View Full Version : そいうえば オォォォォォーーーーーンx
Fina009
04-17-2014, 04:31 AM
もうひとつのアレっって いつなんでしょうか?
Akihiko_Matsui
05-14-2014, 01:27 PM
「オォォォォォーーーーーン!」
っと呼び出してもらえるように現在検討しています。
召喚獣としてのアトモスは、「アルタナの神兵」に関連する新たなクエストを用意して、
そのクエストを進めていく過程で習得できる予定です。
新たなクエストでは、召喚獣アトモスだけでなく、フェイスの追加や上位ミッションBFの
ように繰り返し遊べるバトルコンテンツの追加なども検討しています。
今年の7月から本格的な作業に入りますが、かなりのボリュームがあるため少し時間を
要する見込みです。
召喚獣アトモスの能力についてですが、オーディンやアレキサンダーのようにアストラル
フロウ中に呼び出すタイプになる予定です。アトモスの特徴を活かしつつ、オーディンや
アレキサンダーと並んで選択肢のひとつとなるような能力を考えています。
Lineharmony
05-14-2014, 07:02 PM
「オォォォォォーーーーーン!」
っと呼び出してもらえるように現在検討しています。
召喚獣としてのアトモスは、「アルタナの神兵」に関連する新たなクエストを用意して、
そのクエストを進めていく過程で習得できる予定です。
新たなクエストでは、召喚獣アトモスだけでなく、フェイスの追加や上位ミッションBFの
ように繰り返し遊べるバトルコンテンツの追加なども検討しています。
今年の7月から本格的な作業に入りますが、かなりのボリュームがあるため少し時間を
要する見込みです。
新たなクエストの過程で習得、さらにフェイスの事にも触れているという事は…帰還の期待が高まる!
Hamutaro
05-14-2014, 07:18 PM
アルタナミッションのフェイスが来たる?wktk!
Elixir
05-14-2014, 08:10 PM
ミッションの感じだとアトモスは敵のステータスを大幅に吸収でしょうかね。
敵の全ステータスを30秒間くらい1にする位のぶっ壊れた能力ぐらいでないとだめかもしれませんね。
守りのアレキサンダー、攻めのアトモスでいいかもしれません
Fina009
05-14-2014, 08:44 PM
1つだけ
ジョブポイント
アストラルフロウ効果アップ
アストラルフロウ中、召喚獣と精霊のステータスをアップします。 能力値1でステータスを+3します。
召喚獣と精霊の物理命中アップ
召喚獣と精霊の物理命中をアップします。 能力値1で物理命中を+1します。
オーディン アレクサンダー ディアボロス ケットシー
この召喚獣達は、ジョブポイントのコンセプトに全然あっていません
特にアストラルフロウ効果アップ は、内容の変更を求めます
どうか、召喚JOBをもっと、良く知ってください<<<<と開発にお願いしなくてはいけないのが 悲しい
Rincard
05-14-2014, 11:15 PM
攻めはぜひオーディンに復権の機会を残してあげて;;
アトモスはALLステータスダウンも良さそうですけど、HNM系には軒並み効かなそうだと泣けますね;;
あとは敵に掛かっている強化状態(SP含む)を全て吸い取る高位ディスペル?のような効果も昨今のBF事情にはいいかもしれません。(ディスペル+ラーセニーごちゃまぜ効果)
敵を異空間送りは斬鉄剣とダブるのでイマイチですかねー。
shigetaro
05-15-2014, 09:36 AM
[B]
召喚獣アトモスの能力についてですが、オーディンやアレキサンダーのようにアストラル
フロウ中に呼び出すタイプになる予定です。アトモスの特徴を活かしつつ、オーディンや
アレキサンダーと並んで選択肢のひとつとなるような能力を考えています。
そのオーディンやアレキサンダーは現状ほとんど活躍はできていません。
特にアレキサンダーは唯一利用価値があった「絶対防御」の利用価値がなくなりスキル上昇して600になれば
とかいう話も非現実的なままです。
それらと選択するというよりも大幅に上回るくらいの調整じゃないと召喚士の活躍はむずかしいなと思いました。
Rincard
05-15-2014, 05:16 PM
絶対防御! 絶対防御!!
Fina009
05-20-2014, 09:00 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29223-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%AC?p=508070&viewfull=1#post508070
10段階 30段階予定ですか
1つだけ
ジョブポイント
アストラルフロウ効果アップ
アストラルフロウ中、召喚獣と精霊のステータスをアップします。 能力値1でステータスを+3(+90)します。
召喚獣と精霊の物理命中アップ
召喚獣と精霊の物理命中をアップします。 能力値1で物理命中を+1(+30)します。
オーディン アレクサンダー ディアボロス ケットシー
この召喚獣達は、ジョブポイントのコンセプトに全然あっていません
特にアストラルフロウ効果アップ は、内容の変更を求めます
どうか、召喚JOBをもっと、良く知ってください<<<<と開発にお願いしなくてはいけないのが 悲しい
こうはできませんか?
アストラルフロウ効果アップ
アストラルフロウ中、アストラルフロウの時間を延長します。能力値1で1秒延長
Fina009
06-19-2014, 03:44 AM
うーん
30段階成長に必要なポイントが、、もしかして465?
1+2+3+4+5+6.....+29+30みたいな、、
そんなにがんばって効果がショボイって事はないですよね?
Marufie
06-23-2014, 09:49 PM
いまさらだけど、オーディンって呼び出す選択肢ほぼないんですが・・・
Memnarc
09-30-2014, 11:15 PM
アトモス来ましたね。
文面から察するに、通常時に召喚可能な、オーディン等と同じ即履行して帰還する
従来シリーズの召喚魔法といったところでしょうか。
効果も面白そうだし期待してよさそうですね。
SIN60
09-30-2014, 11:52 PM
特殊な使い方としてアストラルフロウ+アトモスでSPアビを吸い取れるとか、複数(5個ぐらい)一気に吸い取るとか
はっちゃけさしてくれると召喚士必須!とかに・・・ならないですかねえ。ならないですねえ。
理由は、各種アスフロ履行、ならびにオーディン、アレキサンダーがほぼ使えるレベルではないので、テコいれの一環として。
疑問点は例えばですがシザーガードとか敵が使うとえらい高性能なんてのも吸い取ってメンバーに与えれるのかな?
最近は吸い取れないものも多いですが・・・ちょっと出番が増える事を祈ります。
追記:召喚獣(例えばガルーダ)が呼び出された状態で、さらにアトモスを使用する事はできるんでしょうかね?
Raurei
09-30-2014, 11:55 PM
1hに1回だけなのに敵の強化魔法をひとつ消去してそれをPTメンバーに付与する効果って…
でたよ…ひとつだけ という謎。
追記
赤文字ついかされてた
アスフロ中ではない通常瞬間召喚タイプ。
開発さん。これはシーフと同じく敵のSPであっても消去し、さらにそれをPTにばら撒くという仕様だったりするのでしょうか?
追記
アスフロ中の履行はないとのこと
Yanbaru-Asura
10-01-2014, 12:15 AM
新たな魔法が追加されます。
アトモス召喚(召喚士Lv75 再使用時間:60秒)
敵の魔法効果をひとつ消し去り、その魔法効果を範囲内の味方にかけます。
※スペシャルアビリティ「アストラルフロウ」の効果中に使用可能になる履行技はありません。
魔法として、だからクイックマジックでもない限り連続使用はできない、というかパッセージとは無関係。
※で記されてる通り、フロウとも無関係。
単純にディスペル手段として見るなら、闇耐性、光耐性の敵相手でもレジストされず吸えるのなら有意、
Raurei
10-04-2014, 06:43 PM
タイミングによってはコクーンなどの硬い能力吸ってばら撒いたりできるってことだけども。
ところで…召喚される位置って何処です?
オデンとアレキと同じ位置だと近ずくリスクが。
羅盤と同じならば魔法詠唱可能になる射程距離によっては使いやすさが決まってくるかと。
Fina009
10-07-2014, 07:31 PM
お手伝い 報酬無し
イベント再放送 見る/見ない 選択肢無し
うーん
EASTMAN
10-08-2014, 03:36 PM
召喚中は敵のあらゆる特殊技の追加効果(追加効果のみただし即死効果含む)を異界の彼方に廃棄するとか
吸収した技をそのまま対象の敵に吐き帰すとかもおもしろいかもしれないねぇ
これなら他フロウ系召喚獣と被らずに共存できるかも?
Raurei
10-09-2014, 08:12 PM
詠唱時間を精霊召喚と同じ速度にしてほしいです。現状非常に使いずらすぎてます。
エコーズで使ってみましたが魔法のディスペルより近寄るリスクがあるのに詠唱が長いために危険な範囲内にその間いなくてはならないため、詠唱完了までに範囲に巻き込まれることが多い。
詠唱中にディスペル、フィナーレで消される。
改善してほしいです。
アトモスに召喚スキルが影響するようにしてほしいです。
初期の状態で1つ吸収し周囲にばら撒いた強化の効果時間はそのまま。
スキルが一定を超える度に吸収数が増え、(フェンリルと同じく2個でも)さらにばら撒いた強化の効果時間にボーナスを得る。
例)
召喚魔法スキル0 →1つ吸収 効果時間+0%
召喚魔法スキル300 →2つ吸収 効果時間+150%
召喚魔法スキル400 →2つ吸収 効果時間+200%
というように。
ディスペルとは違った特徴がしっかりと出るとおもいます。
Memnarc
10-11-2014, 01:12 AM
詠唱時間が長いのは確かに気になりましたね。
召喚してから吸うまでも微妙にタイムラグがあるので、他の方が先に消しちゃったり。
吸収する数については、そもそも敵に強化が複数かかってる状況のほうが少ないので
1つでもあまり気になりませんでした。個人的にはですが。
ただ、付与された効果の効果時間がかなり短く感じました。
他の強化吸収は本来の残り時間を引き継ぐはずですが、輪をかけて短くなって居るような・・・。
単純に詠唱>吸収>付与までの時間が長いからそう見えるだけでしょうか。
効果時間にペナルティとか無いと信じたいですが。
Fina009
10-12-2014, 04:46 PM
仮に....
敵の強化を吸収する仕様がそのままなら
敵 強化開始60秒> アトモス詠唱>アトモスエフェクト>味方に強化(25秒経過)> 味方に強化残り35秒 だとすると
短く感じるかもしれない