Log in

View Full Version : 精霊の印、女神の印、ダークシール等、対象魔法以外で効果が切れるのをどうにかできないか?



GJGJ
04-12-2014, 03:42 AM
コスミックオーブ オークBC むつかしい戦で以下が発生。

・アブゾ系を唱えようとダークシール・ネザーヴォイドを使用
・直後に攻撃をくらい空蝉が0枚になる
・タゲ向いてて空蝉0枚だけどアブゾ唱えて攻撃もらいました^^ は、ダメなので、被弾を防ぐために空蝉を優先し唱える
・結果、ダークシール・ネザーヴォイドが空蝉の術に反応し、暗黒魔法ではない為、もちろん効果もなく切れる

ダークシール: 次に唱える暗黒魔法の命中率がアップ。

ネザーヴォイド: 次に唱える暗黒魔法の吸収量がアップ。

そもそも、次に唱えてるの忍術ですけど!!! って突っ込みは置いといて

ふと思って、精霊の印にケアル、女神の印にファイア、で確かめてみたら、こちらも効果消えますね。

使い勝手が非常------に悪い!!

技術的にできないのか? それとも単純に実装時にそこまで考えてなかったのか??

アビ効果の消滅を、それぞれの対象魔法に限定できないのでしょうか??

そういえば忍者のアビで、二重、ってのもありますね。あれも使った後でケアルやファイアを唱えると効果が消えてしまうのかどうか、、、、。
消えないのなら、印系も改良出来そうですが。

finalfanta
04-12-2014, 08:58 AM
忍者のアビリティ「二重」の件、確認してみました。
「二重」の効果中に以下の魔法を使用しても「二重」の効果は消失しませんでした。

白魔法(強化魔法・回復魔法・神聖魔法)/
黒魔法(精霊魔法・弱体魔法・強化魔法)/
召喚魔法/呪歌/忍術(空蝉の術・物見の術)/青魔法(物理・魔法・回復・強化・弱体)/風水魔法/新魔法フェイス

アビリティ説明のテキスト通りに、忍術の中でも「遁術」を使用した場合にのみ効果を発揮し消失するようです。

GJGJ
04-12-2014, 03:36 PM
忍者のアビリティ「二重」の件、確認してみました。

アビリティ説明のテキスト通りに、忍術の中でも「遁術」を使用した場合にのみ効果を発揮し消失するようです。

まずは、検証作業していただきありがとうございました。

結果、二重がそこまで 『効果を発揮し消失』 する種類を判別できる仕様であれば、他の印系も 『改良』 出来そうな予感大ですね!!

今まで何年も、何で誰も疑問に思わなかったのだろう、、、、、。(まぁ普通は印使ったら即対応の術使うしねぇ;)

finalfanta
04-12-2014, 06:18 PM
『「精霊の印」したのに、ケアルを優先させたら効果消えちゃってた』
――というのは後衛なら多くの人が経験あるのではないかと思います。


次に唱える魔法に影響を及ぼすアビリティを試打してきました。

スレッドタイトルにあるものも含め、
以下のアビリティにて、どの種類の魔法(新魔法フェイス含む)を使用した場合でもアビリティの効果の消失が確認できました。
(持ちジョブの都合で風水士の「タウマテルギフォカス」だけは試打できていません。)



以下はアビリティに適当な効果対象の魔法が紐づけられていて、
効果対象外の魔法ではアビリティの効果が消失しないものの一覧です。
ヘルプテキストに統一性がなく、実際に使用してみないと判別はできませんでした。



細かく限定して効果対象の魔法を設定しているアビリティもありますし、
冒頭の7つのアビリティも改良は可能なように見受けられますね。