View Full Version : 契約の履行の改善について
幻術と験術に分かれることで使い勝手が良くなったようなそうでもないような契約の履行ですが、中には一度も使ったことがない履行もあるはず。
一部の攻撃履行と具足とヘイストの他にはたま~に絶対防御・斬鉄剣するかも、なんてことはありませんか?
かつて一世を風靡した真空の鎧も「ブリンクで十分」とか、大地の守りをするくらいなら「サポのストンスキン使うし」、なんて言っていませんか?
コストパフォーマンスが悪いとか、1分縛りの条件下では無駄な行動はしたくないとか、効果がイミフすぎてネタにしか使えない等と理由はいろいろあるかと思われますが・・・
そんな不遇な履行たちを実用レベルにするために「これだけ強化(改善)されたら使うよ!」という改善案をお願いします。
ルビーの輝き(カーバンクル)
習得Lv24、消費MP44、効果時間3分
テキストは「範囲内のパーティメンバーにプロテスとシェルの効果。」
効果:物理防御+10%程度 被魔法ダメージ-10/256(FF11用語辞典より)
効果時間を15分に変更(スキルによる延長有)、効果を被ダメージカット10%(スキルにより増加)
みたいな感じで
AKF11
04-02-2011, 03:50 AM
とりあえずガルーダの風の囁き消費MP修正希望、昔リヴァイアサンの湧水消費MP199が大きすぎると現在の消費MPに修正されたが、それより早く覚える風の囁きの消費MPが大きい
Summoner
04-03-2011, 02:20 PM
ペットを呼び出してなくても履行のリキャスト見えるようにしてもらいたいです
Sakya
04-03-2011, 05:35 PM
持続時間があるものに関しては大幅に伸ばして欲しいと思いました。
それならせめて「空いた時につかっておこう」くらいには思えるかもしれません。
ルビーの煌き(カーバンクル)
修得Lv44、消費MP62、効果継続3分。
範囲内のパーティメンバーのステータス(STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR)のいずれかをランダムで1つ上昇させる。
上昇量はレベル依存で、時間経過と共に減衰する。
ごめん、どう頑張っても実用レベルにするのはムリ(笑)
効果時間15分・時間による減衰なし・上がったステータスにごとの耐性強化(STRなら耐氷)
・・・うーん、これじゃ使わないね、やっぱりランダムってのが致命的過ぎる。
いっそのことネタ方面に強化して、履行の効果がある間はオーラを発するエフェクトを表示するとか。
STRなら赤、VITなら紫といったようにステータスごとに違う色でよろしく。
UMINEKOTOP
05-07-2011, 08:29 PM
験術について
使用した際に召喚獣が溜めたTPがリセットされないようにして欲しい。
履行の使用間隔について
履行の使用には消費MPに加えて時間の制約の2重縛りになっており、MP回復と維持費軽減を含めると、アビセアではほとんどフルMP状態。 せっかくのMPmaxアップが。 既出のチャージ制にして、験術でチャージが貯まるとか。
上限の唸り
アビセアで支援を受けると効果なし? ⇒ さらに+とか。
メリポ履行への属性付与(魔法扱い?)
せっかく全属性の召喚獣がいるのに、アビセアの弱点や〆属性に使えないのはなんとも。
カーバンクルにリフレク欲しい!(ルビーの鏡?)
アビセアでは多くのNMが強烈な範囲魔法を使ってくるので、全反射とは言いません、被魔法ダメージの何割かをカットして敵に返すとか。(跳ね返されると困るNMもいますが、そこは使いどころということで・・・)
ルビーの煌き
ランダムではなく、掛けられるジョブに望まれるステータスアップとか。 ネタ履行なんですかね?
Lupus
05-17-2011, 06:24 PM
験術は本当に死に履行が多いですよね。リキャストの縛りから似たような履行は全面的にテコ入れがほしいところ。
風の囁き
よく湧水と比べられるので消費コストの引き下げと湧水のようにイレース効果付与とかが欲しいところです。
湧水
現状ランダムに1つ治療ですが、治せるものは全部一度に治してほしいですね。もちろん上記の囁きの効果も。
あと悪疫、沈黙、呪い、呪詛も治療可能にして欲しいところ。リキャスト縛りがあるので問題ないと思うのですが。
ルビーの癒し、ルビーの癒しII
こちらも回復量アップ+リジェネ付与でHP回復特化等で差別化を。
Lupus
05-17-2011, 06:50 PM
験術についてならいくらでも突っ込みたいところが…。
ルビーの輝き
効果が独自枠なのは評価できるのですが、効果がしょぼい、効果が短い、上書き不可でいまいちになっているのがもったいないです。
上書き可能にした上で効果を今の3倍くらいにするか、効果時間を30分くらいにして欲しいですね。
紅蓮の咆哮
攻/飛攻アップを今の2倍くらいにして独自枠にしてもらえればかなり使えそうです。
ルビーの煌き
これは本当にどうしようもないですね。あえてどうにかするなら、一度だけ魔法ダメージを無効化とか全く別の効果にするしかない気がします。
ルナークライ、上弦の唸り、下限の咆哮、ドリームシュラウド
条件で効果が変動というのは面白いのですが、現状だと最大効果でもしょぼすぎて使い物になりません…特にドリームシュラウドとか…。
これも数値のテコ入れがほしいですね。
真空の鎧、大地の守り、ノクトシールド
比較的マシ?といわれている履行ですが、レベルキャップ解放に伴うダメージのやり取りの増加等で現状の戦闘ではいまいちになってきているように思います。
真空の鎧は空蝉効果に、大地の守りとノクトシールドは効果量を現状の1.5~2倍程度には。
あとはペットの仕様自体に関わる事ですが、召喚獣の入れた異常効果が切れた際にログに表示してほしいですね。
実は履行には強力な状態異常を持っているものがあったりするのですが、いつ効果が切れたのかわからないので使い物にならず、もったいないと思います。
他にもありますがすでに長文になっているのでこのあたりで……。
Sakya
05-18-2011, 12:44 AM
神獣の加護にからめて一案。
現状、加護中に履行を撃つと加護の効果が一度リセットされるのは皆さんご存知の通りかと思います。
これを
・加護中に履行を撃つと加護の効果アップ
(+αのボーナス効果付与などでも可)
と変更してみてはどうかと思います。
現状の加護は実に消極的な使い方しかできませんので、よりアクティブに、かつ消費MPの少ない履行
にも(無理やりですが)価値が出るんではないかと思った次第です。
加護つけると召喚獣が弱る必要性がまったく感じられません。
デフォルトで加護の効果があっても良くないですか?
デフォルトで加護の効果を発生して、アビリティで一時的に効果アップでいいと思います。
履行に関してだと、
召喚獣が出したり引っ込めたりする事ができる特性を活かして、
PTの敵対心や悪影響ステータス等を召喚獣に移すようなものとか欲しいです。
上のリフレクとかもぜひ追加して欲しいですね。
Rourou
05-23-2011, 09:20 PM
個人的には今回のバージョンアップで様々な特性のキャップが外れる、という追加もありましたし
契約の履行短縮のキャップをもう少し融通してくれてもいいかな、と思います。
プレイヤー自身にほとんど敵対心が発生しないですし、黒魔導士の様にMPの限り連続して攻撃できるというのはないと思いますが、
せっかく追加された色々な契約の履行短縮装備や何より苦労して作るメイジャン両手棍+2が
キャップのおかげで装備変更箇所を減らす事ができる、という他ほとんど活かせません。
せめてもう5秒か10秒くらい短縮が反映されてもいいのではないかな?と思います。
Yuunan
05-24-2011, 09:58 PM
もう出ていたらゴメンナサイ
やっぱり履行の1分縛りでしょうか。
隣の他の後衛さんがどんどん魔法を使っているのに召喚士は1分待ち(短縮で45秒)なのが悲しいです。
もう少し短縮して欲しいですね
突然の事態に対処できないです
hanagesin
05-24-2011, 10:40 PM
思いついたのを書いときます。
・ルビーの輝きのプロ・シェルは現状のレベルにあったプロ・シェル相当が付くにしてほしいです。
光の精霊を出してプロ・シェルかけてくれるまで待ってかかてもらっているいるので、↑ができたらこっちで代用します。
・上弦の唸り・ルビーの煌きですが暗黒のアブゾ系同様ステータスを上げようが微妙な効果しかないので、もう少し
ステータスが上がった恩恵が目に見えて分かるぐらい上がってほしい。
・紅蓮の咆哮は戦士のウォークライに食われてます。(上書きされる)せめて別枠で存在させてくれませんか?
そうすればウォークライ*2が実現可能となり、戦闘にも貢献できる。
・大地の鎧は本当に即死クラスの大ダメージの時しかやくにたたないため、使う機会が無い。
大地の守り、ノクトシールドでも掛けてた方がまだまし。
・ソムノレンスとテールウィップの効果がかぶっていて確実にヒットするソムノレンスを使ってます。
テールウィップも魔法扱いにしてみては?
・メガリススローですが強スロウなので当たればいい技なんですが、いかんせん命中しにくいです。
もう少し当たりやすくしてほしい。
・ノクトシールドのファランスクスなんですがもう少しカット率を上げてほしいです。
仮にもレベル90の召喚獣が使うファランクスなのですから、赤魔相当のカット率があっていいはず。
・アルティメットテラーですが能力を2つ吸収したと出るだけで、何を吸収したのかよくわかりません。
詳しく表示できないのでしょうか?
召喚って発動も遅いし消費MPも大きいので、
小回りは利かないけど、大局的な目で見れば居るのと居ないのとでだいぶ違うジョブってイメージがあるけど、
実際はそうでもないんですよね・・・。
75履行、メリポ履行、絶対防御、ヘイスガ、具足はたしかに他のジョブには無いものですが(召喚の得意分野ってこれだけ?)、
その他の履行は中途半端に取って付けたような既存魔法の流用ばかり。
しかも効果がどれもいまいちという・・・。
召喚獣って各属性の象徴みたいなのに、
同じエアロIVを撃ってもガルーダより黒魔道士の方が全然強いという。
(まぁ、Iv系魔法を使う機会も無いのでそれ自体はべつにいいのですが、
世界観や召喚獣の立場的になんだかな~って。そこらのPC以下ですか?という疑問)
どうしても45秒縛りにしたいのなら、それに見合う持続的な効果が必要だと思います。
エン系やスパイク、ファランクス等の効果時間がなんであんなに短いのかよくわかりませんが、
それぞれ15~30分とかにすれば、45縛りも釣り合ってくるのではないでしょうか。
個人的には、召喚獣を呼び出して履行をかけると
召喚獣を含む範囲内のメンバーにプライムやアビセアNM並の強力なエン系やスパイク系が付与されてほしいです。
今の召喚は属性の要素を活かせなさすぎです。
kaedeff11
07-14-2011, 10:51 AM
ディアボロスの幻術(ネザーブラストやナイトテラー)の威力をもう少し強くしてもいいのではないかと思います。
4桁ダメを与えるような強力な履行が無いですし。
後、ソムノレンスってどう見ても攻撃系の履行なのに、何故験術のほうに入っているのでしょうか…?
不都合なのかバグなのか。
スタンガとかいいからとりあえず既存の履行の効果・効果時間・消費MPの調整をしていただきたい
効果時間と効果が見合えば現在の仕様(神獣召喚>履行指示>履行効果)の長い儀式的な行為にも納得がいくけど・・・
効果を調整出来ないならもう召喚詠唱即発動の仕様にしてください
Suzukiyutaka
09-04-2011, 03:07 PM
オデンやアレキ以外の神獣のアスフロをもっと強くしてほしいです;;
2hで全MP消費の必殺技なのに、黒のガ3に負けます;;
たとえば、NMや雑魚含めて通常エリアで最低5000位のダメージが出てほしいな^^
正直2hで使う程の技じゃないと思う;;
最大MP量に依存とかスキル依存とかでも良いので、もう少し何とかしてほしいです(´;ω;`)
Raurei
09-04-2011, 05:16 PM
…と言うか…
1~45秒縛りで小回り効かない上に全ジョブ中最下位を争うくらい対応率の悪さに加えて性能の悪さに、さらに消費MPが大きいの挙句の果てには神獣のHPが低すぎて盾の役割すら適わない
そんでもって神獣の強さにかなりのバラつきが出てる状態なのにトドメとしてそんな居なくてもいい召喚士でPT枠埋めるくらいなら有能なジョブいれるよ
っていう扱いされてるなんとも四面楚歌なこの悲劇をなんとかできないものかね……
召喚を愛してきたが故に悲しい面ばかりが最近浮き彫りになってきてる…
履行間隔と消費MPに見合った 神獣の神としての名に相応しい性能に見直してほしい。獣に負けてる…
なんで他のジョブよりハンデがでか過ぎるのに他のジョブと並べて調整するんだか……特に【履行の性能】…
唯一の長所はTP関係なくMPさえあれば火力特化前衛さんのWSと並ぶかそれ以上の瞬発力が有りますよ!
ってだけ…
これも前衛さんのTP収集速度が上がったために瞬発力の手数でもはや負けてるけどね…
魔法系もTP溜まれば効力上がりますよ! でもペットすぐ死んじゃうよね→【TPは無かった事に…】
瞬発力あります! でも1分程まってくれ…【回転率悪い】
強化しますね! まって…弱い効果で上書きしないでくれ…【神獣の性能よりサポとかの方が効力が上】
加護かけますね! …でも神獣弱体するんでしょ?…それに範囲ですぐ落ちるじゃん?それに加えて殴らせて与TP与えるの…?【もはや維持費軽減するだけのアビリティな状態に変わりのデメリットがオーバーな状態】
こんなに修正しなければならない課題があるのに…
仕様の調整が難しいなら、現状の仕様のままでも、せめて【召喚獣ごとに履行のリキャストが別れてくれれば】と
思うのですがいかがでしょうか?
せっかく揃えた召喚獣。
もっといろいろ呼び出したいのですが、上でも散々言われているように、今の仕様だと・・・(涙)
The-Greed
09-04-2011, 11:42 PM
召喚獣ごとに履行のリキャストを分けた場合、召喚>履行>帰還 を繰り返すだけになりますよね?ソロで盾にする場合を除けば。その場合維持費っていう枷が利かなくなるでしょうから、設計上リキャストの共有を避けられないんじゃないかなと思います。
個人的には維持費なんて枷いらないと思っているのですが、多くの装備や今までの調整からそれを手放すことができないのでしょう。リキャストを分けてほしいはそういう理由から通らない要望だと思います。
なのでリキャスト共有、リキャスト1分を前提としたところで要望していくしかないのではないでしょうか。
具体的には、験術の効果をレベル依存だけでなく召喚スキルによるボーナスを加えて高レベルほど効果を上げるとか、習得レベルとの差に応じてリキャストを短縮するとか幻術ならMP消費とダメージが70履行の倍程度の新履行を全部に実装するとか、そういう方向で。
Mistmirage
09-07-2011, 03:28 PM
召喚獣毎にリキャスト分けは自分も賛成要望したいですね。
結局MP無くなれば何も出来ないのは他魔道士と同じですから、
召喚獣毎にリキャストになれば、現状の一つの動作をしたら終わりってのは脱却できるかと。
1分待ちの間サポ白師脱却にもいいんじゃないかなぁ。
Mistmirage
09-22-2011, 08:47 PM
「これだけ強化(改善)されたら使うよ!」という改善案として・・・。
契約の履行:幻術
呼び出すタイプ。維持費は現状のままか増えてもいい。
リキャストは召喚獣毎。
ただし呼び出してる間は契約の履行:験術不可能。
契約の履行:験術
呼び出さないタイプ。他魔道士のように一定のMPで消費するタイプ。
リキャストはその履行毎。
ただし呼び出してる場合使用不可能。
これなら死に履行も無いし、今よりはよくなるかも?的なものですが無理ですよねぇ(汗)
アタッカー的な動きと、補助的な動きでテクニカルになるとは思うんですが・・・。
FFXi68k
09-22-2011, 09:02 PM
召喚獣を攻撃態勢にしているかどうかに関係なく、どんどんMPを消費するんだから・・・
履行技は召喚獣出しっぱなし状態だと、ちょっとしたお得状態(履行再使用時間が5秒ごとに1秒軽減)とか
あってもいいかもですね。
Liesen
09-26-2011, 06:47 AM
おはようございます。
ちょっとスレ違いで申し訳ないんですが、VerUP後からオーディンの履行:斬鉄剣が弱くなってる気がするんですが気のせいですかね?
最初に「あれ?」っと思ったのは、エコーズ#8の雑魚相手に使った時、まだ7割近くHPが残っているときに使ったのに、二桁のダメージしか出ませんでした。
ただ、私の召喚スキルは低い(300程度)ので、そんなこともあるのかと思ったら、現在LV95でLV90の時スキルが青状態の召喚士さんが使っても120程度だったとか。
新しいコンテンツなので、斬鉄剣耐性でも付けられたかと思って、リンバスNWのギガントに使ってみたら、また二桁台のダメージ。
フレの話だと、アビセアの雑魚につかったらやたら効きが悪くなってる気がすると言う話も聞きましたが、皆さんそんなことないですかね?
召喚士を余りメインでつかっていないので、勘違いなのかもしれませんが、不具合が起きているか、裏パッチでも当たったのか、LV解放の影響で私が弱体したのか・・・w
チョット気になったので、こちらに書かせていただきました。
Raurei
09-27-2011, 12:05 AM
オーディンは現在のHPから割合ダメージで削る使用なので敵の残りHPが少なければ少ないほど与える割合ダメージは 同じMP割合を消費しても減る仕組みになってます。
HP10000/10000の敵へMP100%で斬鉄剣(この場合1割ダメージ)→9000/10000(1000ダメージ)
HP9000/10000の敵へMP100%で斬鉄剣(同じく1割ダメージ)→8100/10000(900ダメージ)
HP5000/10000の敵へMP100%で斬鉄剣(同じく1割ダメージ)→4500/10000(500ダメージ)
となるのが本来だけども
全体的に即死率、割合ダメージが減ってたら確実になんかしら当てられたか不具合か…
ビシージの敵にはおく4000~7000のダメージがよくでますね。
自分はアップデート後のビシージで使用しましたがいつもどおり4000~7000ダメージ与えられました。
ちなみに一度に8匹くらい巻き込んだ場合でもそれぞれ高ダメージはいってました。
Liesen
10-03-2011, 04:38 AM
その後、エコーズ#9のボスAnhanguera相手に試してきました。
こちらの状態は、ラストエリクサー使用によりMP全快状態(衰弱無し)
敵のHPもノーダメージ状態
3000ちょっとのダメージが出ました!
HPは30000位ということなんですね。
最大攻略人数が36人なのでBCGなどに比べると比較的少ないということで勘違いですかね。
改善点を述べるなら、2hなんて大技は、終盤まで取っておくのが基本なのを考えると、敵の現在のHPを基準とするのではなく、最大HPを常に基準としてダメージ計算して欲しいところですね。
集団で使われる事を危惧してそんな修正は、してくれないのでしょうけども、それはそれで使えなくてつまらない技になってしまいますねぇ。
そういえば、同じ#9のプテラノドンに斬鉄剣を使ったとき、マジックバーストしました( ̄△ ̄;)
斬鉄剣って闇魔法扱いなんですかね。
ダメージは、、、、、125でしたが(@゜з゜)
あと、Odinしっかりダメージも1000位受けてましたね。
発動前に死ぬ事とかも有ったりするのかなw
Raurei
10-03-2011, 11:18 PM
闇属性扱いでマジックバーストはしますね、MBのってもダメージ変わりませんが…
BCGでマムージャ軍の魔道兵たちのガ系ラッシュでオーディンさんあっさり散った事がなんどもありました…HP1300なのか?そんくらいくらうと倒されてた……スタンも催眠もくらいますしね…
osakana
10-06-2011, 02:03 AM
精霊2・4系ってなんのためにあるんですかねアレ。
与えたダメージ分だけ、召喚獣も自己回復するとかならわかるんですけど。
あとは某NMみたいに、自分に精霊魔法かけて回復するみたいな仕様とか。
ていうか、属性ごとに使い分けてね!って召喚獣なのに、
回復手段が一部の召喚獣の履行しかないのは理解できないんですよねー。
耐性が高いだけで、ファイアで死ぬイフリートとかどうなのか。
OO_Dirna
10-07-2011, 02:06 AM
任意の「契約の履行:幻術」をした際に、「ゴゴゴ・・・」エフェクトが出ている間に
たとえば別のPCによるトドメで対象モンスターが倒された場合、
「契約の履行:幻術」のリキャストが使用済みの状態になってしまう問題があります。
こちらの検討をお願いします。
また、「契約の履行:幻術」を開始→履行がヒットする前に対象モンスターが倒れる→「契約の履行:幻術」が不発し、リキャスト使用済み扱いになる
→そのあと1~2秒以内に「契約の履行:験術(例:凍てつく鎧)」を使用すると、こちらも不発に終わり、リキャストも使用済みになります。
こちらも動作としては不可解ですので検討をお願いします。
Mistmirage
10-07-2011, 07:16 AM
#29 osakanaさん
それに限った事では無いですけど、結局召喚士ってなんなんでしょうね?って疑問が・・・。
呼び出しありきなペットジョブがベースな魔道士なために、せっかくの支援能力も活かしきれてない・・・。
他魔道士のように一定のキャストのあと魔法発動ならいいんですけど、
呼び出す>履行実行>ゴゴゴ>履行発動なために、1サイクル以上遅れている気がします。
先読みだのご大層な事言いますが、結局召喚士がPTなどで微妙な位置なのはそのせいだと思うようになりました。
アタッカー枠としてはいまの仕様で全然いいとおもうのですが・・・。
何度か提案みたいな事で、契約の履行:験術と契約の履行:幻術で完全に仕様分けしてほしいです。
Raurei
10-07-2011, 11:32 PM
召喚士のHPを削る変わりにクイックマジック発動時の瞬間召喚魔法ができるモードになるアビとか追加できないだろうか…
ちなみにHPが削れるタイミングは召喚成功時に支払い(10~20%)になる血の契約みたいな。
残りHPが減りすぎるとモード解除されるようにすればソロでNMが楽になりすぎてバランスがおかしくなってしまう点は改善されるとおもいます。
もう一つは加護を使われない方が多いようなので加護とは違うモードになる状態なアビがほしいですね。
オートアタックをしない(敵に近寄りはする)変わりに履行の発動速度を(ゴゴゴの溜め事)スタンガと同様にする。
こういう仕組みができたら立ち回りがまた増えるのではと考えてみました。
OO_Dirna
10-17-2011, 12:30 PM
現状、召喚については(特に最近はじめたひとなんかは)召喚魔法スキル上げが非常に困難で、
単純な召喚獣呼び出しではなかなか上がりにくい、履行が比較的あがりやすい、という比率なので、
・弱めの履行(ブリザドIIやアイスキックなど)は別の契約の履行としてカテゴリを分散させてリキャストを短くする
・召喚獣の通常攻撃に召喚魔法スキルアップの判定を加える
(どっちかというと下項はやりすぎかもしれませんが)是非ともご検討ください。
The-Greed
10-17-2011, 01:26 PM
履行のリキャスト分割とかなかなか回答がなく、難しいかもしれないので召喚獣の通常攻撃に召喚魔法スキルの上昇判定を加えるというのはいいアイデアですね。
武器スキルと違ってヘイストなどの短縮も少ないのでやりすぎとは思わないです。
Raurei
10-17-2011, 11:31 PM
格上の相手に履行をする(魔法ダメージ系の履行だとどうやらあがりやすい、必中なせいだろうか?)
召喚する
強化履行をする。
の時しかスキルアップが無いし、他の魔法色と比べるとスキルがあがる確立が極端に悪いのと連打できないためにスキルアップ判定への回転率も極端に悪くなっている状態。
ここも改善しないといけない課題なきがする。
keeper
11-19-2011, 02:03 PM
ペットを呼び出してなくても履行のリキャスト見えるようにしてもらいたいです
最近召喚を使い出したんですが
コレ、切実に希望します
召喚獣がいないとき、幻術、験術のリキャストが見えないので
召喚→履行→帰還→(リキャ終わったか確認)→召喚→履行→帰還→
っていうことができない、できにくい!
Mistmirage
11-23-2011, 12:39 PM
現実的な話。
現状2つの履行でそれぞれで1分縛りなわけですが、
8召喚獣もいて2行動しか取れない事にそもそも違和感があります。
黒でいえば、火撃ったら他が撃てないとかと一緒。
同召喚獣での1分縛りは必須かも知れませんが、異召喚獣ではいらないと思います。
こういうと、強すぎるのでは?って意見あがりますが、
とてとてには命中やダメージが伸びない仕様、
MP 管理が大変なので問題ないと思います。
出来るなら、
「召喚しっぱなし以外の縛り撤廃」
を、お願いします。
Fina009
11-25-2011, 08:30 PM
そろそろ今一説得力の薄い、強すぎるという理由で抑えられているアストラルフロウの上限を変えて欲しい
LV99手前で、やらなかったら
いつやるときが来るんでしょうか?
OO_Dirna
11-26-2011, 11:14 AM
テストサーバーの話になるのでこれは確定仕様ではないですが
契約の履行:験術「パボルノクターナス(素だと命中率1%程度)」 について。
召喚単体の立場だと、同じリキャスト併用となる
契約の履行:験術「ナイトメア」のあとに「パボルノクターナス」で即死効果の確率アップ(10%くらいにはなる?)
(普通にリポーズとかスリプルとかしたあとにかけても効果アップだが、ナイトメアの上書きだと更に上位確率)
とのことですが、召喚単体の立場では験術の段階的使用でないと確率を上げられないという
次のリキャストまでまってろ仕様は、もしかしてわざとでしょうか?
どうにも使い道がわからないというか、「誰がマジで使うんだろう」「ネタ履行だろうか?」という感じがしてならないのですが、
というか、幻術、験術に続く第3のリキャスト枠をこの際希望したいところですね。
Mistmirage
11-26-2011, 11:29 AM
というか、幻術、験術に続く第3のリキャスト枠をこの際希望したいところですね。
同じ考えの人がいたー。
リキャ10分くらいで追撃出来たらいいなぁ。
※さすがに1分縛りが3つめはきついと思うので。
契約の履行:追術(仮)とか。
Raurei
11-26-2011, 12:31 PM
特殊履行の扱いとして第三の契約の履行とかいいとおもいます。
リキャは2分~で調整していいとおもいますがその分やや強力な効果を及ぼすものであったりすると面白そうです。
AKF11
11-26-2011, 08:16 PM
験術の効果もスキル依存化をまず希望、とりあえず思いついた大地の守り
大地の守り (LvX2)+50=カット量 (Lv99X2)+50=248
仮にスキル依存にする場合修得Lv46のスキルキャップ141、Lv99のスキルキャップ417(仮定)であっ
た場合差が276
修得レベルのキャップからのスキル差分をボーナスにすれば今よりは使える履行になると思います。
スキル1で1カット量ボーナス強すぎると思うので0.5にすればレベル依存のカット量248にスキルボーナスのカット量138で総カット量386
スキル装備をすれば更にカット量は伸ばせますがサポ学者で範囲化させたストンスキンが召喚でもキャップの350に到達する事や短時間ではあるけれど白のソラススキンのカット量を考えると連発出来ないのでこれでやっとトントンだと思います。
これとは別に消費MPは多少増えるけどアライアンスにも効果が出るアビ等も追加されればもっと使い勝手は向上すると思います。