PDA

View Full Version : バージョンアップを語るスレ 14年9月



Satominn
09-09-2014, 03:20 PM
今月も元気にVUが実施されました。

9月のバージョンアップ情報はこちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44089)

9月のもぎたてヴァナ・ディールはこちら (https://www.youtube.com/watch?v=-ANMYz2_iXM)
 9月9日(火) 21:00~
 もぎたてのVU情報の他、11日からのヴァナ・ディール激ウマ作戦についても。
 ですてぃにぃさん情報 (http://blog.square-enix.com/ff11/2014/09/post_376.html)によると、宣伝担当の方が生出演とな……!?
 放送まとめと動画はこちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44223-第11回-もぎたて-ヴァナ・ディール)


9月のVUは、新バトルコンテンツのインカージョン、上位エコーズ、ゴブリンの不思議箱リニューアル、モンスター飼育追加、マップのアイコン追加など。
上位エコーズについては単独スレがありますのでそちらでどうぞ。
 上位エコーズについて語るスレ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43991-上位エコーズについて語るスレ?highlight=上位エコーズ)

ゴブリンの不思議箱も単独スレがありました、追記しておきます。
 「ゴブリンの不思議箱」リニューアルについて (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43968-dev1230-「ゴブリンの不思議箱」リニューアルについて)

Akatsuki
09-09-2014, 03:26 PM
タイフォアンとバリキックから脱衣削除!!!
マジありがとうございます!ダメ元でもしつこく言ってみるもんですね。
あとは、黒アントリオンのクエイクブラストもお願いします。
この調子で、おかしいところはどんどん是正していってください。

おっしゃーこれで高級メロン取りにいけるでぇ~~

Rukar
09-09-2014, 03:48 PM
ホームポイントとサバイバルガイドのアイコンいいですねー!

ワープのときにマップが開いてどこに飛ぶかわかるのもすごい素敵ですし
他のマップを確認したときもちゃんとアイコン表示されて、未到達がわかるのもうれしいです
(点滅が若干見にくいかな、、、とは思いますけど

erio
09-09-2014, 05:11 PM
ゴブリンの不思議箱!スペシャルダイヤル試しましたがガーデンでとれる店売り7ギルの魚がでました!

早速放置決定になりそうです…。

Yanbaru-Asura
09-09-2014, 05:14 PM
ステータスのポイント一覧について。
VU前って一番下にスクロールするとコールチケットと皇国軍認識票見れたと思うんだけど。


メニュー「ポイント一覧」について、関連しているポイントを確認しやすいようにポイントの並び順を調整しました。
ってVU情報に書いてあるけど、これは見やすいんかね?

Rukar
09-09-2014, 05:51 PM
ステータスのポイント一覧について。
VU前って一番下にスクロールするとコールチケットと皇国軍認識票見れたと思うんだけど。


ってVU情報に書いてあるけど、これは見やすいんかね?

並び順は
オリジナルエリアの要素→アトルガン→アドゥリン→アビセア→VW
といった感じになってますね
拡張要素別にまとまってるので自分はこれでいいのかなと思いました

どういう並びがいいのかは個人差があるでしょうし、いくつかのソート方法から選べてもいいのかなとは思うので
どういう並びがいいのか提案してみてはどうでしょう?

Akatsuki
09-09-2014, 07:21 PM
ステータスのポイント一覧について。
VU前って一番下にスクロールするとコールチケットと皇国軍認識票見れたと思うんだけど。


ってVU情報に書いてあるけど、これは見やすいんかね?
おー、ちょっと前に並び順カスタマイズできないかと提案してましたけど、これも調整きてたのか・・

どれを上に持ってくるか?は、個々で違いますから、
やっぱカスタマイズしかないと思うんですが、
工数かけてまでやるもんでもないでしょうし、
何らかの法則で規則正しく並べてくれたのなら、この辺が落としどころかもしれませんね。



どういう並びがいいのかは個人差があるでしょうし、いくつかのソート方法から選べてもいいのかなとは思うので
どういう並びがいいのか提案してみてはどうでしょう?
ちなみに私は、ゼニ、ジェトン、チョココイン数を一番上に持ってきてほしいですw

Rukar
09-09-2014, 07:44 PM
ポイント一覧は魔法のコマンドみたいにカテゴリ別に階層式にするのもありかもですね

ポイント一覧で決定押すと全部みれるのは維持しつつ
→ボタンでカテゴリ別のものが見れるとか

Akatsuki
09-09-2014, 07:45 PM
ゴブリンの不思議箱!スペシャルダイヤル試しましたがガーデンでとれる店売り7ギルの魚がでました!

早速放置決定になりそうです…。
私は、ワックスソードでした。
ワックス塗る!ワックス取る!ワックス塗る!ワックス取る!を思い出しました。
まぁ、そのうちいいのでるんでしょうから、気長に行きましょう。
いつか万魔殿の鍵がでることを信じて!

G_Earth
09-09-2014, 10:37 PM
ゴブリンなので、スペシャルダイヤルでもやっぱり妙なアイテムが紛れ込んできますねw
ごく稀に大きな金箱が出現して良いものが出やすくなるとか、ちょっとした変化があると面白いかも。

Draupnir
09-09-2014, 11:26 PM
新コンテンツ2つをちょっとだけ遊んでみました。
上位エコーズは初日ということもあり結構な人数でしたが、それでもクリアに時間はかかりました。
EXPの上限は変わらない感じがしましたが、キャパシティポイントがもらえるのは嬉しいですね。
人がいればいいのですが、いなくなると結構厳しいかも・・・という印象と、
欲を言えば、もうちょっとキャパシテぃポイントは多かったらなぁ。

インカージョンはメリットポイントとキャパシテぃポイントはすごくたまりました。
CL123だったためかそれほど厳しい印象は今の段階では受けず、
終えた後は燃え尽きた感というか、非常に疲れましたw


最後に。
竜騎士は強くなったのを実感できました。
後は飛竜の維持がコンテンツのボスクラスでも十分可能になれば・・・。

noli
09-10-2014, 12:51 AM
リニューアルゴブ箱でスペシャルダイアル試してみましたが
1回目はワークスまさかり+1で微妙にグンニョリしましたが、
2回目でイグドリアの根が出て若干びっくりです。

ガーデンの漂着物とはひと味違うかもしれません:)

Sedoh
09-10-2014, 01:40 AM
白票の結晶、呪われた板佩楯、ストレージテーブル、劣化レリック装束、地霊の免罪符:胴とか
色々でて面白いですね。

Atrici
09-10-2014, 09:18 AM
ステータスのポイント一覧について。
VU前って一番下にスクロールするとコールチケットと皇国軍認識票見れたと思うんだけど。


ってVU情報に書いてあるけど、これは見やすいんかね?
私もコールチケットと認識票の確認をする事が多かったので使い辛くなりました・・。
並び順を好きに変更出来ると良いですねぇ。

noli
09-10-2014, 10:20 AM
ポイント一覧は、
時間でチャージされ、かつ上限の低い(溢れやすい)ポイントをすばやく確認できると
個人的にはとてもとても助かります。

そうした意味では、今回の変更はちょっと微妙…です:p

crue
09-10-2014, 10:18 PM
蒼いをそういと読んでるスタッフがいるようです

Lomloon
09-11-2014, 10:08 PM
タイフォアンとバリキックから脱衣削除!!!
マジありがとうございます!ダメ元でもしつこく言ってみるもんですね。
あとは、黒アントリオンのクエイクブラストもお願いします。

こんばんは。

9月のバージョンアップでは、ウォークオブエコーズに出現するモンスターの
使う特殊技のうち、脱衣効果があり装備変更不可状態になるものなど
強力なものをいくつか調整しました。

アントリオン族の使うクエイクブラストに関しては、脱衣効果はあるものの
装備変更不可状態にはならないため調整の予定はありませんが、
たとえばスラッグ族の使うファスカスウーズ/ミュシラジナスウーズについては
脱衣効果と装備変更不可状態が同時にかかるため、10月のバージョンアップで
調整をする予定です。

今後は、もし脱衣効果と装備変更不可の効果を同時に発生する特殊技を追加する場合も、
その技を回避するなんらかの手段を用意するか、装備変更不可の効果時間をごく短くするようにします。

Zapitan
09-11-2014, 11:40 PM
今後は、もし脱衣効果と装備変更不可の効果を同時に発生する特殊技を追加する場合も、
その技を回避するなんらかの手段を用意するか、装備変更不可の効果時間をごく短くするようにします。

アイテムレベル制が廃止にならない限りその組み合わせは無しで良いと思われます。
というか脱衣技はラミアだけに許される感じでひとつ。

Rinn
09-12-2014, 12:22 AM
こんばんは。

今回も色々盛りだくさんで、利便性の向上には期待が高いです。
開発は本当に頑張っていると実感しているのですが、人が減っています・・

月一ペースは良いのですが、新しいコンテンツをどんどん追加するのは諸刃の矢です。
みんなが遊んでいるコンテンツをより向上、進化させていくのなら、興味も続くと思うのです。
スカームならちょっとずつマップが増えて、オグメの強化方法が向上していくとか、
七支公もボスに加えて眷族が追加してちょっとずつバージョンアップするなど。
(エコーズのテコ入れには好感が持てます。あとカンパニエなどのLSに所属して無い人ややPT集めが苦手な人が遊びやすいコンテンツは是非頑張ってほしいです。)


 要は、同じコンテンツがなるべくながくできれば1年程度は継続して遊べることが必要だと思うのです。
 毎日ログインしている人なら、うれしい事でも、週末プレイヤなどはどんどん置いていかれると思うのではないでしょうか?
 
 新しいコンテンツを始めてたところで、4週(週一なら4回程度)でもう陳腐化するというのでは、攻略したり、準備をしたりする気が起こらなくなる人もいるのではないでしょうか?

 ・・久々ジュノ港の競売前にいったらあまりに人がいなかったもので・・

Skystrider
09-12-2014, 01:55 AM
インカージョンでもまた装備にランダムで付与されるオーグメントの要素があるという事でいい加減うんざりしてきました。
メシストピンマントのキャパシティポイント量くらいならまだ何とか楽しめないこともありませんが、ジョブ専用マントにまで余計な要素が・・・。

Hirame
09-12-2014, 07:30 AM
インカージョンでもまた装備にランダムで付与されるオーグメントの要素があるという事でいい加減うんざりしてきました。
メシストピンマントのキャパシティポイント量くらいならまだ何とか楽しめないこともありませんが、ジョブ専用マントにまで余計な要素が・・・。

自分の感想は少し逆で、オーグメントはある程度のランダムでなら良いと思うようになりました。
前回七支公への117武器へのオーグメントは相当盛り上がりましたが、
性能が固定から選ぶためだったせいか、僅か1週間ほどで元の過疎状態に戻ってしまって唖然としたものです。
繰り返し要素がないとこういう事になるのか、という非常に分かりやすい事例だと思いました。

とは言っても100回やっても300回やっても目標のオーグメントが付かない!ってのは勘弁でして、
白装備として使ってる装備に歌詠唱時間-○%、召喚獣:命中+○とかついても、意味が無くて殺意が芽生えちゃいます、
オーグメント実装初期に「耐雷+○」を、その場で遠投して投げ捨ててた時代を思い出しますね。

最近のアルビオンスカームにおいてはオーグメントで各種類の石としてオーグメントの傾向が変わる、という形式が導入されており
石の種類でオーグメントの傾向を絞るという方法が実装されているため、色々と苦労されているんだなあという点は感じます。
オーグメント自体が悪いのではなく「耐雷+○」のような誰得な項目ばっかり付くのが、オーグメントが嫌われてしまう問題の根幹だった。

そういう昔に比べれば随分マシになったとぁ思うところでありますし、耐雷がついてもエンサンダーのダメージは上がらないのであります。

Jhonny
09-13-2014, 05:28 PM
昨年9月に課金停止してはや一年。
今回、無料期間との事で様子見にログインしてみました。

新しいコンテンツは全く分からないので、ひとまずカンパニエへ。
???TPが4桁になってる!
でも1000以上にならないとWS使えない(笑

それと収納関係が増えてる。(とっくにアトルガンのは期限切れですがw)

なんか変なチケットが送られてきてたので、両手刀と交換。
ステが・・・・たぶんこれでもユニクロ装備なんだろうな、と1年の長さをしみじみと想う。

病気を理由に無期休止宣言したのだけれど、ちょっともう戻れない気になりました。(病気も改善してないし)
LSの皆はまだ頑張ってるんだろうか?明日見に行ってみよう。
ギルがそこそこあるので、寄付して準引退宣言しようかな。と思っております。

Corosu
09-14-2014, 01:42 AM
アントリオンうんぬんの脱衣技来て、武器やらストリンガーやら再装着したら、マトンや獣のレベルって、呼び出したときのILに戻るんでしたっけ?

Gumasan
09-14-2014, 04:20 AM
アントリオンうんぬんの脱衣技来て、武器やらストリンガーやら再装着したら、マトンや獣のレベルって、呼び出したときのILに戻るんでしたっけ?
召喚獣→投擲装備で戻る
マトン→ストリンガー装備で戻る
獣ペット→メインウェポン外れたらレベル下がったまま
のはずです。

Mooogle
09-15-2014, 02:20 PM
バージョンアップ後はラーニング目的の青魔道士たちで賑わっていましたが
技を覚えた人からどんどん卒業していくため、また過疎ってきています。
自分はラーニング目的で合わせて15回ほど通いましたがまだ1個も成功しません(青魔法スキル500とアシムレ手+1有り)。
参加者が少なくなることで戦闘も長時間(1時間程)になりがちでとても疲れます。

参加者を増やすためには
"またワイルドキーパー・レイヴへ遊びに行こう"と思えるようなテコ入れが必要だと思います。
たとえば、オーグメント付きジョブマント(インカージョンと同じもの)を1つ100%ドロップにすれば
より高性能なマントを求めて通いたくなるかもしれません。

Corosu
09-16-2014, 11:16 AM
なるほどなるほど、ありがとうございます

獣使いで3番はやめといた方がいいですね!

Mooogle
09-17-2014, 11:58 PM
フルカン/ユムカクス/クムハウのラーニング目的で合計27回参加しましたが
未だにポラーロアの1つしか覚えられていません。
正直5回ぐらいで3種コンプするつもりでいたので、これは想定外でした。
(コルカブ/アチュカ/チャッカの技は合わせて5回程で3種コンプできていました。)

単純に運が悪いだけなのか、あるいはラーニング率が低く設定されているのか…。
敵が対象技を使用しているのは確認しています。
特にブロッコリーさんが手強く、エフェクト消しに手間取るとティーンバーで
死の宣告をばら撒かれて多くのプレイヤーがなぎ倒されてしまい、討伐に時間がかかります。

メナス2でも覚えられるようですが、青で参加するのは一般プレイヤーにはハードルが高いでしょうし
七支公討伐が過疎ってしまうとラーニング自体が困難になってしまうのが厳しいです。
こういったものは旬に乗り遅れると手遅れになるため、参加者がまだいるうちに通わなければなりません。
七支公キャンペーンは今日で終わってしまうので、明日からはさらに参加者が減っていくと予想されます。
自分はドロップする装備品は全て取得済みでオーグメントも済んでいますし、ジョブマントも揃っているので捨てています。
ですから現状では高純度ベヤルドが1つもらえるだけなので、ラーニングが終わったら継続して通おうとは思いません。

改善案をすでに挙げていますが、継続して七支公で遊んでもらえるような仕組みが早急に必要だと思います。

ZARAKI
09-19-2014, 12:24 AM
アントリオンうんぬんの脱衣技来て、武器やらストリンガーやら再装着したら、マトンや獣のレベルって、呼び出したときのILに戻るんでしたっけ?


召喚獣→投擲装備で戻る
マトン→ストリンガー装備で戻る
獣ペット→メインウェポン外れたらレベル下がったまま
のはずです。


なるほどなるほど、ありがとうございます

獣使いで3番はやめといた方がいいですね!


いや。 

獣使いのメインウェポンも装備しなおせば、ペットのレベルは元に戻りますよ。
(あれ? っと思って一応検証したので確かです。)

是非獣使いで3番を試してくださいな。 ヽ(*´∀`)ノ

Corosu
09-20-2014, 05:01 AM
いや。 

獣使いのメインウェポンも装備しなおせば、ペットのレベルは元に戻りますよ。
(あれ? っと思って一応検証したので確かです。)

是非獣使いで3番を試してくださいな。 ヽ(*´∀`)ノ

おぉ!
しばらくケモリンやってないのがバレバレでしたね(-_-;)
ジュノでエサ買いこんだので、今度行ってみまーす!

POKIEHL
09-29-2014, 07:16 AM
9月VUで見送りになった
「忍者の手裏剣を使用するジョブ特性の追加」
「召喚士の召喚獣アトモスの追加」
「リンクシェルを複数同時に装備する仕組みの追加」
はどうなったのか気になります。

あと「yellを全エリアで聞ける仕組みの追加」もありましたよね。
(こっちはVU予定ではなく仕組みを模索中ぐらいのステータスでしたが)

Cornerlia
10-03-2014, 04:13 AM
風水魔法のエフェクトのもやもやをなんとかしてください。

風水やってる自分ですらうっとおしいので、他プレーヤーはもっと嫌でしょう。
しかも、半透明処理でフレームバッファ食って処理が重くなる。

いくらPCとか高性能になってきたとはいえ、目がチカチカしてくるので、根本的な改善を要望します。

>バトルエフェクトを切ると効果が消えます。とかバカみたいな返事はいりません。

Zapitan
10-03-2014, 08:33 AM
個人的にはあのエフェクト嫌いではないのと(風水はやったことありません)、何より効果エリアが視認できるという点で前衛にもメリットがあるのではないかなーと思いますがどうなんでしょう。

Rastab
10-03-2014, 03:44 PM
最近は主にインカージョンで風水と組む機会も多いのですが、あのエフェクトは前衛やってると羅盤の範囲が見えるから有用でスタナーやってると邪魔になります。
自分は前衛の立場から見るか後衛の立場から見るかで変わってきますね。

amachan
10-03-2014, 05:01 PM
戦闘中、移動中に関わらず、ちょっと大げさすぎて邪魔かなという感想です。
バーニングサークルみたいに、地面に風水チックな模様が浮かび上がって
円の輪郭でオーラぽいのがじわじわしてるくらいに抑えてもらえたら
効果範囲も見えるし、空間が見辛くもないように思います。

立ち止まってる時とか、ぼんやり眺める分にはすごくきれいなので
フィールドやダンジョンの照明にエフェクトの仕組み?を採用して
幻想的なマップを作って欲しいです。