Log in

View Full Version : ペットのレベル上限について



FIUAHUIO
04-24-2014, 07:46 AM
アドゥリン実装後のFF11は所謂アイテムレベル制の導入により

良装備を導入→上位コンテンツの攻略→さらに上位の装備の取得→さらに上位のコンテンツ攻略

という流れから良い装備が出るたびに敵の強さも上がりその度にペットのレベルとの差が広まるばかりです
汁ペットの種類も増えましたが結局コンテンツが追加されるたびに装備の質が上がりその分
敵の強さも上がる事から追加されるペットがその度に相対的に弱くなっているのが現状です

これははっきりといえば堂々巡りで、よりプレイヤーの強くなった装備に対応できるコンテンツを追加を
する度にコンテンツの敵の強さも上がるのに対して、ペットのレベル(命中等のステータス)は変わらない
わけですからますますペットが使い難くなるという悪循環になっています
これでは新しいコンテンツが出るたびに新しいコンテンツにも対応できるペットを
毎回考えていかなくてはなりません

そこでこの際個々のペットの上限レベルを撤廃しペットのアイテムレベルを
撤廃するというのは如何でしょうか?
例えば獣使い本体のステータスに準拠したペット性能になるというのはどうでしょう?
一例ですと、獣使い本体が攻撃により重点をおいた装備をしていた場合はペット性能も
攻撃力に秀でた能力になり、防御に重点をおいた装備であればペットの防御も上がる、というような感じです
勿論ペットの個々の基本的な性能が違うわけですからまったくペットの個性が
なくなるという事はないと思います。

(少し遊び要素を加えるならば、盾のシールドタイプや軽装系などの系統ごとにステータスの上がり具合を
かえるとか耐性系を上げたい場合は~
等と色々組み合わせを考える楽しみも出てくるでしょう)

ペットの性能も獣使いの本体で装備を頑張った人ほどペットの性能が上がるわけですから
獣使いで頑張っている人のモチベーションにも繋がると思います
こうすればアイテムレベルの問題で過去に活躍して使われなくなってしまった
優秀な汁ペットも使い道が出てまいります
ガラハッドやチャッキー、ラーズ、サボテンダーなど
折角相関関係も満たしにもかかわらずペットのレベル上限の問題でアイテムレベル119に
満たないペットは使い道がありませんし、現状の汁ペットはアイテムレベル119以外のペットは
アドゥリンコンテンツでは役に立ちません(119ペットでも役にたっていないのが現状ですが・・・)

上記の仕様に変更すれば、開発側としてもより装備の強くなったプレイヤーに対応したコンテンツを
追加しても獣使い自身の装備が強くなればペットもその強さに対応していくわけですから
新たにペットを考案する手間も労力もりません
ビーストアフニティなどの所謂メリポアビは1段階アップでペットのステータスを+2などのようにし
MSグローブなどのよびだす性能アップもペットのステータスに変更すれば問題ないように思います

現状の仕様では汁ペットの追加を永遠と考えていかなければならず、その都度過去の汁ペットは使い道がなくなっていってしまいます
正直個々のペットレベルの上限を撤廃し旧汁ペットを復活したところで、獣使いとしてはペットの選択肢が
増え相関関係を維持する上で選択肢が増えるくらいで開発側が危惧するような
バランス崩壊を起こすとは到底思えません。
ただアイテムレベルの付いていない武器にまでペットレベルの上限を撤廃してしまうと
低レベル帯でバランスを狂わしてしまう可能性もあると思うのであくまでもアイテムレベル付きの武器に対してのみペットの上限を撤廃する分では問題ないのではないかと思います

是非ペットのレベル上限の撤廃とペットの仕様に対しもう一歩踏み込んだ仕様に対して
是非一度検討していただければ思います

このスレを覗いてくださって獣使いの皆さんの幅広いご意見、是非お待ちしています!
乱筆乱文失礼しました

StrayMary
04-24-2014, 04:02 PM
こんにちは、スレッド拝見しました
過去の汁ペットが使えない状態なのは本当に勿体無いなと思います
アドゥリン以降の汁だけではペット相関もカバーできていないので
相関的に強いペットをぶつけるような戦いかたもし辛いですよね

過去の汁ペットも息を吹き返す素敵な案だと思うのですが、
問題は、ペットを強化する装備としてIL以前の装備で今でも現役なものがそこそこあるという事だと思います
ダイアの兜の被ダメージカット、マルクワルドコルの命中アップなどは
代替品が見当たらないような気がします(既に存在していたら済みません)

以下、チラシの裏なので折り畳みます



既存の汁は個性も豊かで選ぶのが楽しいものが多いので、
現存するアドゥリン汁も含め、なんとか活きてくれると嬉しいですね

Kaleido
04-27-2014, 09:23 AM
アドゥリン以降の汁ペット/Checkparamで見てみました間違ってるかもですが一応

素のLv119状態
鳥 イブキ    命786 攻709 回727 防682
猪 キヨマロ   命775 攻820 回706 防605
花 ヘルメス   命788 攻750 回706 防745 (一生懸命戦うのでお気に入りw)
蛙 グレン    命780 攻547 回712 防531
飛蝗シェリン   命796 攻935 回707 防683
蟹 マルフィック 命777 攻679 回690 防900

兎 ドルトウィン 命769 攻762 回689 防742 (Lv118まで)

バッタが攻命高かったのが意外でしたが技が弱すぎるのが残念なところです
イブキはLv118の兎にさえ攻撃力負けているのがなんとも・・・もうちょい欲しいとこですよね、高いのに(;´д⊂)

兎だけLv118までなのは可哀想なのでLv119まで上げてやってほしいかも(兎だけLv118なのを忘れてしまうてのもある)

ペットに食事与えられるようになるみたいですが 安い→高い で効果が違うとか使い分けられるとうれしいです

あとペットのレベル上限が無くなる使いきりのアイテムなんかあったらお気に入りのペット使えるのにな~とか妄想してみたりw

No-kemonosan
04-27-2014, 11:33 PM
兎はワイルドカロットも最初ありませんでしたし、118止まりなのは設計ミスなんじゃないかと思います。
わりと本気で。

レベル上限が上がって何ヶ月もたってるのに、ここまで使えるペットが少ないと大丈夫かこのジョブ、と思いますね(全然大丈夫じゃない)

FIUAHUIO
04-28-2014, 01:25 AM
フェイスは良いシステムだと思いますがフェイスの登場により獣使いの唯一のアイデンティティであったソロの強みも崩壊し
現状獣使いのジョブとしての特徴は瓦解しています
ペットが呼べるジョブであるのが特徴でもそのペット自体はどれも同じような特殊技ばかりで使い勝手が悪く
上位コンテンツでは命中不足でTPが100にすら到達せず、特殊技を使うどころか使う前に
範囲でなぎ倒されてしまいます
獣使いのアイデンティティがペットを呼べる、というものなら
そのペットの純粋な強さにしろ、なにか別な特徴があって獣使いならではのものでなければ
強さでははるか上位のジョブが複数あるわけですから
現状の獣使いとしてのジョブのメリットはありません

ペットの純粋な強さ(仕様)にしろ、特殊技にしろ、何か獣がいたらこれが出来る!!
というものがない以上獣使いというジョブはもう息をしていないのと同じです

裏、サルベ、旧ミッション、バローズ、サーチ機能、ソロ狩り、PTプレイ
全てにおいて悲しいかな獣使いである必要がまったくありません

Lomloon
05-07-2014, 08:39 PM
兎はワイルドカロットも最初ありませんでしたし、118止まりなのは設計ミスなんじゃないかと思います。

レベル119に対応した汁ペット追加の件、お待たせしています。

まずはペットジョブ全般への調整として、ペットの命中が不足している状況が
ありますので、新たな食事を優先して開発中です。

この食事は本体とペットの両方に効果があり、ペットの命中は(呪歌などの効果を
受けられないことを踏まえて)プレイヤーよりも大きく延びる設定です。

その上で汁ペットの追加も引き続き予定していますが、まずはあまりお待たせせずに出来る
対応として6月のバージョンアップで「癒しの人参汁」などにHQ品を追加予定です。
この調整で「たれ耳ドルトウィン」がアイテムレベル119に対応する他、
ビーストアフィニティがなくてもいくつかのペットのレベルを119にすることが
できるようになります。

まずは5月に追加予定の食事をお待ち頂ければ幸いです。

POKIEHL
05-07-2014, 09:00 PM
まずはペットジョブ全般への調整として、ペットの命中が不足している状況が
ありますので、新たな食事を優先して開発中です。

この食事は本体とペットの両方に効果があり、ペットの命中は(呪歌などの効果を
受けられないことを踏まえて)プレイヤーよりも大きく延びる設定です。
ペットの命中が不足している状況があるなら
ジョブ特性なりペット自身のステータスアップなりでまず単純にペットの命中を伸ばすべきでは?

食事で命中が増えるのも結構ですが
そうなるとペットジョブはそれ以外の食事の選択肢がなくなるっていうのはちゃんと考えられているのでしょうか。

Graiphus
05-07-2014, 09:36 PM
それならもうその食事は必須という事になりますね・・・・攻撃がスカスカでは困りますから。
お手軽素材で作れるならいいですが、高額もしくはレア素材を必要とした食事になれば、獣使いさんたちは毎回痛い出費になりますね。
呼び出しペットもそれなりに高額なのが多く、食事も値が張るならそこまでして獣使いやらないです。

そもそも1つしか食事取れないのに必須化したら、モンターニャ等のスキルUP食事は出来なくなりますね。

rinoshiri
05-07-2014, 09:56 PM
他の方も言ってますがレア素材とか高スキルが必要で流通しなくては意味がないので
その辺は考えて実装してもらいたいです
以前から運営はペットジョブはペットとプレイヤーのセットで1ジョブとして調整をしていると言っているので
他のジョブの現状の命中UP食事であるスシと同程度もしくは少し上程度のスキルおよび素材の入手難易度が望ましいです

あとわたしはメインからくり士なのでそこまで頻繁ではないですが
ペットを出し入れした際に効果は切れてしまうのかそのままなのかが知りたいです

Koharu
05-07-2014, 10:41 PM
どうせまた現状の把握も全くしてないんでしょうから私の周りの状況とか書いてみますが
私は長らく獣使いで集まるLSで遊んでいましたが、先日の全く機能しなかった
風知草の調整辺りから、ついに獣使いをやる人が一人も居なくなりました

余りにも異常な弱さな上に、ただプレイしようとするだけで法外なギルがかかり
更にジョブとして選択するメリットが完全に無いんだからまあ当たり前の話です

そういう風になって欲しくなかったので色々フォーラムで改善のお願いをしてましたが
今はもう迷惑になってると自覚しつつ私一人獣使いでLSに参加させて貰っているので
私一人の要望の為にフォーラムで無駄な発言する事もなかろうと最近は黙ってました

でまあ食事についてもまともに考えてなかったんですが
現状獣使いのペットで命中に問題が出る場面と言うのは
そもそも命中が950とか必要になるPT用のコンテンツな訳で(そこで命中700台のペットを出す異常さw)
そういう場面では獣のペットとか余りにも弱すぎて簡単に消し飛びます

必要な場面で「ふりしぼれ」使ったら、後はもう戦闘の合間に呼び出して使い捨てです
維持とか馬鹿馬鹿し過ぎて全く考えません
それくらい弱いです

まあ別にもう改善しなくても良いですけどね
そういう風にしかゲームを作れないと分っててやってるんで
それで不愉快な思いしてるのも、もう私一人ですし

ただまあそういう状況なので仮に食事を追加するとしたら
スタウトサーヴァントみたいに本体の特性を上げるようにしないと意味無いです

普通にプレイしながら調整してれば当然そうなる筈なんですが
ケットシーみたいに物理カットも維持費も履行の種別も
何もかも滅茶苦茶でただ追加だけしましたみたいな事になると
風知草の調整みたいにまた単に無駄な労力使っただけで終わると思うので一応

peugeot
05-08-2014, 12:14 AM
こんな感じでしょうか
食事A 命中+80 ペット:命中+160
食事B 攻+50 命中+50 ペット:攻+100 命中+100
食事C 攻+150 ペット:攻+300

FIUAHUIO
05-08-2014, 12:40 AM
1つだけ心配な点があるので追加前に是非お伝えしておきたいのですが
中途半端な性能の食事はやめて頂きたいということです

例えば、ペットの命中も上がるのだから本体のブースト分は控えめに、とかそれこそ本末転倒です
他のジョブがスシを食べれば命中が大幅に上昇し攻撃が当たるようになるのと同じように
ペット食事を食べれば本体もペットもスシと同等に近い効果が上がるようにして頂きたい
それであればリスクとリターンのトレードオフで多少高くとも納得します
(ただし一部のレアな素材を使ったレシピだけはやめてください)

ご指摘されている方もいらっしゃいますが、
現状の仕様ではペットの性能が貧弱すぎるため次回追加される食事を
獣使いは必須で使わざるをえない状況だと思いますが
他のジョブがピザを食べれる状況なのに獣使いだけペットのために命中の食事を
食べざるをえないなど難しい問題がでてまいります
いわゆるピザのような命中と攻撃の中間である食事、スシのような命中用の食事
レッドカレーパンの用な攻撃に特化した食事など
少しバリエーションを持たせて追加していただけるとうれしいのですが・・・

Fina009
05-08-2014, 07:09 AM
つまり、召喚士や からくり士にも上位神威以外の道が開かれるというわけですか?
呼び出し汁や竜騎士の複数119武器追加優先されていますが、
 なぜ2つのJOBは特殊扱いなんでしょうか?
遠隔スロットに固定されているために装備の自由が無い状況にあります

だれが召喚士で片手棍C+短剣Eを使う状況を優先しているんですか?
だれがからくり士で片手棍D短剣C-を使う状況を優先しているんですか?

すべてのJOBがメイン武器の影響を受けては、いけない状況をざっくばらんに説明してくれませんか?

Fina009
05-08-2014, 08:38 AM
正直 召喚もからくりも、よくわからない人も多いので補足


竜騎士、獣使いとの比較
ペットJOBは、メイン武器のitemLVに応じて LV上限が引き上げられました
 >>召喚士は、両手棍以外の選択肢も欲しいとの声で、遠隔武器itemLVがLV上限になります
 >>からくり士はストリンガーのitemLVに影響されます

エミネンスレコード以前
メナス交換が始まる
竜騎士、獣使い
119武器開放で ペット119になる

召喚士、からくり士、なぜか113 30、000メナポ


エミネンスレコード以降
AA上位神威にて 119投擲 ストリンガー 追加

様々な武器防具が追加

竜騎士、獣使い
7000エミネンスで ペットが117に
召喚士、からくり士、なぜか115

ファーラムから115についての疑問が出る
次期バージョンアップで117を追加します、と返答

117投擲 ストリンガー 150,000メナポ

竜騎士、獣使い
様々な合成武器追加により
100-118が商売で簡単に上げられるようになる
ベヤルド交換武器追加
スカーム追加により 119への道が複数用意される

竜騎士
追加武器
両手槍 26 短剣 7 片手剣 6 両手棍 4

獣使い
格闘 1 短剣 2 片手剣 2 片手斧 28 両手鎌 2 両手棍 2

からくり士
ストリンガー 5

召喚士
投擲 5

Jirosan
05-08-2014, 11:02 AM
風読みのイブキ 守護のキヨマロ 知恵のヘルメス 勇者グレン
この4体の現在のレベル上限(ビーアフなしの状態)を知りたいです。

また、呼び出しペットを追加実装される際は、上限レベルとか呼び出し可能時間などの情報も記載していただけると助かります。
特に上限レベルに関しては、自分で調べたくても1Lvずつ違うアイテムレベル武器を用意しなくてはいけないし、ビーストアフニティを習得してしるので検証不可能なんですよね。

たしか以前、同じような要望で下記のように公表された経緯があり、その時に「アイテムヘルプ欄にレベル上限を記載することを検討しています」と回答されています。
あれから半年以上が経過しましたが、この実装はまだ目処が経たないのでしょうか?



松井です。
先日の投稿に対して複数ご質問をいただいているのでそれぞれ担当者に確認をしてきました。

アドゥリン以降に実装されたペットのレベル上限は以下のようになっています。

「よびだす」で呼び出すことができるペットのレベル上限は、ゲーム内でも確認できるようにしたいと考えていて、
呼び出す際に必要となるアイテムのアイテムヘルプ欄にレベル上限を記載することを検討しています。

ペットのレベル上限については、アドゥリン以前に実装されたペットのレベル上限を調整するのではなく、
コンテンツレベルの上昇にあわせて、新たにレベル上限の高いペットを追加することで調整を行う予定です。
新しいペットは今後も追加していく予定ですので、お待ちください。

ZARAKI
05-08-2014, 07:50 PM
6月のバージョンアップで「癒しの人参汁」などにHQ品を追加予定です。
この調整で「たれ耳ドルトウィン」がアイテムレベル119に対応する他、
ビーストアフィニティがなくてもいくつかのペットのレベルを119にすることが
できるようになります。

「癒しの人参汁」 のHQ品と仰いましたけど、すでに1D40万前後と異常に高いアイテムのHQ品って………超超超超高額に成りませんか??

自分で合成するとしても、合成スキル95も必要なアイテムだと、頑張ってスキル+11で106以上にしても、HQ率はわずか5%。(20回に1回)

単純に 20倍苦労する代物 に成りますですよ…?

40万×20で…800万ギル…  って事は無いにしても、このまま 「HQで高レベルペット」 ってだけだと、実用性0のガッカリVUに成りかねない様な…。

(ちなみに実装後1年以上経つのに、ウチノ鯖の競売だと、人参汁素材のシャベリタケ(1D)の取引は過去に2件しかありません…。)



念のため言って置きますが、汁って 「日常使う消耗品」 なんですよ?

上質って訳でも無い日常消耗品のコストが多大では、ただの 「生活苦」 にしか成りません…。



松井です。

汁ペットへのご意見ありがとうございます。
現在、開発チームでも汁ペットの強さとコストについては見直そうという話をしています。

汁のコストですが、レシピを調整し、作成にかかるコストを下げることを検討しています。
またなんらかの形で汁の消費が減るような案も考えており、レシピ調整とどちらか、あるいは
その両方でバランスをとっていきます。


まぁこの様に仰ってますし、その辺の配慮なんてきっと出来てますよね! わ~い!ヽ(*´∀`)ノ







この食事は本体とペットの両方に効果があり、ペットの命中は(呪歌などの効果を
受けられないことを踏まえて)プレイヤーよりも大きく延びる設定です。

数値が出るまでは不安は残りますが、とてもとてもグッジョブです!(゜Д゜)b

mako0079
05-08-2014, 09:55 PM
ちょっとだけ期待したいなーってところは、癒しの人参汁に錬成レシピが無いことですかね。
過去の汁は錬成レシピはHQして固定だったので、上限レベルの低いドルトウィンは合成だと通常のNQとHQ、錬成レシピだとHQ固定とかになったりしないかなぁ。
…いや、無理というか厳しいのはわかってますけどね。

で、なんで高いのかとちょいと調べてみたら、これ素材にシャベリタケ使ってるんですね。
シャベリタケがシィの門での採集のみの様で、そもそもシィの門にろくに人が居ない状況から、素材そのものの供給が無いんでしょうね。
アドゥリン汁の素材って競売にあんまり大量には出てこないので、素材から計算すると高くなってしまうのは仕方ないんじゃないかなぁと。

通常の合成のパターンでHQができてHQが売れるなら、副産物のNQが大量に出回る(昔のアメミットマントみたいに)可能性もあるから、現状の価格で比較しても仕方ないんじゃないですかね。
HQ専用レシピだった場合は状況は変わらない可能性がありますが。
…ナズナ汁とかのNQしか無い(枠なし)汁のHQ実装されれば、結構いろんな意味で解決できるんじゃないだろうか?

何にしても調理師範持ちとしては、命中食事と汁HQの実装が楽しみです。

Manta-ray
05-09-2014, 12:07 AM
レベル上限の撤廃って技術的にもう不可能なんですかね
あやつるを潰されて呼び出さざるを得ない現状で食事必須になると考えて、気になるのはやはりコストですね
続報が待ち遠しい(*'ω')

ZARAKI
05-09-2014, 12:26 AM
ちょっとだけ期待したいなーってところは、癒しの人参汁に錬成レシピが無いことですかね。
過去の汁は錬成レシピはHQして固定だったので、上限レベルの低いドルトウィンは合成だと通常のNQとHQ、錬成レシピだとHQ固定とかになったりしないかなぁ。
…いや、無理というか厳しいのはわかってますけどね。

で、なんで高いのかとちょいと調べてみたら、これ素材にシャベリタケ使ってるんですね。
シャベリタケがシィの門での採集のみの様で、そもそもシィの門にろくに人が居ない状況から、素材そのものの供給が無いんでしょうね。
アドゥリン汁の素材って競売にあんまり大量には出てこないので、素材から計算すると高くなってしまうのは仕方ないんじゃないかなぁと。

通常の合成のパターンでHQができてHQが売れるなら、副産物のNQが大量に出回る(昔のアメミットマントみたいに)可能性もあるから、現状の価格で比較しても仕方ないんじゃないですかね。
HQ専用レシピだった場合は状況は変わらない可能性がありますが。
…ナズナ汁とかのNQしか無い(枠なし)汁のHQ実装されれば、結構いろんな意味で解決できるんじゃないだろうか?

何にしても調理師範持ちとしては、命中食事と汁HQの実装が楽しみです。

シャベリタケはシィの門からしか出ない上に、レアドロップ扱いなので滅多に出ませんし、体力の関係で取り続ける事も出来ませんです。

自作用に取りに行って、数時間(5時間前後だったかな?)掛けても1ダースに届かず撤収しました…。

1D3~400万Gとかで売れるなら割りに合いますが、そんな値段じゃ誰も買わないので、誰も刈らないと言った感じです。


ちなみにウサギを獣目線で言わせてもらえば、特別強くも無い代わりに、回復、範囲技、弱体技とWSの使い勝手が良く、 「汎用性に富むペット」 です……が、その程度のメリットでは、勿体無くて滅多に使えないと言った感じです。

なので素材の関係で中々作れない上に、作った所で現状のままでは全然売れ無いかと思います。

なお、ウチノ鯖ではの2ヶ月以上前の 「癒しの人参汁」 の履歴が残っています…。^^;


とは言え、結局のところ 「HQ化が楽しみ」 なのは同意ですw

Rukar
05-09-2014, 01:08 AM
HQ化と一緒にシャベリタケの入手手段も増えるといいですね~

モグガーデンで入手できるようになるとか、アドゥリンエリアのキノコが落とすようになったりするといいかもですね

mako0079
05-09-2014, 02:30 AM
シャベリタケはシィの門からしか出ない上に、レアドロップ扱いなので滅多に出ませんし、体力の関係で取り続ける事も出来ませんです。

自作用に取りに行って、数時間(5時間前後だったかな?)掛けても1ダースに届かず撤収しました…。


供給がないって言った手前もあるので、自分も取りに行ってきました。
自分用のぶんとあわよくばお金になるかなという期待も込めて。
でも…出なさすぎです(´・ω・`)
草刈り鎌も10分かそこらで1D消費しちゃうし。
赤麻みたいにシャクリタケの枠をシャベリタケに変えてくれるとかの措置でもあれば、楽になるとは思うんですけどねぇ。
競売にはシャベリタケ自体は1日1個程度しか出てこない(でも1個1万なので1D作るのに3万程度で作れたり)ので、現状だとほんとどうにもならないですね。

Koharu
05-09-2014, 07:56 PM
シャベリタケは実装当初勝手が判らない事も有り白黒で行って絡まれて死んだり
なんだかんだでトータル12時間ほどで4つ取り汁にしてLSメンバーに配りましたが
「これは一体何処で使えば良いんだろう・・・」という感じになりましたね

折角苦労して作った新しいペットだったのに一匹使って全部あげてしまいました

カロット追加の時に一応持っておこうとまた取りに行って
その時は8時間ほどで1D取れたような記憶が有ります

性能自体が使い物にならない程酷かったとしても
まあそれはそれでゲームをやってるのだし、仲間と「なんじゃこれ」と言うだけでも
MMOとして意味は有るとは思います

ただそれをプレイヤーがやる気を無くしてそのジョブを辞めるように
意図的に追い込むような酷い調整をし続けてるのは非常識極まりない行為だと思います

っていうか文字通りただの自殺行為ですよね

もう一緒に獣使いをやるLSメンバーも居ませんので
私もフレンドの為に時間を使ってアイテムを作る事も無いし
出てきたペットについて笑ったりがっかりしたりもしないでしょう

たまにしか来れない人が獣使いのLSに来る時にイベント装備着てみようとか
そういうのももうどうでも良くなり、欠かさずやっていたイベントもやらなくなりました

松井さんは「様子を見る」と言って獣使いの調整を止めましたが

見たかったのはこういう光景だったんでしょうか

kara-age
05-10-2014, 10:27 AM
追加されるペット向けの食事ですが、松井さんのNAフォーラムの投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41764)によると

"the much-awaited addition of meals that increase pet accuracy by around 110 points"

around 110 pointsと具体的な数字が出ていますね。
この110という値が実際にブーストされる命中値かどうかの確証はありませんが。

No-kemonosan
05-11-2014, 12:20 AM
みなさんが言うように、高スキルで作りにくい、素材も取りにくい、HQ率もでにくい癒しの人参汁119がでますと言われてもピンときません。
ドルトウィンが何故か上限118だったので他のペットと同じように119にする、そういった調整の方が自然だと思うのですが・・・。

なにせドルトウィンHQ汁ができても売れないでしょうし、1レベル差なのでどこで使えばいいのかわからないですし
アイテム欄の無駄になる可能性が多いです。

ZARAKI
05-11-2014, 04:52 PM
追加されるペット向けの食事ですが、松井さんのNAフォーラムの投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41764)によると

"the much-awaited addition of meals that increase pet accuracy by around 110 points"

around 110 pointsと具体的な数字が出ていますね。
この110という値が実際にブーストされる命中値かどうかの確証はありませんが。

う~ん。

110が実際の値なら、PCの場合ブリームスシ+1でDEX6込みで83なので、110ならペットの方が27も高い事になりますが、PCの場合マドリガル×2を加えると、手抜き詩人でも+50で133と、ペットの方が23も低い事になりますね…。 (命中率で約12%低い。)

かなり頑張ってる詩人ですと、+86で169となり、ペットの方が59も低くなります…。 (命中率で約30%も低い。)


命中ブーストが必須の場合、①PCの方は装備で900~950以上にして、②更にスシを食べて、③上記のマドマドを貰って、④その上アビ等でブーストして……。
つまり最低でも計1030以上にして、それでも 「あんまり当たらないな…」 って状況ですよね?


命中ブーストが必須な場所で、トレードオフで本体の命中が下がるために、装備で命中ブーストが殆ど出来ないペット(命中780前後) に、スシに手抜きマドマドの半分を加えた+110程度では、合わせても 「命中890前後」 ですし、最低条件より140 (70%)以上も足らず、結局 「今まで通り出番が無い!」 気がするのですが…??



いつまで経ってもペットジョブが微妙ジョブのままなのですが、開発チームはペットに対しての数値UPに慎重に成りすぎていませんか??

FF11に置いて約2割はペットジョブで、盾ジョブや、精霊アタッカージョブや、ヒーラージョブよりも大勢を占めるジョブが、長年コンテンツに参加できない状況なんですよ?



もっとも、110の話がそのまま命中の数値だったらの話ですが…これが命中では無く、命中率(つまり命中220)だったらちょうど1000前後なので納得w(/ω\)
(それでもまだ最低条件よりも30(15%)ほど足りませんが、それくらいなら何とか成りますし。)



追記:食事1つでそこまでの大幅UPが無理ならば、今からでも 「既にペット命中の付いている装備」 に 「本体命中を付加」 してくれませんか??

「敵の回避が高いからペット命中装備が必要」 なのに、その装備の本体の命中が 「命中特化装備より低い」 のでは、本体かペットのどちらかしか上げられず、つまりは 「どう頑張っても命中が足りないジョブ」 に成ってしまってるのですよ…。

Sheepsong
05-11-2014, 08:55 PM
開発さんの真意が今ひとつ掴めません。

PCが装備に加えて歌やロールや食事や魔法で強化している分を
食事ひとつでカバーさせようと言うのですから、
相当な性能を付与できなければ結局は役に立ちません。
けれど、そんな高性能な食事を実装したら
それを食べたペットはフィールドでは恐ろしいほどの強さになってしまいます。
開発さんは望まないでしょう。
という事は、
a.そんな高性能の食事を普段使いさせない為にレア食材を使わせる
b.そもそも食事にそこまでの性能を持たせない
のいずれかになりますし、どちらでも結局実装する意味がないものとなってしまうのですが、
どのようにバランスを取られるおつもりなのでしょうか。


また、松井さんが「ペットの命中」に関してしか言及されていない点も気になります。

現在のボスモンスターの類は範囲WSを使ってくるものが非常に多いです。
アドゥリンエリアでは、雑魚でも複数の状態異常を引き起こすWSを持つものが普通に居ます。
しかし、フェイスと違って、ペットにはケアルができません。
強化もできません。
召喚獣とマトンに付いては詳しくないので分かりませんが、
獣のペットの場合、HP回復は「いたわる」と「アルタナムルスム」頼みになります。
状態異常の回復に至っては、リキャストの長い「いたわる」のみです。
命中だけが上がっても、すぐ死んでしまったのでは意味がありません。

消耗品である食事でバランスを取ると仰るのであれば
ペットの耐久力を上げる食事(最大HPや魔法防御力や防御力を上げるものなど)や
状態異常を治療する食事(「いたわる」から独立したもの、できればリキャストに縛られないもの)も
追加して戴けると嬉しいです。

Leriel
05-12-2014, 02:40 AM
ペットジョブへの過剰なステータス抑制は獣使いチームでTiamatを倒した辺りから始まった気がします

さて本題ですが
風水師の方からも散々「羅盤が範囲で秒殺される」って意見が出てるのにペットの命中だけ上げれば
様々なエンドコンテンツに参加出来る可能性があるのではなんて1mmたりとも想定できません
命中に限らず全ての数値が全く足りてないのにそれを食事のみで補えるはずもないのですよね



話を食事に限定しても何故、ペット食事で上がる効果(レシピ含む)を発表しないのでしょうか?
効果が判ればそれで足りる足りないの意見も出ると思うのですが…
実装してから「足りてませんでした~」とか「ペット切り替えたら効果反映しなくなりました」にはならないと思います
※どうせペットを変えたら効果がなくなる"不具合"はあるものと思いますが



ユーザーの検証する愉しみとかよりも
【まともな物を提供してほしいわけですよね】
博打汁やら極光汁の経緯、実装すら忘れるペットエータ
獣使いの皆は常用する筈のレシピの酷さに辛酸を舐めさせられているわけです

今回こそは信じていいのでしょうか
命中1000に届く様になる事を祈っています

Fina009
05-12-2014, 02:47 AM
ドラケンロールと一緒に使うと、すごい命中あがりますね
とか言われたくないです
命中だけフォーカスされて、これでペット問題は終わり。これが一番怖い

Koharu
05-12-2014, 08:39 PM
開発からWS調整の投稿が有ったのでふと思い出し
プレイヤーサイドからの意見も余り見た覚えが無いのでついでにちょっと書きますが

ペットの特殊技の威力が上がった事になってますが
スカーム3とかで使うと150とか300とか悲惨な数字が並び、とてもじゃないけれど
身内以外でプレイしてる時とか恥ずかしくて使えないです
(しかしそもそも身内以外とはやれる訳が無いので問題無い)

追加効果とかも体感じゃ分からないのばっかりですし
119のペットが119のコンテンツでそんなんなる意味が分からないです

PC側のアビ硬直とペット特有の溜めを併せた上でそれだから、余計な事してないで
ただ殴ってるだけの方が圧倒的にマシなんですよね
文字通り時間の無駄という・・・

ちなみに書きながら
「アレそういえばペット当てない方がMobが特殊技使う回数が減る分楽にクリア出来るんじゃ?
今週やるようだったらNMにペット当てるの止めて確かめよう」
とか思い付いてしまったのでペット食事って一体何なんだろうと悲しい気分になりましたw

Lomloon
05-13-2014, 08:40 PM
競売にはシャベリタケ自体は1日1個程度しか出てこない(でも1個1万なので1D作るのに3万程度で作れたり)ので、現状だとほんとどうにもならないですね。

こんばんは。
シャベリタケ自体はシィの門とシルダス洞窟で採集を行うと比較的高い確率で
入手可能な設定なのですが、汁として多用することを考えるともう一声!
という状況かもしれませんね。

シィの門やシルダス洞窟にはキノコ族のモンスターがいますので、6月のバージョンアップでは
これらのモンスターからも入手できるようにすることを検討します。


命中だけフォーカスされて、これでペット問題は終わり。これが一番怖い

先日お知らせした獣使いの汁ペットに関する調整 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41529?p=506263#post506263)をはじめ、今後もペットに関する調整は検討中です。
コンテンツの内容によってはペットがすぐに沈んでしまうというフィードバックも頂いていますが、
まずはより多くのコンテンツに影響のある命中の件から調整することを優先します。

mako0079
05-13-2014, 09:04 PM
こんばんは。
シャベリタケ自体はシィの門とシルダス洞窟で採集を行うと比較的高い確率で
入手可能な設定なのですが、汁として多用することを考えるともう一声!
という状況かもしれませんね。


シャクリタケなら高い確率で取れるんですが、シャベリタケは高い確率では取れないという話しか出てませんよ?(数時間で数個という話とか、自分でも4Dの草刈鎌で1個も出てません)
汁として多用というか、汁に使うことすらままならない状況です。

あとシルダス洞窟で取れるというのは初耳ですね。
収穫ポイントがないので、採掘でとれるということですかね?

Koharu
05-13-2014, 10:09 PM
「人参汁の「HQ」で~」という内容に於いて、この件は凄く重要な項目な筈なのに
全く現状認識が出来ていないか通常のプレイ基準から遥か乖離した比較基準を設定してる事が良く分かりますね

本当に自分達がちゃんと調整出来てると確信しているなら、今の内に食事とかのレシピを公開して
新汁や食事がいくら程度で競売に出る事を想定してるのか先に公開した方が良いですよほんと

Manta-ray
05-13-2014, 10:49 PM
HQ品にするなら必要スキル引き下げて欲しいです

monya-munya
05-13-2014, 11:26 PM
アドゥリン汁てカエルさんとマンドラ除いて師範スキルですっけ。
今後の追加汁も師範スキル以上で追加でHQ推奨とかになると、銭投げジョブとしては揺ぎ無い地位を築けそうですね。

それが強いかどうかはよくわかりませんが。

Pamta
05-14-2014, 12:54 AM
シルダス洞窟には採掘ポイントしかありません。Vuとかでいつのまにか追加されてれば別ですけど・・・
さらに採掘は鉱石系しかでませんよ?少なくとも300回以上はゆうに採掘していますが
当たり前ですがシャベリタケは見ていませんよ?

何かと間違ってないですかね

Skystrider
05-14-2014, 10:03 AM
「鋏脚のシェリン」を呼び出すための「若葉汁」の材料になる「チョイ」も是非・・・。
こちらもケイザック古戦場での収穫やモグガーデンの畑に謎の野菜の種を撒いた時に低確率で取れる程度なので。

Lomloon
05-14-2014, 08:37 PM
シャクリタケなら高い確率で取れるんですが、シャベリタケは高い確率では取れないという話しか出てませんよ?(数時間で数個という話とか、自分でも4Dの草刈鎌で1個も出てません)
汁として多用というか、汁に使うことすらままならない状況です。

あとシルダス洞窟で取れるというのは初耳ですね。
収穫ポイントがないので、採掘でとれるということですかね?

昨日のシャベリタケに関する投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41529?p=507042#post507042)ですが、改めて確認をしたところ
決して高いと言える入手確率ではありませんでした。

また、シルダス洞窟についてもそもそも「Harvesting Point」が存在しない
ために入手可能な設定ではありませんでした。
(内部的な仕様の話になりますが、シルダス洞窟にも「収穫」のテーブルは
存在しており、レイヴクリア時などにはここを参照してシャベリタケを入手できる
可能性があるとのことです)

確認不足により皆さんに誤った情報をお伝えしてしまい、失礼いたしました。
今後は情報の正確性を高めるべく一層注意していきますので、
引き続きよろしくお願いします。

なお、昨日お伝えしましたとおりシャベリタケをキノコ族のモンスターからも
入手できるようにする調整を進めています。比較的入手しやすくする予定ですので、
6月のバージョンアップをお待ちください。

ZARAKI
05-14-2014, 11:10 PM
「新ウサギが実装後1年以上経っても、その素材のシャベリタケ(1D)の取引が過去に2件しかない……。」 って言うのが、「想定通りの流通です。」 とは流石に言えないですよね?

つまり、誰がどう見ても 「調整失敗。」 なのに、1年以上放置されていた訳です。


二度とこの様な事が無いように、今後、新ペットが追加された際には、 「そのペットの汁を1ダース作るのに、どれくらいの時間が掛かるのか?」 を机上では無く、 「実際にプレイして検証。」 してください。

一度でも検証すればすぐに分かる事 & 実際にプレイしていればすぐに分かる事 なのに、1年以上分からなかったと言う事は、「ゲームを作っている側の人間」 が、どちらもしていないと言う事ですよ…。(つд ; )

Refi
05-14-2014, 11:25 PM
昨日のシャベリタケに関する投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41529?p=507042#post507042)ですが、改めて確認をしたところ
決して高いと言える入手確率ではありませんでした。

また、シルダス洞窟についてもそもそも「Harvesting Point」が存在しない
ために入手可能な設定ではありませんでした。
(内部的な仕様の話になりますが、シルダス洞窟にも「収穫」のテーブルは
存在しており、レイヴクリア時などにはここを参照してシャベリタケを入手できる
可能性があるとのことです)

確認不足により皆さんに誤った情報をお伝えしてしまい、失礼いたしました。
今後は情報の正確性を高めるべく一層注意していきますので、
引き続きよろしくお願いします。

なお、昨日お伝えしましたとおりシャベリタケをキノコ族のモンスターからも
入手できるようにする調整を進めています。比較的入手しやすくする予定ですので、
6月のバージョンアップをお待ちください。

興味があるのですが最初の手に入りやすいといったときと調べ直したときではどれくらい入手確率がちがっていた計算だったのでしょうか?
また、そのVupでどの程度上がるのか教えてもらうことは無理でしょうか?

mako0079
05-14-2014, 11:48 PM
昨日のシャベリタケに関する投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41529?p=507042#post507042)ですが、改めて確認をしたところ
決して高いと言える入手確率ではありませんでした。

また、シルダス洞窟についてもそもそも「Harvesting Point」が存在しない
ために入手可能な設定ではありませんでした。
(内部的な仕様の話になりますが、シルダス洞窟にも「収穫」のテーブルは
存在しており、レイヴクリア時などにはここを参照してシャベリタケを入手できる
可能性があるとのことです)

確認不足により皆さんに誤った情報をお伝えしてしまい、失礼いたしました。
今後は情報の正確性を高めるべく一層注意していきますので、
引き続きよろしくお願いします。

なお、昨日お伝えしましたとおりシャベリタケをキノコ族のモンスターからも
入手できるようにする調整を進めています。比較的入手しやすくする予定ですので、
6月のバージョンアップをお待ちください。

あれですかね、採集やエリアの仕様自体を理解されていないっていうわけではないですよね?
人間なので間違えるなとは言いませんが、エリア実装から結構日数経っているので、慌てずに仕様を確認してからお願いします。
出ないとは思っていたけど、念のためシルダスに掘りに行っちゃいましたよ…。

シルダスのレイヴでも手に入るっていう情報はありがたいです。
狙って取れるものではないということで、シルダスにレイヴに行く機会がなければ取れるものではないですが…。

モンスタードロップになるということで、アプカルモドキぐらいのドロップ率を期待してもいいでしょうかね。
アレぐらいのドロップ率なら、かなりお手軽になるので。

Pamta
05-15-2014, 12:22 AM
比較的入手しやすくするって部分に懸念・・・考え過ぎかもしれないですけど。

これがハチ族がかけら落としたり、ダルメルが肉とか大腿骨落とすくらいとまでは言わないですけど
それ近くならわかりますがキノコなだけに・・・

キノコ族は数種の~タケを落としますが、極まれにドロップするくらいで入手できるようにしたって事に
ならないように願います

アガリクス落とすキノコの再来みたいなドロップはヤーンですね

Ruronto
05-15-2014, 08:36 PM
レシピの作成過程で入手難易度とか検討されないんですかね?
ヘンリーとかにしても理解不能でございます。

またあやつるにシフトしてってことなんでしょうか?

No-kemonosan
05-15-2014, 10:00 PM
テストプレイしてない、というネタはよく聞きますが

汁や素材の競売履歴見るだけなら5分で終わります・・・。
ほんとう頼みますよ、開発さん。履歴見るだけでアドゥリン汁の使用量、使いやすさ、死にアイテムかってことががわかります。

ZARAKI
05-16-2014, 12:00 AM
モンスタードロップになるということで、アプカルモドキぐらいのドロップ率を期待してもいいでしょうかね。
アレぐらいのドロップ率なら、かなりお手軽になるので。

いやいや、ていうか…アプカルモドキの何倍か出ないと相当苦労しますよ…。



イブキ119を呼ぶために必要な汁を1ダース作るには、アプカルモドキが 「合成で3個」 、「練成なら2個」 必要です。

しかし、ドルトウィン(ウサギ)119を呼ぶために必要な汁を1ダース作るには、シャベリタケが 「60個」 必要です。


何故なら、ウサギ119を呼ぶためには 「癒しの人参汁のHQ」 が必要だからです。

調理スキルを106以上に上げてもHQは5% (20回に1回) しか成功しませんし、練成は無く合成のみです。



「60個」 も集めてたった 「1ダース」 です…。 
(60回合成したら、それだけで何分掛かることやら。 練成の方が時間は掛かりそうですが。)

つまり、アプカルモドキと同じくらい出ても、 「同じ119のペット」 なのに、ウサギの方は 「20倍苦労」 します。


多分、「レベルキャップが高く、ビーアフを使わなくても呼び出せる事から~」 と言う考えの下かもしれません。

しかし、アイテムレベル時代が来ても、他ジョブは武器防具を揃えれば従来どおりに遊べるのに対し、獣は武器防具を揃えた上で、ペット用の装備も集め、更に高レベル汁ペットを呼び出す為に 「遊ぶ時間が減る」 とか、どう考えてもおかしいと思います…。



:要望:





:追伸: 下のmako0079さんへ。

あ、反論の様に見えてしまって、すみません。^^;;;;;

反論と言うより、「それくらい出てもかなり苦労すると言う事を開発チームに知って欲しかった」 のです。


総論としては 「キノコが出易く成る。」 「ウサギのHQが来てレベルが上がる。」 と言う感じで、「長年のプチストレスが消えるので大賛成!」 なのですが、「それが故に失敗して欲しくない!」 との思いなんです。 配慮が足らず失礼しました~。 m(_ _)m

mako0079
05-16-2014, 01:18 AM
いやいや、ていうか…アプカルモドキの何倍か出ないと相当苦労しますよ…。



イブキ119を呼ぶために必要な汁を1ダース作るには、アプカルモドキが 「合成で3個」 、「練成なら2個」 必要です。

しかし、ドルトウィン(ウサギ)119を呼ぶために必要な汁を1ダース作るには、シャベリタケが 「60個」 必要です。


HQ云々は置いといて、そもそもドルトウィンの汁を作ることができてないないのが現状です。
なので、ドルトウィンの汁を作ることができていない状況から、アプカルモドキぐらいのドロップになれば作れるようになるなと思ったわけです。

最初から最高を要求するよりは、まずは手軽に手に入って、手軽に作れるようになってくれればいいのではないでしょうかね?

Ruronto
05-16-2014, 12:12 PM
今はギルもどんどん出てくるし、素材もどんどん出てくるから、昔より合成で金策する人が減ったから流通しないんですかね?
肝心な餌素材は苦しいですがw
ギルが溢れてるから獣の餌を作るより効率的な金策が多いし。
釣りを極めた人は氷河でハクリュウ釣りに入って、ほぼ隠居生活とか冒険者の生態系(笑)が崩れてきているとか?

Manta-ray
05-23-2014, 03:16 AM
レベル上限の撤廃が出来ないなら出来ないで無視するのではなく出来ない理由を教えて欲しいです。

Jirosan
07-17-2015, 04:53 PM
そろそろ↓のレベル上限が知りたいです。

飛翔のストーム
潜行の伊四
モスキートのしもべ
左利きのヨーコ
自戒のアリス
快足のラインハルト
噛み切りのジェド
呪いのアナベル
歌まねのリラ
もちもちブレッド
人形遣いのハチロベエ
コリブリのしもべ
アクエフのしもべ
スパイダーのしもべ
魅惑のハニー
三つ星のリン

Salalaruru
07-27-2015, 07:49 PM
そろそろ↓のレベル上限が知りたいです。

飛翔のストーム
潜行の伊四
モスキートのしもべ
左利きのヨーコ
自戒のアリス
快足のラインハルト
噛み切りのジェド
呪いのアナベル
歌まねのリラ
もちもちブレッド
人形遣いのハチロベエ
コリブリのしもべ
アクエフのしもべ
スパイダーのしもべ
魅惑のハニー
三つ星のリン


獣使いのペットについて回答します。

レベル上限はそれぞれ以下の通りです。
ペットを選ぶ際にご参考ください。
(ビーストアフィニティなどによるレベルの上昇がない状態のデータです)


飛翔のストーム
レベル上限は118


潜行の伊四
レベル上限は119


モスキートのしもべ
レベル上限は119


左利きのヨーコ
レベル上限は119


自戒のアリス
レベル上限は115


快足のラインハルト
レベル上限は117


噛み切りのジェド
レベル上限は116


呪いのアナベル
レベル上限は118


コリブリのしもべ
レベル上限は117


歌まねのリラ
レベル上限は119


アクエフのしもべ
レベル上限は119


もちもちブレッド
レベル上限は119


スパイダーのしもべ
レベル上限は118


人形遣いのハチロベエ
レベル上限は119


魅惑のハニー
レベル上限は119


三つ星のリン
レベル上限は119

Jirosan
07-27-2015, 09:30 PM
獣使いのペットについて回答します。

レベル上限はそれぞれ以下の通りです。


回答ありがとうございました。参考にしたいと思います。