Yoji_Fujito
06-13-2014, 06:25 PM
こんにちは~フジトです。
今日は松井Pから「6月バージョンアップのお知らせ」を預かっているので、代理投稿します。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
松井です。
6月のバージョンアップ内容を一足早くお届けします。
6月のバージョンアップでは、ウェポンスキルの大規模な調整を行ないます。
普段あまり使われることのないウェポンスキルに再び光が当たるよう、
多数のウェポンスキルを強化するという趣旨で調整を進めています。
関連してTPに関する計算式も見直し、全ての武器種でTPが得られる量を増やしています。
「隔」の短い武器は特に多くのTPが得られるようになるため、片手武器の時間当たりの
ダメージがより大きくなるよう調整しています。
これらの調整でアタッカーの攻撃力が増すこともあり、ナイト、魔導剣士、忍者には
敵対心を増やす魔法や忍術を追加しました。バージョンアップ後のパーティプレイでご活用ください。
既存のミッションやコンテンツの調整を多数行なっている点も大きなポイントです。
「アドゥリンの魔境」ミッションのレイヤーバトルは一人からでも挑戦できるようになり、
ラ・カザナル宮外郭のスカームはレアトランスラリーや綺麗な漆黒蝶の翅のドロップ率を引き上げます。
特に大きな調整をしたのがワイルドキーパー・レイヴで、ワイルドキーパー・レイヴで入手できる
武器/防具には、今回アーケイン・グリプトを付与できるようにしました。
このアーケイン・グリプトは効果を自由に選択して付与できるので、ぜひ自分好みの性能にカスタマイズしてください。
今回のバージョンアップでは他のプレイヤーとパーティを組んだ状態でもフェイスが呼べるようになるので、
コンテンツに挑む際にはフェイス混在パーティも選択肢に加わってきます。
バトルに関する話がつづきましたが、今回のバージョンアップでは合成にもいくつかの
新要素があります。そのひとつが直前の合成を繰り返すテキストコマンドで、この機能は
今後のバージョンアップで履歴を遡って合成できるように拡張予定です。
その他にもクエストの追加や、パーティメンバーのTPが把握できるなどUIの強化、
モグガーデンのランク開放に、エミネンス・レコードの目標追加など、盛り沢山の内容で開発中です。
このバージョンアップは、6月17日(火)を予定しています。
ここに掲載された項目は、現在検証中のものも含まれています。
修正に時間のかかる不具合やバランス上の問題が発見された場合、
実装項目から外れることがあることをご了承ください。
ミッション/クエスト関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「アドゥリンの魔境」クエストの追加1</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アドゥリンの世界観を掘り下げるクエスト</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「アドゥリンの魔境」クエストの追加2</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アドゥリンの世界観を掘り下げるクエスト</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「アドゥリンの魔境」クエストの追加3</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アドゥリンの世界観を掘り下げるクエスト</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「アドゥリンの魔境」クエストの追加4</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アドゥリンの世界観を掘り下げるクエスト</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">既存ミッション・クエストの調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">発生までに時間経過が必要なミッション・クエストの、いくつかを緩和<br>「アドゥリンの魔境」ミッションのレイヤーバトルの進入に必要な人数を緩和<br>クエスト「罪狩り」の進行条件を緩和</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">風水士専用ウェポンスキル取得クエスト</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントの作成<br>関連アイテムの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">魔導剣士専用ウェポンスキル取得クエスト</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントの作成<br>関連アイテムの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モグロッカー拡張イベントの調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">拡張後、次の拡張に必要な時間経過を撤廃</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モグタブレット・クエスト</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ハッピーパワーの一部の効果を変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr></table>
エリア/モンスター関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">採集</td> <td bgcolor="#eaf2f3">採掘・伐採・収穫ポイントの可視化</td> <td bgcolor="#eaf2f3">6月のバージョンアップでは、アドゥリンの魔境エリアおよび、モグガーデン、レイヤーエリアは対象外です。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">エルディーム古墳の扉を開く新たな方法を追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントの作成<br>関連するだいじなものの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ハルブーンの扉を開く新たな方法を追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントの作成<br>関連するだいじなものの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モンストロス・プレッジ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">知識の絞り込み機能を追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">フィールドエリアの明るさに関する調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ヨルシア森林の洞窟の明るさを向上<br>マリアミ渓谷の洞窟の明るさを向上</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">携帯錬成窯</td> <td bgcolor="#eaf2f3">携帯錬成窯の呼び出し可能エリア拡張</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr></table>
コンテンツ/システム関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ワイルドキーパー・レイヴ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">取得可能なアイテムレベル115の武器/防具にアーケイン・グリプトを付与できるように変更<br>アーケイン・グリプトの設定<br>NPCの配置<br>報酬品の追加<br>武器「アトヤク」の装備可能ジョブを変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">コロナイズ・レイヴ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ヨルシア森林の障害物の調整<br>マリアミ渓谷の障害物の調整<br>カミール山麓の障害物の調整<br>ドーの門の障害物の調整<br>ウォーの門の障害物の調整<br>ラ・カザナル宮外郭の障害物の調整<br>取得できる経験値、同盟戦績を引き上げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">レイア・レイヴ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">巣のHP量の調整<br>巣の再出現間隔を短縮<br>取得できる経験値、同盟戦績を引き上げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">メナスインスペクター</td> <td bgcolor="#eaf2f3">フィールドに現れるNMがユグ結晶を必ずドロップするように変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">スカーム</td> <td bgcolor="#eaf2f3">一部報酬品のドロップ率を引き上げ<br>参加人数の下限を3人から1人に引き下げ<br>フェイスの呼び出しに対応<br>「大きな漆黒蝶の翅」から「綺麗な漆黒蝶の翅」への交換レートを調整<br>スカーム進入時にスタチューセグメントのパーツの組み合わせを表示<br>ヨルシア森林〔U〕のNoetic Ascensionに「防衛時間の短縮」を追加<br>ラ・カザナル宮外郭〔U〕のNoetic Ascensionの「欠片+-」の効果を「欠片+」に変更 </td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">上位ミッションバトルフィールド</td> <td bgcolor="#eaf2f3">一部のファントムクォーツの交換に必要なメリットポイント量の緩和<br>報酬品の「レム物語」に関する調整<br>一部のバトルフィールドの報酬に「セラフィコーラー」「ディヴィネーター」を追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「★デルクフの塔再び」「★宿星の座」「★猛き者たちよ」「★武士道とは」「★少女の傀儡」「★亡国の遺産」において、それぞれ決まった章のレム物語が取得できるようになります。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">印章バトルフィールド</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「プラネットオーブ」と「コスミックオーブ」が必要なバトルフィールドが、フェイスの呼び出しに対応</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">フェイス</td> <td bgcolor="#eaf2f3">パーティを組んだ状態での呼び出しに対応<br>スカームへの対応<br>「プラネットオーブ」と「コスミックオーブ」が必要なバトルフィールドへの対応<br>「アドゥリンの魔境」ミッションに関連するバトルフィールドへの対応<br>呼び出し可能エリアの拡張<br>性能の調整<br>行動ロジックの作成と調整<br>関連アイテムの追加<br>フェイスが「神獣の加護」「インスフィア」「アフターグロウ」の影響を受けるように調整<br>「テンゼン」の性能を調整<br>「アヤメ」の性能と行動ロジックを大幅に調整<br>「ミリ・アリアポー」の行動ロジックを調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">不具合対応のため、6月バージョンアップの時点では<br>「エリア移動後120秒間はフェイスを呼び出せない」<br>「パーティ時のフェイスの呼び出しはパーティリーダーしか行なえない」<br>「パーティリーダーがメンバーを誘ってから120秒間はフェイスを呼び出せない」<br>という制限をかけています。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">フェロー</td> <td bgcolor="#eaf2f3">呼び出し可能エリアの拡張</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モグガーデン</td> <td bgcolor="#eaf2f3">採集ポイントのランク上限を開放<br>関連クエストの作成<br>関連アイテムの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">エミネンス・レコード</td> <td bgcolor="#eaf2f3">1日1回クリア可能な目標の追加<br>合成に関する目標の追加<br>釣りに関する目標の追加<br>交換品の追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">遠隔攻撃のモーションのみを行なう機能の追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">遠隔攻撃のモーションのみを行なうテキストコマンドを追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">この機能により街中でレンジ武器のグラフィックを確認することが可能になります。</td> </tr></table>
バトルシステム関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキルの性能調整<br>連携ダメージに関する計算式の変更<br>連携ダメージのレジストに関する仕様の変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TP</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TPを得る際の、武器の「隔」による影響を調整<br>UI上のTPの表記を10倍した値に変更</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TPの表記を従来の10倍にすることにより、これまで表示できなかった小数点1桁の値まで表示できるようになります。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">メリットポイント</td> <td bgcolor="#eaf2f3">HP/MPカテゴリに新たな項目の追加<br>HP/MPカテゴリの強化の上限を引き上げ<br>ステータスカテゴリの強化の上限を引き上げ<br>戦闘スキルカテゴリの強化の上限を引き上げ<br>魔法スキルカテゴリの強化の上限を引き上げ<br>いくつかの項目の強化の上限を引き上げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ナイト</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「敵対心+」の効果の魔法を追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">魔導剣士</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「敵対心+」の効果の魔法を追加<br>ルーンが3つ維持された状態でジョブアビリティ「ワード」を使えば、「ワード」の効果がディスペルなどで消されなくなるように調整<br>ジョブアビリティ「エンチャントルーン」の敵対心を削除</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">忍者</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「敵対心+」の効果の忍術を追加<br>「敵対心-」の効果の忍術を追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">獣使い</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「風知草」「穀物汁」「若葉汁」「魚醤汁」「癒しの人参汁」にハイクォリティ品を追加<br>上記のアイテムに対応するペットを追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr></table>
アイテム関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">合成キット</td> <td bgcolor="#eaf2f3">新アイテム「合成キット」の追加<br>ギルドショップの販売リストに合成キットを追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">合成キットは複数の素材の代替となるアイテムで、合成スキルを上げる目的で使うことを想定しています。合成キットを使う事で素材の品切れなどを気にせずに合成スキルがあげられるようになりますが、合成キットを使うとハイクォリティ品ができなかったり、失敗すると必ず合成キットを失ってしまうなどの制限があります。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ギルドショップ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">定休日を撤廃<br>サンドリア、バストゥーク、ウィンダス、セルビナ、マウラのギルドショップに販売アイテムを追加<br>販売時のUIの調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ギルドショップのNPCのうち、1人の販売するアイテムのラインナップを一新します。<br>このNPCからは営業時間に関わらずアイテムの購入が可能で、品切れや値段の変動もありません。<br>また、このNPCの販売するアイテムには一定のスキルランクに達していないと購入できないものもあります。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">直前に行った合成を繰り返す機能の追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">直前に行った合成を繰り返すテキストコマンドの追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">この機能は、過去数回の合成からレシピを選択し、再度合成を行う機能への拡張を予定しています。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アイテムのスタック化対応</td> <td bgcolor="#eaf2f3">素材アイテムを中心に、多数のアイテムをスタック可能に変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">競売所</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アイテムのスタック化対応に伴う調整</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">合成レシピに関する調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「風知草」「穀物汁」「若葉汁」「魚醤汁」「癒しの人参汁」にハイクォリティ品を追加<br>「シャル貝」、「イスティルディエ」を使ったレシピで「真珠」「黒真珠」が作成できる確率を引き上げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アイテムのドロップに関する調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">特定のモンスターが「シャベリタケ」をドロップするように変更<br>特定のモンスターが「戦士達のピーアンV」をドロップするように変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">箙、矢筒、胴乱の追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> <td bgcolor="#eaf2f3">今回追加分のアイテムについてはNPC「Nokkhi Jinjahl」の台詞はありません。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">預かり帳アイテムの追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントアイテムの預かり帳対応<br>新たな「モグの預り帳」の追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">一部の水産物の売却価格を調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「ハクリュウ」「セキリュウ」「ソウリュウ」「コクリュウ」の売却価格を引き下げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr></table>
UI関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">メインメニューに「合成」ボタンを追加<br></td> <td bgcolor="#eaf2f3">「合成」ボタンを追加<br>メインメニューのボタンの配置を調整<br>「プレイ時間」ボタンを「ステータス」配下に移動</td> <td bgcolor="#eaf2f3">今回は通常のクリスタル合成を行なう機能のみ解放していますが、今後機能の拡張を行い、過去数回の合成からレシピを選択して合成を行う機能を追加する予定です。</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ポイント一覧</td> <td bgcolor="#eaf2f3">表示するポイントの種類を追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">パーティメンバー/アライアンスメンバーに関する情報を追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">パーティメンバーのTPをパーティのリストに表示する変更<br>アライアンスメンバーのMPとTPをアライアンスのリストに表示する変更<br>関連するテキストコマンドの追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TP表記の変更</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TPの表記を10倍した値に変更<br>アイテムのヘルプテキストの記載を変更</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TPの表記を従来の10倍した値にすることにより、これまで表示できなかった小数点1桁まで表示できるようになります。</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">座標表示</td> <td bgcolor="#eaf2f3">現在時刻の隣に、座標情報を表示</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モグワードローブ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">装備中のアイテムが「マイバッグ」と「モグワードローブ」のどちらにあるかを可視化</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アイテムのスタック数の表示位置を変更<br>(北米・欧州版のクライアントのみ)</td> <td bgcolor="#eaf2f3">所持しているアイテムがいくつスタックされているかを、アイコン上に表示</td> <td bgcolor="#eaf2f3">北米・欧州版のクライアントでは、アイテム名が長いときにそのアイテムのスタック数がアイテム名と重なることがあったため、スタック数の表示をアイコン上に移動しました。</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">定型文辞書</td> <td bgcolor="#eaf2f3">新規テキストコマンドを追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> </table>
今日は松井Pから「6月バージョンアップのお知らせ」を預かっているので、代理投稿します。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
松井です。
6月のバージョンアップ内容を一足早くお届けします。
6月のバージョンアップでは、ウェポンスキルの大規模な調整を行ないます。
普段あまり使われることのないウェポンスキルに再び光が当たるよう、
多数のウェポンスキルを強化するという趣旨で調整を進めています。
関連してTPに関する計算式も見直し、全ての武器種でTPが得られる量を増やしています。
「隔」の短い武器は特に多くのTPが得られるようになるため、片手武器の時間当たりの
ダメージがより大きくなるよう調整しています。
これらの調整でアタッカーの攻撃力が増すこともあり、ナイト、魔導剣士、忍者には
敵対心を増やす魔法や忍術を追加しました。バージョンアップ後のパーティプレイでご活用ください。
既存のミッションやコンテンツの調整を多数行なっている点も大きなポイントです。
「アドゥリンの魔境」ミッションのレイヤーバトルは一人からでも挑戦できるようになり、
ラ・カザナル宮外郭のスカームはレアトランスラリーや綺麗な漆黒蝶の翅のドロップ率を引き上げます。
特に大きな調整をしたのがワイルドキーパー・レイヴで、ワイルドキーパー・レイヴで入手できる
武器/防具には、今回アーケイン・グリプトを付与できるようにしました。
このアーケイン・グリプトは効果を自由に選択して付与できるので、ぜひ自分好みの性能にカスタマイズしてください。
今回のバージョンアップでは他のプレイヤーとパーティを組んだ状態でもフェイスが呼べるようになるので、
コンテンツに挑む際にはフェイス混在パーティも選択肢に加わってきます。
バトルに関する話がつづきましたが、今回のバージョンアップでは合成にもいくつかの
新要素があります。そのひとつが直前の合成を繰り返すテキストコマンドで、この機能は
今後のバージョンアップで履歴を遡って合成できるように拡張予定です。
その他にもクエストの追加や、パーティメンバーのTPが把握できるなどUIの強化、
モグガーデンのランク開放に、エミネンス・レコードの目標追加など、盛り沢山の内容で開発中です。
このバージョンアップは、6月17日(火)を予定しています。
ここに掲載された項目は、現在検証中のものも含まれています。
修正に時間のかかる不具合やバランス上の問題が発見された場合、
実装項目から外れることがあることをご了承ください。
ミッション/クエスト関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「アドゥリンの魔境」クエストの追加1</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アドゥリンの世界観を掘り下げるクエスト</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「アドゥリンの魔境」クエストの追加2</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アドゥリンの世界観を掘り下げるクエスト</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「アドゥリンの魔境」クエストの追加3</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アドゥリンの世界観を掘り下げるクエスト</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「アドゥリンの魔境」クエストの追加4</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アドゥリンの世界観を掘り下げるクエスト</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">既存ミッション・クエストの調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">発生までに時間経過が必要なミッション・クエストの、いくつかを緩和<br>「アドゥリンの魔境」ミッションのレイヤーバトルの進入に必要な人数を緩和<br>クエスト「罪狩り」の進行条件を緩和</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">風水士専用ウェポンスキル取得クエスト</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントの作成<br>関連アイテムの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">魔導剣士専用ウェポンスキル取得クエスト</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントの作成<br>関連アイテムの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モグロッカー拡張イベントの調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">拡張後、次の拡張に必要な時間経過を撤廃</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モグタブレット・クエスト</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ハッピーパワーの一部の効果を変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr></table>
エリア/モンスター関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">採集</td> <td bgcolor="#eaf2f3">採掘・伐採・収穫ポイントの可視化</td> <td bgcolor="#eaf2f3">6月のバージョンアップでは、アドゥリンの魔境エリアおよび、モグガーデン、レイヤーエリアは対象外です。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">エルディーム古墳の扉を開く新たな方法を追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントの作成<br>関連するだいじなものの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ハルブーンの扉を開く新たな方法を追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントの作成<br>関連するだいじなものの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モンストロス・プレッジ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">知識の絞り込み機能を追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">フィールドエリアの明るさに関する調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ヨルシア森林の洞窟の明るさを向上<br>マリアミ渓谷の洞窟の明るさを向上</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">携帯錬成窯</td> <td bgcolor="#eaf2f3">携帯錬成窯の呼び出し可能エリア拡張</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr></table>
コンテンツ/システム関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ワイルドキーパー・レイヴ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">取得可能なアイテムレベル115の武器/防具にアーケイン・グリプトを付与できるように変更<br>アーケイン・グリプトの設定<br>NPCの配置<br>報酬品の追加<br>武器「アトヤク」の装備可能ジョブを変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">コロナイズ・レイヴ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ヨルシア森林の障害物の調整<br>マリアミ渓谷の障害物の調整<br>カミール山麓の障害物の調整<br>ドーの門の障害物の調整<br>ウォーの門の障害物の調整<br>ラ・カザナル宮外郭の障害物の調整<br>取得できる経験値、同盟戦績を引き上げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">レイア・レイヴ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">巣のHP量の調整<br>巣の再出現間隔を短縮<br>取得できる経験値、同盟戦績を引き上げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">メナスインスペクター</td> <td bgcolor="#eaf2f3">フィールドに現れるNMがユグ結晶を必ずドロップするように変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">スカーム</td> <td bgcolor="#eaf2f3">一部報酬品のドロップ率を引き上げ<br>参加人数の下限を3人から1人に引き下げ<br>フェイスの呼び出しに対応<br>「大きな漆黒蝶の翅」から「綺麗な漆黒蝶の翅」への交換レートを調整<br>スカーム進入時にスタチューセグメントのパーツの組み合わせを表示<br>ヨルシア森林〔U〕のNoetic Ascensionに「防衛時間の短縮」を追加<br>ラ・カザナル宮外郭〔U〕のNoetic Ascensionの「欠片+-」の効果を「欠片+」に変更 </td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">上位ミッションバトルフィールド</td> <td bgcolor="#eaf2f3">一部のファントムクォーツの交換に必要なメリットポイント量の緩和<br>報酬品の「レム物語」に関する調整<br>一部のバトルフィールドの報酬に「セラフィコーラー」「ディヴィネーター」を追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「★デルクフの塔再び」「★宿星の座」「★猛き者たちよ」「★武士道とは」「★少女の傀儡」「★亡国の遺産」において、それぞれ決まった章のレム物語が取得できるようになります。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">印章バトルフィールド</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「プラネットオーブ」と「コスミックオーブ」が必要なバトルフィールドが、フェイスの呼び出しに対応</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">フェイス</td> <td bgcolor="#eaf2f3">パーティを組んだ状態での呼び出しに対応<br>スカームへの対応<br>「プラネットオーブ」と「コスミックオーブ」が必要なバトルフィールドへの対応<br>「アドゥリンの魔境」ミッションに関連するバトルフィールドへの対応<br>呼び出し可能エリアの拡張<br>性能の調整<br>行動ロジックの作成と調整<br>関連アイテムの追加<br>フェイスが「神獣の加護」「インスフィア」「アフターグロウ」の影響を受けるように調整<br>「テンゼン」の性能を調整<br>「アヤメ」の性能と行動ロジックを大幅に調整<br>「ミリ・アリアポー」の行動ロジックを調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">不具合対応のため、6月バージョンアップの時点では<br>「エリア移動後120秒間はフェイスを呼び出せない」<br>「パーティ時のフェイスの呼び出しはパーティリーダーしか行なえない」<br>「パーティリーダーがメンバーを誘ってから120秒間はフェイスを呼び出せない」<br>という制限をかけています。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">フェロー</td> <td bgcolor="#eaf2f3">呼び出し可能エリアの拡張</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モグガーデン</td> <td bgcolor="#eaf2f3">採集ポイントのランク上限を開放<br>関連クエストの作成<br>関連アイテムの作成</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">エミネンス・レコード</td> <td bgcolor="#eaf2f3">1日1回クリア可能な目標の追加<br>合成に関する目標の追加<br>釣りに関する目標の追加<br>交換品の追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">遠隔攻撃のモーションのみを行なう機能の追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">遠隔攻撃のモーションのみを行なうテキストコマンドを追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">この機能により街中でレンジ武器のグラフィックを確認することが可能になります。</td> </tr></table>
バトルシステム関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキル</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ウェポンスキルの性能調整<br>連携ダメージに関する計算式の変更<br>連携ダメージのレジストに関する仕様の変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TP</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TPを得る際の、武器の「隔」による影響を調整<br>UI上のTPの表記を10倍した値に変更</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TPの表記を従来の10倍にすることにより、これまで表示できなかった小数点1桁の値まで表示できるようになります。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">メリットポイント</td> <td bgcolor="#eaf2f3">HP/MPカテゴリに新たな項目の追加<br>HP/MPカテゴリの強化の上限を引き上げ<br>ステータスカテゴリの強化の上限を引き上げ<br>戦闘スキルカテゴリの強化の上限を引き上げ<br>魔法スキルカテゴリの強化の上限を引き上げ<br>いくつかの項目の強化の上限を引き上げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ナイト</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「敵対心+」の効果の魔法を追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">魔導剣士</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「敵対心+」の効果の魔法を追加<br>ルーンが3つ維持された状態でジョブアビリティ「ワード」を使えば、「ワード」の効果がディスペルなどで消されなくなるように調整<br>ジョブアビリティ「エンチャントルーン」の敵対心を削除</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">忍者</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「敵対心+」の効果の忍術を追加<br>「敵対心-」の効果の忍術を追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">獣使い</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「風知草」「穀物汁」「若葉汁」「魚醤汁」「癒しの人参汁」にハイクォリティ品を追加<br>上記のアイテムに対応するペットを追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr></table>
アイテム関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">合成キット</td> <td bgcolor="#eaf2f3">新アイテム「合成キット」の追加<br>ギルドショップの販売リストに合成キットを追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">合成キットは複数の素材の代替となるアイテムで、合成スキルを上げる目的で使うことを想定しています。合成キットを使う事で素材の品切れなどを気にせずに合成スキルがあげられるようになりますが、合成キットを使うとハイクォリティ品ができなかったり、失敗すると必ず合成キットを失ってしまうなどの制限があります。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ギルドショップ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">定休日を撤廃<br>サンドリア、バストゥーク、ウィンダス、セルビナ、マウラのギルドショップに販売アイテムを追加<br>販売時のUIの調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ギルドショップのNPCのうち、1人の販売するアイテムのラインナップを一新します。<br>このNPCからは営業時間に関わらずアイテムの購入が可能で、品切れや値段の変動もありません。<br>また、このNPCの販売するアイテムには一定のスキルランクに達していないと購入できないものもあります。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">直前に行った合成を繰り返す機能の追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">直前に行った合成を繰り返すテキストコマンドの追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">この機能は、過去数回の合成からレシピを選択し、再度合成を行う機能への拡張を予定しています。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アイテムのスタック化対応</td> <td bgcolor="#eaf2f3">素材アイテムを中心に、多数のアイテムをスタック可能に変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">競売所</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アイテムのスタック化対応に伴う調整</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">合成レシピに関する調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「風知草」「穀物汁」「若葉汁」「魚醤汁」「癒しの人参汁」にハイクォリティ品を追加<br>「シャル貝」、「イスティルディエ」を使ったレシピで「真珠」「黒真珠」が作成できる確率を引き上げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アイテムのドロップに関する調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">特定のモンスターが「シャベリタケ」をドロップするように変更<br>特定のモンスターが「戦士達のピーアンV」をドロップするように変更</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">箙、矢筒、胴乱の追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> <td bgcolor="#eaf2f3">今回追加分のアイテムについてはNPC「Nokkhi Jinjahl」の台詞はありません。</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">預かり帳アイテムの追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">イベントアイテムの預かり帳対応<br>新たな「モグの預り帳」の追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">一部の水産物の売却価格を調整</td> <td bgcolor="#eaf2f3">「ハクリュウ」「セキリュウ」「ソウリュウ」「コクリュウ」の売却価格を引き下げ</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr></table>
UI関連
<table width="650" border="0"><tr><td width="10.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">実装予定</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アップデートタスクと概要</td><td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">作業中タスク</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">補足</td></tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">メインメニューに「合成」ボタンを追加<br></td> <td bgcolor="#eaf2f3">「合成」ボタンを追加<br>メインメニューのボタンの配置を調整<br>「プレイ時間」ボタンを「ステータス」配下に移動</td> <td bgcolor="#eaf2f3">今回は通常のクリスタル合成を行なう機能のみ解放していますが、今後機能の拡張を行い、過去数回の合成からレシピを選択して合成を行う機能を追加する予定です。</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ポイント一覧</td> <td bgcolor="#eaf2f3">表示するポイントの種類を追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">パーティメンバー/アライアンスメンバーに関する情報を追加</td> <td bgcolor="#eaf2f3">パーティメンバーのTPをパーティのリストに表示する変更<br>アライアンスメンバーのMPとTPをアライアンスのリストに表示する変更<br>関連するテキストコマンドの追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TP表記の変更</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TPの表記を10倍した値に変更<br>アイテムのヘルプテキストの記載を変更</td> <td bgcolor="#eaf2f3">TPの表記を従来の10倍した値にすることにより、これまで表示できなかった小数点1桁まで表示できるようになります。</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">座標表示</td> <td bgcolor="#eaf2f3">現在時刻の隣に、座標情報を表示</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">モグワードローブ</td> <td bgcolor="#eaf2f3">装備中のアイテムが「マイバッグ」と「モグワードローブ」のどちらにあるかを可視化</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">アイテムのスタック数の表示位置を変更<br>(北米・欧州版のクライアントのみ)</td> <td bgcolor="#eaf2f3">所持しているアイテムがいくつスタックされているかを、アイコン上に表示</td> <td bgcolor="#eaf2f3">北米・欧州版のクライアントでは、アイテム名が長いときにそのアイテムのスタック数がアイテム名と重なることがあったため、スタック数の表示をアイコン上に移動しました。</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">6月</td> <td bgcolor="#eaf2f3">定型文辞書</td> <td bgcolor="#eaf2f3">新規テキストコマンドを追加</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> </tr> </table>