View Full Version : 2014.07.08 バージョンアップ情報
Forturyino
07-04-2014, 07:18 PM
目次
イベント関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43134#post514792)
バトル関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43134#post514793)
アイテム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43134#post514796)
システム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43134#post514797)
不具合修正 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43134#post514798)
確認されている不具合 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43134#post514799)
モンスター飼育について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/35234#post515286)
Forturyino
07-04-2014, 07:21 PM
モグガーデンに新システム「モンスター飼育」が追加されました。
9991
詳しくはこちら>> (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/35234#post515286)
モグガーデンの畑に、以下のアイテムを植えられるようになりました。
ポポトイモ/タルタルライス/スティッキーライス
エミネンス・レコードに新しい目標が追加されました。
以下のミッションやクエストにおける進行条件が見直されました。
成人の儀/呪われたリボン/正しいあいさつ/神刀/黄泉送り/先代の遺品/古代魔法の石版/
ズィーロゾックの帰還/微笑みの模像/スカリーY/仮面同盟/弱点分析作戦/恋のレシピ
変更前)0時(地球時間)をまたぐ
変更後)1分経過
モグ祭りが近いクポの巻/ピクニックに行きたいクポの巻/世界は広いクポの巻
変更前)0時(地球時間)または、月曜日の0時(地球時間)をまたぐ
変更後)1分経過
Forturyino
07-04-2014, 07:21 PM
新たに上位ミッションバトルフィールドが追加されました。
99929993
新たに追加される上位ミッション名と戦えるボスについて
★ランク5ミッション
9994
Shadow Lordと戦闘を行うことが出来ます。
★向かい風
9995
Shikaree X , Shikaree Y , Shikaree Zと戦闘を行うことが出来ます。
上位ミッションバトルフィールドへの入室方法
バトルフィールドに入室するためには、だいじなものが必要になります。
新たに追加される上位ミッションバトルフィールドの入室に必要なだいじなものは、
以下のNPCより、メリットポイントと交換で入手することが出来ます。
だいじなもの交換NPC
北サンドリア(J-7)NPC"Trisvain"
9996
バストゥーク港(J-11)NPC"Raving Opossum"
9997
ウィンダス港(L-5)NPC"Mimble-Pimble"
9998
入室に必要なだいじなもの
<table width="300" border="2"><tr><td width="50%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">だいじなものの名前</td><td width="50%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">必要メリットポイント</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ファントムクォーツ【闇王】</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">20</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ファントムクォーツ【罪狩】</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">20</td></tr></table>※ファントムクォーツ【闇王】、ファントムクォーツ【罪狩】を交換するためには、
レベル95以上で、元となるミッションをクリアしている必要があります。
難易度の選択と難易度について
上位ミッションバトルフィールドでは5段階の難易度を選択することが可能で、難易度によってボスの強さ、戦利品の数や入手確率、コンテンツレベルが異なります。
<table width="300" border="2"><tr><td width="40%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td><td width="60%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">コンテンツレベル</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">113</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">116</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119以上</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119以上</td></tr></table>※難易度の選択はパーティメンバーの誰でも可能ですが、パーティ内の最初に入室(選択)したプレイヤーの難易度に合わせられます。
※「むずかしい」「とてもむずかしい」を自身で選択するには、「ふつう」を1度クリアしている必要があります。
※だいじなものはパーティメンバー全員が所持している必要があります。
だいじなものに対応するミッションバトルフィールド、ボス名および入室制限
<table width="100%" border="2"><tr><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">部屋名</td><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">必要なだいじなもの</td><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">入室場所</td><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">ボス名</td><td align="center" bgcolor="#a8d0d7">入室制限</td></tr><tr><td rowspan="3" align="center" bgcolor="#c6e9ef">★ランク5ミッション
</td><td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">ファントムクォーツ<br>【闇王】</td><td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">王の間</td><td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">Shadow Lord</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Lv制限無し</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">制限時間30分</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">制限人数6人</td></tr><tr><td rowspan="3" align="center" bgcolor="#c6e9ef">★向かい風
</td><td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">ファントムクォーツ<br>【罪狩】</td><td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">千骸谷</td><td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">Shikaree X<br>Shikaree Y<br>Shikaree Z</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Lv制限無し</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">制限時間30分</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">制限人数6人</td></tr></table>
報酬について
上位ミッションバトルフィールドでは、ボス討伐報酬とバトルフィールドクリア報酬が存在します。
報酬の中には、アーティファクトやレリック装束の打ち直しに必要なアイテムの他に、
それぞれのバトルフィールドにちなんだ装備品も含まれています。
各打ち直し/修復に必要なアイテムについて
★ランク5ミッション
ボス討伐報酬
アーティファクト
難易度「とてもやさしい」以上で、マリヤカレヤスキン/ヘパテゾ鉱/ベリリム鉱/神依木 /シフの髪のいずれかを入手可能。
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン
難易度「ふつう」以上で、いずれかの修復に必要なアイテムが入手可能。
バトルフィールドクリア報酬
アーティファクト
レム物語第七章が参加者に配布されます。
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できる量</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">2個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">3個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">4個</td> </tr></table>
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン
以下のアイテムがランダムで1種類参加者に配布されます。
深成岩/餅鉄/リフトボウルダー
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できる量</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">0個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">2個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">2個</td> </tr></table>
★向かい風
ボス討伐報酬
アーティファクト
難易度「とてもやさしい」以上で、マリヤカレヤスキン/ヘパテゾ鉱/ベリリム鉱/神依木 /シフの髪のいずれかを入手可能。
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン
難易度「ふつう」以上で、いずれかの修復に必要なアイテムが入手可能。
バトルフィールドクリア報酬
アーティファクト
レム物語第八章が参加者に配布されます。
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できる量</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">2個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">3個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">4個</td> </tr></table>
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン
以下のアイテムがランダムで1種類参加者に配布されます。
深成岩/餅鉄/リフトボウルダー
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できる量</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">0個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">2個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">2個</td> </tr></table>
以下のジョブ関連の調整が行われました。
赤魔道士
9999
新たな魔法が追加されました。
ヘイストII(Lv96 再使用時間:20秒)
対象の攻撃間隔を短くする。
ディストラ(Lv35 再使用時間:10秒)
対象の物理回避を低下させる。
ディストラII(Lv85 再使用時間:10秒)
対象の物理回避を低下させる。
フラズル(Lv42 再使用時間:10秒)
対象の魔法回避を低下させる。
フラズルII(Lv92 再使用時間:10秒)
対象の魔法回避を低下させる。
スナップ(Lv48 再使用時間:20秒)
対象の遠隔攻撃間隔を短くする。
※旧称:フラリー
スナップII(Lv96 再使用時間:20秒)
対象の遠隔攻撃間隔を短くする。
※旧称:フラリーII
青魔道士
10000
ラーニング可能な青魔法が追加されました。
エラチックフラッター(Lv99 再使用時間:45秒)
自身の攻撃間隔を短くする。
S.アッサルト(Lv99 再使用時間:60秒)
4回攻撃。
サブダックション(Lv99 再使用時間:5秒)
自身の周囲の敵に風属性のダメージ。追加効果:ヘヴィ
コルセア
10001
コルセアズロールの効果がキャパシティポイントにも有効になりました。
からくり士
10002
魔法戦ヘッドのオートマトンが「ヘイストII」を使用するようになりました。
風水士
10003
新たな魔法が追加されました。
インデヘイスト(Lv93 再使用時間:12秒)
自身の周囲のパーティメンバーの攻撃間隔を短くする。
ジオヘイスト(Lv97 再使用時間:12秒)
範囲内のパーティメンバーの攻撃間隔を短くする。
状態異常「ヘヴィ」から、物理回避ダウンの効果が削除されました。
コロナイズ・レイヴについて、以下の調整が行われました。
出現するモンスターの数を引き下げました。
対象エリア
エヌティエル水林/ヨルシア森林/モリマー台地/マリアミ渓谷/カミール山麓/
シルダス洞窟/ドーの門/ウォーの門
モンスターの出現間隔が1分→5分に変更されました。
対象エリア
ヤッセの狩り場/ケイザック古戦場/エヌティエル水林/ヨルシア森林/モリマー台地/
マリアミ渓谷/カミール山麓/シィの門/モーの門/シルダス洞窟/ドーの門/ウォーの門
モンスターがPCを感知する範囲を引き下げました。
対象エリア
ヤッセの狩り場/ケイザック古戦場/エヌティエル水林/ヨルシア森林/モリマー台地/
マリアミ渓谷/カミール山麓/シィの門/モーの門/シルダス洞窟/ドーの門/ウォーの門
ワイルドキーパー・レイヴについて、以下の調整が行われました。
出現するモンスターの数を引き下げました。
対象エリア
ヨルシア森林
戦利品に片手刀を追加しました。
10035
対象エリア
ケイザック古戦場
※追加された片手刀は、西アドゥリン(J-9)のNPC"Prah Janimhar"を介してアーケイン・グリプトを付与することができます。
フェイスについて、以下の調整が行われました。
レベルシンク中にフェイスを呼び出すことができるようになりました。
10004
以下の「アトルガンの秘宝」ミッションのバトルフィールドでフェイスを呼び出すことができるようになりました。
10005
漆黒の柩/特使の御楯/少女の傀儡
※「漆黒の柩」では、入室する際に呼び出していたフェイスが消えてしまうため、
バトルフィールド入室後にあらためてフェイスを呼び出す必要があります。
※「特使の御楯」および「少女の傀儡」のバトルフィールド内ではフェイスを呼び
出すことができないため、入室前に呼び出しておく必要があります。
非戦闘状態におけるフェイスの移動ロジックが調整されました。
以下のフェイスが調整されました。
フォルカー
性能と行動ロジックが調整されました。
特定の条件下で、攻撃と防御を切り替えて行動するようになりました。
アルド
性能が調整されました。
特定の条件下で発生する「二刀流効果アップ」のボーナスについて、PCのレベルが20以上の場合に発生するように変更されました。
サルベージについて、以下の調整が行われました。
アイテム「アレキサンドライト」をドロップするギア族のモンスターの出現数が引き上げられました。
対象エリア
バフラウ遺構-II
クエスト「神器<○○>」について、クリアに必要なウェポンスキルの使用回数を「ナイズル島踏査指令」の到達状況に関わらず100層到達時と同じ値にまで引き下げました。
「アドゥリンの魔境」エリアに生息する通常攻撃が特殊技のモンスターに対して、スロウの効果が正常に適用されるようになりました。
※2014年3月18日のバージョンアップで調整を行ったメナスインスペクターのモンスターについても、あらためて調整を行ないました。
スカームについて、以下の調整が行われました。
ラ・カザナル宮外郭〔U〕において、戦利品の出現する確率が調整されました。
変更前
綺麗な漆黒蝶の翅 > 白霊石 > 緑霊石 > 黒霊石
変更後
綺麗な漆黒蝶の翅 > 白霊石 = 緑霊石 = 黒霊石
※黒霊石が出現する確率を引き上げ、白霊石が出現する確率を引き下げました。
東アドゥリン(G-8)のNPC"Lola"について、アイテム「綺麗な漆黒蝶の翅」と交換可能な霊石の種類や必要数が以下のように変更されました。
<table width="480" border="0"> <tr> <td width="20.0%" colspan="2" bgcolor="#a8d0d7" align="center" >変更前</td> <td width="5.0%" bgcolor="#a8d0d7"> </td> <td width="20.0%" colspan="2" bgcolor="#a8d0d7" align="center" >変更後</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center" >アイテム</td> <td width="20.0%" bgcolor="#c6e9ef" align="center" >必要数</td> <td bgcolor="#c6e9ef"> </td> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center" >アイテム</td> <td width="20.0%" bgcolor="#c6e9ef" align="center" >必要数</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >白霊石+1</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >1</td> <td rowspan="6" bgcolor="#eaf2f3" align="center" >⇒</td> <td rowspan="3" bgcolor="#eaf2f3" align="center" >黒霊石+1</td> <td rowspan="3" bgcolor="#eaf2f3" align="center" >1</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >白霊石+2</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >10</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >緑霊石+1</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >2</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >緑霊石+2</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >20</td> <td rowspan="3" bgcolor="#f5fafb" align="center" >黒霊石+2</td> <td rowspan="3" bgcolor="#f5fafb" align="center" >10</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >黒霊石+1</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center" >4</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >黒霊石+2</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center" >40</td> </tr></table>
以下の忍術について、詠唱完了時のエフェクトが変更されました。
月下の術:壱/夜陰の術:壱
一部の青魔法のヘルプテキストが変更されました。
青魔法「パイリックブルワーク」の名称が以下のように変更されました。(2014年7月14日追記)
変更前
パイリックブルワーク
変更後
ポーラーブルワーク
Forturyino
07-04-2014, 07:23 PM
新たな合成レシピが追加されました。
新たなアイテムが追加されました。
以下のショップNPCに新たな魔法スクロールが追加されました。
セルビナ(H-9)のNPC"Falgima":スナップ
マウラ(G-9)の"Tya Padolih":ディストラ/フラズル
タブナジア地下壕(F-9)のNPC"Mazuro-Oozuro":ディストラII/フラズルII
西アドゥリン(H-5)のNPC"Ledericus":ヘイストII/スナップII
西アドゥリン(H-5)のNPC"Eukalline":インデヘイスト
東アドゥリン(J-10)のNPC"Runje Desaali"が下取りする武具に以下のアイテムが追加されました。
2000ベヤルド
エミネンフルート/エミネンベル/インフラクスピアス/アップサージピアス/アレーグロピアス/
インプレグピアス/フラシワードピアス/スペルブレカピアス/メリロスヴォリング/
エンライベンリング/ベヒメンスリング/ロンショットリング/フイストメルリング/パセプションリング/アキュメンリング
4000ベヤルド
トラロポアラニ/マコクエッツァ/カマトラタシア/イコヨカ/トラミニ/水神切兼光/ゾクィティフイツォ/
クァウピリヘルム/チョカリツリマスク/ズッフハット/クァウピリグローブ/ズッフトラウザ/
チョカリツリブーツ
「モグの預り帳」で預けることができる新たなアイテムが追加されました。
モグの預り帳【19】:
牽牛法被/牽牛半股引/織女法被/織女半股引/九夏団扇/九夏団扇+1
以下のアイテムのアイコングラフィックが変更されました。
猛火のクリスタル/結氷のクリスタル/突風のクリスタル/塊土のクリスタル/迅雷のクリスタル/
湧水のクリスタル/閃光のクリスタル/宵闇のクリスタル
以下のアイテムの売却時の価格が引き下げられました。
マキシポーション/マキシポーション+1/マキシポーション+2/マキシポーション+3
「箙(エビラ)」「矢筒」「胴乱」にまとめられる矢弾の種類に以下の矢弾が追加されました。
カザナルアロー/カザナルボルト/カザナルブレット/アブレイドボルト/ライチャスボルト
カミール山麓において、以下のアイテムが採掘で手に入るようになりました。
巨大な牙
以下のアイテムのスタック数が1 → 12に変更されました。
戦雲の真輝管/嶺雲の真輝管/積雲の真輝管/彩雲の真輝管/層雲の真輝管/
鱗雲の真輝管/飛雲の真輝管/浮雲の真輝管/乱雲の真輝管/曙雲の真輝管/
碧雲の真輝管/狂雲の真輝管/暗雲の真輝管/村雲の真輝管/紫雲の真輝管/
黒雲の真輝管/白雲の真輝管/瑞雲の真輝管/密雲の真輝管/霊雲の真輝管
新たな錬成レシピが追加されました。
<<スキルランク:素人>>
<table width="600" border="0"> <tr> <td width="25%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">アイテム名</td> <td width="25%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">必要な合成スキル</td> <td width="50%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">材料</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">九夏団扇+1</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">-</td> <td bgcolor="#eaf2f3">九夏団扇、九夏団扇</td> </tr></table>
<<スキルランク:高弟>>
<table width="600" border="0"> <tr> <td width="25%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">アイテム名</td> <td width="25%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">必要な合成スキル</td> <td width="50%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">材料</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">アブレイドボルト</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">木工、錬金術</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アブレイドの鏃、ウルンダイ材</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">ライチャスボルト</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">木工、錬金術</td> <td bgcolor="#f5fafb">ライチャスの鏃、ウルンダイ材</td> </tr></table>
<<スキルランク:皆伝>>※(2014年7月9日修正)
<table width="600" border="0"> <tr> <td width="25%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">アイテム名</td> <td width="25%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">必要な合成スキル</td> <td width="50%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">材料</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">炎将の指輪</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#eaf2f3">炎将の涙、ロジウムリング</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">海蛇の指輪</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#f5fafb">海蛇の涙、ロジウムリング</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">隠者の指輪</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#eaf2f3">隠者の涙、ロジウムリング</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">巨人の指輪</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#f5fafb">巨人の涙、ロジウムリング</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">鳥王の指輪</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#eaf2f3">鳥王の涙、ロジウムリング</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">女王の指輪</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#f5fafb">女王の涙、ロジウムリング</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">七色の指輪</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#eaf2f3">七色の涙、ロジウムリング</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">星月の指輪</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#f5fafb">星月の涙、ロジウムリング</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">炎将の指輪</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#eaf2f3">炎将の涙、ロジウムリング+1</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">海蛇の指輪</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#f5fafb">海蛇の涙、ロジウムリング+1</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">隠者の指輪</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#eaf2f3">隠者の涙、ロジウムリング+1</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">巨人の指輪</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#f5fafb">巨人の涙、ロジウムリング+1</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">鳥王の指輪</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#eaf2f3">鳥王の涙、ロジウムリング+1</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">女王の指輪</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#f5fafb">女王の涙、ロジウムリング+1</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">七色の指輪</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#eaf2f3">七色の涙、ロジウムリング+1</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef" align="center">星月の指輪</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">彫金</td> <td bgcolor="#f5fafb">星月の涙、ロジウムリング+1</td> </tr></table>
Forturyino
07-04-2014, 07:24 PM
メインメニューの合成の配下にある「ヒストリー」が解放されました。
ヒストリーを選択すると過去に行った合成の内容が表示されます。ヒストリーに表示されたアイテム名を選択し、
「決定」ボタンを押すと合成を行うことができます。
10006
※ヒストリーから合成を行うためには、必要な素材がマイバックに収納されている必要があります。
※ヒストリーには最大で、直近10種類までの内容が表示されます。
※直近の合成がリストの最も上に表示されます。
※ヒストリーに表示されていない合成を行い、その合成が失敗してしまった場合は「???」と表示
されます。また、ハイクオリティー品が完成した場合はハイクオリティー品の名前で表示されます。
その後、ヒストリーから???やハイクオリティー品を選択して合成し、ノーマルクオリティー品が完
成した場合には、ノーマルクオリティー品の名前に上書きされて表示されます。
「お気に入り登録」について
ヒストリーに表示されたアイテムを選択し「お気に入り登録」を押すと、アイテム名の横に★が付きます。
★のついたアイテムは、ヒストリーに残り続けます。
10007
10008
※お気に入りを10件登録した状態で、ヒストリーに表示されていない合成を行った場合、
ヒストリーは更新されません。
ヒストリーの解放に伴い、テキストコマンド「/lastsynth」が以下のように変更されました。
変更前
直近の合成を再度実行する。
変更後
ヒストリーの一覧で最も上に表示されている合成を実行する。
以下のエリアにホームポイントが追加されました。
ウルガラン山脈 (H-7、J-9、K-7、H-5、G-9)/アットワ地溝 (G-6)/ソ・ジヤ(?-?※)/
ムバルポロス新市街 (M-9)/リヴェーヌ岩塊群サイトA01(I-9)/アル・タユ(H-4、E-6、L-6)/
フ・ゾイの王宮(H-8)/ル・メトの園(H-9)
※異界の口の手前
以下のエリアに"Survival Guide"が設置されました。
ボストーニュ監獄(I-6)/トライマライ水路(F-5)/エルディーム古墳(J-9)/クロウラーの巣(M-8)/
ガルレージュ要塞(G-7)/北サンドリア(E-8)/バストゥーク鉱山区(I-9)/ウィンダス港(B-5)/
ル・ルデの庭(I-10)
メインメニューの「サーチ」>「コメント編集」の配下にあるカテゴリが以下のように変更されました。
<table width="480" border="0"> <tr> <td width="33.3%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">変更前</td> <td width="5%" bgcolor="#a8d0d7" align="center"> </td> <td width="33.3%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">変更後</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">レベル上げ</td> <td rowspan="8" bgcolor="#eaf2f3" align="center">⇒</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">レベル上げ</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">ミッション</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">バトルコンテンツ</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">クエスト</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">ミッション・クエスト</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">バトルフィールド</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">アイテム</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">アイテム</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">リンクシェル</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">合成</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">フレンド希望</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">メイジャンの試練</td> <td bgcolor="#eaf2f3" align="center">その他コメント</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#f5fafb" align="center">その他コメント</td> <td bgcolor="#f5fafb" align="center"> </td> </tr></table>
以下のテキストコマンドが新たに追加されました。
/targetbnpc
自身から最寄りの戦闘可能なNPCをターゲットする。
インビジ状態のPCに対して、テキストコマンド「/follow」が機能するようになりました。
※バリスタやブレンナーに参加しているPCに対しては、従前通り機能しません。
エリアチェンジなどでアイテムデータの情報更新が発生している際、画面右上に読み込みを示すアイコンが表示されるようになりました。
10009
モンストロス・プレッジについて、モンスターの知識の絞り込みを行っている際にソートを解除することができるようになりました。
Forturyino
07-04-2014, 07:24 PM
モグガーデンの"Goblin Footprint"で「モグの書」を選択すると、カットシーンにアシスタントのNPCが表示される場合がある。
クエスト「モグの書」について、カットシーンに一部のNPCが表示されない。
モンストロス・プレッジにおいて、一部のモンスターの知識のアイコングラフィックが正しくない。
モンストロス・プレッジのメニュー「カスタマイズ」の「能力設定」において、特定の操作を行うとカーソルが誤った位置に表示される。
モンストロス・プレッジにおいて、特定の操作を行うと不自然なタイミングでアビリティのウィンドウが表示される。
エミネンス・レコードにおいて、以下の目標がオファーリストから消えてしまう。
兎死狗烹/行雲流水
※ジュノ下層(H-8)のNPC”Nantoto”から再度オファーを受けると、目標を進行することができます。
エミネンス・レコードにおいて、以下の目標をコンプリートすることができない。
フィッシュランキングに登録
エミネンス・レコードにおける一部目標のヘルプテキストの誤記。
クエストにおける誤記。
一部NPCのセリフやメッセージなどの誤記。
以下のウェポンスキルのステータス補正が正しくない。
ヘヴィスイング/ロッククラッシャー/アースクラッシャー/シェルクラッシャー/ヴィゾフニル/
ガーランドオブブリス/オムニシエンス/フラッシュノヴァ
一部のエリアにおいて、移動中にフェイスがスタックする場合がある。
フェイス「エリヴィラ」の一部モーションの誤り。
フェイス「アルド」の挙動が正しくない場合がある。
フェイスを呼び出す際に特定の操作を行うと、フェイスが呼び出されていてパーティ編成中にも関わらず、「パーティ参加希望」状態になる。
パーティリーダーが呼び出したフェイスに対して、パーティメンバーが使用した風水魔法(インデ系、ジオ系)やアフターグロウ、スフィアの効果、各召喚獣で使用が可能な「加護」の効果が発揮されない。
「プラネットオーブ」または「コスミックオーブ」で入室できるバトルフィールドにおいて、戦闘不能時に経験値が減少しない。
モリマー台地における特定のコロナイズ・レイヴにおいて、モンスターが正常に出現しない場合がある。
アイテム「メリロスヴォリング」または「バラタリアリング」を装備している際、特定の状況下でファントムロールが正常に動作しない。
「アラパゴ遺構-II」で出現する"Archaic Rampart"が、特定の条件下で壁に埋もれてしまい攻撃することができなくなってしまう場合がある。
以下のペットが攻撃を行った際に蓄積するTPの量が正しくない。
「よびだす」で呼び出したペット/飛竜/召喚獣
一部のモンスターが使用する技について、技の名称とエフェクトが一致していない。
同一アカウント内のキャラクターにアイテムを宅配する際、一部のアイテムがアーケイングリプトを付与していてもグレーアウトせずに表示される。
メインメニューの「合成」から「クリスタル合成」を実行すると、マクロパレットが開かなくなる場合がある。
「コンフィグ」内の「その他」でアイコンタイプを1に設定している状態でテキストコマンド「/hidefaith(/hidetrust)」を実行すると、アイコンタイプが2に設定される。
テキストコマンド「/lastsynth」について、オーグメント性能が付与されているアイテムが合成の材料として選択される。
テキストコマンド「/lastsynth」を使用して合成を行った際に、銘入れされた以下のアイテムが合成の材料として使用される。
ノーブルベッド/文机/タルタルデスク/樽/タルタル屏風/9Dアルミラー/6Dアルミラー/
3Dアルミラー/B9Dアルミラー/B6Dアルミラー/B3Dアルミラー/G9Dアルミラー/
G6Dアルミラー/G3Dアルミラー/Y9Dアルミラー/Y6Dアルミラー/Y3Dアルミラー/W9Dアルミラー/
W6Dアルミラー/W3Dアルミラー/上質な羊皮紙/魔法のインク/化粧箱/タブナジア風サラダ/
グリーンカレー/ブラックカレー/レッドカレー/イエローカレー/クァールのソテー/バタリア菜のソテー/ウィンダス風サラダ/ボスディン菜のソテー
メインメニューを切り替えた際、カーソルの位置が正しくない場合がある。
イオニスの効果「合成スキル上昇率○」が錬成スキルの上昇に影響しない。
ヨルシア森林(E-9)の一部の地形にスタックする場合がある。
※本不具合は2014年6月のバージョンアップにて修正を行いましたが、検証に時間を要したため本告知でのお知らせとなりました。
Forturyino
07-04-2014, 07:24 PM
エミネンス・レコードにおいて、2014年7月8日のバージョンアップ以前に以下の目標をコンプリートしていた場合、その目標がコンプリートリストから消えてしまう。
兎死狗烹/行雲流水
エミネンス・レコードの目標「海水/淡水魚を釣れ」において、以下の魚を釣ってもカウントされない。
タブナジアゴビー/トゥルナバルウ/ガー
エミネンス・レコードの目標「マイバッグ拡張70」、「マイバッグ拡張75」のヘルプテキストにおける誤記。
モグガーデンにおいて、池が特定のランクに上がる際、池のグラフィックが変化しない。
以下のウェポンスキルのステータス補正が正しくない。
スターバースト/サンバースト
ジョブアビリティ「ディフュージョン」の効果を得ている状態で青魔法「エラチックフラッター」を使用すると、他PCにエラチックフラッターのエフェクトが表示されない。
以下のエリアにおいて、ペットが移動できなくなる場合がある。
アラパゴ遺構/アラパゴ遺構-II
以下のフェイスについて、PCとの距離が一定以上離れると、ケアルを使用しない場合がある。
チェルキキ/ナシュメラ/ファブリニクス/ノユリ/フェリアスコフィン
パーティリーダーが呼び出したフェイスに対して、竜剣の効果を得ているパーティメンバーが使用した「スーパージャンプ」の効果が発揮されない。
フェイスを呼び出している場合、飛竜がフェイスを優先してヒールブレスを使用する。
パンクラティオンについて、連勝が一定数を超えると一戦ごとに得られるジェトンが減少する。
西アドゥリンのNPC"Debadle-Levadle"において、モンスター飼育に関連する称号が選択肢に表示されない。
エリアチェンジ直後に特定の操作を行うと、ヘルプウィンドウに「データダウンロード中…」が表示され続ける。
エリアチェンジの直前にテキストコマンド「/lastsynth」を実行すると、メインメニューの「合成」を選択することができなくなる場合がある。
※以下のいずれかを実行することによって改善されます。
テキストコマンド「/lastsynth」で合成を行う
マイバックからクリスタルを選択して合成を行う
再ログインを行う