View Full Version : アーティファクト「武器」
xulong
05-19-2014, 09:19 PM
今さらといえば今さらなのですが、アーティファクト「武器」の強化というのはできないのでしょうか?
世間にはレリミシエンピがあふれかえり(?)、防具の打ち直しこそあれど武器はそっちのけ。
ただでさえ微妙な立場のアーティファクト武器が日陰に追いやられています。
曲がりなりにも(?)一時は最高峰の武器として位置づけられていたのですから、そろそろここらで失地回復のチャンスがあってもいいと思うのですが。
CheddarCheese
05-19-2014, 09:30 PM
多くの人が既に捨てているだろうから、再取得に10万ギルくらい要求すればギル回収にもなりますね。
打ち直しをするなら40→60→75→99→IL109→IL115→IL119と言う感じでしょうか(より難易度の高い試練を選択すれば60,75,IL115はスキップ可能とか)。
Sedoh
05-19-2014, 09:33 PM
そのまま強化されたら戦士や狩人が泣き出しそうだから、強化にあたり種別も調整して欲しいかな。
あと、学者は魔法だから捻らないといけないよね。
murasakishikibu
05-19-2014, 09:37 PM
元のアーティファクト武器の打ち直し。面白そうです(・・;
ILV 118 とか微妙なところを・・・。
どう考えてもOboroの119ジョブ武器をAF武器強化にすればよかったのにという、後の祭り
Draupnir
05-19-2014, 10:25 PM
大半のジョブは武器となっていますが、
学者のアーティファクト武器に相当するものが魔法なので、厳しかったのではないでしょうか?
流石に魔法は打ち直せないと思うので。
Satominn
05-19-2014, 10:30 PM
踊り子のアーティファクトは投てき武器でしたしねぇ……。忍者は片手刀2本なので鍛える手間が倍になってしまうし、風水士は鈴と片手棍と2種類あるので、どっちにするんだって話も出そうですし。
xulong
05-20-2014, 04:33 PM
再取得に10万ギルくらい要求すれば
打ち直しという方法をとるのなら、ギルにせよ労力にせよ支払うことになると思うのでそこまでの額は必要ないのでは…。せめて3万くらいで。
打ち直しをするなら40→60→75→99→IL109→IL115→IL119と言う感じでしょうか
個人的には40→55→75→99→IL109→IL119がいいと思います。
xulong
05-20-2014, 04:49 PM
そのまま強化されたら戦士や狩人が泣き出しそうだから、強化にあたり種別も調整して欲しいかな。
武器種という意味でなら調整の必要はないかと。武器の方向性という意味でなら、それこそレリミシエンピとはまた違った方向性にならざるを得ないでしょうね…。
あと、学者は魔法だから捻らないといけないよね。
学者専用の新規、もしくは上位の魔法とか?武器にこだわるのであれば…いっそ両手棍?
xulong
05-20-2014, 04:58 PM
踊り子のアーティファクトは投てき武器でした
踏襲するならチャクラム系がいいですね。しないのであれば短剣で。
忍者は片手刀2本なので鍛える手間が倍になってしまう
うーん…。単純に鍛えるための手間や素材が半分程度になるようにして、2本同時に装備しないと真価が発揮されないとかいうのはどうでしょう?システム的にできるかどうかはわかりませんが。
風水士は鈴と片手棍と2種類ある
適正的には片手棍のほうが高いので、そちらのほうが望ましいと思います。
踏襲するならチャクラム系がいいですね。しないのであれば短剣で。
うーん…。単純に鍛えるための手間や素材が半分程度になるようにして、
2本同時に装備しないと真価が発揮されないとかいうのはどうでしょう?システム的にできるかどうかはわかりませんが。
適正的には片手棍のほうが高いので、そちらのほうが望ましいと思います。
踊り子< そろそろ鉄扇をですね
忍者< 2本1対でもいいじゃない。攻撃向け・防御向けを各一本、用途に合わせて他のIL装備と組み合わせてとか。
風水師< ・・・(書き主がよくわかってないのでなし)
ところで「学者の武器AFは魔法だから」 というのもありましたが
クリアフラグ+素材トレードとか、使用状態+素材トレードではダメだったのかなーと。
学者< 殴れる真紅のグリモアはよ
Zurazura
05-28-2014, 10:29 AM
少しスレチになってしまうかもですが、AF武器の打ち直しかどうかは別として、ジョブ武器の第二弾が欲しいですよね。
例えば二刀流ジョブとか、盾や楽器になってしまったナイト・詩人など、現在の一種類では足りないと思うので。