PDA

View Full Version : エルディーム古墳の7罪について



Puella
07-21-2014, 12:19 AM
エルディーム古墳に点在する七つの燭台(Tallow Candle)に火打石を用い同時に点火することで、
七つの大罪の名を冠した七体のSkeleton族がPOP、そのまま戦闘となる。


この7つ同時に点火するっていうのが今じゃかなり無理があるんですよね。
必要人数7人を要求されているのもあって難しい。
クリアするとグラットンソード、ラスタバールとか中級装備ではすごく良い装備が手に入る
ただあまりにもする人が減ってしまった現状では競売には全然在庫が出ない状態です。
もう1箇所ごとにNMをPOPできるように仕様変更とかできないですかね?

Akatsuki
07-21-2014, 12:36 AM
なつかしーーーw
フルアラで二人~三人で組作って、7箇所せーので火点ける。
やったやったww
火打石忘れる人や、仕様理解してない人、雑魚にからまれて死ぬ人、現地までたどり着けない人w
そして、グラットン最強だと信じて、隔290とVIT神話の罠に気づかず、マートに負けてセイブに乗り換えると。(私w)
スレ主さんの趣旨とはズレますが、
いっそIL仕様の新七罪実装してみたらおもろいかもしれませんね。
(すでに新グラットンみたいなのがVWかなんかであった気もしますがw)

Razoredge
07-21-2014, 03:51 AM
この7つ同時に点火するっていうのが今じゃかなり無理があるんですよね。
必要人数7人を要求されているのもあって難しい。


まず同時である必要はない。
最初の点火から結構猶予があるので、燭台から燭台へ走ったり、エスケして走ったりと一人で2~3つけることができるし、点火専用倉庫キャラを配備してログインログアウトでつけることもできる。どっちにしろ骨何体かは放置だが

人間3人もいたらおつりが出るから、欲しい装備の骨だけ本キャラでしばいて売りさばく・・・というのを往時やってたもんだ

Puella
07-24-2014, 04:34 PM
まず同時である必要はない。
最初の点火から結構猶予があるので、燭台から燭台へ走ったり、エスケして走ったりと一人で2~3つけることができるし、点火専用倉庫キャラを配備してログインログアウトでつけることもできる。どっちにしろ骨何体かは放置だが

人間3人もいたらおつりが出るから、欲しい装備の骨だけ本キャラでしばいて売りさばく・・・というのを往時やってたもんだ

アサルト、ガルレージュ要塞の扉開け、エルディーム古墳の扉、礼拝堂の宝物庫の扉とか
どんどん一人でもできるようになっていってます。なので7罪も1人でできるようになってほしいですね。
今更中級装備(Lv51~Lv60)を人集めてまで取りに行くようなことがなくなってしまいました。
だから競売にも在庫が全くありません。ラストダガーとか競売の履歴を見ていくと
2012年の履歴が出てきてしまうほど出品が全くなくて困っているのが現実的な問題だと思います。

Razoredge
07-24-2014, 08:07 PM
今更中級装備(Lv51~Lv60)を人集めてまで取りに行くようなことがなくなってしまいました。
だから競売にも在庫が全くありません。ラストダガーとか競売の履歴を見ていくと
2012年の履歴が出てきてしまうほど出品が全くなくて困っているのが現実的な問題だと思います。

該当レベル当時では、75に至っても最強装備でもそれ以降ではゴミでしかないですからね。10万単位、100万で売れなくなったら面倒な手間をかけてまで供給しようとする奇特な人はいなくなるでしょう。
履歴を調べるぐらいまで熱意があるなら今出品されてるラスタバールの倍額、20万出すぞ!と叫んで人を集めたらいいんじゃないですか。

当時最強装備入手にかかるギミックの、7つ点火の手間を尊重したら1こ点火ポップは認められないでしょう。せいぜい同時猶予をリアル10分から1時間へ延びる程度じゃないですか?それだけあればソロで走り回れるでしょう。

ソロ入手=あのホネを殺せる戦力持ちがラストダガーがなくて困る状況というのがよくわかりませんが

Puella
07-25-2014, 05:18 AM
該当レベル当時では、75に至っても最強装備でもそれ以降ではゴミでしかないですからね。10万単位、100万で売れなくなったら面倒な手間をかけてまで供給しようとする奇特な人はいなくなるでしょう。
履歴を調べるぐらいまで熱意があるなら今出品されてるラスタバールの倍額、20万出すぞ!と叫んで人を集めたらいいんじゃないですか。

当時最強装備入手にかかるギミックの、7つ点火の手間を尊重したら1こ点火ポップは認められないでしょう。せいぜい同時猶予をリアル10分から1時間へ延びる程度じゃないですか?それだけあればソロで走り回れるでしょう。

ソロ入手=あのホネを殺せる戦力持ちがラストダガーがなくて困る状況というのがよくわかりませんが

7罪をソロで沸かすことができるようになったらあなたにデメリットでもあるのですか?
認める認めないは開発の方々が決めることです。あなたが決めることではありません。
今どんなに待っても競売に出品がないから私は困っている。それだけのことです。

知り合いも誰もいないサーバーで新規でキャラを作って今現在獣55なわけです。
ラストダガーとかは赤30を今後上げていく上で欲しいなーとか思うわけですよ。
でも中級装備ですし、今現在のレベル上げシステムだと簡単にレベルが上がっていくわけで
そんな見知らぬ人達を自分だけの装備のためにお手伝いで参加してもらってまで
欲しいってわけではないです。レベルはすぐ上がってしまうし
あなたの言うようにレベルが上がれば使用する機会はなくなるでしょう。
だから競売とかで安く売ってたらいいのになと思うのは自然な流れではないでしょうか。
でもソロで戦えるようになるなら7罪にチャレンジができる機会が生まれる。
誰も今はもうほとんど7罪をやっていないからこそ競売に在庫がないんです。
誰もしていないならソロで沸かせるようになっても良くないですか?
遊べる機会を作るのにどうしてそんな大金のギルを払ってまでめんどくさい募集まで
かけてしないといけないのでしょうか。もっと楽に遊べる方法のほうが喜ばれると思うのですけど。

peugeot
07-26-2014, 12:04 AM
知り合いがいないなら作ろう。
一番楽しめるコンテンツだと思います。

私も苦手ですけど。

Sedoh
07-26-2014, 02:33 AM
7罪をソロで沸かすことができるようになったらあなたにデメリットでもあるのですか?
認める認めないは開発の方々が決めることです。あなたが決めることではありません。


楽になるから、デメリットがないからと緩和を求めるのは自由ですが、往来の該当コンテンツに思い入れのあるプレイヤーが反論するのもまた自由です。
それを禁ずる権利はこのフォーラムの利用者の誰にもありません。

どうしてもというなら、気に入らない提案や反論は一切認めないという旨を最初に明記しておいてくだされ。

uousaou
07-26-2014, 04:19 AM
でも、従来のクエだのコンテンツが、まともな方法じゃクリアできなくなってしまっているのも確か。
倉庫使ってクリアとか、2アカ使ってクリアとか、普通のクリアの仕方じゃないし。
人口が最盛期の半分以下になってしまっている現状を考えるとね。
これって要するに、要塞の門開けられないよ、エルディームの扉開かないよ――
と同じ話になってきてるんじゃ?

Puella
07-26-2014, 05:47 AM
知り合いがいないなら作ろう。
一番楽しめるコンテンツだと思います。

私も苦手ですけど。

確かにそれが一番ですよね。それを言われたら何も言えない(´・ω・`)ショボーン



楽になるから、デメリットがないからと緩和を求めるのは自由ですが、往来の該当コンテンツに思い入れのあるプレイヤーが反論するのもまた自由です。
それを禁ずる権利はこのフォーラムの利用者の誰にもありません。

どうしてもというなら、気に入らない提案や反論は一切認めないという旨を最初に明記しておいてくだされ。

どう文章を読んでも、Razoredgeさんの意見がこのスレッドの主旨に
反論をしている内容だとは思いませんでしたし、そのように私は受け取っておりません。
「めんどくさがらずに試行錯誤して頑張って取ってみろ!」っていうふうに受け取っていたんですけど
ただどうしてそこまで今の仕様を変更してはいけないのかな?と
疑問に思いデメリットという言葉を使ったまでです。
Sedohさんは7罪に思い入れがあるからこのスレッドの主旨に反論していると
Razoredgeさんの気持ちを代弁してますけど本当にそのように思っているのでしょうか?
私はそのように受け取ることができなかったんですけど。
なぜなら思い入れがあるなら少しでも人が遊べる方向へ修正したほうが良いと思っているからです。
私も7罪を10年前にアライアンスで戦うということを体験しております。思い入れもありますよ。

まだ開発の方から何のコメントもまだない状態で、開発の方々にこの意見は認められないでしょうと
憶測を述べられたことについてはこちらは反論しましたけどね。それは良くないことでしょうか?
それもSedohさんの言うように反論するのは自由じゃないんですか?


でも、従来のクエだのコンテンツが、まともな方法じゃクリアできなくなってしまっているのも確か。
倉庫使ってクリアとか、2アカ使ってクリアとか、普通のクリアの仕方じゃないし。
人口が最盛期の半分以下になってしまっている現状を考えるとね。
これって要するに、要塞の門開けられないよ、エルディームの扉開かないよ――
と同じ話になってきてるんじゃ?

引き金というかスレッドを立てようと思ったのはこういう経緯が今までいっぱいあるからでもあるんですよね。
#4でもいいましたけど、いろんなコンテンツが1人でできるようになっていってるわけです。
ここでスレッド立てて7罪についてディスカッションしてますけど閲覧してる人は7罪って何?って
思う人のほうが多いかもしれません。それくらい今やっている人が異常に少ないコンテンツですね。

Akatsuki
07-26-2014, 07:52 AM
楽になるから、デメリットがないからと緩和を求めるのは自由ですが、往来の該当コンテンツに思い入れのあるプレイヤーが反論するのもまた自由です。
それを禁ずる権利はこのフォーラムの利用者の誰にもありません。

どうしてもというなら、気に入らない提案や反論は一切認めないという旨を最初に明記しておいてくだされ。

要は言い方なんですよねぇ・

あるスレ主さんが、「こうこうこういう訳で緩和して欲しい。」と要望を出して、
別の人Aさんが、「いやいやそれはこうだから、緩和する必要は無い。だいたいあんなの今やってどうすんの?」とくると、
スレ主さんとしては、「はぁ?アンタに聞いてないし、何しようが私の勝手でしょ^^;」と、なるわけです。
ここでもし、Aさんが、
「あ、あの燭台って一回点けると2時間くらい持つから、うまいことやったら一人で回れますよ。開発さんも忙しいでしょうし緩和の必要ないんじゃないですかね?」
的な感じで言っとけば、双方モメずにいけたんじゃあないかと思います。

基本的に、楽になる調整は大歓迎ですが、
過度な緩和で、プレイヤーのやる気が削がれたり、
不必要な緩和で、本当に必要な調整が遅れるのも困ります。
スレ主さんの要望が、個人でなんとかできるLVならば、
上から目線で切って落とすのではなく、具体的なアドバイスをしていくのが
「フォーラムに貢献する内容」ってことだと思います。

Miao
07-26-2014, 10:04 AM
でも、従来のクエだのコンテンツが、まともな方法じゃクリアできなくなってしまっているのも確か。
倉庫使ってクリアとか、2アカ使ってクリアとか、普通のクリアの仕方じゃないし。
人口が最盛期の半分以下になってしまっている現状を考えるとね。
これって要するに、要塞の門開けられないよ、エルディームの扉開かないよ――
と同じ話になってきてるんじゃ?

7罪の出現条件が緩和されて困る人はあまりいないと思いますが、これと要塞の門、古墳の扉、他緩和された扉類とは同じではありません。前者は必須ではないアイテム取得目的ですが、後者はクエストやミッションが絡みます(ハルブーンは捕虜救出くらいですが)し人口が多い時代でもソロでは通れない時が多々ありましたので。

Refi
07-26-2014, 10:41 AM
単体で沸かせられるようにした場合、火打ち石をトレードするという簡易な条件なので業者キャラが金策のためにそこに放置されそうな気がします
レア装備ですがある程度の値段で店売りができますし、時間を決めていれば単純な動作をいくつかするだけですんでしまいそうです
装備そのものは今では趣味でしかつかわないような性能でしかありません
単体で戦えるようにしてソロで撮れるようにするのであれば装備にEXをつける、店売り値段を下げる等の変更を考えた方が良いのではないでしょうか

Abubu
07-26-2014, 01:53 PM
そもそもの問題はレベル99に至るまでの装備が不足しているということだと思います。
特にレベル60くらいからは入手経路が少ないです。
①アイテムを落とす敵の多くが装備可能な適性レベルでは倒せないこと
②高い合成スキルが必要な装備であること(その素材も①に該当すること)
③競売に出品されていないこと
④戦績等のポイント消費で手に入るものも戦績を得るのに高レベルキャラが必要だったり、ランクの上昇に現実での時間がかかること
等があります。

でもきっと、手伝ってくれる仲間がいればおそらく入手は容易なのでしょう。

uousaou
07-26-2014, 04:55 PM
7罪の出現条件が緩和されて困る人はあまりいないと思いますが、これと要塞の門、古墳の扉、他緩和された扉類とは同じではありません。前者は必須ではないアイテム取得目的ですが、後者はクエストやミッションが絡みます(ハルブーンは捕虜救出くらいですが)し人口が多い時代でもソロでは通れない時が多々ありましたので。

いえ、それは開発のリソースからくる優先順位の問題で、
実際に困ってる人の声を無視してよいことにはならないと思うのです。
多くの人が困ってる問題は早急に修正されるのが当たり前ですが、
だからと言って小数の人の意見が無視されるのも、違うのではないでしょうか。

Puella
07-26-2014, 07:37 PM
上から目線で切って落とすのではなく、具体的なアドバイスをしていくのが
「フォーラムに貢献する内容」ってことだと思います。

フォーラムに投稿してこういう意見はどうですか?って感じで出しただけなんですけど



ただそんな理由のために開発に工数かけさせようってのか


楽になるから、デメリットがないからと緩和を求めるのは自由ですが、往来の該当コンテンツに思い入れのあるプレイヤーが反論するのもまた自由です。
それを禁ずる権利はこのフォーラムの利用者の誰にもありません。

どうしてもというなら、気に入らない提案や反論は一切認めないという旨を最初に明記しておいてくだされ。


該当レベル当時では、75に至っても最強装備でもそれ以降ではゴミでしかないですからね。

本当に物の言い方をちょっとは考えてくれませんか?と言いたいです。
正直こういう言い方されるとこっちも言葉がキレてしまいそうになる言い方してしまいそうなので
こういう人達の相手を今後はもうしませんけど、自分の意見があるなら一行で済ませるとか
適当なコメントしてほしくないですね。気に入らないならちゃんとした理由を出してください。
ディスカッションにならないですよ。喧嘩するために書き込みしにきてるのか?と疑いたくなりますよ。


このスレッドの私の意見に対して反論の方が中にはいるというのはよくわかります。
その理由をいまだに書かれていないので、反論している方の気持ちを私なりに考えてみましたけど
Lv99の方々には関係がないから開発の工数を増やしてほしくないっていうことなのでしょうか?
開発の工数がどれくらいかかるのか正直私はゲーム製作をしたことない素人なのでわかりません。
というかそんなこと気にしてたら新しい考え方とか生まれないと思いますけどね。


とりあえず意見出して開発が目を通していただけるだけでも良いと思って書いてます。
実際私が今までフォーラムに200回以上いろんなことを書き込みしてきましたけど
今までにそれだけ書き込みしてきて実装されたのって印章NPC(Shami)の台詞が長いっていうのが短くなっただけですしw

Akatsuki
07-26-2014, 08:01 PM
調べてみたら、ヴァナ2時間なんですね。猶予時間。
約5分でしょうか。3、4人はいりそう。
ほかの人にメリットがなく、お手伝いも頼みづらい状況。
さらに一回で終わるとは限らない。
となると、かなり取りにくくなっているのは確かなようです。
フレに頼みづらいならば、シャウトで有志を募るしかないでしょうね。

ただ、火を点けてからの猶予を伸ばしてもらうくらいなら、
そない工数もかからずできるんじゃないかな?とも思いました。
もし、簡単にできる調整ならば、
あとは、サブクエスト的な位置づけなので、
AFやミッションが絡む、ガルレ魔封門や、ハルブーン重量扉、流砂洞の体重計といったケースと
同様に扱ってもらえるか?が、焦点になりそうですね~

uousaou
07-26-2014, 08:03 PM
パーティの心得でしたっけ? 詩人の唄が貰えるクエスト。
あれも、いつだったか救済措置が取られましたよね。

獣の斧と、詩人の唄……さ、差別はしないですよね?

Sedoh
07-26-2014, 08:38 PM
スレッドの主旨に反論をしている内容だとは思いませんでしたし、そのように私は受け取っておりません。
「めんどくさがらずに試行錯誤して頑張って取ってみろ!」っていうふうに受け取っていたんですけど


その前ですかね。
スレッドの最初に書かれている条件を厳密に満たす必要はないという情報が出ています。
提案の前提が崩れているから、本当に無理なの?今の仕様でも試行錯誤してやってみようというアドバイスがくるんです。
実際7人必須という条件と、数人でいけるというのでは難度としては全然違います。

それなのに、あなたの中では最初にすごく手間がかかるから無理って結論が出てて
それを否定するアドバイスは何も受け入れないという印象を受けました。

だから、反対意見を受け入れる気がないなら最初から明記しておいてくださいと述べました。
「あなたが決めることじゃありません」って言う前に、なんでそんなことを言われたのかを思い返してもらえれば・・と。



その理由をいまだに書かれていないので、反論している方の気持ちを私なりに考えてみましたけど


自分としては、この事自体は反対でもないのですが、認めたら切りがないなと感じました。
まず、やれること全部やってからどうしてもダメそうなら要望だそうかなって感じです。

Mokomokomokomokomokomoko
07-26-2014, 09:08 PM
ディスカッションにならないですよ。喧嘩するために書き込みしにきてるのか?と疑いたくなりますよ。


最初のあなたの趣旨が「7罪をもっと魅力あるコンテンツに」という内容であれば議論にもなったと思う。
その内容であればその後のレスは「どう7罪を魅力的なコンテンツにするか」という内容になるから。

でもあなたの趣旨は「7罪のNMを単独で沸かせられるようにしてくれ」だ。
これだと議論にならない。
これは開発への具体的な要望で、このスレッドを見ている人に意見を投げかけるものではないから。
その後のレスはあなたの意見に賛成か反対かしか出てこない。

であなたの反応


でも中級装備ですし、今現在のレベル上げシステムだと簡単にレベルが上がっていくわけで
そんな見知らぬ人達を自分だけの装備のためにお手伝いで参加してもらってまで
欲しいってわけではないです。レベルはすぐ上がってしまうし
あなたの言うようにレベルが上がれば使用する機会はなくなるでしょう。


開発に対する要望がいけないとかは言わない。
でも新規でスレッドを立ててまで要望する内容なのか?

自分は短剣コレクターなんで全ての短剣が欲しいんです!!
とかいう方がまだ理解できる

正直、議論する価値はないなと思いました。

Tonkotyu
07-26-2014, 09:49 PM
最近の緩和の要求には行き過ぎな物が増えてきていると私は感じます。
自分のほしいアイテムが手に入りにくいので簡単にしろとかソロで手に入れれるようにしろとか。
確かに必ず数人いないと通過できない扉などは、クエストやミッションにかかわるので、
人の減ってきている現状では必要な緩和だと思いますが、
アイテムや装備品についてはそれほど緩和の必要は無いと思っています。
むしろ、IL装備などの登場で過去のNM品などはソロでも取れるようになりかなり緩和されていると思います。

現在、新たに始めてる人にとっては、武器はエミネンスで適正レベルのものは手に入るようになりましたし、
防具についても普通にフィールドでレベル上げしていれば茶箱からそれなりの防具は出てきます。
60以降の防具について、競売所には出ていませんが、過去のカンパニエopsなどをすれば、
戦わなくても戦績はたまるし、階級も上がっていきます。その戦績で交換すれば済む話だと思います。
(実際私はそうしました。)
リアルの時間がかかるという意見もありますが、ゲームをしていること自体時間を使っているのですから、
特に問題はないでしょう。

uousaou
07-26-2014, 10:26 PM
いや、でも人口が多かった頃は問題のなかったギミックが、
今ではゲーム進行の妨げになることが多くなっている――というのが、
今回の議論の要点なのではないでしょうか?

それに、スレ主さんの気持ちは、
同じように最近新キャラで始めた人ではないと分かりにくいのではないかな。
わたしも1年前ほど前に新キャラでリスタートしたのですが、
普通に1キャラでプレイしててはなかなかクリアできないことが多くて困りました。
わたしの場合は限界3を突破するのに獣人拠点の深部に行く必要があり、
それには『飛空挺ミッション』をクリアする必要がありました。

①しかし、そのためにはミッション『星読み』の三色魔道士の門を越えねばならない。
②無理なので、トライマライ経由で行くことにする。
③そのためには、スターマイトのクエを受けなければならない。
④そのためには、リボンクエをクリアする必要がある。
⑤そのためには、古墳の扉を超えなければならない。

と冗談のような状況に陥って難儀したことがあります(笑)。
1キャラで普通にプレイしていると、
いつのまにか『しばりプレイ』のような状況になってしまうのが、
今の問題なんじゃないかな~? と思う次第です。

またシャウトすればいいじゃん――と仰る方もいますが、
同様の目的を持つ人をシャウトで募集するのと、
単純にお手伝いさんをシャウトで募集するのでは、
抵抗感に差が出るのは仕方ないことかとも思います。
実際に、単純なお手伝いさん募集のシャウトってあんまり聞きませんしね。

Intersepter
07-26-2014, 11:26 PM
何をそんなに否定されてるんでしょうかね、IL119装備をソロで取らせろとか言うならまだしもその半分にも満たない55~60前後の装備、取れるようにしても良いのではないかと思うのですが(開発さんが大変云々は客であるユーザー側が言う事ではなく無理なら開発がそう言えば良いだけでしょうし)業者対策なら既に言われてる方の通り店売りで9ギルぐらいにしておけば良いのではないでしょうか、かつてズヴァ城の武器がそうなったように。倒せる云々はおいても沸かせられるようにして欲しいってだけのようですし

Sedoh
07-27-2014, 02:09 AM
何をそんなに否定されてるんでしょうかね、IL119装備をソロで取らせろとか言うならまだしもその半分にも満たない55~60前後の装備、取れるようにしても良いのではないかと思うのですが(開発さんが大変云々は客であるユーザー側が言う事ではなく無理なら開発がそう言えば良いだけでしょうし)業者対策なら既に言われてる方の通り店売りで9ギルぐらいにしておけば良いのではないでしょうか、かつてズヴァ城の武器がそうなったように。倒せる云々はおいても沸かせられるようにして欲しいってだけのようですし

MMOなんだから全部の装備を簡単に入手できる訳じゃないし、入手出来なくても構わないって考えでいるからかな。

別に取れなくてもFFXI自体は支障なく遊べるようになってるわけで、
それでもなお欲しいというのであれば、金を積むなり、フレに協力を仰ぐなりがんばってみるものだと思ってます。
仮に、がんばれない、そこまでの価値はないと思うなら諦めるって選択肢もありますし。

七罪だけでなく、今となっては性能の割りに妙に取りづらいアイテムってのが幾つもありますけど、(オートクレール、オプチハット、オポ王冠など)
自分は、取得難易度や入手に至る経緯がそのアイテムの個性みたいなものだから、できれば触りたくないなって思ってます。

uousaou
07-27-2014, 03:18 AM
MMOなんだから全部の装備を簡単に入手できる訳じゃないし、入手出来なくても構わないって考えでいるからかな。

別に取れなくてもFFXI自体は支障なく遊べるようになってるわけで、
それでもなお欲しいというのであれば、金を積むなり、フレに協力を仰ぐなりがんばってみるものだと思ってます。
仮に、がんばれない、そこまでの価値はないと思うなら諦めるって選択肢もありますし。

七罪だけでなく、今となっては性能の割りに妙に取りづらいアイテムってのが幾つもありますけど、(オートクレール、オプチハット、オポ王冠など)
自分は、取得難易度や入手に至る経緯がそのアイテムの個性みたいなものだから、できれば触りたくないなって思ってます。


ただ問題なのは、あなたの言うアイテムの個性としての難易度が、
時代の変遷と共に変化してしまっている点ではないでしょうか?
ILの実装とレベルキャップの解放により、簡単になっているアイテムもあれば、
逆に人口の減少とブームの終焉によって、
相対的に難易度が上がってしまっているアイテムもあるわけで。

人口が多く、七罪の希望者が多くいる状況での緩和要求は確かに甘えでしょうが、
今の現状を考えると、七罪については後発の人に公平でない気もします。

mako0079
07-27-2014, 03:43 AM
七罪だけでなく、今となっては性能の割りに妙に取りづらいアイテムってのが幾つもありますけど、(オートクレール、オプチハット、オポ王冠など)
自分は、取得難易度や入手に至る経緯がそのアイテムの個性みたいなものだから、できれば触りたくないなって思ってます。

今回の件に関しては、例として出された3つはちょっと違うんじゃないかと思います。
例の3つはIL以前からソロやペア程度で取得出来てたと思います。
NMが戦いにくい、強い、合成スキルが必要、該当レベルで取れない等というのは置いといて

7罪は人数が必要なので、試しにNM倒しに行ってみるかって状況にもならないんですよね。
業者対策云々については売却価格を下げるなり、ドレッドバグのようにヴァナ1日1湧き程度しかできないなどのような対策で十分だとは思います。
多人数が必要な大規模な仕掛けではあるから、それはそれでさくっと消してしまうのももったいないとは思ったりもしますが、旧コンテンツの緩和に進んでるわけですし、この付近もなんとかしてほしいなとは思います。

Tonkotyu
07-27-2014, 04:53 AM
いや、でも人口が多かった頃は問題のなかったギミックが、
今ではゲーム進行の妨げになることが多くなっている――というのが、
今回の議論の要点なのではないでしょうか?

それに、スレ主さんの気持ちは、
同じように最近新キャラで始めた人ではないと分かりにくいのではないかな。
わたしも1年前ほど前に新キャラでリスタートしたのですが、
普通に1キャラでプレイしててはなかなかクリアできないことが多くて困りました。
わたしの場合は限界3を突破するのに獣人拠点の深部に行く必要があり、
それには『飛空挺ミッション』をクリアする必要がありました。

①しかし、そのためにはミッション『星読み』の三色魔道士の門を越えねばならない。
②無理なので、トライマライ経由で行くことにする。
③そのためには、スターマイトのクエを受けなければならない。
④そのためには、リボンクエをクリアする必要がある。
⑤そのためには、古墳の扉を超えなければならない。

と冗談のような状況に陥って難儀したことがあります(笑)。
1キャラで普通にプレイしていると、
いつのまにか『しばりプレイ』のような状況になってしまうのが、
今の問題なんじゃないかな~? と思う次第です。

またシャウトすればいいじゃん――と仰る方もいますが、
同様の目的を持つ人をシャウトで募集するのと、
単純にお手伝いさんをシャウトで募集するのでは、
抵抗感に差が出るのは仕方ないことかとも思います。
実際に、単純なお手伝いさん募集のシャウトってあんまり聞きませんしね。

その扉のギミックは、述べられている通り、他のミッションやクエに深く関係しているので、
実際、ソロでも開けられるように緩和されていますよね。
7罪についてはそれ単独のクエストですし、アイテムの収集かクエコンプを狙うだけの話ですよね。
なんでもソロでやらせろとか、簡単にしろって言うのはMMORPGでは違うんじゃないかと思います。
そもそも1キャラソロプレイ自体が自分で『しばりプレイ』にしてませんか?

uousaou
07-27-2014, 05:13 AM
その扉のギミックは、述べられている通り、他のミッションやクエに深く関係しているので、
実際、ソロでも開けられるように緩和されていますよね。
7罪についてはそれ単独のクエストですし、アイテムの収集かクエコンプを狙うだけの話ですよね。
なんでもソロでやらせろとか、簡単にしろって言うのはMMORPGでは違うんじゃないかと思います。
そもそも1キャラソロプレイ自体が自分で『しばりプレイ』にしてませんか?

現状ですと、1キャラソロプレイになってしまうのですよ。
レベル75ぐらいまでは。
それぐらい人がいないのです。

Tonkotyu
07-27-2014, 06:50 AM
現状ですと、1キャラソロプレイになってしまうのですよ。
レベル75ぐらいまでは。
それぐらい人がいないのです。

そうではなく、それなら人のいるレベルまでそのクエを我慢すればいいのでは?
七罪ってクリアしないとレベル上げれませんか?ミッションはクリアできませんか?
その後に関連クエストはありますか?
必要な緩和があるのは確かですが、七罪のクエの緩和は必要ないでしょう。
なんでもソロでできないといけないという考え方はMMORPGにはあっていないといいたいのです。
七罪のクエは明かりをつけることもクエの中身のひとつでしょ?
それをつぶすということはただのNMとの戦闘でしかありません。
そんなにクエストをつまらなくしていくことが本当に必要な緩和ですか?

uousaou
07-27-2014, 07:35 AM
そうではなく、それなら人のいるレベルまでそのクエを我慢すればいいのでは?
七罪ってクリアしないとレベル上げれませんか?ミッションはクリアできませんか?
その後に関連クエストはありますか?
必要な緩和があるのは確かですが、七罪のクエの緩和は必要ないでしょう。
なんでもソロでできないといけないという考え方はMMORPGにはあっていないといいたいのです。
七罪のクエは明かりをつけることもクエの中身のひとつでしょ?
それをつぶすということはただのNMとの戦闘でしかありません。
そんなにクエストをつまらなくしていくことが本当に必要な緩和ですか?

人のいるレベルと仰いますが、『人のいる』『人がいる』とはどういう意味でしょう?
わたしは『人のいる』『人がいる』とは、
『同じ目的を持った他のプレイヤーがいる』という意味だと考えます。
(ですから、わたしの考えでは現状『人がいる』のはLV99だけです)
七罪を目的としたプレイヤーが、今現在いるでしょうか?
おそらくいないと思います。
いるのは、『お手伝いを頼めるかもしれない人』です。
今、『七罪をするからお手伝いして下さい』と気軽に頼めますか?
頼みづらいと思う人が多いのではないでしょうか?
『同じ目的を持った人を募集』するのとは違うからです。

また、レベル帯ごとに好みの装備を集めるのは、
FF11の醍醐味ではないでしょうか?
今ファーストジョブで遊んでいる人(新キャラを作り直した人も)と、
サポをあげている人では、目的も違えば、楽しみ方も違います。
かつて人が多かった頃、レベル帯ごとに色々な装備を集めて楽しんでいた人が、
今、同じように楽しもうとしている人に、
『別にその装備とらなくてもレベルあげられるでしょ? ミッションクリアできるでしょ?』
なんて言ってはいけないと思います。

七罪の調整に反対している人は、今現在も七罪を遊んでいるのでしょうか?
シャウトをして、お手伝いを頼んで、その上で七罪をクリアしているのでしょうか?
もし、FF全盛期の自分の経験だけを元に反対しているのであれば、
もう少しスレ主さんの置かれた立場を慮ってあげるべきではないでしょうか?

Manta-ray
07-27-2014, 07:41 AM
猶予時間をヴァナ2時間からリアル2時間にしたらいいんじゃない?

Tonkotyu
07-27-2014, 08:03 AM
人のいるレベルと仰いますが、『人のいる』『人がいる』とはどういう意味でしょう?
わたしは『人のいる』『人がいる』とは、
『同じ目的を持った他のプレイヤーがいる』という意味だと考えます。
(ですから、わたしの考えでは現状『人がいる』のはLV99だけです)
七罪を目的としたプレイヤーが、今現在いるでしょうか?
おそらくいないと思います。
いるのは、『お手伝いを頼めるかもしれない人』です。
今、『七罪をするからお手伝いして下さい』と気軽に頼めますか?
頼みづらいと思う人が多いのではないでしょうか?
『同じ目的を持った人を募集』するのとは違うからです。

また、レベル帯ごとに好みの装備を集めるのは、
FF11の醍醐味ではないでしょうか?
今ファーストジョブで遊んでいる人(新キャラを作り直した人も)と、
サポをあげている人では、目的も違えば、楽しみ方も違います。
かつて人が多かった頃、レベル帯ごとに色々な装備を集めて楽しんでいた人が、
今、同じように楽しもうとしている人に、
『別にその装備とらなくてもレベルあげられるでしょ? ミッションクリアできるでしょ?』
なんて言ってはいけないと思います。

七罪の調整に反対している人は、今現在も七罪を遊んでいるのでしょうか?
シャウトをして、お手伝いを頼んで、その上で七罪をクリアしているのでしょうか?
もし、FF全盛期の自分の経験だけを元に反対しているのであれば、
もう少しスレ主さんの置かれた立場を慮ってあげるべきではないでしょうか?

手伝いを頼みにくいといいますが、MMOってそういうものじゃないですか?
助けたり助けられたり、その場で出会って話したり、そういうゲームではないですか?
話しかけずらいのはわかります。私もそうですから。
レベル帯で集めたいのであれば、手伝いを頼むとかそれがダメなら他のジョブを上げたあとで取りにいくことも可能なはず、それなりのレベルでほかの事を手伝えるようになれば、手伝いも頼みやすくもなると思います。
だからクエストをつぶしてまでやることではないのではないかといっているのです。
楽しみ方は人それぞれという割には他の人を考えない自分勝手なルール変更を望んでいることをわかっていますか?
私は、FF11のクエストは結構好きです。
だからこそ、それをつぶされていくのは正直残念で仕方がありません。
BFやNM退治などはアイテム目的のため取り合いも多く、殺伐としていることもあります。
しかし、クエストやミッションは物語があり、まさにRPGをしている感じです。
レベル上げを楽しむ人、アイテム集めを楽しむ人、物語を楽しむ人いろいろな人がいるのがMMOじゃないかなと思います。
又それらを作ってきた人たちがいることを忘れてはいけないのではないでしょうか?
前にも述べましたが、確かに人が減ってきてミッションを進めたりすることが困難になっていることはわかっていますし、だからこそ緩和もされたのでしょう。
だから、必要以上の緩和はやめてもらいたいと思っています。

Satominn
07-27-2014, 12:38 PM
すみません、ただでさえ正解のない意見の分かれるタイプの話なのに、お互いに必要以上に正当性を主張しすぎて、溝を深めてませんかね……?

「大した装備じゃないから緩和してもいいだろう」という意見はわかりますが、それに対しては「大した装備じゃないなら取れなくても困らないし、緩和は必要ない」とも言えてしまう訳で、どっちにしてもその論点だけでは水掛け論なんですよね。

それなのに、「レベルが上がればいらなくなるし、人を集めてまで欲しい訳じゃない」という話に発展させてしまったので、「その程度の熱意なら取れなくてもしょうがない、他にも装備入手手段はあるでしょ」という反発が出るのもわかります。
しかもその辺りの話を、お互いが強めの非難口調で書いてしまったために、感情的な反発が生まれてしまった。
さらに話が「アレもコレも緩和されたんだから、こっちも緩和されていいでしょう」というところに流れたので、「その論を発展させると何でもかんでもソロで苦労なく取れるようにしろという話になるぞ」という警戒を呼んでしまった。その線引きは人によって異なる上に、客観的な基準が作れる話でもないので、その論点でも話をまとめるのはたぶん至難の業です。

この話題は、これ以上「あるべき論(簡単にするべき、苦労をするべき、その他なんでも)」をくっつけて話さない方がよいかと思います。どういう立場でも一定の正当性、「べき論」を展開せずにいられない類いの話題なので、それが説得材料になりません。
しかも「こうあるべき」を持ってきてしまうと、反対する人は「あるべき姿を破壊する相容れない存在」にされてしまうので、正義論争になって引くに引けなくなります。妥協も不可能、どちらかが相手を叩きのめしたと思えるまでえんえん言い争うしかない。どういう結果になってもしこりが残るだけです。


とりあえず、今だとどれくらいの難易度になっているかは大体明らかになったのですから、その上でどうするかは運営の判断にお任せします、でよいのではないでしょうか。
そしてどういう判断になるにせよ、そこには一定のポリシーと正当性が必ずある訳ですから、自分の思い通りにならなかったからと言って「だから○○はダメなんだ」みたいな話に持っていかないことが大事かと。

Matthaus
07-27-2014, 03:26 PM
松井Pさん自らが、
これからはソロプレイでも楽しめる方向に調整していくと述べられているのですから、
その方針に合わせて緩和が必要と判断されたら、調整されるんじゃないでしょうか?

ユーザーからできることは提案だけですから、それを頭ごなしに否定することだけは止めましょうね。

Puella
07-27-2014, 05:18 PM
低レベルから中級レベルの装備って昔と違って競売にあまりにも出回らないから
欲しい装備は自給自足をしないとなかなか手に入りづらい。実際困っているのは事実なんですよね。
私が昔にプレイしてた時期と今のプレイしてる時期は全く別のゲームだと思います。
昔だったら競売を見たらいろんな武器・防具類の在庫があって
どれにしよう、この装備欲しいな、もうすぐお金も貯まるしそれまで我慢しよう。
在庫がなくなってても1日くらい待てばすぐ出るだろうしとか思ってました。
現実の買い物とかでもいろんな種類の物が多いほどワクワクしますよね。


今は獣のレベルが60になりましたけど
バーニー在庫0、ホーバージョン在庫0、ブラックコタルディ在庫0、アクトン在庫0
スコピオハーネス在庫0 今パッと競売見ましたけどLv50~60で在庫1つもないですね。
どちらかというと武器のほうがエミネンスレコードが出たこともあって在庫がもっとないです。
ここ最近じゃ戦績アイテム(個人戦績、アトルガン)などの報酬で手に入る装備も競売に出回りにくいです。
なんていえばいいんだろう。頑張ってお金貯めても自分にご褒美がない・・・といえばいいのかな。
エミンネスレコードっていうのは確かに武器は手に入る。
だけどプレイしている側から見れば、ご褒美ではない。(私はそう思います。)
まるでブロイラーみたいに決まった時間に食事が出されて成長していくような変な感じがあるんですよね。
好きな装備を選択することができない。たまに豪華な装備が与えられるわけでもなくレベルを上げていく。
たまには競売でお金を出して買いたい。でも何にも売ってない(´・ω・`)
そういう欲を満たす部分が昔だったら時々HQ品が競売に出回って手に入れることができた。
たかがD1増えるだけでもすごい気持ち的に嬉しい気持ちになったんですよね。
でもそんなHQ品も競売には出回っていない。ブリガンダイン+1といえば
中級レベルではもう高級装備でみんなの憧れというのもありましたけど
中級装備に60万近い金額を出してまで遊ぶ人はいなくなりました。
自慢する相手もいなくなったわけですから(パーティメンバーがいません。)
Lv99の人にビートルピアス+1いいでしょ。とか言えない(´・ω・`)
treasure casketのFov茶箱からはハーネス系、ベスト系ばっかり。Govの茶箱は箱すら出にくい。
そういう今の現状だからオシャレもしにくい。
同じ目線の人がいないからソロするしかないのが現状です。


あんまり他の人をあてにしてお手伝いばっかりしてもらうのは好きじゃないんですよね。
お手伝いしてもらって助けてもらっても返す方法がはっきりいって今のレベルにはないからです。
合成スキルも調理1以外0ですし何もしてあげられないです。
Lv99になったら助けてあげることも可能なことは増えてくるんでしょうけど
そういう変な約束してしまうとゲームを辞めたいときに辞められなくなりますから。


要するに今の低レベル中級レベルっていうのはそういうパーティというか
同じ目線で誰かと一緒に行動して遊ぶというスタイルが全くなく
装備も用意された物を使っているような感覚だというのをわかってもらえればと思います。

peugeot
07-27-2014, 09:30 PM
パソコン版開始からFFやってますが
具体的な装備名があがっているもの、私は何一つ入手していません。

当時AFをずっときてたきがします。

uousaou
07-27-2014, 10:05 PM
獣は、LV55で片手斧の代名詞的WSであるランページを覚えますからね。
LV56で装備できて、片手斧WSの補正が多いSTRが+7もされるラスタバールは、
いつの時代でも是非とも入手したい逸品でしょう。
ホーバージョンやスコハーも、命中UPでランペの威力が安定することから、着替え装備として優秀ですし。
どれも、LV75キャップ時代には最終装備候補でもあったので、愛着がある人も多いのではないでしょうか。
強力なWSというのは、レベルを上げる何よりのモチベーションになりますしね。

Jirosan
07-28-2014, 12:08 PM
手伝いを頼みにくいといいますが、MMOってそういうものじゃないですか?
助けたり助けられたり、その場で出会って話したり、そういうゲームではないですか?
話しかけずらいのはわかります。私もそうですから。


数回のエールで必要人数が集まってすぐ出発できたりすれば、「頑張って手伝いを頼んでみようよ」と言うアドバイスで片付きますが、
現状のように旬なコンテンツ以外とても集まりにくいヴァナ・ディールで、さらに七罪というとても需要が少ないコンテンツの募集をしても、まぁこれが集まらないんですな。

そういった遊ぶことがとても困難なものが、遊びやすくなるよう(もとい遊べるように)要望することは凄く妥当な事だと思います。

Tonkotyu
07-28-2014, 06:32 PM
数回のエールで必要人数が集まってすぐ出発できたりすれば、「頑張って手伝いを頼んでみようよ」と言うアドバイスで片付きますが、
現状のように旬なコンテンツ以外とても集まりにくいヴァナ・ディールで、さらに七罪というとても需要が少ないコンテンツの募集をしても、まぁこれが集まらないんですな。


確かにそうかもしれません。そこは理解できます。
Manta-rayさんの時間延長ならいいんじゃないかと思っています。
私は、七罪というギミックを根本からなくすような案には賛成できないと思ったので反論してたまでです。
あと中盤の装備が競売所に並ばないこととクエストの緩和は別として考えたほうがいいと思います。

Zurazura
07-29-2014, 09:18 AM
要求してみるだけなら別にいいじゃないですか?

自分はスレ主さんの意見に賛成ですが。
レベルを上げながら装備を新調していくのって、RPGで面白いとこの一つですよね。
中間レベルなんて一過性なものなので、ある程度妥協してスルーするのも手ですが、あの頃の良き日を懐かしんでプレイしたいという考えなら、どうにかして取れないかと考えてもおかしくないかと。
これは、要は今のFF11がLv99が前提という、未だに残ってるねじれからくる問題なのかなぁと思ってます。

あと、要望を実現するかどうかは開発側ですし、ここで議論するとしたら、工数とか時間とかアイテムの価値がどうとかではないですよね。以前も開発のどなたかが「開発側の工数などをプレイヤーが気にすると意見が制限されてしまうから、考えなくていいです」みたいな発言ありましたよね。
なんでもかんでも「緩和」したい意見には反対ですが、旬なコンテンツでなく誰かに一方的な不利益がないなら、実装しても問題ないのではないでしょうか。

Jirosan
03-01-2017, 05:17 PM
ゲームバランス崩れないと思うので、ソロ可能化お願いします。