
コンテンツでキャパシティポイントを稼げるのは個人的に好きではないです。
やりたいジョブで参加できない人にとって嬉しくないですから。
ジョブ格差が是正されれば、さほど気にならなくなるかもしれませんが。
Last-Dragoon
09-18-2014, 02:59 PM
先日やっと機会があったのでインカージョンに行ってきました。
武器外し+装備変更不可がペットジョブにはきつかったです
IL制になってから脱衣=レベルダウンって事で開発サイドも極力脱衣技は無くして行く方向で修正もしていただいてますが
盾は影響ありますけど、武器に関しては防御面が下がらないし今はマクロ1ポチで全身着替えられるので「武器外し」だけなら十分許容範囲なんでしょうけど
これに一定時間装備変更不可が加わるとペットと一緒に前線で殴るタイプのペットジョブにとっては一定時間ペットのレベルが下がるので
飛竜のHPが満タン近くから範囲ダメージ1発で半分以上もっていかれて焦りました
しかも範囲外に待機させるモードもありませんし早く装備可能になってくれーと心の中で叫んでました
後は終わったあとのヴェルクの箱・・・・3~4戦やって150個くらいあったのでパカパカ開けましたけどマントが1個以外は全部店売りコースでしたねー
もう少し中身が良くなる代わりに出る数が減る方がいいんじゃないかと思いました
通うとしたらお目当てはオグメ付きのジョブマントになりますが
NMでジョブが絞れるとはいえ使わないマントだとオグメが付いてて宅配できないので捨てるしかなく
対応してるNMの箱を持ち帰って街のNPCに渡すと対応してるジョブの中から好きなジョブのマントを選んでオグメ付けて渡してくれるほうが無駄が無くていいかなーと思いましたが
数多く通ってもらうにはその無駄も必用なんでしょうかねぇ
exawin
09-18-2014, 04:19 PM
上にも書かれてるように最初デュナミスぽいかな?と思いましたが、ワープ解放orワープ持ちがいれば必用装備求めて特定のNM連戦、NM回り等に役割が変わる?のでVWぽくなるなーと
(CP稼ぎの為に移動狩りも当然あり)
ゴミ素材が多いのは最初は装備入れて様子見、追々各NM等に合成素材とか入れてくるんですかねー(と言うか入れて下さい:()
早くCP+50%のマントゲットしてマント、リング、2倍キャンペーンでCP貯めしたいですねー:)
Yuhatti
09-19-2014, 09:37 PM
>伊藤:インカージョンについてはBGMを変更することを検討しています。
まとめより
確かに今流れてるのはちょっと浮いてる気がしないでもないけど
メナスのにするとまたか感もあるし・・・どうするんだろ・・・
Mooogle
09-19-2014, 10:08 PM
あまり使い回されていないバトルBGMに変更してほしいです。例えばアビセア神竜戦など。
メナス・スカーム・七支公のは聞き飽きました。
NMの箱は100%ドロップでいいんじゃないかなぁ。
開封でランダム要素が入ってるのに、NM箱のドロップが 大箱or箱or無し となっているので
ドロップ無しだと虚無感がバツグンです。
exawin
09-20-2014, 06:52 AM
NMの箱は100%ドロップでいいんじゃないかなぁ。
開封でランダム要素が入ってるのに、NM箱のドロップが 大箱or箱or無し となっているので
ドロップ無しだと虚無感がバツグンです。
CL126付近で連戦してますが、シ入れれば大箱はともかく箱0の状況はなくなると思いますよ(王、NMで3,40戦程してますが箱なしは今の所0)
CLが上がるにつれ緩やかにスタンゲーになっていく辺りがいやらしい...
Pamta
09-20-2014, 10:14 AM
シ入りCL123でNM箱ナシでしたけど運悪かったのかしら
Pamta
09-20-2014, 04:41 PM
あと疑問なんですがインカージョンでは普通に雑魚から経験値、キャパシティポイントが得られますが
CL123程度でしたら普通に雑魚も強くはないですし6人制限ではない以上殲滅は早くすみます
アルビオンスカームの場合に突出したコンテンツにならないようにということで
あっちでは雑魚敵から経験値キャパシティポイントが得られないようになってます
こちらでは最初から経験値キャパシティポイントが得られる以上今後もテコ入れされる
メインコンテンツ化みたいな感じなんですかねぇ
それにしては装備類の種類は少ないような気がします(ジョブマント除く)
CLレベルあがるとNM箱やら大箱は高額魔法スクロールがでてくるみたいなんですが
小箱の中身は変わってくるのかな?
exawin
09-21-2014, 06:55 AM
シ入りCL123でNM箱ナシでしたけど運悪かったのかしら
それは不運な...
シ入り連戦で箱なしが3,4回あれば編成考えますが、今の所はトレハンありがとう状態ですねー:)
とはいえ、CL上げる為の進行でシなし編成もあるしNM等で箱0はやめて...の意見には賛成です
migisita
09-21-2014, 11:32 PM
CLが上がってくると2連戦でヴェルクの箱が300個近い数になるので、非常に処分に時間がかかります。
なので、ヴェルクの箱100個で好きなNMの箱一つと交換とかできるようにできないでしょうか?
そうすれば、ジョブポ、ヴェルクの箱目的なんかで雑魚狩りPTなんかも流行ったりするようになるんじゃないでしょうか?
ジョブ縛りが結構あり、ジョブポを貯められるコンテンツなのに好きなジョブを出せない人がかなりいると思われますが、
ヴェルグの箱交換があれば、ジョブ不問の雑魚狩りいきませんか?、なんていう風なシャウトができるようになったりするんじゃないかと(´・ω・`)
とりあえずコンテンツレベルが119を超えると参加を公式から否定されている
ペットジョブに参加出来るようになる調整をおねがいします。
公式発言は次の通り。
先日の投稿 (forum.square-enix.com/ffxi/threads/307?p=521849#post521849)
まず前提として、プレイヤーのアイテムレベルやペットのレベルとコンテンツレベルが同じ場合、
装備や食事などの手段で補えばペットの攻撃は当たるというのが適正な状態と考えています。
例えばアイテムレベル119の装備で「アルビオンスカーム」や「上位ミッションバトルフィールド(ふつう)」に
挑む場合が、これに当てはまります。
現状ですと特に召喚獣の命中が不足しており、それ以外のペットについても
本体とペット双方のステータスを高めようとすると足りなくなる側面があることを認識しています。
これについてはこれまで通りのペットに関する調整のほか、本体の調整なども視野に入れて、
足りない部分は補っていきます。
一方、上位ミッションバトルフィールド(むずかしい)のような難易度の高いコンテンツについては、
ジョブポイントによる調整などで足りない部分を補うことを検討しています。
(特別な「獣の餌」や、新たなアタッチメントの追加などジョブポイント以外にも将来に向けて
検討している事項はあります)
はやくペットジョブが格上コンテンツでも参加可能になる調整こないかな。
でもどうやってジョブポイントかせがせるつもりなんだろう・・・
召喚で慣れてますがまた1年以上先なんだろうかなぁ(´・ω・`)
ちなみに召喚で参加を一度だけ123をしてみましたが・・・結果は芳しくありませんでしたね。
物理系履行はダメージが伸びず、魔法系履行はそこそこのダメージですが回転の悪さも
相まって特に必要性は感じず。範囲外から攻撃できる魅力を活かせるコンテンツでもないし。
あ~もう参加できないだろうけど召喚獣出しっぱなしで敵の特殊ヘイトにどう召喚獣が
反応するか調べてなかったなぁ。寝かせが基本のコンテンツだけど勝手にまた殴ってたんだろうかな。
lemontea
09-22-2014, 12:33 PM
キャパシティーポイント入手量アップのマントがインカージョンでしか手に入らないのは
たいへん良くない状況だと思います。
+5%程度ならそれほど気になりませんが最大で+50%つくようです。
インカージョンへ参加でき、運よくマントを入手し、
さらに運よく良いオグメを付けた人のみがキャパポを効率よく稼げる・・・
そうじゃない人とどんどん差が付いていきます。
こういった装備こそ
誰でも参加できるレイヴやエコーズで入手できるようにするべきだと感じました。
urushiyago
09-22-2014, 11:10 PM
何人か投稿されてますが洞窟内で落ちてしまった際にログイン出来ない件
私も先日グラフィックドライバの不具合で落ち、再ログインしようとしてもシュシュ状態なので洞窟内に戻れず
翌早朝の誰も居なそうな時間にインして洞窟に入り、時間切れの退出でやっと戻れました
落ちた時間がもう遅かったのでその日はメッセだけ送ってやめましたが
昼間とかでこの状態になると人が減る時間になるまでFF出来ないということに…
緊急回避的にログインをHPにとか出来ないものか、いつでも出来るとなにか悪さされそうな気もするし
ほとぼり冷めるの待つしかないのかしら
schpertor
09-23-2014, 08:44 AM
でも今の所、参加可能ジョブが過去最多のコンテンツになってるので
そこは凄いと思う。たまたまなのかもしれませんが;
前衛 侍モ暗シ竜 狩やコも見た事無いけど行けそう
後衛 黒学赤青詩白風
戦忍踊召か獣「・・・・・」
戦が参加出来るコンテンツはもうないのか;;
mistrar
09-23-2014, 10:39 AM
イレース必須の状態異常と、強化消しの多さ、またスタンゲーになってる状況。
既出かもしれませんが、白がヤグルシュ必須になってる風潮の状況をどうお考えなんでしょうか。
Rastab
09-23-2014, 10:44 PM
スタンなしでやることも可能です・・・ナ狩編成になりますが。
道中の雑魚はめんどくさいんでNM前キャンプまで寝かしつつ走って全滅→起き上がって再強化→NMと絡んでくる雑魚は寝かしながら1匹ずつやっていく、という感じでスタンなし編成も可能です。
前衛編成だとどうしても強化消しや状態異常がうざいのでスタン前提になりますねえ。
白にヤグルシュは必須とは思いませんねー、あるとかなり助かりますけど。実際ヤグ持ちなしで133までいけましたし・・・スタンありでしたが。
白の負担が大きいならば後衛を2,3人ばかし増やしてナ系とイレース担当をきっちり決めればそこまできつくならないと思います。前衛も薬品は用意するようにしましょう。
自分はいわゆるガチ思考なのでこのぐらいきつくてもいいとは思いますがゆるめを望む人のためにCL次第で使う技が変わるようにしたらよかったかもしれませんね。
とりあえずは風水の強さが広まってくれたので満足気味です。
HamSalad
09-24-2014, 05:02 PM
何度か遊んでるうちにわかってきた問題点と思われることが2つ。
ひとつは、だいじなものを取得するためのいわゆる「進行」が、ワープしてNMを倒すだけの「連戦」に比べて
主催者以外のメリットが少ないことです。
自分では主催しない人からすれば、自分で主催した場合のコンテンツレベルを上げる必要がないため
「連戦」にのっかる方が失敗のリスクも少なく、戦利品を得る効率が良くなります。
それが知れ渡ってくると「進行」が成り立たなくなり、自分で主催した場合のコンテンツレベルを上げたい人は
自分のコンテンツレベル以上の「連戦」にのっかるしかなくなってしまい、構造的に破綻する恐れがあります。
この問題を解決するには、例えば「進行」で得られる戦利品の質を上げるなど、「進行」のメリットを増やすのが
良いと思います。
もうひとつは、コンテンツレベルが上がってNMを倒すのに時間がかかるようになると「進行」の攻略法が
「目的のNMまで駆け抜けて一度全滅してからNMをやる」になることです。
プレイヤーが見つけ出した攻略法の一つといえばそうかも知れませんが、プレイして楽しいとは言いがたく、
コンテンツとしてそれでいいのか疑問に思います。
道中の敵を倒しながら進むのが正しい姿だと思いますので、そうなるように、例えばワープとNMの位置を
逆にしてワープ先すぐのNMとは戦わなくて良くするなど、バランスを調整してほしいです。
Lomloon
09-25-2014, 08:05 PM
何人か投稿されてますが洞窟内で落ちてしまった際にログイン出来ない件
私も先日グラフィックドライバの不具合で落ち、再ログインしようとしてもシュシュ状態なので洞窟内に戻れず
翌早朝の誰も居なそうな時間にインして洞窟に入り、時間切れの退出でやっと戻れました
落ちた時間がもう遅かったのでその日はメッセだけ送ってやめましたが
昼間とかでこの状態になると人が減る時間になるまでFF出来ないということに…
緊急回避的にログインをHPにとか出来ないものか、いつでも出来るとなにか悪さされそうな気もするし
ほとぼり冷めるの待つしかないのかしら
インカージョン中になんらかの理由で回線切断した際に再ログインができなくなるという
現象について、ご不便をおかけしています。
開発チームでも問題を認識しており、現在調査中というステータスです。
インカージョンは(他のコンテンツと比較して)同時に多数のモンスターを発生させるため、
サーバに大きな負荷がかかることが原因であるとみており、インカージョンの仕様の
見直しも視野にいれて対応を検討中です。
今後対策の予定が決まりましたらフォーラムでもお知らせしますので、今しばらくお時間を下さい。
Sacrifice
09-27-2014, 11:17 PM
インカージョンではないですが、関連しそうなのでこちらに。
知り合いのフラグ取りで久々に旧メナスに来たのですが、かれこれ30分くらい全く入れません。
これって、シルダス洞窟〔U〕を使いまわしてるせいですか?
シルダス洞窟〔U〕を使いまわしているせいで旬なコンテンツじゃなくてもシュシュが発生しているような気がします。
開発者なら容易に想定出来そうなことなので違う気もするのですが、シルダス洞窟〔U〕のマップを使う全てのコンテンツで影響があるのでしょうか?
そうであるならば、早急な改善をお願いします。また、今後、各コンテンツでマップの使い回しがないようにして欲しいものです。
Yzuriha
09-28-2014, 09:56 AM
毎回シュシュな状態なのはいただけないですが
インカは久々に赤が輝くコンテンツなのがいいです。
ただ、同じ敵が強くなるだけなので飽きない変化がほしいですね。
できれば、マップをもっとわかりやすいもの、
外マップマリアミとか水林マップとかに変更して閉塞感をなくしてほしい。
色違うだけでもいい。あのマップの見た目は飽きました。
ワープで飛んで、NMを倒す作業とか走り抜けて全滅して目的のNMだけ倒す
とかになってるので、ランダム配置の違うNMをふやすとかたくさん雑魚を倒すとなにか
いいことあるとかそんなのがあるといいなと思います。ちょっとスカームっぽいですけど。
そしてインカだけではなくメナス含めて人数での敵の戦力の調整見直しを絶対にしてほしい。
メナスよりはましですが、メナスともども6人以上とか12人以上になると
難しくなる大変になるという仕様をいい加減修正してほしいです。
人数集めるのも大変倒すのも大変というおかしな調整ではなく、
どの人数でも同じくらいの手ごたえになるようなそんな調整をお願いしたいです。
こういうヘンテコ調整がジョブ縛りを色濃くしてくのでほんの少し余裕があると
いいなと思います。いつも同じジョブどれも同じやり方ばっかりだと面白くないです。
普通であれば人数増えれば楽になるものですし、6人でやればいいとかそういう問題ではないのです。
(インカの場合は個人箱なのでどれでも同じ強さが理想だし、
最後にロット勝負のあるメナスは人数増えた方が楽になって行く方が理想だと思う)
例えるなら神威は18人でもできるけど強ければ人数少なくても撃破できるので
できればこっちよりの調整をしてほしいです。
Mooogle
09-28-2014, 08:19 PM
いつも同じジョブどれも同じやり方ばっかりだと面白くないです。
インカージョンに限らず、高難易度コンテンツでは特にこれが顕著ですね。
近接スタナー編成、またはナ狩編成の募集が多く、昔から代わり映えしていません。
メナス2では近接(斬/格打/突)・遠隔・魔法がどれも必要でバランスが良かったと思いますが、
インカージョンに出現する敵については全て物理攻撃のみで対処できてしまうのが残念でした。
今後のハイエンドコンテンツの方針として、
遊びの幅を広げる意味でもいろんなジョブが活躍できるよう調整してほしいです。
teragozaru
09-28-2014, 09:59 PM
多くの方が訴えてますが
インカージョン入れません。
開発からしたら嬉しい悲鳴かもしれませんが、
プレイヤーからすると結構きついです。
そして、突入を試みている人は
あまりにも入れなくてPTメンバーに申し訳なくなってきます。
技術的な事は詳しくありませんが、以前カザナルスカームでとった対応(サーバの割り当てを多くする?)
などの対応していただけませんか。
多くの人が遊べるようにする事は
開発側にとっても不本意なことではないと思うので
早めの対応お願いします。
Rincard
10-07-2014, 10:47 AM
インカージョンの通常ヴェルクがドロップする箱を、少しドロップ率下げるかわりに、1つの箱を使用した際に出てくる素材などのアイテムを2,3個複数に変えることは出来ないでしょうか?
普通に1回侵入するだけでヴェルクの箱は99個と30個程、大箱が10個ほどと、中身を確認するだけで20分~30分ほど掛かってしまいます。2回3回連続で侵入するだけで、ヴェルクの箱だけでも400個近く手に入るのではないでしょうか?
モグガーデンの木立、採掘でも気になってたのですが、回数を減らして多くを手に入る仕様にした方がストレスが溜まらなくていいなぁと思います。ちょっとスレ違いですが。
poacya
10-08-2014, 02:01 PM
インカージョンのBGM変更でワクワク期待していましたが、変更後のBGMはあまりに単調すぎて改悪すぎます。
あの曲は機船航路なのでいいのであって、アドゥリンのインカージョンというコンテンツでは違和感を感じます。
もう一度、一考をお願いいたします。
jewel
10-08-2014, 05:50 PM
インカージョンのBGM変更でワクワク期待していましたが、変更後のBGMはあまりに単調すぎて改悪すぎます。
激しく同意します。
忙しいのに単調で眠くなるし、なによりコレジャナイ感が凄い。
前のもそうでしたが選曲が雑すぎます。
Raurei
10-08-2014, 07:49 PM
BGMは探索系がいいかと
あとはミッションのストーリー中に使用していた緊張する場面のBGMやら。
Menunu_Ifrit
10-08-2014, 08:35 PM
インカージョン中に回線切断が発生した場合に再ログインができないのと関連してるのでしょうか、
吟遊詩人でインカージョンに参加し、ボスとの戦闘中に大量の手下を呼ばれて慌てたのか
普段使わないマクロパレットに残っていた、旧メナスの名残のPT抜けマクロを誤って押してしまいました。
その時点ではPTを離脱せずに済んだのですけど、しばらくしてからPTから離脱してしまい、
何度元のPTから誘われてその都度即/joinしてもPTに戻ることができませんでした。
HamSalad
10-11-2014, 12:10 AM
うちのサーバでは野良募集が王連戦ばかりになりました。
王以外のNMの戦利品に魅力が乏しいし、他の人の主催に乗っかるだけの人にとっては
CLvを上げるメリットがないから、こうなるのは当然なんですが。
今主催してる人が主催しなくなったら、募集がなくなるんじゃないかと危惧してます。
あと、ポイント一覧でCLvを見られたらいいのにと思います。
今は自分のCLvいくつだったかわからなくなったら入り口まで行って確認するしかないですよね。
teragozaru
10-13-2014, 03:17 AM
BGMがよくないです
好みもあるかもですが、大賛成という人もいないとおもいます
いっそのこと、戦闘BGMをランダムとか、レギオンみたいに任意で変えられる機能などを望みます
インカージョンやるモチベーションにかかわるので早急に検討の上変更お願いしたいです。
Sedna
10-19-2014, 06:48 AM
最初のも今回のでも言えるのですが、最大45分間+繰り返しBGMを聞き続けて開発自身が何も疑問に感じなかったのでしょうか?
とてもじゃないですけどテンションが上がりません
これだけ苦情がきてることですし、最初に要望をだしたようにインカージョンに関してはレギオンやMMMのようにユーザーが選択できる仕様にしてもらえたらと思います
できることならば当時選択できなかったアルタナミッションやVWの最終戦、アドゥリンミッション「バラモアのゲーム」等の戦闘BGMを全て加えたものでお願いしたいです
Bloodytears
10-21-2014, 10:27 PM
移動と戦闘で曲が変わるようにできないのですか、ボスだと音楽が違うとか
RiskBreaker
10-22-2014, 06:42 PM
(((・_ 音楽についてはロマサガとコラボして「決戦!サルーイン」を流せば盛りあがると思います
Akatsuki
10-22-2014, 08:07 PM
(((・_ 音楽についてはロマサガとコラボして「決戦!サルーイン」を流せば盛りあがると思います
ついでに七英雄のテーマもお願いします。
あとFFシリーズ最高傑作(個人的感想)、FFVより「ビッグブリッジの死闘」も。
Hadaru
10-23-2014, 01:00 AM
いっそのこと、これまでFF11に実装してきた戦闘用の曲をランダムで流すとか。
1曲ごとのループは短いものばかりですし、2~3ループで変更とか。
問題があるなら、ラスボスBC格は除外とかで。
意外と聴いたことのない(少ない曲)も多いですし。地味にPT会話のネタにも出来そう。@サントラの販促にも(・x・)
Sedna
10-23-2014, 05:31 PM
(((・_ 音楽についてはロマサガとコラボして「決戦!サルーイン」を流せば盛りあがると思います
ついでに七英雄のテーマもお願いします。
あとFFシリーズ最高傑作(個人的感想)、FFVより「ビッグブリッジの死闘」も。
同メーカーとは言え、別ゲームの話を持ちこむのは悪ふざけしすぎではないでしょうか
Akatsuki
10-23-2014, 08:32 PM
同メーカーとは言え、別ゲームの話を持ちこむのは悪ふざけしすぎではないでしょうか
まぁまぁ真〇くん、そんな青筋立てて怒らんでもええやんねんばってん。
気に障ったのならあやまりんぐですが、
私から悪ふざけを取るとなんにも残らないので、勘弁してつかぁさい。orz
ただ、ビッグブリッジの死闘はFF12でも使われており、あながち無理な話ではないかと思います。
とにかく、あの眠たいコンテンツがちょっとでも華やかになるといいですね!
Lomloon
10-28-2014, 07:48 PM
箱の使用ログをなんとかして欲しいのは私だけでしょうか?
こんばんは。
お返事が遅くなりましたが、
「他のプレイヤーがアイテムを使用したログ全般」を非表示にする
チャットフィルターの追加を、現在検討しています。
チャットフィルターの追加にはチャットシステムの調整が必要になるのですが、
今後ユニティ・コンコードをはじめ、チャットシステムに関する調整を他にも
いくつか予定しており、順番に取り組んでいきます。
少しお時間を頂くことになりますが、今後のバージョンアップをお待ちください。
こんばんは。
お返事が遅くなりましたが、
「他のプレイヤーがアイテムを使用したログ全般」を非表示にする
チャットフィルターの追加を、現在検討しています。
チャットフィルターの追加にはチャットシステムの調整が必要になるのですが、
今後ユニティ・コンコードをはじめ、チャットシステムに関する調整を他にも
いくつか予定しており、順番に取り組んでいきます。
少しお時間を頂くことになりますが、今後のバージョンアップをお待ちください。
あんな特殊なモノを基準に全部を見えなくする選択しか無いってのはどうなんでしょうかネ
ヴェルクの箱だけでいいです。(もちろんその方が段違いに難しいわけですが)
アレを見たいって人は何が出るかを知りたい方だけだと思います。スパムと変わりありません。
箱の開け方から修正を希望します。あんなログ当人にのみ見えればいいです。
困難な場合の可能そうな代案として。使う人のマナー次第で守らない人も出そうですが、
・箱をモグハ等で開けられるようにする。
・箱だけを特例にしにくいようなら、非表示にするコマンドは"使用する"側が使うようにする。
&使用した当人が表示/非表示のどちらになっているか容易に判別できるようにする。
しかしながら、現在でも当人にしか表示されないアクションログはもともとあるわけで、
たいへん失礼ながら、あの頻度でログが流される事が必須のアクションが垂れ流しであるっていうのは
設定ミスに極めて近いと感じております。
同様の報酬形式が今後にもあり得るならば、いまのうちに同種の問題を避けられる技術対応を
済ませておく事は決して損にならないと考えます。
アドゥリン西のモグハ前あたりで混んでる時間帯を観察してみてください。
繰り返します。あれはスパムです。
keeper
10-29-2014, 06:09 AM
もぐガーデンのモーグリにトレードで渡したら
全部その場で開けて、全部その場で店売りしてくれれば、外でうんざりするほど開けません!!
ぜひお願いしますw
Raurei
10-29-2014, 04:34 PM
もぐガーデンのモーグリにトレードで渡したら
全部その場で開けて、全部その場で店売りしてくれれば、外でうんざりするほど開けません!!
ぜひお願いしますw
ならばモグガーデンのギル箱を改良してギル箱にすべてトレードすると箱の中に一度中身を保管し、必要なものをかばんへ取り出してそれ以外はギルへ換金するようにすれば一個一個あける手間も売り払うにもの一個一個やる手間も省け、アイテムの中身の確認もしやすくなり、ログ流しにもならずに解決するとおもいますね。
Bloodytears
10-29-2014, 07:30 PM
NMの護衛2匹によってNMに支援効果があるようで、護衛を倒してもその効果は消えないみたいなんですが。
護衛の支援が消えないのはバグとかではないですよね?
ゲームの攻略的には何か対策があっていいと思うのですが・・有効な対策がないので出たり入ったりして護衛を変えるなんてことに。
Zurazura
10-31-2014, 12:25 PM
何度も案に出てますが、NQをHQに交換できるようにして下さい…
(33:1くらいが理想?)
Akatsuki
11-02-2014, 01:41 AM
スーパーリレイザーの位置をハイリレイザーの下にできませんか?
ヴェルクの箱を連打してると、アイテムがズレたタイミングで間違えてスーパーリレイザーを飲んでしまいます。
三尺手拭とかもそうですが、後から追加された同系アイテムでソートがバラけている物をいい加減直して欲しいです。
Bloodytears
11-25-2014, 09:24 PM
何を言ってるかわからねーとおもうが、おれは階段を登ったとおもったらいつの間にか降りていた
不具合報告のほうに書き込んで仕様とされましたが、トリガーを所持しているNAの友人も納得がいってないようなので、こっちにあえてもう一度書き込みます。
CL143からレベルアップさせようとしたときに、大事6種がなくなって、CLが143の初期状態になります。
CL143が最高でこれ以上上がらないという仕様のようですが、大事6種がなくなってしまうのはあまりにもひどい
なんとか大事6種を返して上げれませんか、6種とるのに18人で一週間以上かかっています。
該当者が少ない今のうちなら対応できるはずです。
ほかに144にあげようとする人がいたら被害が出てしまうし、せめて公式に公表して警告するべきではないでしょうか。
Satominn
11-25-2014, 10:08 PM
ヴェルクの箱を連打してると、アイテムがズレたタイミングで間違えてスーパーリレイザーを飲んでしまいます。
アイテム欄からヴェルクの箱を選択して使用するのではなく、 /item ヴェルクの箱 <me> というマクロを使って箱を開ければ、箱開けるつもりで別のアイテムつかっちゃったー!な悲劇を当面回避できまする。
NM箱のマントドロップをもう少し改善してくれんかなー
ボスばっかでつまらん
Rainlily
12-06-2014, 07:32 AM
具体的には
「ヴェルクピグマキアの複数ディスペル」
「ジャングルワーラップ・フードゥーの複数状態異常」
「グル―Tナスダート・サウリアンスワンプのバインド」
「サウリアンスライド・マーセレスマウリングの武器脱衣」
私が目につく特殊技はこの辺りです。
本日久々にインカ―ジョンに行ってきました。
そこで改めて感じた事は、「インカ―ジョンって『強化0』『移動非推奨』で遊ぶコンテンツなのかな?状態異常のオンパレードだし、進んで繰り返したいコンテンツじゃないな…」と言う事でした。
上で挙げた複数ディスペル効果によって、強化魔法・呪歌効果等は、1戦(ヴェルク1匹)毎にほぼ確実に切れます。
更にバインド効果のある特殊技によって、自キャラのすぐそばにいる敵位ならまだしも、移動狩り主体のコンテンツなのに移動にとても支障が出ます。
また、複数の状態異常が一気に付与される場面では、一通り治すか途中まで治療した時点で、再び同様の技が来ていたちごっこになります。
装備外しに関しては、正直言って「脱衣技は今後無くしていく」というのは、やはり土台無理な話だったんだなと、半ば諦めの境地に立たされています。
白にヤグルシュ必須とは思いませんし、状態異常担当を増やせばいいとも思いますし、パナケイアなど薬品を大量に持ち込めば解決する事かもしれません。
もっと気楽にやったらいいじゃない、とか、嫌ならやらなきゃいいじゃない、とか、自分は楽しめているから改善する必要はない。そう言ったご意見もご尤もであると思っています。
しかし、自分を含め知り合いの中で「インカージョンするなら、できれば後衛やりたくないよね」が最早定番の言葉になって来ています。
やりたい人、出したい人がそこで輝けるという事にもなりますが、手間もかかるし負担も増えるし、やってくれる人に対し申し訳ない・強化切れ等への対処で申し訳ない、と思ってしまいます。
今回の返信では、敵の特殊技関連について指摘させて頂いていますが、地図が無い理由についても、運営さんの見解と食い違いを感じています。
ぶっちゃけ暗記するのが無理なレベルのマップで戦闘し、かけたばかりの強化を直ぐに剥がされ、雨霰と降ってくる状態異常を治療し続け、WSを撃とうとする度に武器を外されて。
こんな状態のコンテンツについて、実装前に少しでも疑問が出なかったのかと、今でも非常に不思議に感じています。
インカージョンというコンテンツそのものを否定しているのではなく、いくら「地上でも見かけるヴェルク族」と戦うからと言って、地上と同じ技を使ってこなくても良いんでは?と思った次第です。
地上で時間制限がある訳でもないですから、言い方は悪いですが、バインド時間はそこまで苦にならないと思います。無ければいいのに!と思う気持ちは勿論ありますが。
移動狩り主体のコンテンツを作るのであれば、今後は足止め要素はもう少し控えて頂きたいです。
→せめてグルーティナスダートかサウリアンスワンプの”どちらか”にバインド効果が付くなど。
また状態異常の治療に関しても、皆がヤグルシュ持ちではないですし、1戦するのにパナケイアがぶ飲みみたいな状況にならないようにしてほしいと思います。
→後衛を多めに入れる=人数が増える訳ですが、現状の仕様だと人が増えるほど更に厳しくなります。
→パナケイア大量消費も、コンテンツ攻略のあり方として肯定していい物なのでしょうか…。
武器脱衣に関しては……恐らく今後も何かしらの脱衣は残っていきそうなので、あまり深く考えたくないのが現状です。
あくまで直近のインカージョンから感じた事を綴った内容になりますが、この中の1%程度でも汲んで頂ければありがたいなと思います。
また我慢が足りないとか言われそうな投稿になりましたが、これが焼き増しコンテンツになったら本当にきついので、投稿させて頂きました。
以下とてつもなく余談
白で参加すると状態異常とケアル対応のエンドレスモグラたたき状態で、正直作業以外の何物でもなく、ギミックで使う技が変化するとか、そういう面白コンテンツだったらと常々思っています。
私自身は回復するのも状態異常治すのも好きですから別にかまいませんが、別の方にやってもらうと、正直「こんな面倒な役をやらせて申し訳ない」と心の底から思ってしまいます。
詩人についてもそうです。自分でやるようになって本当によく分かりましたが、かけた歌がバンバン消えて泣けてきます。
ダミーをかければマシになるとかそう言うレベルじゃなく、もう容赦なくどんどん消えて行くのです。ある意味かけないでやった方が正解なのかと思うくらい。
プレイヤーが不快に思う敵=運営さんが時間をかけて考えた敵 では、本当に悲しい事だと思います。
確かに、作業ゲーが好きな方も居て、そうでない方も居て、更に別の方もいると思いますが、今の仕様だと後衛だけでなく前衛のお財布の負担も半端無いと思います。
運営さんが考える以上に敵の特殊技の確率などは凶悪です。ぜひ数字の上だけでなく、特筆した装備以外も身に着けて実際に遊んでみてください。
人が少なくて大変なのも重々承知しておりますが、ぜひ実装前に遊びなおして頂ければと思います
meruteli
12-06-2014, 06:18 PM
大量のゴミ箱・・・でなくてヴェルクの箱を何らかの方法で一括に処理できる仕組みがほしいかなと
最近面倒で全て捨てている状況でして・・・LSの人も同じく捨ててるという話もあるので
たとえば99個集めたら、マントのオーグメントをランダムで付け直してくれるとか
99個集めたら好きなボス箱と交換してくれるとか、上位に箱と交換してくれるとか
Akatsuki
12-07-2014, 01:14 AM
入り口すぐ横のコロナイズを移動して欲しい。
うっとおしいこと山の如し。
Lomloon
12-10-2014, 10:14 AM
不具合報告のほうに書き込んで仕様とされましたが、トリガーを所持しているNAの友人も納得がいってないようなので、こっちにあえてもう一度書き込みます。
CL143からレベルアップさせようとしたときに、大事6種がなくなって、CLが143の初期状態になります。
CL143が最高でこれ以上上がらないという仕様のようですが、大事6種がなくなってしまうのはあまりにもひどい
なんとか大事6種を返して上げれませんか、6種とるのに18人で一週間以上かかっています。
該当者が少ない今のうちなら対応できるはずです。
ひどいとおっしゃるのも心情的には理解できるものの、
だいじなものが回収されてしまうことも含めて仕様です。
NPC"Grrk-Frut the Charlatan"はその名の通りペテン師です。
彼は一見協力的な姿勢をとっていますが、冒険者たちに呪いをかけ、
インカージョンをより難易度の高いコンテンツにしている存在です。
そのあたりの背景がわかりづらかったと思いますので、本日のバージョンアップでは
コンテンツレベル143に上り詰めた冒険者に対して、それまでと異なるセリフを
言うように変更しました。
具体的には
「ヴェルクピグマキアの複数ディスペル」
「ジャングルワーラップ・フードゥーの複数状態異常」
「グル―Tナスダート・サウリアンスワンプのバインド」
「サウリアンスライド・マーセレスマウリングの武器脱衣」
私が目につく特殊技はこの辺りです。
「サウリアンスライド」は前方範囲であることや、「ヴェルクピグマキア」は空蝉で
ディスペルされる効果の数を軽減できることから、今のところ調整の予定はありません。
モンスターの特殊技の調整は、対応手段のないものを中心に検討しています。
入り口すぐ横のコロナイズを移動して欲しい。
うっとおしいこと山の如し。
インカージョンの入り口の場所は設定上ヴェルク族の拠点の付近である必要があり、
かといって現在よりも奥まった場所に配置するとコロナイズ・レイヴを突破しないと
辿りつけない場所になってしまいます。
さらに周辺のヴェルク族に襲われずに準備のできる場所ということで、
現在の場所に設定した次第です。
Akatsuki
12-10-2014, 11:05 AM
インカージョンの入り口の場所は設定上ヴェルク族の拠点の付近である必要があり、
かといって現在よりも奥まった場所に配置するとコロナイズ・レイヴを突破しないと
辿りつけない場所になってしまいます。
さらに周辺のヴェルク族に襲われずに準備のできる場所ということで、
現在の場所に設定した次第です。
インカージョン入り口ではなく、
コロナイズをちょい上に移動して欲しいと書いたつもりでした。
わかりやすい文章を心がけてますが、わかりにくくて申し訳ない・・
exawin
12-10-2014, 11:25 AM
答えてくれるか分からないけど...
インカの説明読むと、パイオニア・ワークスが冒険者募ってインカさせてるみたいですが、ワークス内で一切インカの話が出てこないのは何か分け有りなんでしょうかねぇ
治安維持であればピースキーパー・ワークスのほうが妥当だと思うのですが...
後はジョブマントのオグメがA.グリプト扱いになってるので、何故ヴェルクがインベンター・ワークスが開発した技術?を持っているのか等々(実はヴェルクとインベンターて裏で繋がってるとか?勝手な妄想が膨らむ:p)
katatataki
12-10-2014, 05:01 PM
「ヴェルクピグマキア」は空蝉で
ディスペルされる効果の数を軽減できることから、今のところ調整の予定はありません。
モンスターの特殊技の調整は、対応手段のないものを中心に検討しています。
軽減出来たところで、たとえ消された強化が一つだろうと、後衛が強化をいちいちかけなおししなくちゃならない時点で、
煩わしい奴だとして、敬遠される対象になることには変わりありません。
特にロールのかけなおしが難しいコルセアにとっては、全くもってしんどい相手です。
多段攻撃ではなく、単発の攻撃で強化四つ剥がれるとかならまだしも。
要望をつっぱねるにしても、「走ってかわすこともできますから」と言ってつっぱねるならわかるとして、
よりによって空蝉を引き合いとか有り得んでしょ……w
問題が根本的にわかってないという証明をした発言です。
ヴェルクピグマキアにせよ、サウリアンスライド(脱衣)にせよ、
広い空間ならば走ってかわすのも容易なWSなんだけど、細道インカージョンでは難しそうという点もあります。
まさか後衛を背に戦闘するわけにもいかず。
ついでに言うと王は通常攻撃追加バインドという酷い仕様です。
「サウリアンスライド」は前方範囲であることや、「ヴェルクピグマキア」は空蝉で
ディスペルされる効果の数を軽減できることから、今のところ調整の予定はありません。
モンスターの特殊技の調整は、対応手段のないものを中心に検討しています。
通常個体のヴェルクだと確か「サウリアンスワンプ」が、赤線で走っても避けられない&空蝉貫通&バインドで個人的に一番ひどいと思う性能ですね。
下手に赤線で避けようとして(バインドで戻れなくなって)敵動かすくらいならそのまま殴ってろ感が加速してませんかね。
Menunu_Ifrit
12-10-2014, 07:51 PM
NPC"Grrk-Frut the Charlatan"はその名の通りペテン師です。
彼は一見協力的な姿勢をとっていますが、冒険者たちに呪いをかけ、
インカージョンをより難易度の高いコンテンツにしている存在です。
”Charlatan”を辞書で調べてみたところ確かに「はったり屋、ペテン師」と書かれてましたけど、
NPC(モンスター含む)の名前の由来とかいちいち調べてゲームやってませんよ。
そういうことはNPCの名称を日本語で表示できるようにしてから言ってもらいたいです。
「呪いを祓ってやる」と言ってるのに呪われてるようにしか見えないエフェクトで、
おかしいとは思ってましたけど・・・
追記:インカージョンは何のためにやっているのか、
彼(Grrk-Frut the Charlatan)は何のために冒険者をだまして呪いをかけるのか。
そのあたりがわかるようになるとちょっと面白いかもしれません。
Xolla
12-11-2014, 09:09 AM
高難易度コンテンツの敵なのだから厄介な技を持っていて当たり前なのではないでしょうか。
その厄介な技をどう対処するかを考え、編成戦術を決めるのが攻略と言うものなのでは?
別スレで他の人も発言してますが、そういう技が無いと何も考えずただタコ殴りする戦闘になる。
個人的には脱衣技だろうが即死技だろうが使って来ても構わないと思います。
後ろに下がれば(後ろ向けば)当たらない等の簡単に対処可能な対処法が用意されていればですが。
対処法はスタンしかありません!はちょっと微妙ですけどね。
むしろスタン効かない方が前衛に責任感出て良い感じなのだけど。脱衣食らう前衛は自己責任!
アクヴァンのデスリーグレアやカッゲンのデスプロフェット(プレイングポスチャーとセットの為来るのが分かりやすい)
等は即死技ではあるものの、理不尽だとは感じません
SIN60
12-11-2014, 02:20 PM
強化バッチリで予定通りだから攻略される→予定通りに行かせない技を連発
・・・ある程度は理解できます。なんせ強化バッチリにすると10が20ではなく、100や200になっちゃいますから。
でも、複数ディスペルは流石にないんじゃないかなあ・・・
個人的にNMは仕方なしと思ってるんですが、ザコで面倒な技だらけは勘弁願いたい。
バファイとかプロシェルとかが消えるのはいいんですけど、ロールとかスイッチアビが消えると流石に・・・
(最近、食事とアフターマスが消されないだけマシかと思い始めた。もう病気ですな。)
可能であればスカームの鉄巨人のように、~をすれば使うようになる(~をすれば使わなくなるも可)でお願いしたい。
後衛さんの負担がハンパじゃないので、こちらから何かするのではなく
例えば、ヴェルクがプロテスを持っていたら武器はずし技しない、シェルを持ってたらディスペル技しないとか、こんな感じ。
そうなったら、ディスペル無しで頑張ります。
以下蛇足
インカージョン自体が割と活発な今なら、こういう極悪状態でも愚痴垂れつつ攻略すると思うんです。
理由は人それぞれ、装備欲しい、CLの最大値を目指したい、いいマントよこせetc・・・
でも、極悪にすればするほど「以後遊ばれない死にコンテンツとなる」ので
設計段階から、半年後~1年後にはこういう弱体入れる~というトリガーを準備しておいてもらえるとありがたいなぁと思います。
ひどいとおっしゃるのも心情的には理解できるものの、
だいじなものが回収されてしまうことも含めて仕様です。
NPC"Grrk-Frut the Charlatan"はその名の通りペテン師です。
彼は一見協力的な姿勢をとっていますが、冒険者たちに呪いをかけ、
インカージョンをより難易度の高いコンテンツにしている存在です。
そのあたりの背景がわかりづらかったと思いますので、本日のバージョンアップでは
コンテンツレベル143に上り詰めた冒険者に対して、それまでと異なるセリフを
言うように変更しました。
これは新しいコンテンツの関連NPC名がWeapon Breakerという名前だったら、レリック・ミシック・エンピなどの
119装備が破壊されたりするのも当然の仕様であったり、NPC名がGil Stealerという名前だったら所持金が0に
なったりする仕様になるということなのですね。
コンテンツが追加されるたびに毎回NPCの名前の由来をすべて検索してからじゃないとプレイするのはやめた
ほうがいいということでしょうか?
お忙しい中とは思いますが、伊藤Dさんなどの上の方にもう一度確認されたほうがいいのではないかと思います。
「ヴェルクのNPCはずるがしこい感じにしてくれ」というような指示が、開発の現場に間違って伝わってこのような仕様
になってるのではないでしょうか?
Zapitan
12-11-2014, 07:23 PM
ひどいとおっしゃるのも心情的には理解できるものの、
だいじなものが回収されてしまうことも含めて仕様です。
NPC"Grrk-Frut the Charlatan"はその名の通りペテン師です。
彼は一見協力的な姿勢をとっていますが、冒険者たちに呪いをかけ、
インカージョンをより難易度の高いコンテンツにしている存在です。
そのあたりの背景がわかりづらかったと思いますので、本日のバージョンアップでは
コンテンツレベル143に上り詰めた冒険者に対して、それまでと異なるセリフを
言うように変更しました。
これ、せっかくこんな裏設定を最初から仕込んでたのなら、全ワールドのCLが上がり始めたタイミングで
「あの"Grrk-Frut the Charlatan"ってヤツ何なの?」とか公式やシステムインフォでちょこっとずつネタ振りやネタばらししていけば、ゲームシステム的には何も弄らずにプレイヤーに注意喚起したり注目を集めさせたり色々できたんじゃないかしら?と思ったりしました。勿体なし(´・ω・`)
「プレイヤーは想定外の遊び方をする(ので要注意!)」とある意味過大評価されているかもしれませんが、「GMが思っているほどプレイヤーは賢くない」っていうのもまた事実だと思うので、シナリオのネタばらし過ぎたかなー?ってくらいでも実は丁度良かったりすることも多々あるのではないかな、と思いました。
Menunu_Ifrit
12-11-2014, 07:53 PM
コンテンツのみならず街や国、種族や各エリアなどあらゆる要素に「設定」があって、
それに沿ってデザインされているのだと思いますけれど、
ユーザーにそれが伝わってこないのは非常にもったいないと思います。
そうした背景を知ることは絶好のフレーバーになると思いますし、
プレイヤーにとってシステム的なメリットは全くありませんけど、
日々のプレイがより楽しくなるかもしれません。
ゲーム内もしくは公式HPの紹介でも、もっと設定を前面に出してきてもいいんじゃないかなって思います。
naoya
12-11-2014, 09:49 PM
素直にごめんなさいしとけばよかったのに余計な言い訳するから波風が立つ・・・
amachan
12-12-2014, 11:31 AM
詐欺師だって事がもっと分かりやすかったらよかったですねって話じゃないような・・・。
NPCが詐欺師でもなんでも、そもそも「だいじが無駄になる」って仕様なんか入れてほしくないです。
ワークスのNPC配置の時も思いましたけど、設定を活かす事と、PLが損したり不便したりしない事
ほんの少しの工夫で両立できると思うので、実害が出る仕様は実装しないで欲しいです。
crasu
02-13-2015, 03:23 PM
そろそろインカージョン箱ドロップ判定倍キャンペーンなんてのがあってもいいかもー
王以外のNMのジョブマントの出る確率が低いのでブームが去った今では装備品ほしくて募集してもぜんぜん集まりません;;
NM箱の中身、ジョブマントけっこう高確率で出てより高いオグメ狙う方が盛り上がると思うのです、そろそろ少し見直してほしいです
Tiaris
02-16-2015, 12:11 AM
今日というかもう昨日ですが、初めてFSの脇にいるPCK風?のNPCにCL下げてもらいました。テント脇のヴェルクの言う「お祓い」と、PCKの「お祓い」とが対になってるわけですね。
ヴェルクの言う「お祓い」は黒いもやのかかるイフェクト、PCKの「お祓い」はカーズナのイフェクトでした。
Grazsash
02-16-2015, 08:12 PM
こんにちは。
そろそろインカージョン箱ドロップ判定倍キャンペーンなんてのがあってもいいかもー
王以外のNMのジョブマントの出る確率が低いのでブームが去った今では装備品ほしくて募集してもぜんぜん集まりません;;
NM箱の中身、ジョブマントけっこう高確率で出てより高いオグメ狙う方が盛り上がると思うのです、そろそろ少し見直してほしいです
2月バージョンアップにて、ジョブマントと付与されるアーケイン・グリプトに関する調整が行われる予定ですので、
ご紹介します。
2月バージョンアップでは、ジョブマントと新規追加アイテムをトレードすることで、
ジョブマントにアーケイン・グリプトを付与してくれるNPCが追加されます。
NPCが付与してくれるアーケイン・グリプトの内容は、インカージョンでドロップするジョブマントに付与されるものと同じもので、
すでにアーケイン・グリプトが付与されているジョブマントに、アーケイン・グリプトを付け直すことも可能です。
この仕組みの追加により、アーケイン・グリプトが付与されたジョブマントの取得難度が相対的に緩和されることから、
取得難易度を合わせることを目的として、インカージョンでのジョブマントのドロップ率も引き上げられる予定です。
詳しくはパッチノートやもぎヴァナでご紹介する予定ですので、しばらくお待ち下さい。
Mazikiti
02-17-2015, 06:32 AM
2月バージョンアップにて、ジョブマントと付与されるアーケイン・グリプトに関する調整が行われる予定ですので、
ご紹介します。
個人的に気になったので言わせてください。
一過性の活気を生むだけの期間限定キャンペーンじゃなくて本当に良かった。
キャンペーン対応じゃなくて本当に良かった。
本当に良い対応だと感じましたまる
幻光結晶はインカージョンの箱からも出るように出来ないでしょうか?
現在の仕様だと遠からずインカージョンのコンテンツとしての寿命が尽きてしまうような気がしています。
ジョブマントオグメに関しては、インカ―ジョンへ行くのが最も効率がよく(箱からのランダムと結晶である意味2回のチャンス)、
そこへ行けない・行くのがしんどい人は競売で結晶を買うなり、ウォンテッドへ行くなり、ジョブポなどをしてユニポを稼いで交換するなりする。
こういう感じが理想形だと思うのですがいかがでしょうか。
schpertor
03-15-2015, 12:12 PM
最近インカージョンシャウト全く聞かなくなったなあ;
Mytty
10-27-2015, 07:30 PM
そろそろソロで突入できるようにしてください
Galkemo
10-28-2015, 01:04 PM
以前行ったときは1回でヴェルクの箱が100個くらい出て開けるのが大変でした。箱のドロップ率は1/4、装備が出る確率は4倍くらいになるといいんじゃないでしょうか。
Mytty
10-28-2015, 03:33 PM
メシストピンマントがジョブマントのように幻光結晶でオーグメントを更新できるようになると嬉しいです
exawin
10-28-2015, 03:39 PM
競売でCP+25%or30%のマント購入出来るから、インカでのCPマントオグメの下限を+25%以上にして欲しいですなぁ
Salalaruru
10-30-2015, 07:59 PM
そろそろソロで突入できるようにしてください
ご意見ありがとうございます。
インスタンスダンジョン全体の問題となりますので、
現状、ソロでの参加については対応が難しい案件となります。
つまり、占有時間の長いインカージョンに
ソロで侵入するプレイヤーが増えた場合、
ほかのインスタンスダンジョン系のコンテンツへの負荷が高まる懸念があります。
ただし、ソロ対応を考えていないわけではないので、
いいご報告ができるタイミングが来ましたら、改めてお伝えします。
醴泉島ステップ2のNMをやりたくて当コンテンツを始めて
何とか初期CLのNMを王まで一周したのですが、なかなか厳しいコンテンツです。
・ソロで入れないので人を集める必要がある
・低いCLのCL上げや箱取りでは人が集まらない
・低いCLでは箱がまともに出ない
必ずしもソロで入れるようにとは思わないのですが、
人が集まらないので低いCLでも集めやすくなような施策、もし初期CLを上げるような調整をお願いできませんか。
後者の場合は低いCLで遊んでいる方もいると思うので他の方の意見も聞きたいです。
出来ればエスカジダ、ルオンのステップ2と同程度のトリガー入手難易度にして頂けると幸いです。
(ジダ、ルオンは競売にて20万ギルほどで購入するか、ウォンテッドを1回倒しそれ以降は5万ユニポで交換)