PDA

View Full Version : [dev1223] マクロ編集関連メニュー「装備セット」について



Forturyino
07-25-2014, 05:06 PM
8月バージョンアップでは、新機能「装備セット」の実装を予定しています。
装備セットは、装備品の組み合わせを記録し、複数の装備品を一度に変更できる機能です。
※8月バージョンアップでは、20組まで装備セットを記録することができるようになります。
記録できる装備セットの数は、今後のバージョンアップでの拡張を検討しています。

装備セット編集方法
装備セットの登録・編集は、メインメニュー内の「マクロ編集」配下にある「装備セット編集」から以下のサブコマンドを使用して行います。
10085

編集
装備セットの内容を編集することができます。
通常の装備変更画面と同様の操作方法で、各部位に装備品を登録することができます。
また、部位ごとに「装備を外す」「装備を変更しない」といった指定を行うことも可能です。
10086
「装備を外す」箇所は×、「装備を変更しない」箇所は空欄で表示されます。

登録できる装備品
装備セットに登録する装備品は、以下のストレージに収納されている必要があります。

マイバッグ
モグ金庫
収納家具
モグロッカー
モグサッチェル
モグサック
モグケース
モグワードローブ

※上記ストレージに収納されていない装備品、所持していない装備品を登録することはできません。
※実際に装備する際には、マイバッグもしくはモグワードローブ内に収納されている必要があります。



名称の変更
選択した装備セットの名称を変更します。


コピー
選択した装備セットの内容をコピーします。


ペースト
コピーした装備セットを選択したスロットにペーストします。


削除
選択した装備セットを削除します。


現在装備に更新
選択した装備セットの内容を現在装備している装備品に更新します。




装備セット変更方法
装備セットを変更するには、各装備セットのサブメニュー「セット」を選択するか、
テキストコマンド「/equipset」を使用します。

/equipset 装備セットスロット番号 サブコマンド
指定した装備セットに装備変更する。

>>装備セットスロット番号(1~20)
指定されたスロットに登録されている装備セットに装備変更します。

>>サブコマンド
echo コマンド実行時に実行結果をログに表示する。
なし コマンド実行時に実行結果をログに表示しない。

例) 装備セットスロット1番に登録されている装備セットに装備変更する。
/equipset 1




-----
この件についての議論やフィードバックを行う際には、タグ dev1223を付けてください。