Batsjunior
04-14-2014, 10:43 PM
えー、利用規約的にグレーな部分にちょっとだけ踏み込むので、まずいという意見が多ければ消します。
某所に、PCや携帯のブラウザからFFXI内の競売の出品状況や落札履歴が見れたり、
街で流れるYellの内容が見れる、という機能を提供しているサイトがあります。
スクエニ様が公式に提供しているサイトではないのですが、プレイヤー間ではかなり有名なサイトであり
勝手な推測ですが、おそらく開発様でもこのサイトの存在は認知しているのではないでしょうか。
で、件のサイトなのですが、4/8のバージョンアップで競売の機能追加のせいか
8日以降の競売の落札履歴が見れなくなってしまいました。
まあこれ自体は、不便に思っている人も多そうですが、先述のとおり公式のツールではないので致し方ないことと思います。
そこで思った、というか前々から若干考えていたことなのですが
同様にブラウザ等から競売の状態を確認できたり、Yellが見れたりする機能について
公式の機能として提供してもらうことはできないでしょうか。
かなり難度の高い要望であることは承知の上で、検討頂けましたらと思います。
件のサイトは有名ではありますが、以下のようなデメリットがありました。
・情報の反映が完全にリアルタイムではない
・レシピ情報なども掲載されていたが、一部不正確な情報がある
・一時期バナー広告にRMT業者の広告が掲載されていた。今も環境によっては表示されるかも
・日本語対応が不十分で文字化けすることがある
・情報の提供側はBotを使っている疑いがあり、規約に抵触している可能性がある
などなど。
公式で提供されれば、これらのデメリットが払拭されたものとなると期待できます。
某所に、PCや携帯のブラウザからFFXI内の競売の出品状況や落札履歴が見れたり、
街で流れるYellの内容が見れる、という機能を提供しているサイトがあります。
スクエニ様が公式に提供しているサイトではないのですが、プレイヤー間ではかなり有名なサイトであり
勝手な推測ですが、おそらく開発様でもこのサイトの存在は認知しているのではないでしょうか。
で、件のサイトなのですが、4/8のバージョンアップで競売の機能追加のせいか
8日以降の競売の落札履歴が見れなくなってしまいました。
まあこれ自体は、不便に思っている人も多そうですが、先述のとおり公式のツールではないので致し方ないことと思います。
そこで思った、というか前々から若干考えていたことなのですが
同様にブラウザ等から競売の状態を確認できたり、Yellが見れたりする機能について
公式の機能として提供してもらうことはできないでしょうか。
かなり難度の高い要望であることは承知の上で、検討頂けましたらと思います。
件のサイトは有名ではありますが、以下のようなデメリットがありました。
・情報の反映が完全にリアルタイムではない
・レシピ情報なども掲載されていたが、一部不正確な情報がある
・一時期バナー広告にRMT業者の広告が掲載されていた。今も環境によっては表示されるかも
・日本語対応が不十分で文字化けすることがある
・情報の提供側はBotを使っている疑いがあり、規約に抵触している可能性がある
などなど。
公式で提供されれば、これらのデメリットが払拭されたものとなると期待できます。