View Full Version : [dev1203] ジョブ調整について(コルセア)
Jirosan
05-02-2014, 05:38 PM
[dev1203] ジョブ調整について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41657)
コルセア
以下のファントムロールの効果が引き上げられます。
ウィザーズロール/ワーロックロール/ガランツロール/ニンジャロール/パペットロール
※効果が引き上げられることに伴い、バストした際にコルセア自身が受けるペナルティも増加します。
↑ペナルティ増加は要りませんよ;;
>ナイト
>アビリティ「リアクト」の反撃ダメージ総量が以下のように変更されます。
リアクトって魔法からアビリティに変更になるんですか?
それともFF11をプレイされたことない人が
開発陣の代表として書き込みを行っているんですか?
あえて言わせてもらいます
些細な間違いかもしれません
でもFF11をプレイしていたらこんな間違いはしません
だから開発陣は
FF11をプレイしていないんだと
ユーザーから言われてしまうんです
Batsjunior
05-03-2014, 06:16 AM
コルセアのフォーラムに建てられたスレで、今回のコルセアの調整内容について話すために建てられたスレですよね?
でもそこ突っ込むんだ・・・
あ、バストのペナルティは自分的には「しょうがねえんじゃないかな」ってところです。
あまり大きすぎるとさすがに問題ですが
Atrici
05-03-2014, 06:23 AM
バストで放置は基本的にしないのでペナルティ増加しようとあまり関係無いかな。
個人的にはエボカーズ、キャスターズ、ダンサーロールも見直してほしいです。
schpertor
05-03-2014, 06:44 AM
ウィザーズロール/ワーロックスロール/ガランツロール/ニンジャロール/パペットロール
あんまり使わないロールばっかりのような・・・
カオスやハンターの効果アップでもいいと思うんですけどね;;
詩人とタッグ組まれるとやっかいだから詩人の歌と被らないロールだけなのかな
POKIEHL
05-03-2014, 07:47 AM
近接アタッカーへの支援能力だけみますと、いわゆる支援ジョブの中で
吟遊詩人が頭ひとつ抜け出ている状態ですので、風水士を含め他の支援の
ジョブが吟遊詩人に近づくような調整を行いたいと考えています。
普段使わないようなロールを調整されても到底近付いたことにはならないかと。
ロールの枠を増やすとか、効果範囲をアライアンスやペットにまで拡大するとか、
根本的な改修を行っていただきたいところです。
momonnga
05-03-2014, 02:24 PM
漠然と効果とペナルティも引き上げますと言われても具体的な数値を提示して貰わないと議論も出来ないと思われますが…
他の調整(リアクトとか)は数値やテキストに表示します的なことが明確にしてあるのになー?
OldSiren
05-04-2014, 06:07 AM
どうせ今でも6以上になったらそれ以上は振らないし、バスト時のペナルティとかどうでもいいです。
それよりも気になるのが、「近接アタッカーへの支援能力だけみますと、」の一文……。
つまり近接以外は同等かそれ以上であり、「後衛への支援を強化すれば詩人と同等になれる!」という凄まじい勘違いをしているのではないかという恐れが……。
真剣な話、効果を見直したうえで全ロールのキャストを独立させるくらいのことはしないと、詩人(現在ヴァナで最低基準とされる3曲+ギャラルもち)には追い付けやしないわけですが……危機感なさそうだなぁ……。
確か公式の認識では
ロール6以上≒歌1曲
ロール11≒歌2曲だったはずです
そのため11を2つ出すことで、歌4曲と対等になるという考え方だったような
だからスキル的に考えて、11と6以上の2つを運用する…歌で言うなら3曲的な能力は出せていると想定されていたはず
今回の調整は、その11が2曲に対して少し劣っている(単純な性能より確率的に?)ため少し上げましょうという事でしょう
単純にロール数を増やすのではなく、総合的にロールの効果を上げることにより相対的に詩人との差を無くすということなのでしょうね
だったらロールのクールタイムを30秒にするくらいはしてもらわないと効果そのものよりも、汎用性や機転の意味で大きく劣ることになると思われます
ロールの数値的性能を上げ過ぎると、今度は詩人が声を上げ始めます「あっちは攻撃できるのに補助ですら負けるのか」と
数値的な性能は据え置きにして例えば詩人のRMEのように、特定部位に装備することでロール可能数を増やすものと、11が出易くなるものを実装する方が良いのではないでしょうか
むしろ上記の物を実装してもう少し性能を、「ロール11≒歌2曲」ではなく「ロール11<歌2曲」程度にしてもらった方が良いと思います
欲しいのは数値的な強さよりも、小回りの利く汎用性だと思うのですよ
The-Greed
05-04-2014, 12:53 PM
ウィザーズロール/ワーロックロール/ガランツロール/ニンジャロール/パペットロール
これらの調整はレベル上昇に伴い、当初設定された数字では少なすぎるとなっているもので、これらを時代に合わせて欲しいという要望の結果だと思います。
具体的な数値が出ていないのでどの程度強化されるかはなんともいえませんが、取得レベルで強くなりすぎずかつIL119でも活躍できるようにとなるとカオスロールのように%アップになるのではないかな~と期待を込めて。
バストの数値が変わるのはロールの宿命かなと思うので特には気になりません。バストしないようにするかフォールドするだけですしね。
近接アタッカーへの支援能力
こちらに関する調整は今回の調整とは別でまた今後だと思います。
そもそも近接への支援で一番大きなマーチ効果を詩人が独占している状態なので同じ方面の能力というならブリッツァロールを近接短縮からヘイスト効果に変更して数値強化、以外に道はない気がしますね。
ガランツロールが 調整されるみたいですが
ガランツロールが 物理防御のロールだとすると 同じ系統の
メガスズロール(魔法防御力)も同じタイミングで調整できませんか?
魔法が痛い敵も増えている現状なので是非ご一考を
keeper
05-17-2014, 08:07 PM
調整されたけど、これ、しょぼくね?
コルセアズロールでジョブポイントも増えるべき (とのLSメンバー談
The-Greed
05-30-2014, 11:49 PM
コルセアズロールでジョブポイントも増えるべき (とのLSメンバー談
今後そうなる予定らしいです(雑誌インタビューより)
ウィザーズロールもカオスロールみたいに%で火力増加してもらえるといいんですが・・・
いや
カオスロール強すぎなので固定値にしますねとか言われても困るし、うーん