Log in

View Full Version : FF11がPS4で発売されないか?



Anzi
04-29-2014, 04:59 AM
ベースマシンがWindows系なのでコンパイル?が出来そうみたいな話を
チラッと聞いたりしたんですけど、移植はコスト掛かりすぎるとかでダメでしょうか?

移植できるならPS4買うのもやぶさかではなかったりするんですけど、どうですか?

Rinn
04-29-2014, 05:29 AM
こんばんは。

PS4には興味があるのですが、まだ遊びたいソフトが無いため見送っています。
FF11が移植されるのであれば、是非購入したいですね。

グラフィックはPC版程度でよいので、さくさく動いてくれれば満足です。

Raia
04-29-2014, 10:23 AM
移植可能かといわれれば可能なんでしょうけど実際のところは

・移植する手間と動作チェックの手間・移植後のパッチ作成にかかる費用
・移植したことによる増加する利益

の2つバランスが取れないからやらないと思いますね。
別にPS4をスクエニが売りたいわけでもありませんからねw

余談ですがPS4はPS3以上に発熱量が多いのにコンパクトにされているため
熱対策しないと怖いですよ。実際持っているのですが数分ソフトを動かすと
物凄い爆音とともに熱風がでますw長時間遊ぶことが前提のMMOには
あんまり向かないと思います・・・
PCに比べると本体価格のコストパフォーマンスは高いですけどw

Matthaus
04-29-2014, 11:01 AM
ベースマシンがWindows系なのでコンパイル?が出来そうみたいな話を
チラッと聞いたりしたんですけど、移植はコスト掛かりすぎるとかでダメでしょうか?


ハード構成は確かにWindowsPCに似ていますが、ソフトウェア構成(開発環境)はUNIX系じゃなかったでしょうか?
ちょっと調べてみたところ、開発言語はC#らしいですね。

PS3への移植の話でも、丸々新規で1本作るような手間とコストがかかるので不可能と言われていましたし、
かなり古いソフト(DirectX8.1時代)なので、他機種への移植が容易な作りになっていないのでしょうね。

発売されるのなら、PS4を購入する一要素にはなりますね。

REDel
04-29-2014, 11:18 PM
既にPS4持っているので、発売してくれるならPS2から乗り換えられるので非常に有り難い。
グラフィックもPC版のままで十分。
全然欲張らないので是非お願いしたいところです。

ちなみに、うちのPS4はかなり長い時間使っていても平気ですね。
ま、かなり風通しの良い場所に設置してありますけど。

CClemon
05-28-2014, 07:09 AM
PS4でプレイしたいですよね。

最近、よくブラックアウトしだしました。
ジュノ下層でカクカク、エリチェンして
ブラックアウト。

PCも利用してますが、環境の違いは明ら
か。ログインもバージョンアップも早い。

それでも、PS2を使ってしまいます。
寝転がってやれるし、コントローラーが
使い易い。

PS2のコントローラーをPCでも使えると
聞き、買ったけど、全く同じに出来なか
った。いや、出来るかもしれないけど、
あれこれやらないといけない時点で、PS2
の方が良い!…となっちゃうんですよねぇ。

先般のアンケート結果でPS2利用者は11%
ほどだったので、PS4用FF11を開発しても
11%の顧客を拾えるかどうか。

企業として、これをどう捉えるか。

ただ祈るばかりです。

Elixir
05-28-2014, 12:42 PM
当方2アカプレイですが、ここのところpsxの調子が悪く、今まで封印していたxbox360への切り替えを検討してます。
ps3やps4で出来れば嬉しいですね

murasakishikibu
05-28-2014, 12:44 PM
PS4は買っていないのですが、11が出るなら買います。

Ruronto
05-30-2014, 08:52 PM
生産終了しているPS2をトラブル勃発しながらもサポートを続けているので新規ハードはないんじゃないでしょうか。
まずは土台の立て直しが先決じゃないですかね。

Rucola
05-31-2014, 12:19 PM
可能なのか、出す可能性ががあるのかをお尋ねしたい。
出るのならPS4がFF11専用機になってしまうかもしれないが購入を検討するけど・・。
そろそろPS2も元気がなくなってきたのでの。

Raphael
06-22-2014, 06:11 AM
新UIの話も全くでなくなったしFF14にFF11に親しみのあるモンスターやアイテム名なんかも
多数出たりしているからFF11はクローズしてFF14に移って欲しいって事なんですかね。

そろそろ何かしらのアクションがほしいところです。

Matthaus
06-22-2014, 11:22 AM
新UIの話も全くでなくなったし


新UIの開発を主体的に行っていた田中さんが退社されてしまいましたし、
開発リソースも非常に限られた状況だと思いますので、頓挫した状態なのではないでしょうか?

新UIのテスト環境でもあった、テストサーバーも閉じられてしまいましたし、
現在、新UI自体を試す環境がないですね。

新UIは、PC版専用のマウス/キーボード向けのものなので、
コントローラーやPC版以外のユーザーには、余り関係無いので、
優先度がかなり低いのではないでしょうか?

Anzi
07-04-2014, 02:39 AM
移植が新規並に手間がかかるのはアーキテクチャが違うPS3向けの話じゃなかったでしたっけ?

PS4はWindowsとアーキテクチャ似てるんで移植が楽なのではないか、
と言う話です。

ご回答をいただければと存じます。

StayGold
07-04-2014, 07:26 AM
将来的にPS2や360の不具合対応にかかるコスト>PS4版をリリースするコスト、であるならなるべく早く発売したほうがいいと思いますが・・・

これまで家庭版で遊んできたユーザーであれば、いろいろと面倒なPC版より、動くか壊れるかしかないCS版のほうが導入のハードルは低いと思います

価格的にもコストパフォーマンスの良いハードですし、宣伝次第では新規も期待できるかもしれません
最近の学生なんかFF11が現役であることすら知らないんじゃないですか

問題はPS2と360版をすんなり廃止できるのか(しなければ全体のコストが増えるだけ)どうか、だとは思いますが、
突然「終了します」では荒れるに決まっているので、まずは意見を募るなりアンケートをとって公表するなりやんわり始めたらいいんじゃないでしょうか

Matthaus
07-04-2014, 10:58 AM
移植が新規並に手間がかかるのはアーキテクチャが違うPS3向けの話じゃなかったでしたっけ?

PS4はWindowsとアーキテクチャ似てるんで移植が楽なのではないか、
と言う話です。

ご回答をいただければと存じます。

PS3の場合、ハードのアーキテクチャ以外に開発環境の違いもありましたからね。
(各種データを使い回せない)

PS4の場合は確かにハードのアーキテクチャはPCと似ていますが、開発環境(ソフト側)の共通性はどうなんでしょうかね?

それ以前に、FF11自体がかなり古いプログラムなので、
他機種への移植が容易な設計になっているのでしょうかね?

マルチプラットフォーム前提のソフトと、特定のハードに特化したソフトでは、
移植の難易度もかなり変わりますよ。

Haska
07-04-2014, 12:54 PM
パッケージ化するコストがアレならDL版限定でもいいので…

移植のハードルはXBOX360よりは楽な感じがしそうなんですけれどね>DirectXベースの場合

Matthaus
07-04-2014, 02:22 PM
移植のハードルはXBOX360よりは楽な感じがしそうなんですけれどね>DirectXベースの場合

XBOX360の時は、PC→XBOX360への移植でしたので、
同じMicrosoftのWindows+DirectX環境と言うことで、比較的容易だったようです。
各種データも、PC版のものが、そのまま流用できたようですしね。
(ローンチの目玉として、Microsoftから優遇されていたというのもあるかと)

ですがPS4の場合、MicrosoftとSONYとの違いがありますし、
PCとハード構成は似ていても、開発環境がWindowsでもDirectXでもないですからね。

詳しいことは開発陣にしかわかりませんが、少なくともXBOX360移植よりは、手間は掛かると思います。

結局は、開発コストに見合った利益を得られるかでしょうね。

daiou
07-24-2014, 05:09 PM
 私はPS4にFF11を移植することはXBOXまではいかなくてもできると思うますけどね。
 ソニー公式のPSMの項目にあるPSスタジオの開発アプリを見てみたけどC♯は対応してたはずですよ。
 PS3までは独自規格の路線もありましたから言語対応が難しいことがあるかもしれないけど、PS4にそこまで仕切りが高い問題はないとは思います。
 問題は10年以上広がりまくったFF11の容量の問題でしょうね。全ワールドマップ並びにイベントのデバックとなると何年かかるかわかりませんし。
 ソニー側も開発段階での発表も許容するみたいなことも言ってるので、もしかしたらそれも視野に入れての発言かもしれません。
 なにより、PS2はすでに生産中止しており、劣化版PS2ではオンライン機能とHDDついてる感じしませんのでPS2⇒PS4の路線はスクエニ側も望む展開だと思います。それに生産中止のPS2の容量をそろそろFF11の容量が超える可能性が出てきてますし。
 それができないのはやはりデバックの量が最大の問題だと思いますよ。
 まあ、スクエニとしてはFF11よりFF14を売りたいでしょうけど。
 あと、PS4では生配信機能をつけているのでそれもやりたいでしょうしね。ただ、それを言い出したらXBOX oneも生配信機能はついてますけどね。

Potiron
07-29-2014, 06:02 PM
(*'▽')ノ こんばんは。
開発や運営の人達にしか分からない難点や障害が山ほどあったとしても、ゲーム機でヴァナを走り回りたいです。
BBunit内蔵型PS2を初期化することになってから、PC版にも手を出したのですが…なんかしっくり来なかったのです。サービス開始時のお祭りから10年以上、PS2のコントローラで走り回り、ソフトウェアキーボードで会話していれば当たり前ではあるのですが(笑)
両方ともアドゥリンまで買っていますし、利用料もクリスタで自動的にお支払いしております、中の人はレアポップですが(/ω\)。 このお金、新たなプラットホーム対応にも生かされると嬉しいのです。

PS2でのサービスを終えてでも、性能的制限を取っ払った場所で、開発者さん達の力を思う存分ふるって欲しいというのもあります。

PS4がダメならWiiUでも構わないのです! でもやはりPS4が良い気がするなぁ…。

RalValiants
07-30-2014, 07:48 AM
開発さん質問
Project FLARE (http://www.jp.square-enix.com/flare/jp/)とか、
最近のドラクエ10の3DS版とかって、クラウドゲーミングですよね?

PS4でもクラウド応用で出来るようになりませんかのぅ?
PS Nowでもいいですし、丸ごと移植するよりも工程数少なく出来そうですけれども・・・

Yamikiri
07-30-2014, 09:29 PM
暑さのせいか、昨日から自宅のPSがなかなか起動しないという状態に陥った身としては、PS4に移植なんてことになれば諸手を挙げて喜ぶところですが・・・無いですよね・・・

現状PS4は世界規模では売れていても日本のシェアはかなり低いようで、ラインナップされているゲームも、海外向けとしか思えないものばかり・・・
こんな状態では日本人向けのゲームをPS4で作るっていうだけで売る側としてはかなりハイリスクになりそうですし・・・何故日本だけ、こうもソーシャル旋風が吹き荒れてるんだろう・・・

Haska
08-01-2014, 07:09 PM
グラフィック負荷の程度を考えたらDQXのようにスマホ・タブレットや任天堂系ハードウェアに展開するのもアリなんじゃないかなとも思えてきました。

Arki
08-02-2014, 02:06 AM
一時期はPS4に移植さればいいなと思っていましたが、
最近のサーフェイスで動く時代が先にきてしまったようですので
PS2も終わらせてウィンドウズのみにしてしまっても良いと思います。

出先での待ち時間の合間にバザー見たり、ワークス消化したりもできそうです。

Raphael
08-07-2014, 09:45 AM
グラフィック負荷の程度を考えたらDQXのようにスマホ・タブレットや任天堂系ハードウェアに展開するのもアリなんじゃないかなとも思えてきました。

FF11ってCPUパワーを使って処理していたような気がします。GPUはあんま高性能なのつんでも対して変ってなかった気がする。
だけど、携帯端末でも8コアとか出てきているので期待ですね!
※Core i7の第一世代はFF11には1コア当たりが非力だったためあんま良くなかったですが・・・

まぁFF14が出てこの約1年、FF11には課金だけしてログインを全くしていないので対応ハードにPS3やPS4に加わるような
話しも全く出てこなかったし、課金を停止して引退をするか検討中!
β版からヴァナディールに通っていましたがグランドフィナーレまでもちそうもなさそうですw