View Full Version : メナスボス攻略に呼ばれる物理アタッカーが狩人のみの件について
Yaezakura
06-23-2014, 06:10 PM
現在盛んなコンテンツの一つとしてメナスインスペクターが挙げられますが、少人数で攻略することによるメリットが大きく、その結果物理アタッカーは標的になる可能性が小さい狩人ばかりが活躍しているように感じます。
「後衛として参加すればいい」「狩人として参加すればいい」そういう意見ももっともだとは思いますが、何かしらの存在意義を他の物理アタッカーにも分けていただければと思います。
reitou-mikan
06-23-2014, 06:48 PM
モリマーはモンク
NTLもモンク
ケイザックは狩人、与一侍、シーフ
カミールはモorナが1であとは狩人、与一侍、黒(学)
マリアミは狩人
ヨルシアはモンク、侍、黒(学)
別に狩人だけしかないってのはないですよ?
マリアミは狩人じゃないと死ねますけど他は別に狩人じゃなくてもいけますし
ただ野良でカット、命中、火力の三つを高次元に備えた近接もそこまでいないんで遠隔有利なのは確かですが
Draupnir
06-23-2014, 07:26 PM
近接前衛さんらが歓迎され狩人さんらはあまり歓迎されないコンテンツは過去にはありました。
主流なコンテンツが変われば必要とされるジョブもまた変わり、
たまたま狩人さんがメナスのボス討伐に適している場所があるだけであって、
reitou-mikanさんの仰るように全部が全部狩人さんのみではないかと。
Sedoh
06-23-2014, 10:17 PM
狩人や竜とっては何年かぶりの晴れ舞台なのに、数ヶ月と経たずにそんなこと言われるのは可哀想過ぎる。
主さんが言ってることもレスを書いてる皆さんの言ってることもあながち的外れってわけでもない。
開発さん、うまく混ぜてハブられるジョブが減るようにお願いします。
でもある程度融通が効くようになると難易度の調整が難しんだろうな、という独り言。
Heartilly
06-23-2014, 11:44 PM
攻撃が痛い→外にいれば食らわない→外から攻撃できればいい→狩人にしよう→狩人でもアナ与一以外だとタゲ取る
→→→タゲを取らない範囲で最大火力を出す→与一がアナイアに勝る点がひとつもない→狩人がこぞってアナイアを作りだす→アナイア縛りになる(今ココ)
う~ん。そもそもタゲを取らないことが大前提のジョブなので、レリック、しかもその点で突出しているアナイアが余りにも便利すぎますよね。
かといってアナイア以外のレンジウェポンで遠隔が出来るなら、そもそも、 ヘイトを稼げる→被弾できる→だったら近接でいい で近接が呼ばれて狩人呼ばれないんですよね。
狩人に陽の目があたるのは非常にうれしいことですが、どこもかしこもアナイア縛りの募集っていうのもまぁ~いいか悪いかは別として、他の前衛ではありえないような異常現象ですよね。
Abekawa
06-24-2014, 02:16 AM
まったく的はずれでしょう
モリマ、エヌティエル、ヨルシアで狩募集なんてみたこともない