View Full Version : フィールドの「採集」を見直してほしい
フィールドの「採集」システムって自分的には面白いと思うんですが、
けっこうマゾいせいか、クエ以外でやってる人をほとんど見なくて、正直もったいないと思います。
最近戦闘苦手、PT怖い、ソロで動きたいなどの意見を多く見ますし、
アドゥリンコンセプトの「開拓」にもあってるような気がしますし、遊びの幅を広くするためにも・・・
開発さん、そろそろ「ソロ向きコンテンツ」の「フィールド採集」を遊びやすく調整しては如何でしょうか?
見直し要望ですが、言いだしっぺの自分から・・・
現状「フィールド採集」をやってる人を見ないのは、見合わないストレスが発生するからだと思っています。
▼以下「フィールド採集」のストレス要因
①採集ポイントが見つけ辛い
FF11はマップが広く、移動も時間がかかるため、
ランダム移動する採集ポイントを見つけるためにかなりの時間を費やすことがあり、
無駄に消費する時間が多いことが「フィールド採集」の一番のストレス要因だと思います。
要望:最寄りの採集ポイントの方角と距離を示すアイテムを追加。(ベヤルド入手の消耗品でおk)
②採集ポイントが移動しやすい
採集ポイントを見つけて掘り始めたら、2回掘ってポイントが移動するなど普通にあり、
①の件と合わさってストレスの蓄積がかなり加速してしまいます。
要望:ポイント移動間隔を10分など時間で固定する。
③アイテム入手率が低い
5~10連続くらいアイテムが入手できないとか普通にあり、
①と②の件と体力システムも合わさってモチベーションの維持が難しくなります。
要望:アイテムの入手率を上げる。
④採集道具壊れ率が高い
採集道具の種類によって壊れる確率が違うのは知っていますが、
「つるはし」などは10回掘ったら5個壊れるなど流石に壊れる確率が高く思えました。
「アイテムはなかなか入手できないのに採集道具はポコポコ壊れていく」など
③の件と合わさると意味がわからなくなります。
要望:採集道具の壊れる確率を下げる。
⑤体力システム
自分はそこまで不満はありませんが、①と②のせいで採集ポイント見つけるのも大変ですし、
③の件もありますし、エリアチェンジ以外の回復手段があっても良いと思いました。
要望:体力を回復させるアイテムを追加する。(ベヤルド入手の消耗品でおk)
自分的に目立つのはこの5つですが、ストレス要因が1つ1つ連動している気がしますので
全部一気に見直さなくてもいいので、少しずつ改善してくれると嬉しいなーと思っています。
補足:フィールド装備(アドゥリン版含む)、フィールドトルク・ロープ、PIOワークス採集スキル全て所持
その他の要望や気になるところ
⑥エリアごとの入手アイテムの見直し
AF強化素材やNMドロップ品などを入手させろとは言いませんが、
合成スキル上げ(特に70~100付近)に使われる素材などをフィールド「採集」の対象にし、
もう少し入手しやすくしてもいいのではないでしょうか?
現状、素材の入手が困難で競売スカスカですし、出品されてもスキル上げに使えるほど数が揃わなく、
スキル上げの難しさから「合成」というコンテンツを諦めきってる人が多く、正直もったいないです・・・
この件は現職人さんに怒られそうですが、自分の考えとしては
「合成」という「ソロ向けコンテンツ」に「フィールド採集」という「ソロ向けコンテンツ」を絡めて
コアユーザーだけでなく、#1で書いたような戦闘苦手、PT怖い、ソロで遊びたい人達の
遊びの幅が広がればなと思って提案させて頂きました。
⑦PIOワークス採集スキルの効果見直し
クリティカル系スキルですが、大して発動しないのに発動してもアイテム入手できないことがります。
「良質な素材を見極めた!」⇒「しかし何も得られなかった……。」
何を見極めたのかわかりませんが、意味が分からないので見直しお願いします。
⑧フィールド装備について
既存フィールド装備には「東ウルブカ:~アップ」のようなエリア指定がありませんが、
アドゥリンエリアでの効果があるのか気になります。
なければ「中の国:~アップ」など表示して頂き、もしあるのなら⑨の件について
⑨東ウルブカ版フィールド装備について
◇既存フィールド装備
手:採掘・伐採アップ
脚:伐採・収穫アップ
足:採掘・収穫アップ
◇アドゥリン版フィールド装備
手:伐採アップ
脚:採掘アップ
足:収穫アップ
以前どこかに書きましたが採集内容に適した組み合わせにすると
「採掘」のみ3部位効果を得ることができ、「伐採」・「収穫」のみ2部位しか効果を得ることができません。
ここに差をつけるのは違和感があります。 開発さん、記述内容にミスはないでしょうか?
Kingdom
04-17-2014, 03:50 PM
アドゥリンエリアでの採集ポイント移動って、アドゥリン実装間もない頃の不具合に起因する仕様変更に
端を発するんでしたっけ?
もう元に戻してもいいと思うんですよね、採集ポイント付近のチゴーとか必死に倒して「よし採集だ!」て
見たらポイントが消えている…。
あと大事なもの系で「クリティカル○○」ありますね?例えば
クリティカルシックルが発動!
良い品を見極めた!
何も得られなかった。
馬鹿にしてるのかと言いたいっ!同盟戦績返せと言いたいっ!ツリフェラ系装備も「効果あるの…?」と
首を傾げるような成果しか得られないwただでさえ危険地帯での採集だってーのに。
CheddarCheese
04-17-2014, 04:09 PM
クリティカルして何も採れないのはイラッとしますね。
クリティカルで良い物が採れたこともあるので機能しているとは思いますが、ログの表示方法は変えて欲しいです。
exawin
04-18-2014, 08:07 AM
今、採集でスカパーツとか出るんですかね?
ワークスで採掘や素材取りで採集それなりにやってますけど、アドゥリン実装数ヶ月以降に出た記憶が全然ありません
いつの間にか採集から出なくなったのなら、クリティカル系の良い品としてスカパーツ入れてほしい(今更ほしい人居るか分からないけど)
ハズレはマジ勘弁...
POKIEHL
04-18-2014, 10:55 AM
いらない素材は専用NPCに売ればそのNPCが販売してくれるようにならないかな。
ギルドでもできますが不便で品目少なくてほとんど機能してませんし。
Niko25
04-18-2014, 11:22 AM
FF11の採取に関しては他所のMMOと比較するとかなりストレス溜まる仕様だと思います。
①カバンがすぐ一杯になって街に戻らなくてはならないのに再度採取場にいくのに時間がかかる。
②ポイントがどこにあるかわからないので歩き回る必要があるのに、一方通行があったり、通行のための仕掛けがあったりして移動時間がかかる。
③ポイントがすぐ消える。
本当だったら今の10倍以上ポイントを追加してほしいけど増やしすぎると戦闘時にターゲットの邪魔になると思うので出来れば根本から変えて欲しいです。
1.鉱石をスタック出来るようにする。(重たいものは嵩張るという設定でスタックアイテムじゃないらしいですがノーブルベッドカバンに抱えながら冒険出来る不思議なカバンなんですから設定変えてもいいと思います)
2.Mining Pointなどポイントをやめて釣りが水辺付近で出来るように伐採なら木のオブジェクト付近、採掘なら鉱山の地肌が見えているところなど、採取活動できる箇所を広げて欲しいです。
Eiiti
04-18-2014, 07:03 PM
フィールドの採集は私も時々楽しんでいるコンテンツですが
皆が面倒でしない事を肩代わりする事でギル収入を得られるコンテンツであって欲しい。
モグガーデンの導入や釣りの仕様変更により
合成素材の価値の低下や競売履歴の回転率の悪さが起きていると感じています。
これ以上、採集アイテムの価値が下がらない事を望みます。
schpertor
04-22-2014, 02:03 AM
狩人とかシーフはまんまのジョブなので採取ポイントのサーチとか出来てもいいかなあと
Eiiti
04-22-2014, 04:06 AM
採集において一番ストレスになるのはライバルと出交わした時です。
だから出来るだけそうならない様に、ライバルと同じ採集ルートを
距離を置いて巡回する事で出交わさない様にしたり、
ライバルが一人しか居ない時には、採集ルートをライバルとは逆回りをする事で
出交わす回数を一定に保ったりして
お互いのストレスを和らげたりしています。
しかし、この方法が採れるのは何処にポイントが出現しているか判らないからです。
出現しているポイントがマップ上に表示されてしまうと
採集をしているプレイヤーは皆、その場所を目指して移動する事になり
当然、出交わす事が多くなります。
せっかく出現しているポイントまで走って来たのに、誰かに先を越されてたり
ライバルに、あと一歩のところでポイントを先に採集されたならまだ諦められるが
自分の方が先に採集しているのに、後から来たライバルが同じ場所を採集し始めたら
そのストレスは、とてつもない大きさになります。
採集においては誰かが先に採集していたら、
そのポイントには手を出さない様にするのがマナーなのですが、
そんな事はお構いなしのプレイヤーもいます。
出現ポイントが皆に見えるという事は
そんなプレイヤーが飛んでくるという事でもあります。