View Full Version : 第9回 もぎたて ヴァナ・ディール
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:53 PM
こんにちは、松井です。
第9回 もぎたて ヴァナ・ディール、ご視聴いただきありがとうございました。
放送をごらんいただけなかった皆さんや、
あらためて放送内容の確認をしたい皆さんに向けて、放送内容をまとめてもらいました。
<iframe width="640" height="390" src="//www.youtube.com/embed/8UC2Bkiw89A" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
以下、項目別に分けてお伝えします。
各コンテンツの調整 (forum.square-enix.com/ffxi/threads/43252?p=515679#post515679)
新たな上位ミッションバトルフィールド (forum.square-enix.com/ffxi/threads/43252?p=515680#post515680)
ジョブ調整 (forum.square-enix.com/ffxi/threads/43252?p=515681#post515681)
モンスター飼育について (forum.square-enix.com/ffxi/threads/43252?p=515682#post515682)
合成について (forum.square-enix.com/ffxi/threads/43252?p=515683#post515683)
キャンペーンのお知らせ (forum.square-enix.com/ffxi/threads/43252?p=515684#post515684)
今後のキャンペーン予定 (forum.square-enix.com/ffxi/threads/43252?p=515685#post515685)
まとめ (forum.square-enix.com/ffxi/threads/43252?p=515686#post515686)
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:54 PM
(07:10~ (http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8UC2Bkiw89A#t=7m10s))
スカーム
綺麗な漆黒蝶の翅と黒霊石の交換レートを緩和
翅と霊石の交換レートを調整し、黒霊石の入手難度を緩和しました。
戦利品「黒霊石」の出現率調整
6月バージョンアップで戦利品のドロップ率を調整した後、
皆さんから寄せられたフィードバックを元に、各霊石のドロップ率を再調整しました。
白霊石の出現率を下げ、黒霊石のドロップ率を5月バージョンアップ以前と同等まで引き上げました。
コロナイズ・レイヴ
モンスターの再出現間隔調整
少人数でもコロナイズ・レイヴを通過しやすくなる調整を行いました。
モンスターの再出現間隔を延ばし、障害物を攻撃する機会を増やしました。
また、モンスターの知覚範囲を狭くしたので、壁の反対側のモンスターに
襲われる危険が減っています。
サルベージ
バフラウ遺構-IIの調整
一箇所に集中して混雑している状況を改善するため、
各サルベージで得られるアレキサンドライトの個数を均等にしました。
ナイズル
ミシックウェポンスキル習得条件の緩和
ミシックウェポンスキルを習得する条件にナイズルの進行状況が影響しなくなりました。
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:56 PM
(10:00~ (http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8UC2Bkiw89A#t=10m00s))
※放送では、実際に闇の王とのバトルをご覧いただきました。
上位ミッションバトルフィールド「★ランク5ミッション」「★向かい風」
「闇の王」と「罪狩三姉妹」が上位ミッションバトルフィールドに登場しました。
闇の王は、ミッションでのバトル同様、中盤から強力な攻撃を繰り出すモードに移行するので、
モードが変わった後は素早くダメージを与えることが重要です。
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:56 PM
(24:35~ (http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8UC2Bkiw89A#t=24m35s))
赤魔道士
新たな強化・弱体魔法の追加
ヘイストⅡはヘイスト30%の効果があります。
スナップは、遠隔攻撃間隔を短縮する新魔法です。スナップⅡも30%短縮の効果があります。
ディストラⅡ、フラズルⅡは対象とPCのMND差や弱体魔法スキルの値によって効果が上昇します。
物理回避、魔法回避をそれぞれ最大で50ほど下げる効果があります。
状態異常「ヘヴィ」の調整について
今回、ディストラの追加にともない、状態異常「ヘヴィ」から物理回避ダウンの効果を削除しました。
ヘヴィ効果は、移動速度減少効果を考慮し、耐性をつけなければならないモンスターが多く、
物理回避を下げる手段としては使いづらかったため、ディストラとグラビデの重ねがけを考慮して
バランスを取るのではなく、ディストラと役割を完全に分離させることにしました。
風水士
新たな風水魔法「インデヘイスト/ジオヘイスト」
インデヘイストとジオヘイストの効果は、使用者の風水鈴スキルや風水魔法スキルの影響を受けるため、
はっきりとした数字は出せませんが、ヘイストⅡと同等の性能を秘めている魔法です。
最近の戦闘ではヘイストの重要性が高くなるあまり、後衛ジョブの構成が限定されてきているため、
様々な後衛の組み合わせでヘイストを上限まで得られるようにしました。
青魔道士
新たな青魔法の追加
ヘイストⅡの効果がある「エラチックフラッター」、
再詠唱時間がやや長いかわりに高威力を持つ「スラッシングアッサルト」
範囲魔法攻撃の「サブダックション」を追加しました。
高レベル青魔法の調整について
6月のバージョンアップで行ったウェポンスキルの調整に合わせ、
高レベル帯で習得できる青魔法の再調整を検討しています。
具体的な内容や時期については、後日お知らせいたします。
コルセア
コルセアズロールの調整
コルセアズロールの効果がキャパシティポイントにも反映されるようになります。
からくり士
魔法戦ヘッドに「ヘイストⅡ」を追加
前回のもぎヴァナで頂いたフィードバックを元に、魔法戦ヘッドにもヘイストⅡを追加しました。
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:57 PM
(29:30~ (http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8UC2Bkiw89A#t=29m30s))
※放送では、実際にゲーム画面でモンスター飼育の内容をご紹介しました。
モグガーデン新要素「モンスター飼育」
モグガーデンでモンスターを飼育することができるようになりました。
モンスターのお世話をすることで、さまざまなアイテムが得られます。
お世話をする際の選択肢や、育成方針の切り替えによって、
アイテムを目的としてモンスターを飼育したり、ペットとして可愛がったりと、
自分の好みに合わせた楽しみ方を選べるコンテンツです。
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:57 PM
(45:50~ (http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8UC2Bkiw89A#t=45m50s))
※放送では、実際にゲーム画面を使用してヒストリー合成機能をご紹介しました。
新機能「ヒストリー合成」
一度合成したレシピを、最大10個まで記憶しておくことができる機能です。
ぜひご活用ください。
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:58 PM
(49:40~ (http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=stDCGnVGUbo#t=49m40s))
夏のフェイスゲットキャンペーン
カンパニエの頼もしい味方、各国の将軍NPC「エリヴィラ」「ノユリ」「ルー・マカラッカ」と、
スカウトNPCの「フェリアスコフィン」が手に入ります。
カンパニエキャンペーン
期間中、カンパニエの査定で得られる経験値と戦績が2倍になるほか、
一部のカンパニエopsの報酬に「ヘイストⅡ」を含む、さまざまなアイテムが追加されます。
フェイスの絆キャンペーン
フェイスの最大HP/MPが強化されるほか、状態異常に強い耐性がついています。
普段以上に頼もしいフェイスをつれて、冒険をお楽しみください。
「12周年記念モグボナンザ」結果発表
ボナンザマーブルをご用意された皆さん、結果はいかがでしたでしょうか。
ゲーム内のメッセージで当せん番号が発表されていますので、ご確認ください。
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:59 PM
(53:50~ (http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8UC2Bkiw89A#t=53m50s))
※放送では、実際にゲーム画面で各フェイス、装備グラフィックをご紹介しました。
7月継続ログインキャンペーン
7月のログインキャンペーンでは、新フェイス「星の神子」が手に入ります。
戦闘には参加しないタイプのフェイスですが、呼び出しているだけで魔法攻撃力と魔法命中がアップします。
さらに、新アイテム「九夏団扇」も手に入ります。
花火ではなく、武器として装備できる「うちわ」です。
あますず祭
今年のあますず祭では、新アイテムのはっぴが手に入ります。
ログインキャンペーンのうちわとセットで装備して、夏の気分をお楽しみください。
また、あますず祭恒例となった「ミュモル」と「ウカ」ですが、今年は彼女達のフェイスも手に入ります。
彼女達は、二人一緒に呼び出すことで、それぞれが使用するアビリティの性能が向上します。
ミュモルはサンバの効果時間が延長し、ウカはワルツ回復量がアップします。
Akihiko_Matsui
07-10-2014, 05:59 PM
※放送では、ゲーム画面で開発中のエリアの映像をご紹介しました。
次回バージョンアップは8月中旬を予定しています。
次回のバージョンアップは、アドゥリンミッションの続編追加や
新エリアの開放を含む大型バージョンアップです。
その他にもスカームの設定を引き継いだ新バトルコンテンツやジョブポイント新項目の追加、
フェイスのバージョン違い、装備一括変更機能の実装など、
内容盛りだくさんでお届けしますので、ぜひご期待ください。
それでは、次回のもぎたて ヴァナ・ディールでまたお会いしましょう。
ご視聴ありがとうございました。