Log in

View Full Version : 新拡張ディスクでの提案、改善を妄想しよう!



kurobuchimegane
05-05-2014, 05:39 PM
PS2の容量がないとかFF11の運営の資金がないなどそういうのは気にせずみなさんで通勤時間に思いついた事など色々妄想して意見を出し合いましょう!

恥ずかしながら私も妄想した事を少々長くなりますが書かせていただきます(*゜ー゜)

新たなる都市エリアの導入



新都市での新しい試み



行商システム



職人ジョブ



冒険者の街



新都市でレベル上げパーティの復活に伴う連携の再建



一緒に冒険をする相棒の実装


補助スキルの実装


ステータス変動型


冒険者自身の能力上昇減少


愛着のある武器防具へのアイテムレベル付加



サンドリア、ウィンダス、バストゥーク、ジュノの4国図書館


冒険者組合広場の実装



よろずや掲示板



冒険者の露天商を実装



掘り進む鉱山



上位ジョブ HQジョブの実装



FF11の世界やミッションなど大変素晴らしいものが多い中今の現状ではなかなか新規の冒険者はヴァナディールに足を踏み入れにくいと思います。新しい拡張ディスクとともに初めての方とベテランの冒険者の方々がもう一度レベル1から手を取り合い新都市で冒険をしてみたいです。



色々考えを簡潔にまとめることができず長文になり申し訳ございません。

Since
05-05-2014, 05:46 PM
(*゜ー゜)まで読んだけど新しくゲームを作り直した方が早いような。

自分はただただ広大なエリアがあればそれでいいです。
アトルガン以降の迷路マップにはもううんざり。

kurobuchimegane
05-05-2014, 06:01 PM
そうですね、これらをすべて実装となると作り直したほうが早いと思います。
私的にはこの中から1つだけでも実装されればいいなと思い書き込みました。

Sinceさんの言うとおり広大なエリアがあればそこで楽しむ事や出会う人も増えるだろうし、いっそエリアチェンジを無くしてしまうのも面白いかもしれませんね。

murasakishikibu
05-05-2014, 06:05 PM
異次元からワープ。 目が覚めたら幕末の京都で。

kurobuchimegane
05-05-2014, 06:11 PM
幕末まではいかなくても東の国ならありえそうな話ですよね!
やっぱり東の国の実装がみなさん期待されているんでしょうか。

katatataki
05-23-2014, 07:44 PM
このスレ自体は結構重要な気がする。作り始める前に「これだけはー」という要望を速めに言っておいた方がよさそうな。

#2で一番言いたいことがすでに書かれていましたが、
マップ上に、コロナイズのような「通せんぼ」はもう控えめでお願いします。
全くやるなとは言いませんし、たまにギミックとしてあるのは構わないのですが、
いくらなんでもアドゥリンはくどすぎました。


あとスタートダッシュは気合い入れて臨んでください。
アドゥリンでは多くの復帰組が即座に辞めていきました。せっかく復帰組が多かったのに勿体無いです。
彼等のハートを鷲掴みにするくらいの気持ちで頑張ってほしいです。

具体的に言えば、
・制限や縛りはなるべくヌルく
新ディスク発売後しばらくは、敷居の高いハイエンドコンテンツは要りません。

・壁殴りのようなゲーム性乏しい単調なものをメインコンテンツの一つ扱いしないで
ずーっとFF11にのめりこんでいる人ならともかく、復帰組の人は他にゲームしてたり別の趣味があったりするので、
せっかく復帰しても待っていたのが壁殴りじゃあ、そりゃ執着無くあっさり辞めますよ(´・ω・`)
サブコンテンツ的なものだったら構わんと思います。

nyu
05-24-2014, 12:30 AM
アドゥリン発売前にも思った、というのか書いたことですが、

新拡張ソフトの新規アカウントの場合、基本ソフトの3国ではなく、
新拡張ソフトの初期拠点を開始地点にするのは面白いと思います。
※アカウント単位でやらないと、
 倉庫キャラを作ってを新エリアのアイテムを競売に流すような人も出てきてしまいそうですからね。
ただ、その為には新拡張ソフトの初期拠点の周囲に低レベルエリアの設置が必須になりますが、
序盤のレベル制限と併用なら問題なく機能しそうですねー。


スレ主さんが言うように新拡張ソフトの序盤にエリア自体にレベル制限をかけるのは
面白そうなんですが、毎回使える手でもないのですよね

(特殊な事情設定が必要でしょうし、拡張が出るたびに使える設定ではないと思います。)
たとえば、敵勢力の呪いなどで抑え込まれているのを、クエストなどで徐々に開放していくとか、
新エリアにやってきた冒険者を警戒して領主が制限を受け入れないと入国を認めない
→徐々に信用を得て緩めていく、とか。


個人的に「通路」なフィールドは極力やめてほしいんですが、容量的な問題もあるのかなー。
視覚的に見えないところ・キャラクターが踏み込めないところにオブジェクトもろもろを置かない、
とかしているのでなければ、基本エリアタイプのフィールド(非通路型)は可能だと思うのですが。

Haska
05-24-2014, 06:50 PM
●ひんがしの国&ガ・ナボ大王国の追加実装
●プレイヤーキャラクターにオスラ追加
●PC版限定でグラフィック最適化
●PS4版リリース
●アイテムレベル制撤廃&LVキャップ解放
●新獣人勢力としてイクサル、アマルジャ、シルフ、コボルド追加

これぐらいやらないと厳しいかも

kurobuchimegane
05-30-2014, 12:13 AM
katatatakiさんの言っているようにスタートに気合を入れて新規の方や復帰した方達を
もう一度惹き付けるのはすごい大事だと思います。
壁殴りのような単調なものという事からヒントを得て1つ考えたので書きますね。


・新しいコンテンツ中のモンスターにHPとは別にゲージをつけて連携を決めるとゲージが削れて
 モンスターが膝をついて一定時間移動できなくなったり、
 持っている武器を落として素手で殴ってきたり、
 セクシーなモンスターはゲージが削れるごとに着ている装備が剥がれていき白サブリガのみに!!!!


みたいな感じに目に見えてわかるようなものだと単調さも少しは軽減されると思うので取り入れてほしいですね。

kurobuchimegane
06-12-2014, 08:25 PM
BCやコンテンツなどで参加しにくく敬遠されているジョブなどを積極的に誘われるような
ゲームシステムを新拡張ディスクで実装されてほしいですね。
その案として1つ。


トリガージョブシステム

・誘われにくいジョブがPTメンバーに居るとBCやコンテンツで敵となるモンスターにステータスダウンなどを付加させることができ、
 トリガーとなるジョブに応じたテンポラリアイテムが配られる。
 (踊り子ならTPが増えるウィングや獣使いはヒールオイルなど。)

トリガーとなる誘われにくいジョブは運営側がユーザーの意見を取り入れて定めて、
バージョンアップでジョブに対しての見方が変わる可能性もあると思うので月単位で
入れ替わるようにするのがいいですね。

まあこれだとあまりに優遇されすぎでしょうか・・。

saicu
06-13-2014, 05:53 PM
数人の方が書かれていますが、私も新拡張ディスク出るのであれば”ひんがしの国”舞台がいいですね。

個人的妄想ですが、日本の戦国時代風の城と城下町が街で、そこを中心に広めの新エリア(迷路でない)やダンジョン、
新獣人拠点があるといいかな

それとPS4でFF11販売してほしいですね。
PS2ユーザーからの買い替えに特典値引きつけて移行促進すれば、ハード的制限も取れFF11の新たなステージに
行けるのでは

kurobuchimegane
06-21-2014, 07:35 PM
広めの新エリアでも迷路になっていないのは本当に大事ですね。
次の拡張ディスクでは度を越えたような迷路MAPはやめてほしいですね。

monya-munya
06-21-2014, 08:43 PM
あそこはミッションの進行状況である程度情勢が変わってしまう場所なので多分ない、とは思うのですが…

もし、ひんがしの国が来る可能性があるのであれば、
侍・忍者以外の各ジョブにも東洋・和風の意匠を持ったAFのような装備一式など期待したいところです。

kurobuchimegane
06-28-2014, 08:22 PM
上の方が言っている通りひんがしの国が来れば
せっかくの国産オンラインゲームなので全ジョブで和風の装備も着てみたいですね。
みんな侍ぽくなってしまったら変ですし、そのへんが難しそうですね。
鎧と着物を織り交ぜたようなのとかかっこよさそう。



始めに提案した一緒に冒険をする相棒のベビーモンスターの事で新しい妄想が思いついたので1つ。
フェイスのアヤメみたいに自キャラの動きを覚えて連携トスしたり、
一緒に戦ったりすればするほど主人のパターンを覚えてオリジナルで動く相棒になると面白そうですね。
いつも主人はHPが減って死にかけてるから回復を主に置いたり、ポーションとかアイテムを持たせておくと
緊急時に使ったりとかも良さそう。

フェイスのアヤメを使っているとき自キャラがTP1000になった瞬間に連携トスをあげてくれて
TPが間に合ってない時は急いで急いで黙想を使うとかすごい愛くるしさが出ていたので
そういう一生懸命さを取り入れたら愛着がわきそうですね。

murasakishikibu
06-29-2014, 08:44 AM
「茶器」などをいろいろ追加してもらいたいです。
特に、大名物系の茶器とか。

中心には五重七層の天主閣を備えたお城。

神社仏閣もいろいろ欲しいな〜とか思ったり・・・。あとは道場とか揚屋とか・・・。

Niko25
06-29-2014, 11:43 AM
未来を舞台としたストーリーにして欲しいな。

アルタナの神兵で過去にいけたのだから未来の世界があってもいいかと。

kurobuchimegane
07-03-2014, 08:01 PM
新拡張ディスクですし、murasakishikibuさんが仰ってる通り
調度品も、どばっとふやしてもらってモグハウスをもっと色々飾ったりして楽しみたいですね。
神社仏閣なら御朱印を色々頂いてそれで能力強化とかできても面白いかもしれませんね。
揚屋ではフェイスとして好きなキャラ選べるとかいいなぁ。


Niko25さんの言っている未来を舞台としたストーリーは妄想が沸きまくりですね。
ナジとアヤメの子供が・・・とか
きっとガルカはさほど見た目変わってなさそうだし
大人になったアフマウが・・って今のほうが人気あるかw
スターオニオンズのみんなは一体どんな感じになってるだろう・・
妄想とまらないですね!

Niko25
07-04-2014, 11:53 AM
妄想に付き合ってくださりありがとうございます(笑)

自分としては我々冒険者達の活躍が断片的にしか伝わっていないような遠い未来を想像していたのですがナジやアヤメが親になった頃の近未来もなかなか良いですね。

kurobuchimegane
07-04-2014, 08:06 PM
新拡張ディスクならもう一度見知らぬ人とパーティを組む最高の機会だと思うんです。
新規できても一人でレベル上げしてるのはオフゲと変わらないですし



やっぱり初めてオンライゲームする時って周りの
レベル差を気にしたりすると思うんです。 

なので

一番初めに書いたんですが、
新規の方と同じレベル1から始めれるように
上位職としてHQジョブを実装して新規の方や復帰の方と
レベル上げPTを組めるようにしてもう一度楽しめないかなぁ・・・。



新拡張ディスクから始める新規の冒険者は新都市からゲームが始まるようにし
もう一度オンラインの醍醐味である見知らぬ人との出会いやレベル上げはしたくないですか?

katatataki
07-05-2014, 02:21 AM
うまい言い方思いつかないけど、新ディスクではMMOとしての側面も濃くしてほしいです。
もう大分昔からずっとMOばかりやってるイメージですが、
新マップ用意してくれるなら、その新マップを大勢のプレイヤーが行き交う中、フルに活用して遊びたいものですし。

あと、利便性強化で移動時間の短縮もいいんですが、多少は「道中の移動も遊びの一つ」であってもいいんじゃないですかね。
昔のENMみたく(これも最後はMOなんだが)。移動しながらチャットするのも乙なもんですし。

hukinotou
07-05-2014, 08:52 PM
去年の5月頃、電撃雑誌のインタビューで話題になったことがあります。
以下、手短に抜粋を。

松井 : ”ひんがしの国”って回収しなきゃいけない伏線がすごく多いんです。
 読み物でもこれまでにいろいろ書いたものがあって、それらが全部入っていることに
 なりますよね?
<中略> ~
 いわゆる”和”の世界観じゃないですか?
 ”和”に注目して作られたFFって、これまでのシリーズでもないんです。FFシリーズでも
 はじめての”和”のファンタジーを形にしましたという世界を作ることになるんです。
 そういった意味でも、ものすごくハードルは高い・・・。

アルタナの時も、アドゥリンの時もひんがしの国は候補に上がっていたそうですね。
人数が少なくなった今、今後は厳しいのでしょうけど、
FF11ならではの膨大な世界設定と和の世界をじっくりとブレンドして、許されるなら見てみたいものです。
(建物の中にも入りたいな。。。)

kurobuchimegane
07-06-2014, 11:17 PM
一昨日、書いたようにレベル上げPTが復活した際もう1つff11の特徴的で
MMORPGの醍醐味であるロールプレイを重点にしたシステムを考えました。



昔はマクロにセリフを入れていたとおもうんです。
あれはff11の特徴的で非常に良いロールプレイだったと思うんです。

そこで、

アビリティやWS使用時にマクロでセリフを喋ることで
性能上昇などを付加する。


運営側が、アビリティやWS個々に、複数の特定の言葉を設定することで
どの言葉を使って文章にするかは人それぞれ。

メリポかジョブポもしくは新規のポイント等を使って
選べるワードを開放することで特殊な効果がついたりと
単語のバリエーションをどんどん増やすのも面白そう。

(ナイトがインビンシブルを使う時かっこいいセリフ言う所を想像するだけでも痺れる(*゜ー゜))



ああああ とか 単発言葉 は反応しないようにし、
ちゃんと文章をロールして作るようにする。


新拡張ディスクでパーティプレイが復活した際にこれも入れば昔のように
新規の方もシステムだからしょうがないということで
恥ずかしいセリフも言えてロールプレイングできるとおもう。



RPGはロールプレイング(役割を演じる)ゲームなのだから・・・。

monya-munya
07-06-2014, 11:35 PM
RPGはロールプレイング(役割を演じる)ゲームなのだから・・・。



役割を演じる事、と、演技をする事、は全く別の要素ですよ。
特に演技をする事を強要される(性能が上がる、なら必然としてそうなります)のは苦手な人にとっては苦痛以外の何者でも無いでしょうし
ただWSの前に入れるだけに必要な文字列なら、マクロの行潰し、ログのゴミ以外の何者でもなく
PTなどでのゲーム的な『役割を演じる』ための障害以外の何者でもないでしょう。自分だけではなく、他人にとっても。

繰り返しますが、
役割を演じる事、は、演技をする事、とイコールではありません。

kurobuchimegane
07-07-2014, 12:00 AM
そうですね 

私は楽しく遊べたらと思いこの案を妄想したんですが
これで楽しめない人が出てしまったら駄目ですね。

性能を上げるのではなく他にメリットを持たせ、やってもやらなくてもいいような
考えにしたほうがいいですね。

ログのゴミにならないような楽しめる考えをもっと練ってから投稿すべき
でしたね。

すみませんでした。

kurobuchimegane
07-07-2014, 10:37 PM
新拡張ディスクでマクロのセリフを
やってもやらなくてもいいような誰でも楽しめるシステムを
考え直してみました。


・アビリティやWS使用時にマクロで
 特定のワードを組み合わせてオリジナルのセリフを喋ることで
 特殊エフェクトが発生するようにする。


・特殊エフェクトが、他人が邪魔だと思う場合はコンフィグで
 無効にできたりと設定できる項目を設ける。


・特殊エフェクトは様々な特定のワードで変わり
 楽しめるように50種くらいは特定のワードを用意したいですね。
 

・PTリーダーが特殊エフェクトの時にでるセリフをログに流れるか流れないか
 設定できるようにし、
 エンドコンテンツなどログが邪魔になる場合は流れないように。
 ワイワイ楽しみながらやる場合は流れるように。
 など切り替えできるようにしておくのがいいですね。


昔のレベル上げPTでワイワイやっていたのが懐かしく新拡張ディスクで
もう一度やれればいいなと思い妄想したのですが
この考えは今だと誰もやりたくないかな。

amachan
07-10-2014, 03:08 PM
この考えは今だと誰もやりたくないかな。
このお遊び要素かなり欲しいです。ウチでは間違いなく盛り上がります。
最初の方に書かれている「ポイント等を使って選べるワードを開放」要素も、是非。
こういう普段から繰り返す事をアレンジできる要素も、色々追加されると嬉しいです。

monya-munya
07-10-2014, 05:35 PM
台詞マクロとか否定する気は一切無いです。
自分も一人遊びが多いんで台詞はないですがマクロにいろいろ仕込んではあります、と前置き。
その上で


昔のレベル上げPTでワイワイやっていたのが懐かしく新拡張ディスクで
もう一度やれればいいなと思い妄想したのですが

この提案は御自身が求められてる事には繋がらない、と思います。
少なくともシステム側に新しい機能を要求すれば蘇る事ではないのです。
ただのエフェクトアレンジ機能で、それ以上でもそれ以下でもないでしょう。
それが昔の『みんなでワイワイやっていたPT』の復活に繋がりますでしょうか。

(個人的には、無いのは自己主張のための新機能ではなく、
キャラを演じるというゲーム的な優位性のほぼない行為が 『許容される緩い場(コンテンツ)』であると思ってます)



RPGはロールプレイング(役割を演じる)ゲームなのだから・・・。


これは台詞だエフェクトだのというのはほんの一面的な話ですし
少なくとも現状でも『演じる事』は制限されていないし、それを楽しんでいる人もいるでしょう。
(意識していなくてもそういう遊びになっている人もいるでしょう。
いわゆる職人さんとか、装備見た目固定をオシャレのために駆使する人とか、あるいはなんてことないプレイスタイルが。ヴァナでの在り方がロールプレイだと言ってもいい)

ロールプレイ、されてますか?

kurobuchimegane
07-10-2014, 10:22 PM
monya-munyaさんが、

『意識していなくてもそういう遊びになっている人もいるでしょう。
いわゆる職人さんとか、装備見た目固定をオシャレのために駆使する人とか、
あるいはなんてことないプレイスタイルが。ヴァナでの在り方がロールプレイだと言ってもいい』

と仰った事にとても同感し、自分の考えが浅かったというのを実感しました。

もうヴァナディールで遊んでいる事自体ロールプレイになっているのかもしれませんね。


オリジナルエフェクトは
新拡張ディスクでのレベル上げPTでワイワイできるようなシステムより
戦闘が少しでも楽しめるるようなシステムとして考えた方がいいですね。

Ajisio
07-11-2014, 02:07 AM
もし今後拡張ディスクが発売されるとしたら多数の新エリアが追加されると思いますが、今までに無かったようなエリアが欲しいですね。
と言いますのも、10年以上続いてるゲームですから結構エリアのネタって出尽くしてる感がありまして、ネガティヴな言葉になりますが「○○に似てるな」とか「(FF11に限らずとも)どこかで見たな」と感じてしまう事があるわけです。
平原、砂漠、積雪地帯、森林、熱帯雨林、火山地帯、沼地、洞窟などのエリアは多く、いまいち新鮮味がありません。
これらに該当しない新しいエリアってどんなものがありますかね。

遺跡という面で見ればジラート/プロマシアエリアのジラートによる建造物、アトルガンエリアのアルザダール海底遺跡群、アドゥリンエリアでのラ・カザナル宮はそれぞれの拡張ディスクのテーマに沿った遺跡群で個性的ですね。
特にラ・カザナル宮は今までのFF11に無いタイプのエリアでしたので新鮮でした。

murasakishikibu
07-11-2014, 05:53 PM
スクウェアさんのものでは、かつてのロマンシングサガにアジア的な(というより中国風でしたけども)都市はありましたよね・・・。

kurobuchimegane
07-12-2014, 02:58 AM
今までにないようなエリアとなるとなかなか思いつきませんが

塩湖
魔橋
花畑

これがエリアらしくなるかはわかりませんが
思いつくのはこれくらいかな・・

bagworm
07-13-2014, 11:16 AM
魔列車出してほしいなぁ!!!!

・船のように定期的にきて、船同様出発までに乗り込んでおく
・出発時、船のように出発ムービーがあって窓際にいる人は/waveとかするとちゃんと手を振れる
・蒸気機関車のような列車がいい(汽笛とシュッシュッポッポがいい味出すと予想)
・グリーン車両(敵がいない安全車両)と一般車両(敵がうろうろしてる車両)がある
・(危ないけど)車両の屋根にもいけちゃったり、運転してるとこもいけちゃったり
・各駅停車と特急がある

魔列車って熱くなりませんか?w
ポーッ ポッポーッ!! って出発するトコ見たくないですか?w

設定としては獣人も乗ったりします。冒険者も乗ったりします。
そういう垣根は列車運行会社には関係ありません。それなりに話通じれば乗りたきゃ乗れよ!っていう感じ。
もちろんお代はいただきますです、はい。
でも一部魔物は会社としては迷惑なんですがたまーに紛れ込んできちゃってて倒してくれるなら大助かりです。
各駅停車でまったり行ってもいいです。特急で急いでもいいです。ただしちゃんとダイヤ組んでくださいねww
すれ違ってくださいね!(搭乗者は見えなくていいです、もちろんw)

魔列車っていう表現ですけど雰囲気というかイメージであって
「魔」蒸気機関車っていう感じがいいっていう事です。
混沌としてるけど何処かゆったりしてて情緒があるコンテンツって感じですかねー。

大陸追加予定があるようでしたご検討くださいw
・・・船や飛行艇のように寂れないような工夫も合わせてお願いしますw

P.S.
ぼくはてっちゃんじゃありません

Camui
07-18-2014, 02:11 AM
とりあえずテンゼンさんの国が欲しいですね。
桜に囲まれた日本風の庭園とかあるといいなぁ

REDel
07-18-2014, 03:42 PM
やっぱり、「ひんがしの国」、見たいですねぇ・・・。

あと、廃墟の都市(街ではなく野外フィールド)とか。

田園地帯、農村とかも今までのヴァナにはない風景なので、欲しいかなぁ。




役割を演じる。
FF11だとこんな感じかも。
(古参のプレイヤーでないと知らないかも・・・)

ナイトは心意気でやるもんだ!
(例え瀕死状態でもPTの危機には迷わずインビンジブル)

モンクは気合いだ!
(骨に囲まれたら迷わず百烈拳、命尽きるまで殴り続ける)

kurobuchimegane
07-19-2014, 03:28 PM
また思いついたので1つ。

建物など一切ない見晴らしの良い大きなフィールドで
季節イベントとはまた違った冒険者が全員一緒に遊べるような大規模イベント。


広大なフィールドを丸々使い、モンスターが行軍し全冒険者で立ち向かうようなのだったり
大規模ヴァナクイズ大会をエリア半分に分断してアメリカ横断ウルトラクイズのような○×クイズでやるのもいいし
HNM級の超特大マンドラゴラが1匹いたり
鯖対抗のイベントも面白そうですね。

週に何回もあると新鮮さがなくなるので月1回くらいがいいかな?
でも、月1回だと仕事の都合などで参加できない人もでてくると思うので難しいですね。


個別でやるイベントもいいけど
新拡張ディスクでは
大勢の人達と遊べるイベントも、もっと欲しいですね。

Morio_Lev
07-19-2014, 05:09 PM
開拓鉱山とか欲しいかも…

・入り口にモブリンNPCがいたりして、
・移動式のトロッコに乗ることができて
・分岐地点で左右のルートを選択できたり(MAPはランダム生成)
・途中でモンスターが襲ってきたり
・終着点になにかしらお宝があったり

とかするアトラクション的なの、ワクワクしませんか。
(アドゥリンエリアじゃなくてムバルポロスやメイズモンガーとかでも良いかもしれない)

kurobuchimegane
07-25-2014, 12:57 AM
新拡張ディスクで狩りをする時に少し変化をつけれないかなと思ったんですが
こういうのどうでしょう。


通常モンスターを倒し死体が消えた瞬間、
目の前に経験値ボーナスをもったモンスターがランダムで沸き、
最初のモンスターを倒した人にそのまま占有権がうつるようにする。

従来のNMポップ方式も在りながら、
上記の仕組みで経験値ボーナスを持ったモンスターの変わりにNMが沸く可能性があるようにする。
NMの抽選でHNMが出現し、HNMはワイルドキーパーレイヴのように
誰でも攻撃でき、報酬は個別。


レベル上げPTをしている時同じ敵を狩っていると単調になると思うので
急にNMが沸くようなアクシデント的要素があると面白いかな
でも効率重視のレベル上げの時はアクシデントは面倒くさいかも

saicu
07-28-2014, 09:51 AM
以前、新拡張ディスクはひんがしの国が良いと書いたものです。

今でもそう考えていますがもう一つ!

どなたか前に書かれていましたが”ヴァナの未来”を題材にしたストーリーを!!
アルタナで過去があったんだから未来もって~

個人的にですが、どうもIL装備がいまだにしっくり来ないので、未来に行ったら現状の装備が使えずにLV1からになるストーリーで。
新規にすべて開発は無理があるでしょうから、アルタナの様に基本MAPは現状のものを使い一部書き換えでいいと思います。
その後、プレーヤー全体のLVが50?75??に上がって来たら現状のアビセアで使用していないエリア使いアビセア2を導入。
アビセア2の乱獲はある程度の入場レベル制限をつけて低レベルでの箱役なしで。

GOVの様なソロ向けのレベル上げあっていいと思いますが、6パーティ時のみチェーンボーナスを大きくして稼ぎを上げ、ジョブの戦術を
理解しながらの6人パーティ経験値稼ぎも復活出来るといいですね。

kurobuchimegane
08-03-2014, 09:35 PM
装備の見た目の固定もきたので
新拡張ディスクで固有グラフィックの装備をたくさん増やしてほしいですね。

新しいエリアでNMも増えるだろうし
新規、既存の全NMに別枠で固有グラフィックの装備をドロップするようになったら
見た目装備集めとかできて面白そう。
でもこれだと取り合いまたひどくなっちゃうかな


まあ全NMには無理でしょうが
それぞれに新しい装備を実装するとかなりの数になると思うので
ユーザーから募集や、事前にどういう見た目の装備がほしいかなどのアンケートとかあると良さそう。

Ajisio
08-20-2014, 02:22 AM
ふと思ったのですが、過去の拡張ディスクのヒロインを並べてみますと

オリジナル~ジラート…ライオン(ヒューム)
プロマシア…プリッシュ(エルヴァーン)
アトルガン…アフマウ(ヒューム)
アルタナ…ともよ(ヒュームとエルヴァーンのハーフ)
アドゥリン…アシェラ(ヒューム)

となり、3国、過去3国を除くと本編でタルタルとミスラのヒロインって今のところ存在しないのですよね。

いつかメインヒロインとして登場する日が来るのでしょうか?

galdaze
09-07-2014, 02:29 AM
カジノの導入を希望します。

全くミッションやクエストをやらなくても遊べるようなモノが欲しくて、カジノがあればギルを使ってコインを買い、ルーレットやスロットなど
あとは11オリジナルのミニゲーム等もあれば嬉しいです。
報酬はエクレアの新装備で!ILが120以上になった場合は交換品に新素材追加で更に強化できたり。
面白いグラの装備や、アサルトチケット1日1枚とか交換!
金塊とかクリスタルとか見るだけで眩い豪華なアイテムを、モグハウスに飾りたいw
あとは、新しいNMやBFのトリガー等も欲しい!

galdaze
10-08-2014, 02:03 PM
新しいコンテンツのNMのギミックについて

例えば、FF5でサンドウォームが複数の穴から顔出したり引っ込めたりするのがありましたが、11でもそういうようなちょっとしたギミックが欲しいです。
たくさんある穴は攻撃して潰す事ができ、出てくる穴を絞る事ができるとか。
そこの穴にいた場合はすぐ出てくる。一定以上時間が経過しても見つけられなかった場合は、敵自らでてくる。がその時は「大地震」とかみたいな技で範囲攻撃喰らう。
または、穴を2つ壊さないと出てこない。2つ壊してる間に運良くそこにいたら技使われずに出てくる。2つ壊した時点でハズレの場合は「大地震」使って出てくる。
穴の中に逃げたときも「地震」とか技を使って一方的にダメ喰らう。のでプレイヤーは必死に穴を攻撃しないと不利。

もう一つアドゥリンでは森が多いので、新しい植物の敵なんかもいいですね。
これもギミックで、NM本体に近づくためには、その前に進行を妨害するツルを倒してからじゃないと接近攻撃が届かない。遠隔は届くので有利!
だが、本体は接近攻撃に弱い。このツルも通常攻撃してくる。本体も離れながら魔法・遠隔攻撃撃ってくる。
本体もある程度ダメージ減ると、ツルを再生して距離を置くため逃げる。

または、NM本体は初めから叩けるが、ツルがあると攻撃回数も防御も多い。
ツルを倒して減らす事で本体に攻撃が通りやすくなったり、特殊技を使わせないようにできたりする。
ツルは一定時間かある程度ダメ減らすと再生する。

というふうにちょっとした戦闘に簡単でわかりやすいギミックがあると楽しめるのかなぁと勝手に想像しました。
実装したら嬉しいなぁ(゜▽゜)