View Full Version : 2014.09.09 バージョンアップ情報
Forturyino
09-05-2014, 05:46 PM
目次
イベント関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44089?p=523368#post523368)
バトル関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44089?p=523369#post523369)
アイテム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44089?p=523370#post523370)
システム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44089?p=523371#post523371)
不具合修正 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44089?p=523372#post523372)
確認されている不具合 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44089?p=523373#post523373)
Forturyino
09-05-2014, 05:47 PM
「アドゥリンの魔境」で追加されたエリアに新たなクエストが追加されました。
「ゴブリンの不思議箱」について、以下の追加・調整が行われました。
10277
武器や防具、魔法スクロールなどを含む様々なアイテムが手に入る「スペシャルダイヤル」が追加されました。
ダイヤル1~5が以下のように変更されました。
必要なデイリーポイントが10ポイントに統一されました。
各ダイヤルで手に入るアイテムが種類別に分類されました。
追加・調整後のダイヤル
<table width="640" border="0"> <tr> <td width="20%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">ダイヤル</td> <td width="20%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">デイリーポイント</td> <td width="60%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">報酬</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">ダイヤル1</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">10</td> <td bgcolor="#eaf2f3">素材</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">ダイヤル2</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">10</td> <td bgcolor="#f5fafb">食品(水産物を除く)</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">ダイヤル3</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">10</td> <td bgcolor="#eaf2f3">薬品</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">ダイヤル4</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">10</td> <td bgcolor="#f5fafb">雑貨1(忍び道具、クイックドロー用のカード、獣の餌、矢弾など)</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">ダイヤル5</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">10</td> <td bgcolor="#eaf2f3">雑貨2(釣り餌、水産物、カギ、まさかりなど)</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">スペシャルダイヤル</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">50</td> <td bgcolor="#f5fafb">武器、防具、魔法のスクロールなどを含む様々なアイテム</td> </tr></table>
※スペシャルダイヤルの宝箱は1日に1回まで開けることができます。24時(地球時間)を経過すると、再度スペシャルダイヤルの箱を開けられるようになります。
Rareアイテムをトレードすることによって得られるデイリーポイントが引き上げられるとともに、Rareアイテムをトレードすることによって1日(地球時間)に得られるデイリーポイントの上限も引き上げられました。
※現在所持しているデイリーポイントは、バージョンアップ後も引き継がれます。
ゴブリンの不思議箱の配置エリアが以下のように変更されました。
<table width="480" border="0"> <tr> <td width="50%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">変更前</td> <td width="10" align="center" bgcolor="#a8d0d7"> </td> <td width="50%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">変更後</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">サンドリア港(I-10):Habitox</td> <td rowspan="11" bgcolor="#eaf2f3" align="center">→</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">南サンドリア(L-7):Mystrix</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">バストゥーク港(I-12):Bountibox</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">サンドリア港(I-10):Habitox</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">ウィンダス石の区(C-14):Arbitrix</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">バストゥーク鉱山区(K-9):Bountibox</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">バタリア丘陵(K-8):Sweepstox</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">バストゥーク商業区(I-7):Specilox</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">バフラウ段丘(J-9):Wondrix</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">ウィンダス石の区(C-14):Arbitrix</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center"> </td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">ウィンダス森の区(G-7):Funtrox</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center"> </td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">ジュノ上層(I-10):Priztrix</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center"> </td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">ジュノ下層(I-6):Sweepstox</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center"> </td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">アトルガン白門(F-11):Wondrix</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center"> </td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">西アドゥリン(H-10):Rewardox</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center"> </td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">東アドゥリン(G-10):Winrix</td> </tr></table>
エミネンス・レコードに新しい目標が追加されました。
モンスター飼育について、以下の追加・調整が行われました。
飼育可能なモンスターが追加されました。
以下のアイテムを餌として使用することができるようになりました。
レッサーチゴー/腐肉
以下のミッションやクエストにおける進行条件が見直されました。
ドラギーユ城の休日
変更前)1日(ヴァナ・ディール時間)
変更後)1分(地球時間)経過
東風/消えたカボチャ頭/シャララト日和/グルメな人々/若きロテノーの悩み
変更前)24時(地球時間)をまたぐ
変更後)1分(地球時間)経過
Forturyino
09-05-2014, 05:47 PM
新たなバトルコンテンツ「インカージョン」が追加されました。
10278
インカージョンとは
インカージョンは、マリアミ渓谷の奥地に存在するヴェルク族の巣窟で行われる高難易度のバトルコンテンツです。
モンスターを討伐することで経験値やキャパシティポイントが得られるほか、さまざまなアイテムを手に入れることができます。また、特定の条件を満たして再度挑戦すると、出現するモンスターが強力になり、最終的にはメナスインスペクターをも超える難易度のコンテンツに成長します。
参加条件
「ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 拡張データディスク」をインストールしていること
「アドゥリンの魔境」の拡張コンテンツの登録を完了していること
レベルが95以上であること
3人~18人のパーティを組んでいること
パーティリーダーまたは、アライアンスリーダーが、だいじなもの「ヴェルク族のお守り」を所持していること
インカージョンに挑戦するためには
パーティリーダーまたは、アライアンスリーダーが、だいじなもの「ヴェルク族のお守り」を所持している状態でマリアミ渓谷(I-11)にある"Weathered Canvas"を調べることで挑戦することができます。だいじなもの「ヴェルク族のお守り」は、マリアミ渓谷に徘徊しているヴェルク族から入手することができます。
10279
インカージョンに侵入する際のパーティメンバーの人数が7人以上の場合は、人数に応じてすべてのモンスターのHPが上昇します。
インカージョンの攻略
インカージョンの制限時間は45分です。エリアに生息するモンスターを討伐することで経験値やキャパシティポイントを得ることができるとともに、アイテム「○○の箱」が手に入ることがあります。また、ノートリアスモンスター(以下、NM)からは、だいじなものも手に入ります。
アイテム「○○の箱」について
モンスターを討伐するとアイテム「○○の箱」が手に入る場合があります。「○○の箱」はパーティ/アライアンスメンバー全員のマイバックに入り、使用すると素材や装備品などのアイテムが手に入ります。
※「○○の箱」を使用するには、マイバックに1つ以上の空きが必要です。
※「○○の箱」を使用して得られるアイテムはPCによって異なります。
NMから得られるだいじなものについて
インカージョンでは6体のNMが出現し、それぞれのNMから固有のだいじなものを入手することができます。NMを討伐した際、パーティメンバー/アライアンスメンバー全員がだいじなものを手に入れることができます。
6体のNMを討伐して手に入るだいじなものを6つ所持した状態で、マリアミ渓谷(I-11)のNPC"Grrk-Frut the Charlatan"に話しかけると、自身がパーティリーダー/アライアンスリーダーの際に突入するインカージョンのコンテンツレベルを1つ上げることができます。
コンテンツレベルが上がるとモンスターのレベルも上がり、討伐した際のキャパシティポイントの取得量が上昇し、「○○の箱」も手に入りやすくなります。
10280
また、だいじなものを所持したパーティリーダー/アライアンスリーダーがインカージョンに侵入すると、"Ruseted Transmitter"を利用することができます。"Ruseted Transmitter"は、入り口と各NMの付近に設置されており、リーダーが所持しているだいじなものを落とすNMの付近にある"Ruseted Transmitter"へワープすることができます。
10281
※インカージョンに突入する際、パーティ/アライアンスメンバー全員のチャットログに突入しようとしているインカージョンのコンテンツレベルが表示されます。
※自身がパーティ/アライアンスリーダーの際に突入するコンテンツレベルよりも低いインカージョンに参加している場合は、NMからだいじなものを入手することはできません。
※NPC"Grrk-Frut the Charlatan"で上げたコンテンツレベルは、マリアミ渓谷のフロンティア・ステーション(L-7)のNPC"Veldeth"で下げることが可能です。ただし、コンテンツレベルを123よりも低くすることはできません。
ウォークオブエコーズに新たな要素「サージウォーク」と「エンダウウォーク」が追加されました。
10282
サージウォークについて
サージウォークとは、既存のウォークがコンテンツレベル119以上に変化した特別なウォークです。
クリアすると、既存のウォークで手に入る装備品の上位版やキャパシティポイントなどが手に入ります。
サージウォークに参加するには
既存のウォークをクリアすると、クリアしたウォークでサージウォークが発生するかどうかの抽選が行われます。
サージウォークが発生しているかどうかは、入り口付近に新たに設置されたNPC " Echo Disseminator"で確認することができます。
また、サージウォークが発生しているウォークに突入する際、ログウィンドウにコンテンツレベルが表示されます。
サージウォークに参加するには、既存のウォークと同様にだいじなもの「クポフリート調査団バッジ」を所持している必要があります。
サージウォークの終了について
サージウォークがクリアされると、通常のウォークに戻ります。また、サージウォークが発生してから50分(地球時間)が経過した際、そのウォークでバトルが発生していなかった場合も通常のウォークに戻ります。
エンダウウォークについて
エンダウウォークが発生すると参加中のPCや、後から突入したPCに大量のテンポラリアイテムが配布されます。また、クリアした際の評価にボーナスを得ることができます。
エンダウウォークに参加するには
ウォークの攻略中にモンスターを討伐したり、ボスモンスターの弱点を突いたりすると、そのウォークでエンダウウォークが発生するかどうかの抽選が行われます。
エンダウウォークが発生しているかどうかは、入り口付近に新たに設置されたNPC " Echo Disseminator"で確認することができます。
エンダウウォークの終了について
エンダウウォークが発生しているウォークがクリアされた場合や、そのウォークにPCが1人もいない状態になるとエンダウウォークは終了します。
ウォークの状態を確認するには
入口近くに設置されるNPC"Echo Disseminator"を調べることで、サージウォークやエンダウウォークが発生しているかどうかを確認することができます。
10283
10284
★マークはサージ(エンダウ)ウォークが発生していることを示し、☆マークは発生していないことを示します。
%で表示されている数値は、次にサージ(エンダウ)ウォークが発生するかどうかの抽選が行われる際の期待値です。期待値は、ウォークをクリアすると上昇する場合があります。また、NPC"Echo Disseminator"では、そのウォークの入り口となる幽門石の前にワープしたり、戦闘状況を確認したりすることもできます。
「プラネットオーブ」または「コスミックオーブ」で入室する以下のバトルフィールドにおいて、クリアした際に出現する宝箱からキャパシティポイントが得られるようになりました。
コスミックオーブ
ホルレーの岩峰:「★八つ裂き旅団」
ワールンの祠:「★鉄甲突撃隊」
バルガの舞台:「★天誅六人衆」
生贄の間:「★潜行特務隊」/「★特命介錯人」
王の間:「★蒼の血族」
宣託の間:「★第11軍団独立支隊」
ク・ビアの闘技場:「★攻城剛力組」/「★ドーフェ兄弟」
プラネットオーブ
ホルレーの岩峰:「★地獄の尻尾」
ワールンの祠:「★地竜大王」
バルガの舞台:「★居候妖精」
ク・ビアの闘技場:「★人形工房」
以下のジョブ関連の調整が行われました。
獣使い
10285
ジョブアビリティ「よびだす」により呼び出せるペットが新たに6種類追加されました。
<table width="480" border="0"> <tr> <td width="33.3%" align="center" bgcolor="#eaf2f3">10286</td> <td width="33.3%" align="center" bgcolor="#eaf2f3">10287</td> <td width="33.3%" align="center" bgcolor="#eaf2f3">10288</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">迎撃のパトリック</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">数え歌のシズナ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">不敵なロシェ</td> </tr></table>
<table width="480" border="0"> <tr> <td width="33.3%" align="center" bgcolor="#eaf2f3">10289</td> <td width="33.3%" align="center" bgcolor="#eaf2f3">10290</td> <td width="33.3%" align="center" bgcolor="#eaf2f3">10291</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">頭脳派のワルイーズ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">投擲のパーシヴァル</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">博愛のアーサー</td> </tr></table>※これらのペットを呼び出すために必要なアイテムは、ジュノ上層(G-6)に新たに設置されたNPC"Theraisie"が販売しています。
竜騎士
10292
飛竜のレベルに応じて、その飛竜を呼び出しているPCの物理攻撃と物理防御が上昇するとともに、
ヘイストの効果が得られるようになりました。
PCの物理攻撃と物理防御は、飛竜のレベルが1上がるごとに4%ずつ上昇し、最大で20%まで上昇します。また、PCのヘイストは2%ずつ上昇し、最大で10%まで上昇します。
※これらの効果は、飛竜を呼び出している状態に限って得ることができます。
※飛竜が戦闘不能に陥った場合や、ジョブアビリティ「送還」を実行した場合、これらの効果は失われます。
本調整に伴い、スペシャルアビリティ「竜剣」の効果中に物理攻撃と物理防御が25%上昇するようになりました。
ジョブ特性「ストレイフ」の習得方法が、メリットポイントでの習得からレベルでの習得に変更されました。
レベル20で習得し、以降レベル40、レベル60、レベル80で段階的に効果が上昇していきます。
本調整に伴い、メリットポイント グループ2の「ストレイフ」の名称と効果が以下のように変更されました。
名称:「ストレイフ」 → 「ストレイフ効果」
効果:能力値1でブレスの命中率を+5 → 能力値1でブレスの命中率を+10
飛竜のブレスが発動するまでの時間が3秒→1秒に短縮されました。
青魔道士
10293
ラーニング可能な青魔法が追加されました。
レストラル(Lv99 再使用間隔:10秒)
自身のHPを回復。
レールキャノン(Lv99 再使用間隔:180秒)
敵に光属性のダメージ。
ディフュージョンレイ(Lv99 再使用間隔:45秒)
対象に向かって扇範囲の敵に光属性のダメージ。
シンカードリル(Lv99 再使用間隔:20秒)
5回攻撃。TP:ダメージ修正。
ノートリアスナレッジ効果中専用
アップルート(Lv99 再使用間隔:30秒)
自身の周囲の敵に光属性のダメージ。さらに自身の状態異常を回復する。
クラッシュサンダー(Lv99 再使用間隔:30秒)
自身の周囲の敵に雷属性のダメージ。
ポラーロア(Lv99 再使用間隔:30秒)
自身の周囲の敵に氷属性のダメージ。追加効果:バインド。
ジョブポイントの強化項目「ラーニング確率アップ」が「物理系青魔法追加効果命中アップ」に変更されました。
物理系青魔法の追加効果の命中をアップします。
能力値1で追加効果の命中を+1します。
※「ラーニング確率アップ」に費やしたジョブポイントは、「物理系青魔法追加効果命中アップ」に引き継がれます。
踊り子
10294
新たなジョブアビリティ「コントラダンス」が追加されました。
コントラダンス(踊り子Lv50 再使用間隔:5分 効果時間60秒)
コントラダンスの効果を得ている状態でワルツを使用すると、回復量が上昇します。ヒーリングワルツを使用した場合は、対象のPCを中心とした範囲内のパーティメンバーに効果が拡大されます。
※コントラダンスの効果は次に使用するワルツにのみ有効です。
ステップのレベルの上限が引き上げられました。
<table width="360" border="0"> <tr> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">PCのレベル</td> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">ステップのレベルの上限</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">50</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">6</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">60</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">7</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">70</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">8</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">80</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">9</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">90</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">10</td> </tr></table>
魔導剣士
10295
ジョブアビリティ「ヴァリエンス」の効果範囲が拡大されました。
フェイスについて、以下の調整が行われました。
ジョブ特性のキラー系の効果が発揮されるようになりました。
レイヴ中に敵対心の有無に関係なく、フェイスを呼び出すことができるようになりました。
以下のフェイスが調整されました。
ナジャ
武器スキルが引き上げられました。
ミュモル/ウカ・トトゥリン
踊り子のジョブ調整に伴い、ステップのレベルの上限が引き上げられました。
モンスターが使用する一部の特殊技が、以下のように調整されました。
アビスバスター
アムネジアの効果時間が短縮されました。
タイフォアンレイジ
脱衣の効果が削除されました。
ケラウノスクイル
装備変更不可の効果が削除されました。
羅刹之断・黒牙/エラディケイター
衰弱の効果時間が短縮されました。
バリスティクキック
脱衣の効果が削除されました。
装備変更不可の効果時間が短縮されました。
ベシージャベイン
テラーの効果時間が短縮されました。
インスロール
魅了の効果時間が短縮されました。
ハリケーンブレス
ダメージが引き下げられました。
アルビオン・スカームについて、以下の調整が行われました。
攻略中のアルビオン・スカームが終了した場合、ログウィンドウにメッセージが表示されるようになりました。
ボスモンスターが出現した際にログウィンドウに表示されるメッセージの文字色が変更されました。
Forturyino
09-05-2014, 05:47 PM
新たなアイテムが追加されました。
以下のアイテムのアイコンが変更されました。
鋭い白石/鋭い白石+1/鋭い白石+2/鋭い緑石/鋭い緑石+1/鋭い緑石+2/細い白石/
細い白石+1/細い白石+2/細い緑石/細い緑石+1/細い緑石+2/薄い白石/薄い白石+1/
薄い白石+2/薄い緑石/薄い緑石+1/薄い緑石+2/丸い白石/丸い白石+1/丸い白石+2/
丸い緑石/丸い緑石+1/丸い緑石+2
以下のアイテムのRare属性が削除されました。
マウラーマント/アンコレットマント/メンディングケープ/ベーンケープ/ゴストファイケープ/ケッニケープ/
ウェルドマント/デオルクネスマント/パストラルマント/ラプソドスケープ/ルシャンケープ/タカハマント/
ヨカゼマント/アプドラフトマント/コンベイケープ/コンフラワーケープ/ガンスリンガマント/デスパースマント/
トータッパーマント/ブックワームケープ/龍脈の外套/ディバートケープ
「モグの預り帳」で預けることができる新たなアイテムが追加されました。
モグの預り帳【19】:
モルボルキャップ/キャシーキャップ
Forturyino
09-05-2014, 05:47 PM
マップ上にホームポイントとテレポイント、サバイバルガイドの位置を示すアイコンが追加されました。
<table width="300" border="0"> <tr> <td align="center" width="30%" bgcolor="#a8d0d7">アイコン</td> <td align="center" width="60%" bgcolor="#a8d0d7">種類</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">10296</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">ホームポイント/テレポイント</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">10297</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">サバイバルガイド</td> </tr> </table>
10298
※点滅しているアイコンは、到達していないことを表しています。
ホームポイントやサバイバルガイドでワープする際、移動先の位置を確認することができるようになりました。
10299
パーティメンバー/アライアンスメンバーのリストの並び順を変更することができるようになりました。
並び順の変更は、メインメニュー「パーティ編成」の配下に追加されたメニュー「並べ替え」を選択することで行うことができます。並び替えをする際、メインジョブとサポートジョブの情報が表示されます。
10300
※フェイスのメインジョブやサポートジョブの情報は表示されません。
以下のテキストコマンドが新たに追加されました。
/itemsearch
入力した文字列と完全に一致しているアイテムを全ストレージから検索する。
見つかった場合は該当したストレージの名前を列挙する。
10301
代名詞<stnpc>で、フェイスと自身が呼び出しているフェローがターゲットされないようになりました。
ウィンダス森の区 織工ギルド(F-12)のNPC"Meriri"と"Kuzah Hpirohpon"について、"Meriri"が合成キットを販売し、"Kuzah Hpirohpon"が合成素材を販売するように変更されました。
メニュー「ポイント一覧」について、関連しているポイントを確認しやすいようにポイントの並び順を調整しました。
テキストコマンド「/pcmd add」について、PCの名前を指定している場合は、NPCやモンスターをターゲットしている状態でも、指定した名前のPCがパーティに誘われるように変更されました。
Forturyino
09-05-2014, 05:47 PM
バストゥーク商業区(H-8)のNPC"Visala"において、「売る」を選択した後に表示されるリストの最下段にアイテム名の記載が無い0ギルのアイテムが表示されている。
エミネンス・レコードの目標「海水/淡水魚を釣れ」において、以下の魚を釣ってもカウントされない。
タブナジアゴビー/トゥルナバルウ/ガー
一部のNPCの台詞や、アイテムヘルプ、クエストのオファーリストなどにおける誤記。
特定の条件下で、メニュー「ポイント一覧」から各ポイントが正しく表示されない。
モグハウスおよび、モグガーデンにおいて、装備を変更するマクロを実行すると処理が重くなる場合がある。
クエスト「パーティの心得~○○」において、地図にマーキングされるNPCが正しくない。
アルビオン・スカームにおいて、すべての一時機能の効果を受けた状態でNPC"Noetic Ascension"を調べると「一時技能の効果を得る」の選択肢が表示される。
ショップや競売所において、習得しているファントムロールのダイスのアイテム名が緑色に表示されない。
クエストの検索機能で、オファー条件を満たしていない状態で「騎士登用試験」をオファーするNPCが表示される。
メニュー「装備セット編集」の「名称の変更」を選択している際、変更中の名称が別の装備セットの名称として登録されてしまう場合がある。
ウィンダス水の区で再生されるオープニングのイベント中に登場する一部のNPCの名前や挙動が正しくない場合がある。
モリマー台地において、メナスインスペクターの参加条件を満たしたパーティリーダーが"Veil"を調べた際、パーティリーダーのチャットウィンドウにコンテンツレベルが表示されない。
アルビオン・スカームのNPC"Lorissa"の発言が話しかけていないPCにも聞こえる。
モグハウスでジョブチェンジした後、東アドゥリンに移動するとBGMが流れなくなる。
レンジウェポン「ドゥームズデイ」で攻撃した際の効果音が正しくない。
タイトルBGMをランダムに設定している状態でログアウトした際、特定のBGMが流れる。
メニュー「リーダー交代」をキャンセルすると、パーティ編成ウィンドウが閉じてしまう。
モグガーデンにおいて、池や海から不自然なサイズの魚が手に入る場合がある。
メニュー「リーダー交代」、「マスター収集」、「メンバー除名」を選択している際、サブカーソルの色が正しくない場合がある。
クエスト「更に渇く男」のイベントシーンに登場する一部のNPCの名前が正しく表示されない。
ウィンダス森の区の"Home Point #1"へワープした際のカメラの位置が正しくない。
クエスト「じじいへの差し入れ」の進行中、特定のだいじなものが消費されずにクエストが進行する場合がある。
アイテムレベルが表示されている武器や防具を装備している場合、フェイスの魔法属性のウェポンスキルの威力が下がる。
Forturyino
09-05-2014, 05:48 PM
モグガーデンにおいて、漂流物"Flotsam"のエフェクトが表示されない場合がある。
メニュー「並べ替え」からアライアンスメンバーを選択した場合のカーソルの挙動が正しくない。
風水士のジョブアビリティ「メンドハレイション」のHP回復効果で状態異常「睡眠」を回復することができない。
アルタナミッション「禁断の口」/「黒天、閃電」、スペシャルバトルフィールド「ヒロインズタワー」において、NPC"Lilisette"の特殊技のエフェクトが正しく表示されない。
メニュー「青魔法セット」から「系統で絞る」を選択した際に「アルカイック類」が表示されない。
ウォークオブエコーズのNPC"Echo Disseminator"で、戦闘が終わり敵がいない状態のウォークを確認した際に表示される次回のウォークの情報が正しくない。