View Full Version : 不正行為を防ぐゲームシステムの構築について
Last-Dragoon
03-09-2015, 03:57 PM
春節が終わったとたんボヤーダ樹で新規BOTの育成が始まったようです
今までワジャーム、バフラウ、過去氷河、過去ザルカでせっせと働いたBOT達の姿は見えません
(春節後にBANされたのか課金切れたので次のアカウントに移動したのか)
放牧される前に対処してくれることは無さそうですけど・・・・・
Menunu_Ifrit
03-09-2015, 07:49 PM
昨晩「プラントイド類を魔法ダメージで倒す(UC)」をやるためにシィの門を訪れたところ、
さっそくBOTと動かない仲間たちが大量POPしてましたねぇ。(もちろん全員anon)
STFに報告するたびに思うのですけど、
何月何日そのエリアで不審な行為を目撃したって報告用のフォームで取り締まりが行えているのでしょうか?
加筆:GMコールのようにゲーム内からでもSTFへの通報ができるようにして、
不正行為が行われている現場をGMなりが直接見て即BANするくらいじゃないとダメなんじゃないかと思うのですけど。
それを行うには現状では人手がいくらあっても足りないと思われますけど、
サービス提供地域以外からの接続を遮断すれば人手が回る可能性も出てくるんじゃないでしょうか?
Menunu_Ifrit
03-10-2015, 08:04 PM
ふと疑問に思ったのですけど、
BOTだけじゃなくて放置anonの方も駆除の対象になっているのでしょうか?
直接的な規約違反行為を行っているのはBOTツールを使用しているキャラだけって対応だったりしませんよねぇ?
BOTの近くで大量に放置されているanonキャラは育成?エミネン換金?おそらく両方でしょう。
召喚獣の自動反撃を利用した不在狩りが規約違反なのですからBOTとPT組んで放置で稼いでるのもBANしてくださいよ?
Minamikun
03-11-2015, 01:28 AM
Shivaサーバで育成されたキャラクターが移転してきて海蛇の岩窟に、新しく育成されたキャラクターが怨念堂でBOT狩りしています。あとヤッセのエネミン換金グループもまだ健在です。。。ユニティポイントも効率よく換金できるようになったりとRMTerに都合がいいのはなんでなのでしょうか。
Ext-Fenrir
03-14-2015, 03:09 AM
RMTerに都合がいいのはなんでなのでしょうか。
そりゃ一般の客よりお金たくさん使ってるからじゃないですか?w
Hitza
04-18-2015, 10:01 AM
召喚獣の自動反撃を利用した不在プレーを確認しました。
やってることは以前問題になりました、主にグロウベルグ〔S〕の件と同じです。
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news21433.shtml
今更感のある手口かもしれませんが、
問題となった当時と違い今ではエミネンスレコードもあるのでどこでも利益を得られることと、
当時もですが特別な不正ツールなど無くても召喚士のレベルを上げておけば誰にでも可能であること、
この2点を懸念しています。
(当時より召喚獣維持コストの軽減装備も充実しており、
フェイスでオートリフレシュも付け足せるので、
召喚獣維持もかなり楽になっていると思います。)
不在プレーを現認した場所にてしばらく様子を見続けていて30分以上経ちましたが、
目の前でバシバシ召喚獣が勝手に狩り続けていますね(´・ω・`)
上記のリンク先でも処分の対象だと公式に言っているのですから、
その辺りはなあなあにせずちゃんと取り締まって欲しいものです。
STFへの報告とGMコールも行いましたので、対応されることを祈ります。
Minamikun
05-17-2015, 02:06 AM
無料期間で久しぶりにログインしてみてもヤッセの集団はまだ対処されていないままなのですね。
あと未だにチートを使い真闇王を討伐しているグループもいるみたいで某動画サイトに動画が上がっていました。
完全敗北の真闇王 (http://www.nicovideo.jp/watch/sm26177392)
エミネン業者の真闇王 (http://www.nicovideo.jp/watch/sm26044588)
Minamikun
06-12-2015, 12:54 PM
海蛇の岩窟と怨念洞のBOTが復活してますよー?
Menunu_Ifrit
03-06-2016, 02:38 PM
海蛇の岩窟と怨念洞のBOTが復活してますよー?
先日海蛇の岩窟でインパルスドライヴの試練NMを倒したついでに遊びで最深部に行ってみたら、
機械的な動きでモンスターを狩り続けているAnonがいましたよ。
エミネンス目標の消化でマリアミ渓谷の#3周辺に狩りに行くと、
いつも機械的な動きでレイア・レイヴ巡回してるBOTっぽいのがいます。
都度STFに報告してはいるのですけれど、撲滅できないものですかねぇ・・・
Jomonica
03-06-2016, 06:22 PM
サービス提供地域以外からの接続を遮断すれば人手が回る可能性も出てくるんじゃないでしょうか?
VPNようなソフトあると接続遮断は無理でしょう、とはいえ、σ(゜∀゜みたいに13年くらい正常にプレイしている外国人はそのせいで苦しんでる(直接接続できないからVPNようなソフト使ってつながったけど、不安定なので、よく肝心なときおちたのよ(´;ω;`)IP制限はやめてほしいな、、あううう。。あ、もしも、ホワイトリストとかあればIP制限に縛れなくなるといいね(夢を見る
Jirosan
07-19-2016, 10:08 AM
デュナミス-クフィムで単独または複数キャラ同時操作(BOT)による旧貨幣乱獲が行われていますよ。
装備はエミネン装備で、anonというお決まりの格好。
基本的に動き方が機械的で、すぐ横にいるモンスターでも投てき遠隔攻撃から始まり、アビリティ発動させながら殴って弱点発生関係なく倒すの繰り返し。
中には移動が歩き(走り)ではなく、ワープ(瞬間移動)になっているキャラもいました。
完全な放置プレイではなく、時たま人が操作している可能性もあるかもしれません。
既にSTFには通報済みですが何の対応もなされていないようで残念です。
peugeot
08-23-2016, 04:16 PM
ヤッセにanonキャラ大量発生。西アド前のエミネンガルと売店ヤッセをいったりきたり。
実害はないですが気持悪い。
Rincard
08-23-2016, 07:36 PM
こちらのサーバーにも同じくいますねぇ・・・w
全部のサーバーで店売り可能アイテムでギル稼ぎでもしてるんでしょうか。
むしろ先の展望があまり望めないゲームになってきてるのによくもまぁ・・・